【検証!】本当にう○こ臭いの?噂のお台場で釣った魚を徹底食レポ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 267

  • @tyouseitounyuu
    @tyouseitounyuu 3 ปีที่แล้ว +218

    さんざんコメントされているし、趣旨でないので簡単のために省略されたかもしれませんが、
    他の視聴者のために一応イチ化学者として書いておきますと、メタンガスは無臭です。
    酸素の多い環境下では好気性の発酵がすすみ、
    炭素C→二酸化炭素CO2
    水素H→水H2O
    硫黄系S→硫酸SO4
    窒素系N→硝酸NO3
    といった具合に、大体のものが酸化分解され、しかもこれら酸化されたものは大体無味無臭です。
    排水処理ではこれやってるところが多いです。
    一方、酸素が少ない(お台場の海のように微生物大すぎ=酸素消費が激しい)ところでは、酸素が不足して嫌気性発酵が進みます。
    そうすると、硫黄系化合物は硫化水素、炭素や水素はメタンや低級カルボン酸(ヘキサン酸や酪酸等)、窒素系はアミンやアンモニアのようなものなど、分解が中途半端なくっさい物質が出てきます。それが原因だと思います。
    そしてこいつらは油によく溶けます。
    酪酸はゲロにお酢を混ぜ込んで雑味を抜いた匂いです。ヘキサン酸はムレた雑巾のにおいを純粋に分離精製したようなにおいがします。
    硫黄系の化合物は、小さな試験管で合成していたところ研究所中でガス漏れ騒ぎを起こしてしまったことがあります。
    アミン類は低級ではたいてい刺激的な生臭さで、高級になるほど青臭い生臭さを示します。

  • @chocolatemint5614
    @chocolatemint5614 2 ปีที่แล้ว +180

    安心して見られるTH-camrの一人だなぁ
    変な悪ふざけとかしてないのにちゃんと面白いのは才能だとおもう

  • @kumi9181
    @kumi9181 3 ปีที่แล้ว +85

    まさか食べてみる人がいるとは!どの動画もチャレンジ精神が凄まじくて面白いです!
    外来昆虫に期待しています。
    一応言っておくと東京湾の超高級、70~80㎝サイズで1万円越えてくるスズキは基本的に浦賀からギリギリ港界線位までの動画内で説明のあった回遊型のスズキでそれでも刺し身にひと手間加えた「洗い」にすることが多いです。高い割に通しか食べないようなことがあるためお抱えさんの多い江戸前のお寿司屋さんが買っていく(むしろ卸す側がいいのが入ったときにピンポイントで売りつける)傾向があります。
    元築地関係者より。

  • @third801
    @third801 3 ปีที่แล้ว +73

    根本から話をしてくれるの本当好き
    賢くなれます

  • @higuti7222
    @higuti7222 3 ปีที่แล้ว +312

    どうか今のスタイルを維持して下さい。語り口調 見た目の落ち着いたスタイル 大変視聴し易いです頑張って下さい。

    • @af7829
      @af7829 ปีที่แล้ว

      上から目線で気持ち悪いコメント…

  • @Nobu_Tan_1534
    @Nobu_Tan_1534 2 ปีที่แล้ว +18

    20数年前にトライアスロン大会で泳いだよ。臭いとか匂いの事は覚えていないからそれほどでも無かったんだと思うけど、濁ってて30センチ先も見えなかった視界の悪さは強烈に覚えてるなー、先が見えない海で泳ぐって結構怖いんだよね。東京湾の視界の悪さって豊富なプランクトンのせいだったんだ、毎回ながらこのチャンネルはいろいろ勉強になるから好き。

  • @cos1984
    @cos1984 3 ปีที่แล้ว +27

    ブログからきました。
    話の内容が知識として入ってきやすくて好きです。動画ウケとかあんまり気にしないでこの感じ続けてください。

  • @平正和-r3u
    @平正和-r3u 3 ปีที่แล้ว +21

    環境省曰く、下水に関してはわざとある程度栄養素を残して川に流しているそうです。以前綺麗に流した結果ノリや魚の生育に影響が出たらしいので。東京湾は湾が奥まってて栄養塩が溜まりやすい結果かもしれませんね

  • @ゆうじ-n3y
    @ゆうじ-n3y 2 ปีที่แล้ว +26

    すごい正確なレポートで感心しました(私も以前釣って食べた時と同じ感想です) 。
    チャンネル登録させて頂きました☺️

  • @鈴木将介-u8c
    @鈴木将介-u8c 2 ปีที่แล้ว +38

    20年程前に静岡に住んでいて、清水港でセイゴ、フッコ、それにメジナなんかも釣って食べましたが、工業系の油臭さがありました。
    “工業系の油臭さ”って聞いて、「正しくそのとおりの風味だった」ことを思い出して笑ってしまいました😁

    • @M0NKYA
      @M0NKYA 4 หลายเดือนก่อน

      十年くらい前の大黒産も
      神経締めして血抜きして氷で保存して
      酢で締めても
      油が舌に膜張ってきてダメだった^^;

  • @RT-zf1hs
    @RT-zf1hs 3 ปีที่แล้ว +42

    メタンは無臭なので硫化水素の匂いでは?
    発生機構は似たようなもんですけど

  • @選手25番という
    @選手25番という 2 ปีที่แล้ว +8

    バイクで全国走りました。
    北海道、静岡、和歌山、四国、九州の魚は別格に美味しくてそれに比例するかのように海も綺麗でした。
    東京湾の海が臭い理由が汚いわけではなくても臭い、不味い、見た目が汚いのが出来上がってしまってるのが現実だと思いました。

  • @ぬーさん-l4r
    @ぬーさん-l4r 3 ปีที่แล้ว +19

    知識が豊富な人って魅力があるね〜

  • @akb_inu
    @akb_inu 3 ปีที่แล้ว +20

    説明がとてもわかりやすく詳しいので聞き入ってしまいました。とても素晴らしい動画だと思います!

  • @r-16tribe73
    @r-16tribe73 3 ปีที่แล้ว +7

    はじめまして、トークが面白く直ぐに登録させてもらいました☺️
    台場の海の謎解明面白かったですよ~✴️
    これからも応援していきます❗
    しかし、何者なんですか?
    トーク力が半端じゃないです。
    勉強になります😆

  • @messengerace
    @messengerace 3 ปีที่แล้ว +19

    攻めた企画、最高です。笑
    是非次回は隅田川のシーバスと食べ比べてみてください。笑

  • @伊藤健-m4h
    @伊藤健-m4h 2 ปีที่แล้ว +6

    色々考えさせる内容で良かったです!
    知識が豊富なのでとても有意義‼️

  • @さやすさひ
    @さやすさひ 3 ปีที่แล้ว +26

    広い視野から見た意見の後に個人の偽りのない感想を言ってくれるところが好き笑

  • @pepepe979
    @pepepe979 3 ปีที่แล้ว +13

    頭が良いので話が理路整然としていて聞き心地いいです。

  • @capersville
    @capersville 3 ปีที่แล้ว +8

    とはいっても東京湾の湾奥、船橋ってスズキの漁獲量日本一なんだよな。
    都内のイタリアンとかもほぼここのスズキ使ってるんじゃないかな。
    もちろん回遊タイプが主なんだろうけど、普通に居ついたのも混ざってるだろうな

  • @ぱたぱた-x9q
    @ぱたぱた-x9q 2 ปีที่แล้ว +6

    同感!機械油臭いんですよね。表層泳ぐボラの腸に黒い油が入っていたこと有った。
    先日食べた内湾の太刀魚も同じ味がしました。
    バターで焼いても駄目ですよねwww.
    匂いが甦る!

  • @gimletmht
    @gimletmht 3 ปีที่แล้ว +10

    語彙が豊富で面白いですね

  • @どんぐり-j2f
    @どんぐり-j2f 3 ปีที่แล้ว +6

    語り口調がとても好きです笑落ち着いていてとてもいいと思います!

  • @sportsesker2552
    @sportsesker2552 3 ปีที่แล้ว +14

    関西在住ですが居付きのシーバスはケミカル臭ありますよね。たまに売ってるものも若干感じるものもあります。
    やはり、どこで獲れたかは大事です。

  • @yukiotanaka2247
    @yukiotanaka2247 3 ปีที่แล้ว +12

    皮剥いだ後はまな板を変えるともっと臭いが抑えられますよ。

  • @samulime2266
    @samulime2266 3 ปีที่แล้ว +6

    勉強になります。有難う御座います!これからも頑張ってください!!

  • @jamesdaiki
    @jamesdaiki 3 ปีที่แล้ว +9

    プランクトンのくだり博識すぎて草、登録しました

  • @チェキラッチョ
    @チェキラッチョ 2 ปีที่แล้ว +14

    お台場で釣ったセイゴ自分も食べたことあるのですが、工業臭いのめっちゃ共感です!!笑
    一言で表すとケミカル臭するんですよね笑
    例えると湾奥の橋の下とかでする臭いに近い様な笑
    食べてる所映してないのにちゃんと食べてるのがしっかりと分かる動画(笑)

  • @ificialart4122
    @ificialart4122 3 ปีที่แล้ว +27

    本編関係ないけど、この一週間くらいで登録者数300人くらい増えてない!?
    めちゃくちゃ面白いもんね、当然だね!
    これからもゲオスミンと戦ってくれるの期待してます!

  • @VeniVidiVici1945
    @VeniVidiVici1945 2 ปีที่แล้ว +3

    魚肉の奥から工業を感じる、天才的なコメントですね。

  • @masa-tp1hj
    @masa-tp1hj 2 ปีที่แล้ว +1

    どストレートな感想、素晴らしい、
    いつもありがとうございます♪

  • @yhtk
    @yhtk ปีที่แล้ว +3

    あー、なんかわかります。自分はサーフィンするんだけど、海によっては特に台風とかの後でいろんなとこの水が混じるとたまに海から出た後に身体が工業油くさくのなる時あったかも。。。

  • @mimimimi3929
    @mimimimi3929 3 ปีที่แล้ว +5

    私も湾奥で釣りして食べていますが、皮目や身に残る臭みを取るのに50℃のお湯洗いをしてなんとかやり過ごしてます。
    色々試しましたがこれが一番臭いに効きました。クロダイはダメですが、大分除去できるのでお勧めです。
    お誕生日おめでとうございます!
    将来に投資するつもりで応援いたします。

  • @たまたまん
    @たまたまん 3 ปีที่แล้ว +12

    駿河湾の外洋側で釣れたやつも独特の臭さがありました。
    多分マルスズキは大体臭みあるんじゃないかと思います。
    生は不味かったけど揚げたら普通に食べれました。

  • @親子で趣味チャンネル
    @親子で趣味チャンネル 2 ปีที่แล้ว +2

    東京湾ではないですが、大阪港で釣ったスズキが同じ様に工業油の風味がありました。刺身なら食べられるレベルでしたが、鍋に入れると浮いてくるアブラがまさにグリスのような石油のような匂いで食べられませんでした。

  • @平島幸治-d7v
    @平島幸治-d7v ปีที่แล้ว +1

    いつもありがとうございます。
    食レポありがとうございます。
    ボラやスズキは、湾内に漁船やタンカーよ工場の多い場所は、重油くさい匂いがする所が多い気がします。
    かといって 湾内や河口の魚でも 工場や漁船やタンカーが無いところ 臭くないようなきがします。
    いつも感謝です。

  • @ゆみゆみ-u9s
    @ゆみゆみ-u9s 3 ปีที่แล้ว +20

    ちょっと前にさかなクンとサカナクションが東京湾でスズキを釣って食べてて、やっぱり工場って言ってたような記憶があります。
    見た目は美味しそうなのに。。。

  • @tsakura2000
    @tsakura2000 2 ปีที่แล้ว +1

    シーバス釣ってました!臭いやつは魚を捌くと、家中臭くなりますね。食べるかどうかはそこを基準にしてました。

  • @kaeruyeriya2411
    @kaeruyeriya2411 3 ปีที่แล้ว +8

    人工的な臭いとなると、生体濃縮とかによる部分で健康的にどうなのかなって、若干気にはなってしまいますね。

  • @MrBitmania
    @MrBitmania 3 ปีที่แล้ว +8

    そのセイゴ、工場で作ってるんやで
    冗談はさておき、油系の臭さは油通しして油に溶かしてしまえば抜けますよ
    刺身では食べられなくなりますが、改めて新しい油で揚げ調理などして甘酢アンでもかけてやれば、違和感なく食べられます。

  • @seijin396
    @seijin396 3 ปีที่แล้ว +4

    やっぱ、湾奥居付きのスズキは
    厳しそうですね〜
    違和感を感じてしまったら
    やっぱりね!
    ですね

  • @edeon853
    @edeon853 9 หลายเดือนก่อน +1

    勝鬨橋で釣ったのを刺身で食べた事がありますが、同じく機械油臭に加え、柔軟剤やシャンプーの様なケミカル臭がミックスされてて二口目は無理でした。都市河川河口域はそんな感じなのかも。

  • @カズキ-m5w
    @カズキ-m5w 3 ปีที่แล้ว +15

    と、思ったけど「メタンの臭いではないのでは?」ってめっちゃ書かれてるなww

  • @ジャンクランド
    @ジャンクランド 3 ปีที่แล้ว +8

    台場でなくても、千葉の銚子の漁港で釣れたスズキも、譲ってもらって捌いたけど、普通に臭い強かったです。あの寿司屋さんとかイタリアンで出る味を想像して刺身とオリーブで焼いたら、???ってなりました。

    • @アルゲン-z3v
      @アルゲン-z3v 3 ปีที่แล้ว +2

      船釣りのシーバスは臭みなくて美味しかった記憶がある…

  • @billevance7974
    @billevance7974 2 ปีที่แล้ว +2

    江東区住んでた時は若洲で釣ったセイゴを塩焼きにして食べてたなぁ。懐かしい。

  • @フリックカーリー
    @フリックカーリー 3 ปีที่แล้ว +8

    次は東京湾のボラ食べてみてください

  • @まんまにくまん
    @まんまにくまん ปีที่แล้ว

    これ発展させて
    同じ魚種で(シーバスなりチヌなり)
    環境を変えて
    下水処理場直下、都市河川下流部・河口(合流式・分流式それぞれ)、お台場の海、みなとみらいの海、田舎の河川の下流部・河口、田舎の海、人がいないような田舎の海、仁淀川の下流部・河口、などでそれぞれ味を比べて
    どれだけ人間の環境汚染が魚の味に影響を与えているのかがわかったら凄いことだと思います。

  • @miwagorosu3670
    @miwagorosu3670 2 ปีที่แล้ว +2

    陸っぱりで湾内のサバを釣って食べた時はなんとも言えない風味がしました。
    生物濃縮などは関係あるのかなぁと感じました。
    素材そのままの勝負はできないですね。

  • @ねこ-t3m5h
    @ねこ-t3m5h 3 ปีที่แล้ว +17

    奥まった湾になっているので貧酸素水塊が生じやすく、硫化水素の匂いがするわけであってメタンが臭いというのは違うんでは?
    トライアスロンの選手はゲロ吐きまくってたらしいですが、暑さによる体力の限界での嘔吐だと信じたい…むしろその方が酷いまであるけど…

    • @yanagisyou
      @yanagisyou 3 ปีที่แล้ว +2

      メタンは無臭だしね。知らない人多いけど…

    • @スバル-k1j
      @スバル-k1j 3 ปีที่แล้ว +4

      今更言うのもあれだけど 世界トップレベルで競技してるトライアスロンの選手たちは中国とかインドとかもっとやばいところで競技してるから大体の人は気にならないらしいね

  • @taoka1mo
    @taoka1mo 3 ปีที่แล้ว +4

    ウンコ臭いというよりは塩素処理された後の下水処理場の匂いが強くて・・・
    自分品川駅近くの下水処理場裏で勤めてて下水処理場の匂いを通勤時嗅ぐのですが
    湾奥の魚食べたとき下水処理場の匂いと全く同じ匂いが魚からしてうわぁッ
    ってなりました。。。

    • @kourobou
      @kourobou 3 ปีที่แล้ว +1

      ソニーですか?あそこらへん屠殺場もあるし なかなかな臭いですよね。

  • @ハラマキアリ
    @ハラマキアリ 2 ปีที่แล้ว +1

    醤油入れる小皿かわいい

  • @sw-lh6qt
    @sw-lh6qt 3 ปีที่แล้ว +2

    豊洲で釣ったスズキは薬品臭がしました。
    💩臭いのは大雨の後とか限られた時だけですよね
    東京の海辺は顔つけないようにとか注意喚起してあった気もするから選手可哀想だったよな

  • @shumo26
    @shumo26 ปีที่แล้ว +1

    僕もその辺のシーバス何匹も食べましたが、大きさに比例して臭くなると思ってます。同じ場所で小さいのと大きいのの比較とかしたら面白いかもです。
    ちなみに、その近くで釣った、ハゼ,クロダイ,カサゴ,アナゴは臭くなかったです。

  • @みそラーメン-m4e
    @みそラーメン-m4e 3 ปีที่แล้ว +27

    湾奥って正確には”わんおう”と読むんです。でも”わんおく”になってしまっているんです。どっちでもいいんですけど。

  • @カズキ-m5w
    @カズキ-m5w 3 ปีที่แล้ว +17

    博識すぎてすごい。。
    話聞いてると、後ろの海が生き物みたいに見えてきました。。

  • @ys-ob2yk
    @ys-ob2yk ปีที่แล้ว

    冒頭の黄色いフォントとかBGMとか、画面切り替えの絵柄とか好きです。最初の黄色いフォントは何というものでしょうか?

  • @タキオン-z2l
    @タキオン-z2l 5 หลายเดือนก่อน

    やはり、東京は人が多い。
    父親が東京都下水道局に勤めてましたが、下水処理システムにも限界が有り、大雨の時は本下水に雨水が流入し、処理能力を超えると下水処理場の水門を開放すると言ってました。

  • @あさみつ-r6f
    @あさみつ-r6f 8 หลายเดือนก่อน +1

    前勤めてた横浜工業地帯の会社では、コンプレッサーから出てくる水に混じった潤滑油もそのまま下水に流してました。
    法律で決まってるものに関しては産廃に出していましたが、グレーな物とかあまり環境によろしくないよな~って物もわりと日常的に流してましたね...。
    中小企業の工場なんてそんへん似たり寄ったりだと思います。
    それがあれだけの数あれば川も魚もケミカル臭や油臭になるよなと思い知りました。
    働いてる人達は皆稼ぐことに必死で環境なんか考えてる余裕がない...というよりは興味がない、どうでもいいって感じでしたね。
    自分は体がもたずサヨナラしましたが、あの価値観の組織の中で働くのは自分のような社会不適合者にはしんどかったです。

  • @jmekntwo
    @jmekntwo ปีที่แล้ว +3

    東京湾の近くで仕事してるから分かるけど何年か前から湾内で工事が始まってて、その時からクラゲもいなくなってイワシの大群とかもプランクトンを食べに来てたけど一切見なくなって海水も濁って工事のゴミが漂う死の海になってる。

  • @ギンペン-w2y
    @ギンペン-w2y 3 ปีที่แล้ว +4

    お台場はアナゴ釣れるから今度食べてみてほしい

  • @おすまし-v3s
    @おすまし-v3s ปีที่แล้ว

    30年前の幕張メッセのそばの海は透き通っていたのに〜今はこんな感じです!
    当時、浅瀬はカレイの赤ちゃんがいっぱでした!🤗

  • @vabi4242
    @vabi4242 2 หลายเดือนก่อน

    湾奥シーバスは確かに体色で匂いがかなり違う。居付き系でも黄色味を帯びてるんはなんかこうすごい。
    台場がすごいなと思うのは、真冬だとメバルいるのよ。釣れた時感動した。

  • @助コマ
    @助コマ 3 ปีที่แล้ว +2

    「人工的」な臭さの個体に何度か当たった事が有りますが
    化粧品や合成洗剤みたいな人工的な臭いが口腔内から鼻腔へ抜けていくので
    どうにも食べられなかったです。あの臭いは「人工的」としか表現出来ない感じです。
    ですが近くの綺麗ではない河川で釣ったスズキは刺身で食べても旨かったです。関東住みです。

  • @yuki-g2f4y
    @yuki-g2f4y 9 หลายเดือนก่อน +1

    慣れってすごい😂

  • @マッキーS-o8k
    @マッキーS-o8k 3 ปีที่แล้ว +4

    表現は合ってると思うよ。
    油が臭いんだよね。
    後味が来るんだよね。
    工業油臭いんだよ。

  • @HARAISOMAN
    @HARAISOMAN 3 ปีที่แล้ว +9

    てっきり生活排水のせいでくさいのかと思ってました。やっぱりニュースを適当に鵜呑みにするべきじゃないですね。

  • @なるときほん
    @なるときほん 3 ปีที่แล้ว +1

    やはりですね笑
    お台場のサッパも同様の香りがしました。ケミカル臭ですよね。あれはカレー粉使っても消えないヤバいやつでしたよ。。

  • @mochimochimochiiiiii
    @mochimochimochiiiiii 2 ปีที่แล้ว +1

    淀川で夏釣れた綺麗な見た目の白っぽいデッカイスズキは泥臭かったけど(淀川は今は綺麗)、残すの嫌いなんで、臭みを取る調味料を食べながらかたっぱしからかけたら、最後は何なら魚の中でもかなり美味しくなりました。(つまり調味料がうまい)ふわふわだったり、鶏肉っぽさもあったりで。
    塩ぬき、揚げ、タバスコ、バター、白ワイン、クレイジーソルト、山椒、コウレイグース、カレー粉など思いつく限り試しましたが、タバスコとクレイジーソルトとカレー粉が最強。カレー粉が最強。
    大阪港あたりの、流れがなく、ゴミだまりがあるような場所で釣ったサバは、刺し身にするとうまいけど(内臓は釣れて即とってる)、皮ごと焼くとたまに、工場のにおいじゃなくて下水のにおいっていうか、そのまま大阪港のにおいがします。あれはゲオ臭ではないと思う。
    居着きのチヌとガシラより回遊魚のサバが臭かったのは、プランクトンや小魚を食べるからで、チヌとガシラは他のモンも食べるから、だと思ってます。しらんけどw

  • @お茶おーい-x3e
    @お茶おーい-x3e ปีที่แล้ว

    回遊で本当に美味しい背の色はブルーかグリーンです
    木更津から内湾のは身の色がクリーム色してますね
    外洋のは透き通った白身です
    内湾の真っ黒のフッコで1番美味しい部位はカマくらいかな

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant 3 ปีที่แล้ว +2

    東京湾奥の物より『隅田川』の物の方が臭いはきついですね。
    スズキはまだいけるのですが、ボラは凄く臭いますね!

  • @gogonemo3
    @gogonemo3 ปีที่แล้ว

    なるほどー。参考になりました。自転車のオイルみたいな匂いでしょうか。三枚におろして酒に一晩漬けるとかで対策できないかな?何か匂いを抜く方法があると良いですね。

  • @GunG2518
    @GunG2518 3 ปีที่แล้ว +3

    血抜きするとだいぶ違いますよ
    特に皮目の血が抜けるとほんとに違います

  • @German-w5o
    @German-w5o 3 หลายเดือนก่อน

    最後のコメント面白かったがその通り東京湾の生後復古は昔から油臭いと言われてますよ。油そのもので明るい時に海の波間を見ると船とか機械の油が浮いて見えますよ。よって東京の鈴木とかボラは、外房のものがいいと昔から決まっています、外房のものは逆に高級化しています

  • @青海豚
    @青海豚 3 ปีที่แล้ว +1

    工業臭い😊わかります
    なんとなくCRC(自電車油)的な感じですよね

  • @offeredia
    @offeredia 3 ปีที่แล้ว +1

    コメント欄も勉強になります

  • @かえるのおへそ-o9t
    @かえるのおへそ-o9t 3 ปีที่แล้ว +16

    この頃は敢えて不味い生物を食べてる動画が多いけど、美味しい野生の生物を食べてる所も観たいなぁ…。

  • @悠急入れ歯チャンネル
    @悠急入れ歯チャンネル 2 ปีที่แล้ว +1

    その臭さわかります!悲しいですよね!分かります!

  • @ramen_tsukemen_
    @ramen_tsukemen_ 2 ปีที่แล้ว +1

    よく横浜〜横須賀で釣って食べてますが、観光地まわりは美味しいです。
    ですがすぐ近くの工場地帯はシンナー臭いのが釣れる事があるらしく、鍋にしたら具材全滅シンナー鍋になったとか聞いた事もあります(怖)
    居着いた場所の水質がモロに反映されるのかもですね

  • @mister-maita.rockers
    @mister-maita.rockers 3 ปีที่แล้ว +11

    よくネットで言われてるような“う○こ臭さ”じゃなくて凄くホッとしました。
    確かに自分も東京湾で釣ったマゴチやセイゴに工業油のような風味を感じますが、これからもレペゼン台場のワンオク鱸を果敢に釣って食べます!!
    朗さん誕生日おめでとうございます、針届けー。

    • @ykkdaa2998
      @ykkdaa2998 3 ปีที่แล้ว +5

      果敢なフォーレイジャーですね。
      昔、湾奥シーバスをあえて何回か食べてみましたが、ホイル焼きとか塩焼きなどで火を通したらマジで無理でした。ぷわぁ〜んときて飲み込めませんでした。
      刺身なら気にならないのかも。

  • @Song_of_31810
    @Song_of_31810 7 หลายเดือนก่อน

    アクアラインの真下で釣れたおそらく回遊型のシーバスは全く臭くなく美味しかった。

  • @ARAz0Z
    @ARAz0Z 3 ปีที่แล้ว +1

    話上手ですね〜

  • @阿佐田哲也-p6l
    @阿佐田哲也-p6l 3 ปีที่แล้ว +2

    いいね。
    最高。落ち着いてて最高です。

  • @加山耕平
    @加山耕平 2 ปีที่แล้ว

    自分はシジミ臭いと表現しております。
    ちなみに外房の某港の居付きシーバスも同じシジミ臭さを感じました。
    多分水が綺麗かどうかは関係なくて、居付きのシーバスはシジミ臭いという結論に至っております。

  • @ひばごん-u9h
    @ひばごん-u9h 3 ปีที่แล้ว +2

    湾奥の色、そうだったんですね。
    便所の~は違うのは分かりますが、単なる生活排水(浄化センター経由)でも窒素やリンMax=藻類、プランクトン
    ぐっしゃぐしゃな準赤潮だからかと思ってました。
    クロダイやシーバス釣って大喜びしてましたけど、本当に臭すぎて食う気になれずとても悲しかった。
    居付きなのかマジで黒くてメタンか硫化水素の匂いの魚とかありえんw
    って、まぁまぁ白いですね。メバル色・・・私が釣ったやつもっと黒かったです@@
    フランス料理じゃ高級魚なのに勿体ないですよねぇ。

  • @momonen6869
    @momonen6869 ปีที่แล้ว +1

    工業っぽいってめっちゃわかる。東京湾で釣ったカワハギがそんな感じだった。

  • @loganweejans556
    @loganweejans556 2 ปีที่แล้ว +1

    回遊魚のイワシも稲毛でサビキで釣ったやつはちょいくさでした。
    釣ってから調理するまでの保存方法とか処理方法なんかも関係あるんでしょうし、なかなか奥が深いですよねえ

  • @fjken8883
    @fjken8883 ปีที่แล้ว +1

    東京湾奥のスズキ、くさいですよねえ 春に夜釣りで釣ったりしていますがいつも写真だけです ほとんどの個体はヌメリが強く臭いので食べたことはないです

  • @おまんじゅう-l9h
    @おまんじゅう-l9h 6 หลายเดือนก่อน

    この動画をみた当初は釣りをしておらず、シーバスもクロダイも知らなかったですが、その後いつのまにか釣りを始めつい最近釣れるようになりました。隅田川とか豊洲とかです。
    タモすら劇臭になるのでびっくりしました。さらに臭いのが品川!釣れてないのに仕掛けすら臭くなる(笑)ボラが湧きまくっているのでシーバスもこれらを食べて、工業油シーバスの出来上がりという感じなのではと。運河のバチもナマでイケるたけもとさんがうーむっていうなら挑戦するのやめます
    現地の釣り達人に聞いたらクロダイは速攻で血を抜いて内臓取って処理すれば食べられるというんですよね・・・とても食べる気にはならないけど。
    釣った魚がおいしく食べられるような川や運河になるといいなぁ・・・・

  • @太郎次郎-h6h
    @太郎次郎-h6h 2 ปีที่แล้ว +1

    そういえば東京湾の陸から釣れる魚は油(脂ではなく)くさいって聞いたことあるなー

  • @コロンもも-c8d
    @コロンもも-c8d 2 ปีที่แล้ว +1

    自分は三重県ですが湾内で釣れたスズキはやっぱり工業油に似た臭いはします。あれって油が原因なのかな?プランクトンを食べた魚を補食することで蓄積した臭いやと思ってました

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  ปีที่แล้ว

      泥臭さ、カビ臭さはプランクトン由来ですね。油臭さは貝やエビから感じることが多いのでそこ由来かもしれません。漁港のムール貝とかかなり揮発油臭いものがあります

  • @カッパ-h9z
    @カッパ-h9z ปีที่แล้ว +3

    強塩水で締めると泥臭さは抜けますけど、ケミカル臭はどうなんだろう?
    再チャレンジしてほしいw

  • @Mギース賞
    @Mギース賞 3 ปีที่แล้ว +4

    洗いにしちゃえば余計な脂落ちるからいけるかも

  • @香織マツタケ俺シメジ
    @香織マツタケ俺シメジ 3 ปีที่แล้ว +5

    船の重油の匂いでしょう。海底のヘドロに溶けて滞留していそうです。

  • @TheKatsumin1024
    @TheKatsumin1024 3 ปีที่แล้ว

    海水、煮詰めてみたらどんな匂いがするかな。

  • @neconobunzaemon198
    @neconobunzaemon198 2 ปีที่แล้ว

    お台場や新木場辺りの海は表面の海底の下に真っ黒なヘドロの層があって、それが悪臭の原因になってます。この動画セイゴですよね?昔、新木場で半夜釣りでセイゴ連れた時、刺身で食べたけど美味しかったです。フッコ以上は表層泳ぐため油臭いのも獲れるようなので、専門の漁師さんはいないもようです

  • @マッスルパワー-w6p
    @マッスルパワー-w6p 2 ปีที่แล้ว +1

    通勤電車で江戸川や荒川を渡る時に、漁船が漁をしているのを度々見ます、
    東京湾河口の魚を食べたことはありますか?
    養老川の河口には、1メートルくらいの丸々と太ったボラが大量に泳いでいます。
    これは流石に食べられないでしょうね?私は、小学生の時に刺身で食べました。

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  2 ปีที่แล้ว +1

      めっちゃ食いたいですね!そのサイズだとボラじゃなくてメナダの可能性もあるかも

    • @マッスルパワー-w6p
      @マッスルパワー-w6p 2 ปีที่แล้ว

      私の文章が稚拙で申し訳ありません。1メートル位のボラは泳いでいますが、私が食べたのは、50センチ位のボラです。ギャング針での引っ掛け釣りで釣れたのを見知らぬオジサンに貰って、父が家で捌いたのを刺身で食べました。小学生に味の良し悪しは、分かりませんでした。

  • @user-detteiu
    @user-detteiu ปีที่แล้ว +1

    海のスズキはまだマシと言うことが分かったので茸本さんにはぜひその界隈では最強にして難攻不落の荒川の河川域で釣れたシーバスを食べて確認していただきたいです(笑)

  • @gaku7683
    @gaku7683 2 ปีที่แล้ว +1

    白身の刺身を食べるなら、最後まで爽やかな味で食べたいものです。

  • @寛-x3r
    @寛-x3r 8 หลายเดือนก่อน

    お台場に限らず夏場の港湾内にいる魚は今でも油臭さが目立ちますね(特に丘っぱりからだと)
    どちらかと言うと冬場の魚の方が美味しく食べれます。

  • @チューブラー至上主義
    @チューブラー至上主義 3 ปีที่แล้ว +11

    メタン無臭では??