ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
田島さん、その節はありがとうございました!メテオラぶった斬ってすみません!キリスト教/古代多神教の聖地が混じるので、宗教的にはタブーに近く、アルゴノーツ旅行では譲れませんでした(ってことをうまく言えなかったので反省です)。お気にされていたらすみません……!
優秀な方なだけあって、「藤村シシンは古代ギリシャ人である」という事実を理解して受け入れてるのが素晴らしい
シシンさんが古代ギリシャ人ということを受け入れた、現代のイアソン田島さん。めちゃくちゃ面白かったです!
「好奇心が無駄に多い」っていい言葉だ!サーク島かぁ。星景写真撮ってる人絶対行きたいだろうな
これすごい大変だったろうなぁ〜でもすごい楽しかった!HIS好きになった、単純だけど
国内の"何かを追う"ツアーは色々できそうだし、色々やってそうですよね。今大河で「どうする家康」やってるから、本能寺の変の時の伊賀越えとか、その前の鎌倉殿だったら頼朝の伊豆配流からのルートとか。熊本、いいですねぇ。行きたいです。
文字通り世界を股にかける田島さんだからこその知識や見識があると思うので、また出演されないかなぁ……?
田島さんすごく魅力的な方だ永遠に話聞いてられそう😊
すごく柔軟な方で、いろんな地域の違いや個別性を愛してるんだな〜とお話聞いててすごく楽しかったです。他の動画も出演されないかな〜😌
なるべく自分が行きたいところに好きなだけ滞在したいので、いつも旅行に行くときはツアーに参加せず1人旅になってしまうんですが、サーク島や貸し切りツアー、クラウドファンディングツアーで取り上げられている1人でも行きにくい場所に行けるツアーは魅力的です。アルゴノーツの旅程も現実的に催行されたらぜひ参加してみたいです。
建築土木の準レギュラーな先生方と田島さんを連れて、ゲームなりリアルなり散歩したら楽しそう。
一気に主要な建築の理解ができるツアーとかって売れないこともなさそうね。渡邊先生の諸葛亮ゆかりの地全回りツアーとか。バイヤーとショップを回る世界のレア物探し旅とか他にも色々尖りツアーは考えられそう。
国内の尖ったツアー行ってみたいです!
イギリス土木遺産やアサクリのあの建物は今、どうなってるかツアー(ギリシア、エジプト、パリなど)はパッと思いつきました。今後もこういうの見たいなと思わせてくれたのは田島さんのおかげです。本当にお疲れ様でした。
こんな続編があったんですね、私もシシンさんの話を聞くときはシシンさんの話を聞くモードに切り替えてからだから大変だったと思います!
うぽつです。田島さんの柔軟性が凄いwシシンさんのことを正しく認識してるw
熊本から台湾に行くのは良いな、やっぱり実現可能なお手頃な旅が一番需要があるんや…アルゴノーツの旅はハードすぎた…笑でも黒海をチャーター船で行けるか一応後日訊いてる辺り、田島さんの性格が現れてて好きww
最初の方にカットされたメテオラに、思い入れがあったとは。。。尖ったツアー見てみたいです。アサクリとかサイバーパンクで観光地のお話聞いてみたり。
見積まで確認するとはこれそプロ根性って感じですね
建築関係の仕事をしてるので、たまにツテで解体する予定の建物や新築の建物、施工中の建物の見学に行きます。ワクワクしますよね〜!それがツアーになるなら絶対参加したいですwwちなみに、コロナで行けなかったんですが新婚旅行でイギリスフランスのツアーに参加する予定だったんです。ビッグベン補修中で見れませんって言われてなんでやねーーーんってなったのを思い出しました。P.S.九州産交さんお世話になってますわ
現在の魅力と過去の魅力のバランス考えるの凄い難しいなあ…新撰組とかなら京都から北海道でうまくなるのかな?
ビルバオのツアーはすごく行ってみたいですね。グリーンバスクエリアも大好きなので、新しいスペインのツアーを開発してほしいです
ツアーの説明だけでも楽しかったです
次は「どうするイリアス」でお願いします。
ビッグベン登れるのいいな!宮原眼科も存じております!建築物好きです◯◯オタクは多岐に渡って存在しているのでそれ系のTH-camrとコラボしたりしてもチャンネルのファン含めて実現できそう
メテオラ行ってみたいなー!
HISさんとシシンさんの監修で作った現代版アルゴー船シミュレーションRPGとかやってみたいなと思いました
土方歳三の足跡を辿る旅なんて考えたら名目だけはキャッチーになりそう(内容は超絶ハードだろうなぁ
尖ったツアープレゼン大会みたいなのあったら聞きたいな(笑)
ライブドアニュースがギリシャネタに肩入れしすぎてて草
イギリス観光庁の出番の予感
ジョジョ3部や5部のツアー…ダメだ、飛行機が落ちる
コルキスまでイカずに、ボスポラス海峡抜けるまで(ヘラクレスルート)だと行けるのかな?
メディアの名所をゆっくり巡ってから、アルゴノーツ号と合流とかいう流れでも無理なのかな
尖ったツアー、ぜひぜひ気になります
せめてシシンさんから、ルートだけは事前に教えてあげて欲しかった(笑)
ルートは聞いてたんじゃないかな?でないと事前のルート構築が出来なかっただろうしただ古代ギリシャ人のこだわりポイントが想定外だっただけで…
古代ギリシア人ですからね、シシンさんはwそうですね。理解しちゃって草
田島さん、その節はありがとうございました!
メテオラぶった斬ってすみません!キリスト教/古代多神教の聖地が混じるので、宗教的にはタブーに近く、アルゴノーツ旅行では譲れませんでした(ってことをうまく言えなかったので反省です)。
お気にされていたらすみません……!
優秀な方なだけあって、「藤村シシンは古代ギリシャ人である」という事実を理解して受け入れてるのが素晴らしい
シシンさんが古代ギリシャ人ということを受け入れた、現代のイアソン田島さん。めちゃくちゃ面白かったです!
「好奇心が無駄に多い」っていい言葉だ!
サーク島かぁ。星景写真撮ってる人絶対行きたいだろうな
これすごい大変だったろうなぁ〜でもすごい楽しかった!
HIS好きになった、単純だけど
国内の"何かを追う"ツアーは色々できそうだし、色々やってそうですよね。
今大河で「どうする家康」やってるから、本能寺の変の時の伊賀越えとか、
その前の鎌倉殿だったら頼朝の伊豆配流からのルートとか。
熊本、いいですねぇ。行きたいです。
文字通り世界を股にかける田島さんだからこその知識や見識があると思うので、また出演されないかなぁ……?
田島さんすごく魅力的な方だ
永遠に話聞いてられそう😊
すごく柔軟な方で、いろんな地域の違いや個別性を愛してるんだな〜とお話聞いててすごく楽しかったです。
他の動画も出演されないかな〜😌
なるべく自分が行きたいところに好きなだけ滞在したいので、いつも旅行に行くときはツアーに参加せず1人旅になってしまうんですが、サーク島や貸し切りツアー、クラウドファンディングツアーで取り上げられている1人でも行きにくい場所に行けるツアーは魅力的です。アルゴノーツの旅程も現実的に催行されたらぜひ参加してみたいです。
建築土木の準レギュラーな先生方と田島さんを連れて、ゲームなりリアルなり散歩したら楽しそう。
一気に主要な建築の理解ができるツアーとかって売れないこともなさそうね。
渡邊先生の諸葛亮ゆかりの地全回りツアーとか。
バイヤーとショップを回る世界のレア物探し旅とか他にも色々尖りツアーは考えられそう。
国内の尖ったツアー行ってみたいです!
イギリス土木遺産やアサクリのあの建物は今、どうなってるかツアー(ギリシア、エジプト、パリなど)はパッと思いつきました。
今後もこういうの見たいなと思わせてくれたのは田島さんのおかげです。本当にお疲れ様でした。
こんな続編があったんですね、私もシシンさんの話を聞くときはシシンさんの話を聞くモードに切り替えてからだから大変だったと思います!
うぽつです。
田島さんの柔軟性が凄いw
シシンさんのことを正しく認識してるw
熊本から台湾に行くのは良いな、やっぱり実現可能なお手頃な旅が一番需要があるんや…アルゴノーツの旅はハードすぎた…笑
でも黒海をチャーター船で行けるか一応後日訊いてる辺り、田島さんの性格が現れてて好きww
最初の方にカットされたメテオラに、思い入れがあったとは。。。尖ったツアー見てみたいです。
アサクリとかサイバーパンクで観光地のお話聞いてみたり。
見積まで確認するとはこれそプロ根性って感じですね
建築関係の仕事をしてるので、たまにツテで解体する予定の建物や新築の建物、施工中の建物の見学に行きます。ワクワクしますよね〜!それがツアーになるなら絶対参加したいですww
ちなみに、コロナで行けなかったんですが新婚旅行でイギリスフランスのツアーに参加する予定だったんです。ビッグベン補修中で見れませんって言われてなんでやねーーーんってなったのを思い出しました。
P.S.九州産交さんお世話になってますわ
現在の魅力と過去の魅力のバランス考えるの凄い難しいなあ…
新撰組とかなら京都から北海道でうまくなるのかな?
ビルバオのツアーはすごく行ってみたいですね。グリーンバスクエリアも大好きなので、新しいスペインのツアーを開発してほしいです
ツアーの説明だけでも楽しかったです
次は「どうするイリアス」でお願いします。
ビッグベン登れるのいいな!宮原眼科も存じております!建築物好きです
◯◯オタクは多岐に渡って存在しているのでそれ系のTH-camrとコラボしたりしてもチャンネルのファン含めて実現できそう
メテオラ行ってみたいなー!
HISさんとシシンさんの監修で作った現代版アルゴー船シミュレーションRPGとかやってみたいなと思いました
土方歳三の足跡を辿る旅なんて考えたら名目だけはキャッチーになりそう(内容は超絶ハードだろうなぁ
尖ったツアープレゼン大会みたいなのあったら聞きたいな(笑)
ライブドアニュースがギリシャネタに肩入れしすぎてて草
イギリス観光庁の出番の予感
ジョジョ3部や5部のツアー…ダメだ、飛行機が落ちる
コルキスまでイカずに、ボスポラス海峡抜けるまで(ヘラクレスルート)だと行けるのかな?
メディアの名所をゆっくり巡ってから、アルゴノーツ号と合流とかいう流れでも無理なのかな
尖ったツアー、ぜひぜひ気になります
せめてシシンさんから、ルートだけは事前に教えてあげて欲しかった(笑)
ルートは聞いてたんじゃないかな?でないと事前のルート構築が出来なかっただろうし
ただ古代ギリシャ人のこだわりポイントが想定外だっただけで…
古代ギリシア人ですからね、シシンさんはw
そうですね。
理解しちゃって草