you need to take into consideration areodynamics at the speeds you are reaching, they will drastically improve stability and prevent fly away... and dont forget about diffusers for any air that is under the car, give it a way to escape so that your car doesnt end up floating on a pocket of air... also when doing these high speed tests make sure your track is secure to the floor, that way the energy being put out from the car into the track isnt being wasted, it will result in even faster car
On the side wheels using the rubber covered ones, if you could angle them down slightly (as seen from the side and down angle towards the front, might help steer the force downward sort of like a mechanical downforce
そもそも個人制作で商品と同等以上の性能が出せるってのがすごいです。設計能力高すぎ
市販品はこういった人が自重しながら作ってるんやで
@@bigzaru 性能を抑えて誰でも扱えるように設計した土屋マシン(市販品)と性能・設計を熟知した特定の人にしか扱えない大神マシン(個人制作品)のようなもの?
商品は大量生産とか粗利とかかんがえてるから比べるのはナンセンス
安全性能だろ
ホント売り物レベルですよね
序盤の問題を次々攻略していくパーツ配置換え好き
th-cam.com/video/ACrjrjO7Ij8/w-d-xo.html
ドラえもんのこのシーンみたい
↑一応釣りではない
速さもバンパーの折れ方もまるでアニメみたいで興奮してしまいました!
あんなに早いのにコースアウトしにくいって夢のような改造ですね。今後の進化が楽しみです!
マジで発想もネタも編集もセンスが高すぎる
もっと広まって欲しい
これぞ3Dプリンターの真骨頂だ。ミニ四駆はあまり興味ないけど、これらの動画は物凄くロマンがあるのが分かるし、つい見てしまう。
球状のタイヤが見たいね。まだ誰もやってないが。
これはためになる改造…!!
ダウンフォース…つけよう…
これはダウンフォースの仕業
おじさん来ちゃう……!
やりすぎて壊すのは様式美
すまんかった
本当に毎回ミニ四駆と3Dプリンターの新たな可能性を見せつけられて毎回毎回興奮しまくってます!!!
あと今回のゆっくりの食い気味にセリフ入れる編集面白くて個人的にツボですw
はえええええええええ!でロマン大爆発して喜びマックスでした。
良い動画と良い試みをありがとう!
ばーちゃん「襖にまたキズ増えてる…」
気のせいです
毎度思いますが、3Dプリンターの使いこなしがすごいです。
ほんの数ミリ低くしただけでこんなに劇的に安定感変わるもん!?すごいですね
いつも見てます!始めてコメントしまが、めっちゃ尊敬してます!アズパカさんに憧れて最近ミニ四駆の改造とプログラミングを始めました!
低重心+気流効果で飛び出にくくなるの面白い
貴重な部品より柔らかく作ることで被害を最小限に留めるとか考えても面白いだろうね
こういう試みから意外なものができるから開発見るのは楽しい
ここまで分かりやすく変化すると見てる側としても有り難いですね。
あと気になってた単3サイズの3.7Vバッテリの素性も少しわかったから個人的にめっちゃ助かった。
なんてすごい動画だ…
安定さに関してはダウンフォースに一票
これを実車サイズにしたら居るかもだけど…ミニ四駆の速度的にはダウンフォースよりもウェイトを詰んだ方が…
@@Sirogitne 通常のミニ四駆ならその通りだと思いますが、シャーシ自体の底面がフラット化している上に、通常のミニ四駆で想定していない7Vというありえないパワーによって、地面に吸い付けられてある程度のダウンフォースは発生しているかもしれませんね。
遠心力でコースを揺らしているの凄すぎるww
身体持ってくれよ→コースが持たない(揺れる)→大爆笑
あくまで推測ですが、両軸モーターのミニ四駆はモーターの反トルクでロール方向に暴れることがあります。今回の改造はモーターを低く配置しているので低重心化だけでなくロールセンターも下がっているため、車体が安定したのかもしれません。
グラウンドエフェクトに一票!
底面をフラットではなく、半紡錘形で再挑戦してほしい。
ミニ四駆でグランドエフェクトカーとか夢ある!あの変態軽量化技術が有れば、レッドブルX2011並の変態挙動も夢では無い!
禁じられた技術の匂いがするw
どうせならファン追加してファンカーにしてみてほしい
私もグランドエフェクトに一票ですね。低重心化により路面との幅が縮まり空力的効果が出たのでは~。グランドエフェクトは一度剥離すると吹っ飛んでしまうことが欠点ですが・・・
毎度毎度スピードを際限なくアップさせると最終的にコース全体がガシャガシャ揺れ動き出すの草
Hi, great job on your videos! I was wondering if you considered making a ground effect chassis for aerodynamic downforce?
凄くいい動画でした。
車はやっぱり低重心が安定するという事を証明する動画ですね。
マシンの開発だけではなく営業マンの心得も教えてくれる動画😄。
アズパカさんのマシンが一番デザイン的にかっこいいです!
見た目が好み過ぎる笑
ハイスピードカメラで挙動が見たくなる走行でした!
子供の頃、正にこんなシャーシが作りたくてけど素材が柔いプラ板しかなくて、カーボン板探し回ったけど手に入らなくて断念しました。
子供の頃の夢を叶えてくれてありがとう(T ^ T)ありがとう…!(涙)
今からでも間に合うで、3Dプリンター買おう!()
@@tomatomatoma01 カーボンの板もネットで簡単に手に入りますしね☺️(便乗)
マッハダッシュ+チートバッテリー速すぎて笑いましたw
立体レーンでは車高1mmという事で山で腹ブレーキがかかってるみたいですね。
低重心化はとても効果的な改造みたいですね!
追記:2段ローラーをステー上に固定ではなく、シングルのローラーをステーの上下につけたら、さらに低い位置で2段ローラーになりませんかね…🤔
す、すげー!
もしかしたら、最低地上高が全体的に極度に低いので、車体底面の気流が早くなって不圧を生み出して、強力なダウンフォースを生み出していたのでは?
穴あきのコースで違いを見てみたいです!
ダウンフォースいとも簡単に出来て草
ダウンフォースを追い求める為にならないおじさんも居るのにw
ベンチュリ―効果ってやつだな(蛇足
グループCカーかよ
CLRをミニ四駆で再現するのか……
レギュレーション違反では有りますが、もしかしたら車体下部外縁にコの字型にコーススレスレまで詰めた仕切りを設置して、車体下部後方からのみ気流が抜けるようにすればより強制的に不圧を作れるのでは!?
I think what I like most about this video is the Pilot Wings sense of audio production. makes me feel all nostalgic and fuzzy.
シャーシ(3Dプリンタ)の力こそ人類の夢だからだ、と頭の中で続きが再生されましたww
MAシャーシで電池落としという改造があるが、それをさらにモーターごと下げれるように実現したこのシャーシは、速さを求めるためには理に叶っている設計なんだろうなー
キャッチャーごと吹っ飛ばした時は思わず吹いてしまったw
オススメに表示されて見てみたけど、なかなか面白い内容で次回が気になっちゃいました!
この構成だとモーターの冷却効果もちょっぴりあったりするのでは…
それはさておき、すげー…
you need to take into consideration areodynamics at the speeds you are reaching, they will drastically improve stability and prevent fly away... and dont forget about diffusers for any air that is under the car, give it a way to escape so that your car doesnt end up floating on a pocket of air...
also when doing these high speed tests make sure your track is secure to the floor, that way the energy being put out from the car into the track isnt being wasted, it will result in even faster car
今回も最高だったです👍
ミニ四駆、知ってはいるけど実際に見たことないって感じだったので、こんなに速く動くとは驚きでした!!
サムネがかっこよすぎる
田舎のヤンキーがよく車を改造してシャコタンにしてますが、それは道路から飛び出さないようにっていう意味での改造だったんですね!
ためになりました!
ターミナル斜め配置で接点圧がMAより高かったのかもしれませんね
めちゃ面白かったです🙂
この人の動画はためになるなぁ
狂気に満ちたあなたのマシン作りが好きです、これからも安全に?マシン作りをしてください‼️
ダウンフォースが実際に効果を生み出すならば、フロントを抑えるためにフロントタイヤの前方にガーニーフラップみたいな跳ね上げをつけてあげるだけで効果ある?
それとフロントタイヤのドラッグを低減できてフロアのダウンフォースが安定する?
「というわけで開発を開始する」
このチャンネルで最も好きなセリフ
この低重心化はスゴイ!
個人的に私もほしいくらい
4駆ではなくなっちゃうけど、超低重心と超ショートローラーベース、プラズマダッシュ&3.5:1、この構成で限界まで軽量化をやったらフェンスカーより速いマシン出来そう…余裕があればやってほしいです。
ふっとばなければ、たいしたもんだよw。だいたい、ふっとぶさかいのw。
@@ts7049そこの制御が難しいのよ
すごく面白いしかっこいい!!!
すごく面白かったです!
マシンの上部を空力を考慮してダウンフォースを与えればより飛びにくくなりそうで夢があります✨
最高すぎる❗️小学生の頃のロマンを思い出しました❗️
すごく勉強になります!
フラットボトムによってダウンフォースが発生している…?これはミニ四駆空力新時代到来か!?
シンプルにカッコいい。
とんでもなくワクワクする動画を発見してしまった!
登録しかないやろ!
速すぎてこええ
大昔にやってたミニ四駆とはもう何もかも違うみたいだ
今回の内容を洗練、実用化していく方向性のカスタムや設計を是非見てみたいです!
すごい!シャーシの下の部分を重い鉄のプレートにすればもっと重心低くなりますよね!重くなりますけど。
音がすごい
車高短ミニ四駆すごい!!モーターが見えている所に、初めてブロッケンGを見た時のようなロマンを感じました(*´ω`*)💕
いい勉強になりました!
編集が上手いので、より面白くなってるw
色んなミニ四駆動画見てるけど
初めてまともに速くなった改造を見た
ぺったんこのマシンはやっぱりかっこええんじゃぁ
マシンが喋るの可愛い❤️
わし、41歳。ミニ四駆ドンピシャ世代。
マンタレイがすきやった(´- `*)
ジャパンカップに出たかったが北九州の田舎では子供だけでは会場に行ける距離ではなく叶わなかったの思い出した。
進化しすぎてもうよくわからない。
ただ、半端ない速さなのだけはわかる👍
すげーっす👍
面白い…他の動画も見てみます!
これはダウンフォースじゃなくてローラー位置と重心の問題です。
あとLC時は腹下とリヤローラーのビス擦ってブレーキ掛かってますね。
昔、超四駆(フェンスカーの和名?)をやってた際、LCやループ等では
縦向きのスタビローラーを付けて腹を擦らない様にしていました。
LCの場合はABS無いとロケットと化しますがw
安定性については車高を極端に下げたことによって下面の空気の流速が上がりダウンフォースが生まれて吸い付いているのかもしれません。電池とモーターの穴の部分は塞いだほうがより効果は高いかもしれません。マシン下部の後端が跳ね上がる構造にできればベンチュリー効果が生まれてよりダウンフォースを増せるのですが、電池があるのでちょっと厳しいかもしれません。
i suggest you build a downforce aero body to keep the car on the ground at that speed.
コースが動いてるの好き
面白かったです。
MAとはローラーやタイヤ径も違うのではないですか?
凄い!!
一つ思ったのですが前後のローラーを付けるステーを上側からビス留めにされてましたが、下側から取り付けにするとローラーの取り付け位置下がりますか?ミニ四駆詳しくないので、間違っていたらスミマセン。
ただただ凄いっすね😊
3Dプリンターの素材は繊維状のモノを溶着させて重ねてるから剛性上がってるとか?
この改良はワクワクします
本当に凄いです✨
アズパカさん、本気出したら公式戦優勝すると思うw
7.2Vともなると130モーターは高電圧耐性があまりよろしくないので、うっかりすると燃えてしまうのが怖いところですね。どこかではプラズマダッシュなら12Vでも耐えるという話がどこかでありましたが今度はシャーシが耐えられなさそうな……。
その発想力と実行力が恐ろしい。
前後の車軸はギヤの周りを回る位置なら一直線に配置する必要はないので、斜め45度くらい上にすれば大口径タイヤも取り付けられそうですね。
キャッチャーごと吹っ飛ばすとは😂吹いたwww
5:12 転覆後無力にバックする面白うwww
ここまで低重心化が出来るならカーブ時に遠心力で傾くのとか面白そう
それやな。早すぎて、コースが動いてるから、コースが固定されたところでできるといいの。
@@ts7049
普通にL字フックで固定出来るかと
なんならペラペラなゴムのを引くだけでも良さそう(小並感)
スラストなくてフロント浮いたように見えたのでスラスト付けたら行けるのではないでしょうか?
On the side wheels using the rubber covered ones, if you could angle them down slightly (as seen from the side and down angle towards the front, might help steer the force downward sort of like a mechanical downforce
that's what I was thinking
低重心化すごいですね!吸い付くような走りを見る限りおそらくダウンフォースが発生しているのでしょうねぇ
ばあちゃんいつも部屋貸してくれてありがとう
しゅごい…
低重心化以外の要因があるとしたら、シャーシの素材の違いでしなりの有り無しとか、関係ないですかね…?
楽しい動画でした
「重心が高いと」コレを言い換えると「コースとの接地から重心が遠いと」
加速により大きな負荷がかかります
重心が低い方が加速が早い事になります
タイヤと同様にローラーもコースに接地してるので4ローラーなら重心の高さで受け止める事がベストかと思います
それぞれのシャーシの重心とローラーの高さはどうなってましたか?
早すぎて感動
キャッチャーごと吹っ飛ぶのすき
フツーにカッコいいなぁ
いやぁ、コレは低重心にできる事だろ…
低重心の効力が、ここまでの効果を生み出している…と信じている
ベトナムミニ四駆は速度重視
つまり・・・すごくすごい
初コメ失礼します。
昔、フラットレースで無改造のプラボディを載せて走るレースに出たのですが、ポリカボディで走らせているマシンにプラボディを載せただけでLC攻略が途端に難しくなった経験があります。
ミニ四駆にとってボディはかなりの重量物ですので、搭載位置を含めたセッティングを考えないと重心バランスが狂ってしまうと、当時参加していたレーサーの方から聞きました。
グランドエフェクトとかディフューザーとかもあり?
Should work on Aero cover with least drag, but also enough downforce, especially ground effect.
相変わらずコースごとスイングしてまうのすこw
デザインがくそかっこいい
落ち着いたジャズがよくあってる
重量物を下げると本当に安定するんですね。
理由についてまじめに考えてみたんですが、重量物が下に下がることで、重心点(=前後、上下、左右の各軸が釣り合う中心)が下がる、ミニ四駆はサスペンションがないから厳密には違うけど、ロールセンターと重心が近くなるからロールしにくくなり安定する…のかなと思います。
負圧とかについて触れておられる方もいらっしゃいますが、車体下面がデコボコしてる時点で負圧もなにも無いですが、あえて空力のロマンを追い求めるなら、今年のF1マシンの床下を参考に、フロントバンパーをスーパーXシャーシみたいに少し持ち上げて車体後方に向かって下がるようにして、空気を流入させて、電池の位置を少し上に上げて、モーターの左右に空気が通るトンネルを作り、リアアクスルからリアステーまでのシャーシ下面を跳ね上げてディフューザーを作る、電池横をタイヤ幅いっぱいまで広げてフロアを作り、フロントタイヤ直後にボーテックスジェネレーターとディフレクターを作ってフロントタイヤ後方の乱気流を外に逃がしつつ、トンネル内の気流が外に逃げないようにする…までやると、上手くやれば空力効果が出せるかもしれませんね。
どのくらい地面擦ってるのか気になる
シャーシの素材の剛性の違いがあるかもしれないので3Dプリンタで通常重心のシャーシを作って比較してはいかがでしょうか?
そこまで速いと、ローラーのネジが弓のようにしなったり、シャーシ下に入り込む気圧変化で車体が浮いたり(特にカーブへの差し掛かりでは左右差が出そう)、遠心力でカウンターギアが持ってかれたり通常の速度では起こりえない不具合がでそうで興味を惹かれます。FRPは強度足りてそうな気がするけど。
重心に関してはコースが車体の片側にだけ負担を強いる構造なのだから、真ん中にある必要は無くて、右回転なら車体左下に集まる設計もしくはウェイトをセッティングすればいいと思います。