ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
投稿お疲れ様です。新品より中古で収集をすることが多い自分ですが、参考になることが沢山あり勉強になりました。自分の目で確かめることの重要性を再認識させられました
目で見て手に取り足を運ぶのは鉄則ですね!ネット中古品は逆に痛い目を観てるので...
元白犬社員です。品物の評価は会社の決めたランクで分けてましたね。数の在る奴なんかは現状渡しはザラで😅基本的に開封=中古で未開封でも新古品です。開封で付属パーツ使用で数の多い奴はジャンク扱いに成る事もありました。
なるほど、結構ジャンクに回る基準のふり幅は大きかったんですね!今回の3200形はジャンクではなく一般中古品だったのですが、店舗によっては現状渡し行きだった可能性はひくくなさそうです…
中古は難しいですね因みに中古は過去に211系を買いましたが、動力ユニット交換、TN化、幌、トイレタンク取付と、かなり手を入れました
ずいぶん手を加えましたね…!今回は車番を気にしなければほぼあたり品だったのでラッキーだったと思ってます!
@@Wari_Ngaugemodel 様相棒の車両と仕様を合わせるために奮発しました特に先頭車同士は幌がピッタリ、レンタルレイアウトでも問題なく走行しました
良いもの見つけましたねえ。とはいえ動力系トラブルは普段からメンテ慣れしていないと勘所がわからないので判断も難しいですね。私も先日TOMIXのキハ03をジャンク扱いであってライト点灯不良でかなり安価だったのを入手し復旧させましたね。逆に同じくTOMIXの9600の不動があったのでこれも安く入手できたのですがコレは完全にモーターが全く動かず、悲しいことになりましたね。この辺が中古ジャンクのリスクになりますな。うまく選べばかなり節約できますね。
動力不調Cランクをそのまま走らせても十分に活躍できそうだったのが驚きでした!
こんばんは。ボディCの件についてですが、シールが内側から貼られていることでC判定になっている可能性はありませんか?ご存じかとは思いますが、マイクロエースの車両は窓ガラスが接着されていて、ライトケースを外すには車両によっては側面窓を外さないと取れない車両の場合があり、外から見えない位置で窓ガラス等が破損している可能性が考えられます。京成の車両は構造がどうなっているのかわからないのと、店舗や本部の意向(マニュアル)で買い取る際にどのように判断しているのか不明なので憶測にはなってしまいますが…
確かに接着されている可能性はありますね...ボディについてはカプラーが交換されていてもCだったりするので、お店の基準が気になるところです!
ちなみに、成田空港貨物列車はもう1つ、採石輸送用のホキ9500が同じくマイクロからリリースされてます。後年の所有者表記入りとはひと味違うので、見つけたらバイナウ必至ですね。ちなみに機関車はDD51か意外なところだとEF80も牽いてました。
はい、把握しております笑以前にDD51付きで中古品を見つけたことがあるんですが、最後尾のヨが8000に変わっていたので購入辞めました!
私も、有名、鉄道模型店で、ジャンクの車両を購入しました、故障の内容はモータの故障でした、部品交換で、修理出来ました、車両は名鉄パノラマSuper全車特別車でした。
故障部分が解消できるとお得な気持ちが強いですよね!名鉄導入おめでとうございます!
直通運転の車両、次は浅草線の白い悪魔か北総のゲンコツも良いですね…市場にお手頃で出てくれば(TT)
北総はどうもゲンコツよりトマトサラダの方が好きなもので...w
クラシック京成、平成初期はこんな感じの列車が走ってたのか~。ちょうど小さい頃にはじめて買ってもらった鉄道ビデオの頃がちょうどスカイライナー一世と二世(AE100)が共存していたことを思い出しました。ところで航空燃料をまさかの鉄道貨物で運んでいたとは初耳です。受け渡しはどこの駅だったのでしょう?
自分は幼少期の浅草線でよく見たことがあって、今のスカイアクセス線系統とは別物の懐かしさを感じてます!AE100形からは乗車歴あるので集めてみたいですね...調べてみたところ、常備駅は成田、受け渡しは公団専用線を経由し土屋にあるそうで、今のウィング土屋地区がその跡地だそうです!
EH500の動力ライト問題無し5500円で買えましたウェザリングしてあると安いですねブレーキホースもついていてお得でした
@@Yuri-bc9oe 様妥協出来る範囲で、安ければ尚良しですね
プレミア公開お疲れ様でした!3200と言うと自分が産まれる前に全車引退していたので3300ぐらいしか馴染みは無いですが、特急用車で格下げされた3298編成を持っています!そして動画の3300はパンタ配置からB編成…でも3700以降の6連はA編成タイプのパンタ配列となっています。あと運番表示は鉄道ピクトリアル(1987年10月臨時増刊号(No.486))に数字だけ運番の特急運用がカラー写真で載っていましたまた最近新3200形も発表されたのでしばらく京成も話題は冷めなさそうです長文失礼しました
98番とはまたマニアックですね!4両編成だと博物館動物園駅を彷彿とさせられるので楽しいです!笑成田空港の新たな滑走路建設も始まるので目が離せません!
これは本当にそうまえに動力不調のキハ110買ったんだけど普通に動いた
もし動力不調や不動だったのに試走時に動いたとしても値段は変わらないと言ってくれるので、見つけたらお得ですね!
マイクロのパンタって他社さんと比較すると壊れやすいですよね
細いうえに可動域が広いですからね...ASSYみたく別パーツではなく、完全受注修理なのは敷居が高い反面、プロにまかせられるのは強みかと!
マイクロの黒色車輪って古い製品は禿げやすいので、完璧目指すなら、動力車輪をホームページから購入、交換がよいですね。うちは209系を完全復活させました。難易度少し高いですが。
完品を求めるときりがないですからね…Cランクでこの走りなのは小メンテで済むのが助かりました!
投稿お疲れ様です。新品より中古で収集をすることが多い自分ですが、参考になることが沢山あり勉強になりました。自分の目で確かめることの重要性を再認識させられました
目で見て手に取り足を運ぶのは鉄則ですね!ネット中古品は逆に痛い目を観てるので...
元白犬社員です。品物の評価は会社の決めたランクで分けてましたね。数の在る奴なんかは現状渡しはザラで😅基本的に開封=中古で未開封でも新古品です。
開封で付属パーツ使用で数の多い奴はジャンク扱いに成る事もありました。
なるほど、結構ジャンクに回る基準のふり幅は大きかったんですね!今回の3200形はジャンクではなく一般中古品だったのですが、店舗によっては現状渡し行きだった可能性はひくくなさそうです…
中古は難しいですね
因みに中古は過去に211系を買いましたが、動力ユニット交換、TN化、幌、トイレタンク取付と、かなり手を入れました
ずいぶん手を加えましたね…!今回は車番を気にしなければほぼあたり品だったのでラッキーだったと思ってます!
@@Wari_Ngaugemodel 様
相棒の車両と仕様を合わせるために奮発しました
特に先頭車同士は幌がピッタリ、レンタルレイアウトでも問題なく走行しました
良いもの見つけましたねえ。とはいえ動力系トラブルは普段からメンテ慣れしていないと勘所がわからないので判断も難しいですね。
私も先日TOMIXのキハ03をジャンク扱いであってライト点灯不良でかなり安価だったのを入手し復旧させましたね。逆に同じくTOMIXの9600の不動があったのでこれも安く入手できたのですがコレは完全にモーターが全く動かず、悲しいことになりましたね。この辺が中古ジャンクのリスクになりますな。うまく選べばかなり節約できますね。
動力不調Cランクをそのまま走らせても十分に活躍できそうだったのが驚きでした!
こんばんは。ボディCの件についてですが、シールが内側から貼られていることでC判定になっている可能性はありませんか?
ご存じかとは思いますが、マイクロエースの車両は窓ガラスが接着されていて、ライトケースを外すには車両によっては側面窓を外さないと取れない車両の場合があり、外から見えない位置で窓ガラス等が破損している可能性が考えられます。
京成の車両は構造がどうなっているのかわからないのと、店舗や本部の意向(マニュアル)で買い取る際にどのように判断しているのか不明なので憶測にはなってしまいますが…
確かに接着されている可能性はありますね...ボディについてはカプラーが交換されていてもCだったりするので、お店の基準が気になるところです!
ちなみに、成田空港貨物列車はもう1つ、採石輸送用のホキ9500が同じくマイクロからリリースされてます。後年の所有者表記入りとはひと味違うので、見つけたらバイナウ必至ですね。ちなみに機関車はDD51か意外なところだとEF80も牽いてました。
はい、把握しております笑
以前にDD51付きで中古品を見つけたことがあるんですが、最後尾のヨが8000に変わっていたので購入辞めました!
私も、有名、鉄道模型店で、ジャンクの車両を購入しました、故障の内容はモータの故障でした、部品交換で、修理出来ました、車両は名鉄パノラマSuper全車特別車でした。
故障部分が解消できるとお得な気持ちが強いですよね!名鉄導入おめでとうございます!
直通運転の車両、次は浅草線の白い悪魔か北総のゲンコツも良いですね…市場にお手頃で出てくれば(TT)
北総はどうもゲンコツよりトマトサラダの方が好きなもので...w
クラシック京成、平成初期はこんな感じの列車が走ってたのか~。ちょうど小さい頃にはじめて買ってもらった鉄道ビデオの頃がちょうどスカイライナー一世と二世(AE100)が共存していたことを思い出しました。
ところで航空燃料をまさかの鉄道貨物で運んでいたとは初耳です。受け渡しはどこの駅だったのでしょう?
自分は幼少期の浅草線でよく見たことがあって、今のスカイアクセス線系統とは別物の懐かしさを感じてます!AE100形からは乗車歴あるので集めてみたいですね...
調べてみたところ、常備駅は成田、受け渡しは公団専用線を経由し土屋にあるそうで、今のウィング土屋地区がその跡地だそうです!
EH500の動力ライト問題無し5500円で買えました
ウェザリングしてあると安いですね
ブレーキホースもついていてお得でした
@@Yuri-bc9oe 様
妥協出来る範囲で、安ければ尚良しですね
プレミア公開お疲れ様でした!
3200と言うと自分が産まれる前に全車引退していたので3300ぐらいしか馴染みは無いですが、特急用車で格下げされた3298編成を持っています!
そして動画の3300はパンタ配置からB編成…でも3700以降の6連はA編成タイプのパンタ配列となっています。
あと運番表示は鉄道ピクトリアル(1987年10月臨時増刊号(No.486))に数字だけ運番の特急運用がカラー写真で載っていました
また最近新3200形も発表されたのでしばらく京成も話題は冷めなさそうです
長文失礼しました
98番とはまたマニアックですね!4両編成だと博物館動物園駅を彷彿とさせられるので楽しいです!笑
成田空港の新たな滑走路建設も始まるので目が離せません!
これは本当にそう
まえに動力不調のキハ110買ったんだけど普通に動いた
もし動力不調や不動だったのに試走時に動いたとしても値段は変わらないと言ってくれるので、見つけたらお得ですね!
マイクロのパンタって他社さんと比較すると壊れやすいですよね
細いうえに可動域が広いですからね...ASSYみたく別パーツではなく、完全受注修理なのは敷居が高い反面、プロにまかせられるのは強みかと!
マイクロの黒色車輪って古い製品は禿げやすいので、完璧目指すなら、動力車輪をホームページから購入、交換がよいですね。うちは209系を完全復活させました。難易度少し高いですが。
完品を求めるときりがないですからね…
Cランクでこの走りなのは小メンテで済むのが助かりました!