ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
わかりやすい解説ありがとうございます
日本が他人事すぎるの同感ですね。
今度はアメリカから観た中東問題の様子について詳しく聞いてくださりありがとうございます。
ジョーさん、お疲れ様です
アラブを入れちゃダメだってよく理解できました。
いつもながら佐々木さんの素晴らしい質問力、傾聴力のスキルのおかげで、難しい内容の話しでも、スーッと自然に入っていきます。ありがとうございます(o^∀^o)
中東依存度が約95%とか恐ろしい・・・。
いま一番取り上げで欲しい中東戦争リスクと原油問題、トランプ政権。さすがジェセフ・クラフトさん。
2:15素晴らしい予測ですね6:55民主主義・人種/移民・石油エネルギーのパワーゲームやっぱり民主党になると戦争が起きるっていうのにはジンクス以上の論理的な理由があるんだろ、これは決して陰謀論ではないんだよ民主党はリベラルが故にあっちこっちでバラバラでグリップ力が弱い
日本は原油輸入に依存しているので知らない顔でいられませんね。注意深く見守ってないとまた輸入が止まるかも知れない
アメリカの罠ですね。
やはり日本は最初の石油危機の時に大きく再エネにシフトすべきでした。デンマークのように。全てを再エネに賄えなくても、今の様に高い依存度にはならなかったはずです。経済活動の中心たるエネルギーを海外に依存しまくっているのは最悪ですよね。
原発を止めなければもっともっとマシでした。
結局原発って個人の意向で再稼働する・再稼働しないを決められない。よって、個人で出来る太陽光発電・太陽熱温水器等を活用することで、値上がり傾向のエネルギー源を購入する量を減らせる。なおかつその設備の設置環境によっては、導入費用の元が取れる場合もある。原発を再稼働しろ・再稼働させるなという議論をする以前に、個人レベルで出来るエネルギー対策をするほうがよほど建設的だと思う。
@@user-ot6bi8of2d そんな焼け石に水の再エネより原発のほうがよっぽど現実的ですよ。現に、岸田首相の下で再稼働や新型原発の話は結構進んでます。それをもっと早くしろとは思っていますが。個人で出来ることは所詮個人レベルに留まってしまいます。
@@むーた-s5k 具体的に言うと、太陽熱温水器利用で5割超のガスないし灯油の消費を削減出来ます。また、日本の平均世帯収入があれば、自家使用分を賄う位の太陽光発電+蓄電池の設備購入は現実に可能です。国内で入手できる上記の設備を導入しても、設備耐用年数の全然手前で元が取れてしまいます。個人レベルでも、輸入資源に極力頼らない生活は普通に可能ですね。これの何が現実的でないと仰る理由が、全く理解出来ないのですが。。新型原発が個人の裁量で設置可能かつコスト面でも合理的なら、この議論が成り立つと思いますが、その新型原発とやらは現時点で商品化しているのでしょうか?また、個人レベルで再稼働をする・再稼働しないと意見を表明したところで、現実に何かメリットのある意向が反映されるのでしょうか?その辺りを覆せるロジックや具体例の手法が現実にあれば、逆に教えて頂きたいのですが。。
@@むーた-s5k もうひとつお話しますと、今後の日本の人口減少による購買力衰退・円安リスク・自然災害リスク等々も加味したうえで、日本国内のエネルギー供給会社は石橋を何度も叩いてエネルギー価格を決定してます。原発再稼働した場合であっても、福島の例も当然踏まえて自然災害リスクを考慮した価格設定を必ずします。原発再稼働すれば電気料金値下がりという見込みを持たれておられる方も多数おられますが、当事者としては非常に甘い見込みだと個人的には考えております。
非常にわかりやすい動画でした。最後、日本はインフレ対策のために原発の再稼働を、とお話しされていましたが、原発の核のゴミ(高レベル放射性廃棄物)を地層処分し続けている現状を考えると、難しいな、と考えてしまいます。核のゴミは10万年経たないと無害化せず、今を生きる私たちのエネルギー問題のために、1万年、5万年先に生きる人々にもたらす影響について目を瞑るというのは、何だかな、、と思ってしまいます。自国でエネルギーを賄わなければいけないその当たり前が、当たり前でなくなって欲しいと思います。理想論ですが、世界のものを十分でなくてよいので、必要最低限は分け与えることができればよいのにな、と思ってしまいます。
とりあえず食料など備蓄してます。
日本も原油掘っちゃえばよいのに どっからでも出てくるんだろ原油
日本国家としての中長期の課題は食とエネルギー自給率の強化。エネ自給率11%の日本国民は発電のための石油ガスを毎年20兆円、消費税にして8%相当を海外に支払っている。原発再稼働、小型原発新設、再エネ、水素、人口石油など石油ガス依存度を下げ核融合へ導く必要がある。
ピボットトーク、せっかくいいコンテンツなのにマイクの質が悪くてもったいないです。あとピンクバックも目が疲れるので変えた方がいいかもしれません。ポッドキャストとはいえど動画視聴するわけで。
石油備蓄もっと増強しろ
エネルギー問題は太平洋戦争の最大の焦点だったにもかかわらず、戦後の日本の経済成長の際に眼を背け続けてきたツケが回ってきてるように思う。この番組でも原発再稼働についてしか議論されてないのも、多角的に物事を見てないのではと感じる。導入コストの比較的かからない、太陽光・太陽熱・地熱等の地産地消クリーンエネルギーもあるし、リスク分散の運用が最適解なのでは。金融投資でも長期的にリスク分散型が鉄則ですし。
別に目背けて無いだろ。田中角栄だって、出光だって、安倍政権ですら、なりふり構わずエネルギー外交やって来たんだよ。中曽根の原発は311で現実突きつけられたけど。日本が現実的な代替エネルギーにシフトチェンジするまであと10年はかかる。ロシアがどうとかイランがどうとか中国ガーとか、そんなん10年後にイキリ散らしたらいいねん。
このハゲの人の解説めっちゃ分かりやすい。
中東危機で電気が止まるから原発再稼働はちょっと違う現在の日本の発電量に占める石油の割合はごく僅か、化石燃料の大半はLNGで石炭がそれに次ぐLNGの日本の輸入先に占める中東の割合は15%強で多くは豪州やマレーシアなどかなり分散が進んでいる原油の実需で最も影響受けるのはガソリンやジェット燃料 LPG但し日本のLNGは原油価格連動の長期契約が多いので価格上昇は電気料金や都市ガス価格に影響します
うう~んハマスが攻撃する直前に「原油のだぶつき…」という記事が出たんだよねロシアも原油価格が下がる過程で侵攻している銀行は原油価格が上がれば手数料収入もあがる…まあ、そのんな所ですよ、世の中って
とりま、モザンビークの天然ガス取ってきてや
「今すぐにであれば!」原発再稼働。とちゃんと条件を提示されていて良かったです。原発再稼働だけを切り抜いたらダメですよね。どんな動画でも、きちんとお話されてる方が何を前提に話してるのか、ちゃんと聞かないといけないなぁと最近すごく思います。
石油危機リスクを指摘する報道が極めて少ないので期待して視聴しましたが、う~んって感じの内容で残念でした。ハマス攻撃以前に9月のサウジとロシアの石油減産決定で日銀がすでに動いてましたよ。当時の神田財務官の発言や読売の植田総裁へのインタビュー内容は明らかに中東情勢を見据えたものでしたからね。
クラフトさん、原発再稼働よく言った。今すぐならそれしかないよな。
これ以上ガソリン高くなると車通勤できなくなる
バイデン氏とネタニヤフ氏はトモダチじゃなかったのかな?😅
いざという時に頼りになる現物資産があると安心できます。食料と交換を考え、周りにばら撒くための金貨があるといいと思います。
対岸の火事と思ってる奴らが多すぎて怖いね。ってか、戦争していることすら知らない奴もいるしな。平和ボケすぎる
国際政治の話だと竹下さんMCの方が鋭い質問出ていいな、、、
アラブの国を味方にできていなんですね
原油株買い込んどくか
煽るね〜
12:00 あんだけ酷かったトランプ政権て何が酷かったの?
マイクも少し良いの使おうよ。
マイクもそうかもしれませんが、壁からの反響音を拾い過ぎな気がします。壁紙が3D風ですがほんの少しでもデコボコをつけて本当の3Dにするだけでも違うのでは😅
アメリカ人が世界問題や日本の問題や経済問題を語ると「お前のせいな!」って思ってしまう私は真理をついてて草
残念会
As
基本的な歴史の説明間違っている。なんか信用ならなくなった。
原発稼働させとけば…
わかりやすい解説ありがとうございます
日本が他人事すぎるの同感ですね。
今度はアメリカから観た中東問題の様子について詳しく聞いてくださりありがとうございます。
ジョーさん、お疲れ様です
アラブを入れちゃダメだってよく理解できました。
いつもながら佐々木さんの素晴らしい質問力、傾聴力のスキルのおかげで、難しい内容の話しでも、スーッと自然に入っていきます。
ありがとうございます(o^∀^o)
中東依存度が約95%とか恐ろしい・・・。
いま一番取り上げで欲しい中東戦争リスクと原油問題、トランプ政権。さすがジェセフ・クラフトさん。
2:15素晴らしい予測ですね
6:55民主主義・人種/移民・石油エネルギーのパワーゲーム
やっぱり民主党になると戦争が起きるっていうのにはジンクス以上の論理的な理由があるんだろ、これは決して陰謀論ではないんだよ
民主党はリベラルが故にあっちこっちでバラバラでグリップ力が弱い
日本は原油輸入に依存しているので知らない顔でいられませんね。注意深く見守ってないとまた輸入が止まるかも知れない
アメリカの罠ですね。
やはり日本は最初の石油危機の時に大きく再エネにシフトすべきでした。デンマークのように。全てを再エネに賄えなくても、今の様に高い依存度にはならなかったはずです。経済活動の中心たるエネルギーを海外に依存しまくっているのは最悪ですよね。
原発を止めなければもっともっとマシでした。
結局原発って個人の意向で再稼働する・再稼働しないを決められない。
よって、個人で出来る太陽光発電・太陽熱温水器等を活用することで、値上がり傾向のエネルギー源を購入する量を減らせる。
なおかつその設備の設置環境によっては、導入費用の元が取れる場合もある。
原発を再稼働しろ・再稼働させるなという議論をする以前に、個人レベルで出来るエネルギー対策をするほうがよほど建設的だと思う。
@@user-ot6bi8of2d そんな焼け石に水の再エネより原発のほうがよっぽど現実的ですよ。
現に、岸田首相の下で再稼働や新型原発の話は結構進んでます。それをもっと早くしろとは思っていますが。
個人で出来ることは所詮個人レベルに留まってしまいます。
@@むーた-s5k 具体的に言うと、太陽熱温水器利用で5割超のガスないし灯油の消費を削減出来ます。また、日本の平均世帯収入があれば、自家使用分を賄う位の太陽光発電+蓄電池の設備購入は現実に可能です。
国内で入手できる上記の設備を導入しても、設備耐用年数の全然手前で元が取れてしまいます。個人レベルでも、輸入資源に極力頼らない生活は普通に可能ですね。
これの何が現実的でないと仰る理由が、全く理解出来ないのですが。。
新型原発が個人の裁量で設置可能かつコスト面でも合理的なら、この議論が成り立つと思いますが、その新型原発とやらは現時点で商品化しているのでしょうか?
また、個人レベルで再稼働をする・再稼働しないと意見を表明したところで、現実に何かメリットのある意向が反映されるのでしょうか?
その辺りを覆せるロジックや具体例の手法が現実にあれば、逆に教えて頂きたいのですが。。
@@むーた-s5k もうひとつお話しますと、今後の日本の人口減少による購買力衰退・円安リスク・自然災害リスク等々も加味したうえで、日本国内のエネルギー供給会社は石橋を何度も叩いてエネルギー価格を決定してます。原発再稼働した場合であっても、福島の例も当然踏まえて自然災害リスクを考慮した価格設定を必ずします。
原発再稼働すれば電気料金値下がりという見込みを持たれておられる方も多数おられますが、当事者としては非常に甘い見込みだと個人的には考えております。
非常にわかりやすい動画でした。
最後、日本はインフレ対策のために原発の再稼働を、とお話しされていましたが、原発の核のゴミ(高レベル放射性廃棄物)を地層処分し続けている現状を考えると、難しいな、と考えてしまいます。
核のゴミは10万年経たないと無害化せず、今を生きる私たちのエネルギー問題のために、1万年、5万年先に生きる人々にもたらす影響について目を瞑るというのは、何だかな、、と思ってしまいます。
自国でエネルギーを賄わなければいけないその当たり前が、当たり前でなくなって欲しいと思います。
理想論ですが、世界のものを十分でなくてよいので、必要最低限は分け与えることができればよいのにな、と思ってしまいます。
とりあえず食料など備蓄してます。
日本も原油掘っちゃえばよいのに どっからでも出てくるんだろ原油
日本国家としての中長期の課題は食とエネルギー自給率の強化。エネ自給率11%の日本国民は発電のための石油ガスを毎年20兆円、消費税にして8%相当を海外に支払っている。原発再稼働、小型原発新設、再エネ、水素、人口石油など石油ガス依存度を下げ核融合へ導く必要がある。
ピボットトーク、せっかくいいコンテンツなのにマイクの質が悪くてもったいないです。
あとピンクバックも目が疲れるので変えた方がいいかもしれません。ポッドキャストとはいえど動画視聴するわけで。
石油備蓄もっと増強しろ
エネルギー問題は太平洋戦争の最大の焦点だったにもかかわらず、戦後の日本の経済成長の際に眼を背け続けてきたツケが回ってきてるように思う。
この番組でも原発再稼働についてしか議論されてないのも、多角的に物事を見てないのではと感じる。
導入コストの比較的かからない、太陽光・太陽熱・地熱等の地産地消クリーンエネルギーもあるし、リスク分散の運用が最適解なのでは。
金融投資でも長期的にリスク分散型が鉄則ですし。
別に目背けて無いだろ。田中角栄だって、出光だって、安倍政権ですら、なりふり構わずエネルギー外交やって来たんだよ。中曽根の原発は311で現実突きつけられたけど。日本が現実的な代替エネルギーにシフトチェンジするまであと10年はかかる。ロシアがどうとかイランがどうとか中国ガーとか、そんなん10年後にイキリ散らしたらいいねん。
このハゲの人の解説めっちゃ分かりやすい。
中東危機で電気が止まるから原発再稼働はちょっと違う
現在の日本の発電量に占める石油の割合はごく僅か、化石燃料の大半はLNGで石炭がそれに次ぐ
LNGの日本の輸入先に占める中東の割合は15%強で多くは豪州やマレーシアなどかなり分散が進んでいる
原油の実需で最も影響受けるのはガソリンやジェット燃料 LPG
但し日本のLNGは原油価格連動の長期契約が多いので価格上昇は電気料金や都市ガス価格に影響します
うう~ん
ハマスが攻撃する直前に「原油のだぶつき…」という記事が出たんだよね
ロシアも原油価格が下がる過程で侵攻している
銀行は原油価格が上がれば手数料収入もあがる
…
まあ、そのんな所ですよ、世の中って
とりま、モザンビークの天然ガス取ってきてや
「今すぐにであれば!」原発再稼働。とちゃんと条件を提示されていて良かったです。原発再稼働だけを切り抜いたらダメですよね。
どんな動画でも、きちんとお話されてる方が何を前提に話してるのか、ちゃんと聞かないといけないなぁと最近すごく思います。
石油危機リスクを指摘する報道が極めて少ないので期待して視聴しましたが、う~んって感じの内容で残念でした。ハマス攻撃以前に9月のサウジとロシアの石油減産決定で日銀がすでに動いてましたよ。当時の神田財務官の発言や読売の植田総裁へのインタビュー内容は明らかに中東情勢を見据えたものでしたからね。
クラフトさん、原発再稼働よく言った。今すぐならそれしかないよな。
これ以上ガソリン高くなると車通勤できなくなる
バイデン氏とネタニヤフ氏はトモダチじゃなかったのかな?😅
いざという時に頼りになる現物資産があると安心できます。食料と交換を考え、周りにばら撒くための金貨があるといいと思います。
対岸の火事と思ってる奴らが多すぎて怖いね。
ってか、戦争していることすら知らない奴もいるしな。
平和ボケすぎる
国際政治の話だと竹下さんMCの方が鋭い質問出ていいな、、、
アラブの国を味方にできていなんですね
原油株買い込んどくか
煽るね〜
12:00 あんだけ酷かったトランプ政権て何が酷かったの?
マイクも少し良いの使おうよ。
マイクもそうかもしれませんが、壁からの反響音を拾い過ぎな気がします。壁紙が3D風ですがほんの少しでもデコボコをつけて本当の3Dにするだけでも違うのでは😅
アメリカ人が世界問題や日本の問題や経済問題を語ると「お前のせいな!」って思ってしまう私は真理をついてて草
残念会
As
基本的な歴史の説明間違っている。
なんか信用ならなくなった。
原発稼働させとけば…