Maybe you already know, but too much weight reduction harms the cowl in the term of stamina/cowl strength. It becomes much more fragile. The new cowl looks like a rollcage now. Honestly I've been doing this in Mini 4WD Hyper Dash Grand Prix. My main cowls are Beat Magnum (standard and chrome blue) and Cyclone Magnum 40th Anniversary Special. I do not understand Japanese language, but slowly I figure out what menu does what. According to that, I assume you have done *7 star level modification, hahaha... "It looks very unreliable." You're, sorry to say, very correct. One blow from another machine could have destroyed it. It is a pure racing machine now and you have to take care of it very carefully.
先駆者のあの人はとにかく限界まで、ミニ四駆としての出来を捨てた超改造だったけど
アズパカさんはレギュレーション以内での限界を求めた魔改造でこっちはこっちでめっちゃ好き
何でこんなに綺麗に加工できるんや
職人の域やろ
一周して3Dプリンターで出力したのでは?ってくらいに綺麗な…
これが例の【手動3Dプリンター】なのか…
3Dプリンターは積層が見えたり、輪郭がグッチャグチャになるんですよ(サポートを立てれば話は別)
しれっとゴースト作成用に完璧な定点で撮ってるこだわり好き
こんなキットがあったこと自体驚きでしたが、フロントバンパーをあんなに削ったのに、折れずに完走したのが意外でした。
ここまで肉抜きでそぎ落としていながらある程度の強度を保てているのが凄い。
現実でワリオサーキットみたいな解法をだしてくる男
ドリフトジャンプ!
ルール無用にも程があるわwww
もしかしたら次はキノコキャニオンみたいなことになるかもしれん
ワリオサーキットで通じる界隈すこ
むしろマリカーDSのカロン
ついに壁を飛び越えるという未知の領域に入ったか(遠い目)
ルール無用だし、多少はね()
むしろいつマグナムトルネード前提のタイムが出てくるか楽しみで夜しか眠れない。
@@イダリット
ダイナマイトじゃないのか・・・
飛び越えても、謎の着地してましたねー。
@@イダリット 着地失敗すると自動でCOするハイリスクハイリターンのチートだよね()
小3の夏。朝六時に起きておばあちゃんと行った近鉄百貨店屋上のジャパンカップ予選
完璧な肉抜きをし、優勝した時のコメントを考えながらスタート!!
出足は好調だったが、1コーナーで吹っ飛び、スタッフのお兄さんに改修され箱に投げ入れられたそれは無残にもバンパーは折れ、ボディは真っ二つ。。
日陰で休んでたおばあちゃんが目をキラキラさせてどうだったと聞く
俺はとっさに完走すらしてないのに「ごめん、3位だった」と嘘をついてしまった。
帰りに食ったオムライスの味はもう忘れてしまったが、ミニ四駆から教科書以上にたくさんの事を学んだ気がする。
素晴らしい! 芸術的な肉抜きですね。
昔は自分もやってましたが、加工にかかる時間と走行可能な時間がモロに反比例するので
結局は強度優先で駆動系の改善とローラー配置の最適化、走行抵抗の軽減方向にシフトしました。
アズパカ氏の軽量化の本気、先駆者を越せなくても見てみたい。
「軽量化に勝るチューニングは無い」がミニ四駆でも実証されるとは
零式艦上戦闘機の開発時に、軍の要求を満たすため軽量化に苦心し「ここに、もう一つ、穴を開けられないか?」と、開発者が言ったという話を思い出しました。
これ、レギュより下回っているのなら、タイヤとホイールを元へ戻したらよいのでは?…と、思いました。
かの御方の1.99gと言う''圧''にどうしても笑ってしまう
本人の前で話したら”ビリビリ”だけでは済まない案件。
見てないですが、ほぼ2円玉が走っているような事があるんですね
こんな神キットがあったなんて.....
再販無いとプレミア価格ですぞい
見つけたら買うべし!
ダイエットしすぎて健康を損なったヒロインみたいなマシンだ
切なすぎるw
短パンが見えるはずの角度なのに短パンが見えないだと・・・
まさかのレーン飛び越えマグナムトルネードの可能性が見えた
これは軽量化し過ぎて美しいぐらい( ゚д゚)
走らせるの強度的に怖いから飾って楽しもう
ベースキットに使うにしては、レア過ぎんかな。
確かに
動画の序盤に映ってた肉抜きボディのサイクロンマグナムとか、たまにアズパカさんが引っ張り出してくる物が懐かしすぎる。
加工が丁寧で動物の骨格標本のような美しさが出てますね!
というかコース飛び越えるより早いのか今のルール無用jcjcのトップ
アズパカさんのぶっ飛んだ思考に完全に中毒になってます。また新しい動画楽しみにしてます。
一度極限まで軽量化すればレギュ下減まで重心を調整する余地が生まれる…
タングステンか劣化ウランの薄板を底面に貼り付ければいいのかな?
@@okim8807
重金属&放射性物質やめいwというか鉛でもちょっと抵抗ある。
まぁハイテン鋼あたりが良いかもねぇ
自動車レースのスーパーGTみたいで草
スーパーGTも限界まで軽量化してからウエイト積んで重量調整するらしい
@@Morning_XoXo_
実際GTの様にフラットフロア化するの良いかもねぇ
レーシングカーも、レギュレーションより軽く作って、ウェイトの位置もセッティング要素として生かすようですね。
なんでこの人ルール無用JCJCにルール守ってるんだ…?ってなってしまった
しょうが無い
本来は守ったほうが良い。ただアズパカさんの思考がバグっている()
ファイターのホネホネマシーンの結末を彷彿させておきながら走行中分解しないとはw期待してしまう
5:49 掟破りの地元走りだ!
JCすけすけでググったらこの動画にたどり着いたのですがなぜなのでしょうか?
なんちゅうもんしらべてんねんwwwルール無用JCJCタイムアタックなのでjcjcの部分に引っかかったのかと…
草
嘘つけ!今検索したら女の子の動画がいっぱい出てきたぞ!
倫理無用JCJCとしてこういうのも参考値として見てみたい〜
安定して壁超え出来たらあるいは
もう天井追加した方が…
アッ…コレイッチャイケナイヤツダ…
@@any5140 倫理無用ならいいやろ(適当)
J9J9(届かぬ思い)
初代ミニ四ファイター世代なんで二代目も軽量化煽ってんのかよと思うと結構感慨深い。
あ〜〜真っ白け〜〜〜ッ……!
0(:3 )~ =͟͟͞͞(’、3)_ヽ)_
落ち葉が乗っかっただけで壊れたやつですねw
@@leys9509 その世代じゃないからわからんw
@@leys9509
知ってる人いたんですね!!。私も鮮明に覚えてます。
御坂美琴で90gじゃなくて、各所のタイヤを上手く調整して90gにしたらトップスピードも伸びてタイム縮むかな
狙ったかのような89.99gがもう凄いw
しかし、肉抜きの仕方綺麗ですね、細すぎてコースで走らせるのが躊躇われるレベルです。
狙ったかのようなというか89.99gになるように狙ってフィギュア削ってるのよ😅
@@mogyfarm カワイソスw
ミニ四ファイターが軽量化するといつも木っ端微塵になってたのに、ここまでやってもちゃんと走れるとは
上手いこと柔軟性を残して軽くなったおかげで衝突時の衝撃が小さくなってるようだ
あの漫画のやつは一応絵に起こすために実車で作った(作成者が初代ファイター氏本人なのか前田氏なのかは謎)けどそれがちゃんと走ったのかどうかは不明らしい……
先駆者が強すぎる
軽量化しすぎで美琴ちゃん乗っけるオチ、最高👍😂
これを見てるとやはり古いミニ四駆ファンなら旧漫画ミニ四ファイターの無理矢理軽量化ですぐこわれるマシンあびゃんてを思い出すはず
発見とは、
凡人の目にはキ〇〇イに映る超理論と
それを実践する先にあるのだと、
身をもって教えてくれる素晴らしい動画
アズパカ氏ー! 実はこのマシン、自分は1箇所ですがレギュ違反(?)を見つけました
何故か公式ルールには正式な記載がされていないのですが、実は『タイヤの厚みは最低1mmを超えていないと、車検で弾かれる』らしいのです
正直タイヤは1mmはあった方が最高速で有利そうですし、加速はここまで軽ければ誤差レベルだと思われるので、ルール準拠ならタイヤの厚みを1mmは確保すべきかと
ちな、理屈としては一応、ホイールが地上高1mm以上地面から離れていないから……だったような……
いや、でも普通タイヤとホイールはセットで考えるし、接地するパーツだろ? とは思うのですが……
タミヤの見解ではタイヤはともかくホイールは車体の最低地上高の対象らしいです
モノコック構造みたいでカッコイイ🎉 第一印象は「恐竜の化石🦖」「秋刀魚の塩焼きをきれいに食べた後の姿🐟」
4:41 ここの流れ好き
きたあああああ
待ってました!楽しみすぎる!
ミニ四駆知らん人からするとこれは肉抜きではなくもはや骨。
thank you so much for putting english subtitles on your video!
ホイールとタイヤが完全に使い終わったセロハンテープだ
Maybe you already know, but too much weight reduction harms the cowl in the term of stamina/cowl strength. It becomes much more fragile. The new cowl looks like a rollcage now.
Honestly I've been doing this in Mini 4WD Hyper Dash Grand Prix. My main cowls are Beat Magnum (standard and chrome blue) and Cyclone Magnum 40th Anniversary Special. I do not understand Japanese language, but slowly I figure out what menu does what. According to that, I assume you have done *7 star level modification, hahaha...
"It looks very unreliable." You're, sorry to say, very correct. One blow from another machine could have destroyed it. It is a pure racing machine now and you have to take care of it very carefully.
20世紀の超軽量マシン『アバンテ骨細工』は、走らせると粉々に分解するのがお約束だったけど、21世紀になって20年以上も経つと変わるもんだねぇ。
あれはさすがに誇張表現だけど実際でも電池がすっぽ抜けて止まったとかじゃないかなぁと。
昔、地元のおもちゃ屋中心でミニ四駆が流行っていたころ、大会が開かれて当時親の助けもあって肉抜き抜き、小学生にとって超高級部品をがっつり使ったカスタマイズ凄いマシンを持っている小学生の男の子がいたんだ(界隈では有名だった)。で、トーナメント開始前のゆるーい時間、みんな最終調整してる最中に事件が起こった。その男の子がどやって感じにマシンを試走させたんだけど、電池逆に入れてたのか凄いスピードでマシンがコースを逆走、おお~速え!なんて思う間もなくあっという間に他の子のマシンと衝突。木っ端微塵粉々にボディが吹き飛んだシーンは今でも覚えてる。激熱だった。当時ミニ四駆関係ではそういうやらかし系の面白い思い出が多くて今でも思い出すと笑えてしまう。
転倒からの立ち上がりが優秀すぎる
肉抜きだけじゃなく研磨パッドでシャーシの底をガシガシ削るのも一種の軽量化です。
ここまで肉抜きして走行してもパーツ破損でないのがすごいなぁ・・・
さらっと行われたギアボックス周りの改造がすごい魅力的
葉っぱが落ちるだけでお釈迦になったあびゃんてと違って現実はそこそこ強度ありますね。
趣旨は若干異なりますが、ワイルドミニ四駆を限界まで速くしたのとか可能なら見てみたいです。
最初このマシン見てコーナーで大破しそうと思いましたよ。普通に走れることにビックリ!!
後、ま、まだ削れるのか(゚Д゚;)
昔、模型屋でやってたミニ四駆の大会で、ボディの中央部だけ残ってるマシンがいたよ。
フロントとリアのシャーシと固定する部分が繋がってるだけのやつ。
レギュレーションのない大会だからこその軽量化。
シャーシは削りすぎると剛性が落ちてカーブでロスがでかくなるから、あんまりやってる人いなかったなぁ。
なんだろう、やっていることは凄いのだがなんかほのぼのして見てしまう(笑)
修羅の戦いを見過ぎてしまったからね
スピードがそこまで出てないおかげですかね
シール貼ったら丁度90ってのが凄いなぁ
89.99 -> 90그램으로 바뀐 순간 감탄했습니다
좋은 영상 감사합니다
コロコロコミック見てね、僕のエンペラーの窓をカッターか彫刻刀で削ってたが、弱い部分がポッキリ折れちゃって、おしゃかになったことがあったわ。本当に懐かしいね。ミニ四駆の軽量化。
小学生の時軽量化しようとドライバーをコンロで熱して穴開けてたんよ 今になってよく考えたら強度下げただけで全く軽量化できてないんよね そんで1撃で壊れて泣いてたなぁ〜笑笑
うわぁ・・・これ、おち先生版のファイターが作ってた
あびゃんて骨細工のまんまですやん・・・。葉っぱ1枚乗ったら吹っ飛んで真っ白け~
おねえさまのふぃぎゅあが欲しかったのは伝わる。
こんなに綺麗に肉抜きできるのすごい
他の方がすでにコメントされていたり、アズパカさんご自身承知の上かと存じますが、
最後にお姉さまを搭載するのは、空気抵抗と重心バランスなどの面から、せっかくの軽量化を打ち消してしまっているかと思います。
(サムネイル的には、確かに映えるのですが。。。)
コンデレに出てもいいくらいのキレイな軽量マシンに仕上がりましたね👍✨
この人の完成音好き
You basically did everything we dreamed to do as a kid. Bravo!
零戦のバカ穴を彷彿とさせるカスタム
・ルール無用JCJCタイムアタックの現在のレギュレーションでは合法だけどそのうちにチェックポイントとか設けてきそう
・Y(≒1.99g)とはミニ四駆の重量単位でマシンがミニ四駆としてミニ四駆のコース走行できる最も軽い重量を1Yとしている
・電池を含む重量が45.226Yに達しないマシンは公式大会に出走させることができない
ドライバーを含めた理想車重を目指す動画として参考になる(のか・・・?)
マリオカート的なウルトラCとはいえノーマルモーターで最速出すとは思わなかった()
経験と知識と技術のある人が強度を考えての肉抜きだから当然なんだけども、
肉抜きと言われると
>ミニ四ファイター(おちよしひこ)
>「超軽量 ふっ飛ぶマシン まっ白け」
の記憶が強すぎて、コース外に飛んだり分解しないで走る姿に違和感がw
アバンテとかホーネットとかあった初期はシャーシはOKだけどボディの肉抜きは禁止だった気がする、今考えるとクリアボディを買わせるための方便だったのかなあと。
ミニ四駆の世界って奥深いよね
実車に知識が反映出来るから学びにもなる
軽すぎてもダメというところがミニ四駆の奥深いところ。
コースを傷付けるような改造はやめよう→
某ミニ四駆漫画に対戦相手のマシンを破壊するようなのがいっぱい出てきたような…?
最近ショッピングモールでミニ四駆専用のコースとかあってガチでやりたくなったなぁ
ルール無用の解釈www朝からめっちゃ笑わせてもらいましたwww
4:43
ダメだ!耐えられずに爆笑した!
コーナリングでローラー折れるかと思ったけど平気なんだ。
ローラーのビスやモーターシャフトまで自作とは...
改造お疲れ様でした。
まさかのショートカットでJCJCマジでルール無用になってきたwwwwwww
機体加工と映像加工のレベルが高い…すごい…。
軽量化してるところにフィギュアなんか乗せたら重心高すぎないって思ったら案の定コケてて笑ったw
タイヤ経でノーマルに負けてるなら、せっかくレギュより軽くなってしまってるんだからタイヤだけ元に戻してみるも良いんじゃないでしょうか?
そうすれば軽量化の意味も戻ってきそうですしお寿司
大戦末期の日本の戦闘機のような軽量化に風を感じました。軽ければ速いってもんじゃないのもミニ四駆の深さですねぇ。
タイヤがセロハンテープの芯みたいになってる^^;
これはポール使えば転倒防止と重量調整になるんじゃない?それとシャーシがここまで軽量化されていると逆に強度が落ちてジャンプするケースのあるコースだと割れそうね。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
地獄特急便 サンダーショット骨細工じゃないかw
比較の編集うますぎてやばいw
当時のコロコロに掲載されてたスケルトン○○に憧れて軽量化してたなぁ 吹っ飛んで折れるまでがデフォw
ルール無用JCJC楽しみ~!
電動ドリルで軽量化して走らせるたびに崩壊させるあのマンガの主人公を思い出す
しゅたたたたたっ!!
ショートカットはルール無用にもほどがあるwww
プラズマダッシュの後の方が普通のものよりも削られているから、プラズマダッシュを搭載しタイヤ径調整して90ぴったりにすればかなりやばいマシンができるのでは?
タイヤをノーマルにしたら重量調整できてタイヤ径も合わせれるのでは?
今までいろんなミニ四駆改造動画見てきたけど
この人のやつかなりお面白い
絶対折れると思ってたら結構頑丈だった。
あびゃんて骨細工を思い出す。
折れはしなくてもトップスピードでコーナー突っ込んだらシャーシがよれてロスに繋がってそうな感じはしますね
ダウンヒルなら超速いだろうなー(某峠漫画脳)
ミニ四駆もあくまで『市販車』なので、誰もが遊んでも壊れないように考慮した結果があのシャシー設計だけど、強度上の要点を押さえて肉抜きすればレギュレーションの最低重量を下回るマシンは作れるんですね(なおとても少年少女に真似できることではない)
素晴らしい挑戦だと思います。
転んだ衝撃で折れないか心配。
葉っぱが乗ったら木端微塵になりそうな軽量化マシン・・・
今回も楽しかった!
次回も楽しみです!