はねるリズム リズムの浅い深い リズムの前乗り 後ろ乗り って何?【リズムの法則】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 69

  • @toshiyukiyamada4995
    @toshiyukiyamada4995 3 ปีที่แล้ว +3

    とても丁寧な解説をしていただき、ありがとうございます。リズムを可視化する事は難しいと思っていましたが本当に勉強になりました。以前、バークレー音楽院のリズムに関する教則本を取り寄せたことがあります。テンポによってシンバルレガートの2拍、4拍目の音符形が変わって→で示していてとても勉強になったことを思い出しました。それをさらに深く勉強することができました。素晴らしい解説ありがとうございます。

    • @Kuroda
      @Kuroda  3 ปีที่แล้ว

      あくまでも指標程度にはなると思いますが、お役にたてたなら幸いです。

  • @ZGuitarChannel
    @ZGuitarChannel 4 ปีที่แล้ว +7

    内容がすごすぎます!!面白い!
    ジャズってこんなに深くハネるんですねー!!
    そしてメロディのハネやレイドバックとの組み合わせも検証されてて
    めっちゃわかりやすいです!
    ツイッターでシェアさせていただきます!

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว +2

      この位置関係が、一生やってもあきない音楽です!

  • @神一-d8v
    @神一-d8v 6 หลายเดือนก่อน

    質問です。
    メトロノームを基準にし、ドラムなど楽器は実際の表拍に比べて遅れていて、前の表拍とドラム実際に叩いてる部分(前の表拍の16分4つ目 3連符3つ目)
    が跳ねてるように感じるのが要因なんでしょうか?

    • @Kuroda
      @Kuroda  6 หลายเดือนก่อน

      そうです!ただ音色もかなり関係するとおもいます。

  • @popnbms
    @popnbms 4 ปีที่แล้ว

    ジャズは難しいですよね。やりたいドラムですけど色々コントロール大変なので手が出せないですね。プロミュージシャンになる前にコピーでバンドでやってるジャズ系をコピーはしましたが本格的なジャズは経験無いので知らず知らずに体が動いてしまうテクですが改めて言葉で聞くと分かりやすいです。説明は出来ないが叩くことはできる。だから言葉で表現されると非常に納得出来ます。

  • @PA-ix4uu
    @PA-ix4uu 4 ปีที่แล้ว +3

    ノリのことでどうしても人に伝わらない感じをわかりやすく言葉で説明してくれた感じです。
    こんな動画待ってました。ありがとうございます。
    感覚に理論的な裏付けがあって、とても勉強になります。

  • @yoshishima7679
    @yoshishima7679 4 ปีที่แล้ว +1

    非常に勉強になりました。一度で全部はわからなかったので繰り返し見たいと思います!

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว

      めちゃめちゃ難しい内容なので、、、がんばってください

  • @micheum3
    @micheum3 3 ปีที่แล้ว

    リズムが大事。ダウンビートとアップビートよく分かりました。

    • @Kuroda
      @Kuroda  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございますー

  • @さやま-f9q
    @さやま-f9q 4 ปีที่แล้ว +2

    すごく勉強になりました!
    特にTOPのお話は興味深いです👍

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว +1

      レガートのトップとボトムの関係結局いれきれずだったのでまたもう少しサンプルつくって作ります!!

  • @Guamstreet
    @Guamstreet 4 ปีที่แล้ว

    たまたま練習でモタって、いや~失敗だったと思って、あとで録音したものを聴いてみると、意外や意外、跳ねた感じの乗りの良いドラミングになっているのにビックリ。それいらい、バンドの基本リズムより、少し、遅めのタイミング(特にスネア)で叩けば、跳ねる様に聴こえるんだって、自分なりのドラミングが身に付きました。この動画で、そうか、自分の叩き方って、科学的に証明できるものなのだなと、改めて理解する事ができ、更なる自信につながりました。ありがとうございました。でも、正直、叩いて居るときに、気持ち悪いんです。だって、ほんとうはタイミングをジャストで叩きたいって思っている自分がいるのに対して、わざとズラしているのですから。これで良いのかな?って思ったりするんです。まだ、まだ、修行がたりないのかもしれません(^_^;)

  • @伊藤圭-z4i
    @伊藤圭-z4i 4 ปีที่แล้ว

    とても分かりやすい解説で参考になりました。知りたかった事を細く分析されていて感動しています。
    タワーオブパワーの説明で使用した楽曲はなんとう曲でしょうか?実際に聞いて自分の耳でも確認したいです!

  • @q5bq5b
    @q5bq5b 4 ปีที่แล้ว +1

    音を科学する…。
    それぞれにタイム感覚が違うので、合わせる事は大切ですね。
    勉強になりました。

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว +1

      科学だけではだめなんですが、概念は大事です!ありがとうございます

  • @blowwind9401
    @blowwind9401 4 ปีที่แล้ว

    ゴレンジャーだったのか 有難うございました。ライドシンバルの音気持ちいいだよなぁ!

  • @craftakuman
    @craftakuman 4 ปีที่แล้ว

    いつもわかりやすい動画を配信いただきありがとうございます。波形解析はaudacityを使用されていると思うのですが、使った機能を教えていただけないでしょうか。High Pass Filterでしょうか。

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว

      そうですー!

    • @craftakuman
      @craftakuman 4 ปีที่แล้ว +1

      黒田和良 ありがとうございます!自分でも研究します。Art Blakeyのドラムはテンポが速くても窮屈な感じにならい秘密が少し分かった気がします!

  • @高倉ハット-f9l
    @高倉ハット-f9l 4 ปีที่แล้ว

    なにこれ
    凄すぎるです

  • @HalTsuchida
    @HalTsuchida 4 ปีที่แล้ว +1

    ドラムはビートの中心、ベースはほんのちょっと前、その他の楽器はビートの後ろにするといいのですが、ドラムがビートの前で叩かれるとアセアセして弾きにくいです。ドラムがその位置だとベースがビートの後ろで弾かないとどんどんテンポが早くなる傾向が強いのでこれだとビートの後ろでは他の楽器は演奏しづらいです。Jeff HamiltonとかHarold Jonesとかと一緒にやったり話をした時はドラムの位置はビートの中心でした。あとストレートの8分音符と3連の2つの間で弾けることと音符の個数によりストレートに近い、3連に近いをテンポによって調節できるのが理想だと思います。

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว +1

      ふむ!確かにドラムを叩く上でドラムはセンターになるつもりで叩きます。
      この例えはちょっと特殊だったかもですが、ベースがトップのものも紹介しています。僕も土田さんの言うようなタイムの位置がいいと思っているのですが。波形でみるとベースがあとのものも結構あるんですね。確かにアロングケームベティの演奏を聴くベースが少し遅れて弾いてるように聴こえます。
      ケニーワシントンなんかはかなりトップを演奏してると思いますし、秋吉敏子さんのバンドのマーク・テイラーがすごくハネてトップだったので話しをきいたら、その方が気持ちがいいから。と言って見えました。
      人それぞれで気持ちよさが違うから、ジャズにはいろんな色があると思っていますが、いかがでしょうか?
      とても良い意見、ありがとうございます。

    • @HalTsuchida
      @HalTsuchida 4 ปีที่แล้ว +1

      確かにベース奏者によって後ろで弾いているのもありますね。かといってRay Brownみたいにほんの少し前、Sam Jonesのようにかなり前というのもありますし、この辺りは人それぞれでしょう。肝心なのはグルーヴすることで、これはどこのタイムの位置で演奏するかと少し違うと思います。音価やアーティキュレーションだったりすると思います。グルーヴしているかしていないかの違いですね。一つ思うのはいかに一拍一拍が長くてソリッドなのかに尽きるのかなと最近思います。Ray Brownなんか恐ろしく正確でスピード感ありますね。

  • @szhqz
    @szhqz 4 ปีที่แล้ว

    ずっと疑問に思ってたことがわかった気がしました!ありがとうございました!

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว

      それはよかったです!ありがとうございます!

  • @mamako0415
    @mamako0415 4 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい講義ですね。
    ドラマーは勿論ですが、ベーシストこそ受けるべき講義と強く感じます。

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว +1

      ベースとお互いにできないとですよね!

  • @hajimenagao8806
    @hajimenagao8806 4 ปีที่แล้ว +2

    ちょ、ちょっと難しいけど興味深いです。ノリを数値で科学するみたいな。

  • @AFROBABES
    @AFROBABES 4 ปีที่แล้ว +2

    なるほど、、、、
    プロのジャズベーシストに三連でレガートしてたら、イーブンの8分音符みたいに聞こえる。って言われたんですよ。
    多分この推進力が無い状態、ジャズミュージシャンはスイングを三連で取らない、もっと後ろなんだ。と思いました。8分音符のスイングの捉え方が大事だとその人は言ってましたが、曲によってスイングの深さが違うのはわかりましたが、三連でチーンチキと叩いて三連に聞こえない、って言われた意味がわかった気がします!

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว +1

      そうですねー
      三連だと浅いきがします!

    • @AFROBABES
      @AFROBABES 4 ปีที่แล้ว

      黒田和良 いつもありがとうございます!

    • @AFROBABES
      @AFROBABES 4 ปีที่แล้ว

      黒田和良 黒田さんの解説は本当にわかりやすいです。
      演奏出来る方は沢山いても、それをここまで理路整然と説明出来る力を持っている方はそういないと思います!
      貴重な存在です。

  • @jagapotato2011
    @jagapotato2011 4 ปีที่แล้ว +1

    跳ね方を物理的に解説されていて,大変勉強になりました。
    質問なのですが,教則本にはシンバルレガートをしながら,スネアやバスドラを入れるパターンが書かれています。前提として3連符が基本になっていますが,シンバルレガートを16分音符や5連符として考える場合,スネアやバスドラのタイミングはどのように考えればよいのでしょうか?

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว +1

      レガートはトップに3連の3つ目をレイド・バックさせます。これでやってます。th-cam.com/video/lezqnfKiWkI/w-d-xo.html

    • @jagapotato2011
      @jagapotato2011 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。参考にさせていだきます!!

  • @MI-uu3et
    @MI-uu3et 4 ปีที่แล้ว

    とても勉強になります。ありがとうございます(^^)質問なんですが、ジャズの場合、ベースは自分の位置をコントロールしているのでしょうか?基準がいるし、あまりぶれない方が良い気もしますが。

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว

      だれかが基準をひいていれば
      コントロールしてる事はありますよ!
      ベースソロの時はタイムを完全にメロディがわによせますよね!

    • @MI-uu3et
      @MI-uu3et 4 ปีที่แล้ว

      確かに、ベース・ソロの時はレイドバックしています。
      4ビートの時に、曲にもよりますが、ベースが凄く発音が突っ込んで聞こえたりするのは、周りとの兼ね合い、(ベースはあくまでも基準で周りがコントロールしているから、そう聞こえるのか)、ベース自身が突っ込んでいるのか。が分からないのです。
      諸説あるかも切れませんが。

  • @池上直樹-l4i
    @池上直樹-l4i 3 ปีที่แล้ว

    昔、現場でベテランのプロべーシストがベースをプッシュする感じで叩けと言ってたのを思い出しましたけど全然、違いますね!
    正解は1つでは無いと思いました!
    スイングは奥が深いですし、黒田さんは深イイです!
    僕はトランペットですが…🤔

    • @Kuroda
      @Kuroda  3 ปีที่แล้ว +1

      その言い方も
      ある意味正解です
      ただプッシュって引っ張るやり方も
      後ろから押すやり方もあります
      感覚でいわれるととまどいますよねー!
      ありがとうございます!

  • @s9uarewave155
    @s9uarewave155 2 ปีที่แล้ว

    素人ベーシストです。what is hipなどタワーオブパワーのゴリゴリの16ビートの曲は、ベースとバスドラがかなり前にいるイメージでした。ハネて聞こえるのが何の曲なのか私も確認したいと思いました。
    その他の話は数値化することで具体的に前ノリ後ノリやハネを確認できて大変参考になりました。

    • @Kuroda
      @Kuroda  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      是非活用してください!
      すごくなりそう!

    • @s9uarewave155
      @s9uarewave155 2 ปีที่แล้ว

      @@Kuroda 返信ありがとうございます。差し支えなければタワーオブパワーの曲名をご教示頂けると幸いです。

    • @Kuroda
      @Kuroda  2 ปีที่แล้ว

      @@s9uarewave155 what's hip とかまさにそうですよー

    • @s9uarewave155
      @s9uarewave155 2 ปีที่แล้ว

      @@Kuroda 返信が遅くなり申し訳ありません。曲名ありがとうございます。what is hip を聞きこんでみました。ハットに対してベースが遅れていました。恐らくプレべによる音の立ち上がりの遅れですね。

  • @laized1958
    @laized1958 4 ปีที่แล้ว +1

    リズム、ふかーいですねー。
    感覚でやってるのを可視化出来て感動しました。

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว +1

      一度可視化するとイメージわきますからね!!

  • @futurecre8ive
    @futurecre8ive 4 ปีที่แล้ว

    私もとても興味のあることなので、とても参考になりました!
    また拡散しておきます🤗

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます!

  • @keiuzaki5462
    @keiuzaki5462 4 ปีที่แล้ว

    分からんけど素晴らしい事を教えてくれてると感じております❗️
    見続けます😭

  • @pwkrp935
    @pwkrp935 4 ปีที่แล้ว

    すげ〜!
    コレコレ!リズム隊が知りたい内容!

  • @pippisally6219
    @pippisally6219 ปีที่แล้ว

    えっと ここまでの 解説 って 奥義に なるのでは? って 思ってしまいました。

    • @Kuroda
      @Kuroda  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

    • @Kuroda
      @Kuroda  ปีที่แล้ว

      練習方法の動画もあります!

  • @わさねこ-i3e
    @わさねこ-i3e 4 ปีที่แล้ว +1

    ブラックサバスのビルワードなんかは後ろのような気がするんですが気のせいかなあ?おかずもギリギリ追い付くみたいな。特にシンプトンオブユニバースのライブとか。th-cam.com/video/I8_NCX2AwLE/w-d-xo.html

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว +2

      解析してみましたー!僕もそう思っていましたが、意外とドラムがトップでギター・ベースがちょっと後ろにいてあの重さがでてるみたいです!深いなー!とてもいい意見ありがとうございます。

    • @わさねこ-i3e
      @わさねこ-i3e 4 ปีที่แล้ว

      @@Kuroda 解析ありがとうございました。ご存知かもですがこちらもオススメです。th-cam.com/video/uUEny-u2vJI/w-d-xo.html

  • @4beatsti
    @4beatsti 4 ปีที่แล้ว

    頭で理解したことを体が理解してないw
    やはり音でニュアンスの違いが学べたら助かります!

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว

      音で理解しないとですね!明日レイドバックレガートの動画です!いつもありがとうございます

  • @PSGOZ
    @PSGOZ 4 ปีที่แล้ว

    音が鳴ったと人間が感じるタイミングって、その波形だけで判断できるとお思いですか?

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว

      あーちょうどその解説つくったので
      今日夜あげますー!

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว

      PSGOZ あ!PSGOZさん!打ち込み凄くやってみえるのですね!
      その観点からのタイムのお話しお聞きしたいです!超興味あります!!

    • @PSGOZ
      @PSGOZ 4 ปีที่แล้ว +3

      @@Kuroda | ˇω╹) bΣ いつもナイスな動画ありがとうございます
      VOCALOIDという歌唱合成ソフトをいじってる観点から申しますと、次の動画( th-cam.com/video/x5i-cnU0tWM/w-d-xo.html )で黒田さんが解説されていた通りリズムは音色や音の長さにも相当左右されると感じています。そこでこの動画のようにパワーレベルだけ見るのではなく、「スペクトログラム」といって周波数、信号成分の強さ、時間の三次元のグラフを観察していただきたいところです。また、音の鳴り始めより前の「空間」がどれくらいの時間あいているのか、というところにも着目して解説をしていただきたいとも思っています。

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว +2

      演奏を主体に仮説だてたことが波形をみるとほぼ同じ結果だった事には
      嬉しさを感じたものの
      やはり、波形だけではおかしいなと思う事が、2の動画でお話しした
      感じる場所は必ずしも波形どおりではない!ということでした!
      例えば少し触れてるのですが
      ハイハットのタイミングは波形よりも少し後ろに聴こえるんです!!
      いやーPSGOZさんの鋭い洞察で色々ふに落ちました!
      とても有意義なコメント
      心より感謝申し上げます!
      そのあたりの検証
      ちょっと時間かかりそうですが
      いずれ調べてやってみたいとおもいます
      ありがとうございます!

  • @youtube_notion
    @youtube_notion 4 ปีที่แล้ว +16

    これタダで聞いていいの!?!?!?

    • @Kuroda
      @Kuroda  4 ปีที่แล้ว +6

      超有料級です!ありがとうございます