正五角形の対角線の長さと面積比 日大習志野2022 入試問題解説 9問目

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 44

  • @user-zg7vt2bf7f
    @user-zg7vt2bf7f 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも分かりやすい動画ありがとうございます!!
    良ければ専松の解説(2022)もお願いします🙇‍♀️難しく感じました💦

  • @yhara6284
    @yhara6284 2 ปีที่แล้ว +3

    (1+√5)/2 は知っていても、この値を出す過程を知っていないと難しい。何事も基本・考え方が大切ですね。

  • @Nishi-Katsu6549
    @Nishi-Katsu6549 2 ปีที่แล้ว +2

    予告編の2番目の問題、解き方わかると超気持ちいい!
    ただ計算力がかなり必要(笑) 解説動画楽しみにしています!

    • @りGコネキングメンバー
      @りGコネキングメンバー 2 ปีที่แล้ว +1

      自分も規則性は発見し、解くことはできたけど、自信ないんですよねw
      20分もかかりましたw

  • @user-yf6xt4nm9s
    @user-yf6xt4nm9s 2 ปีที่แล้ว +3

    露骨に知識で解くと、黄金比ΤとしてBE=Τ
    BF=EJ=1/Τ
    よってFJ=Τ−2/Τ
    小さな五角形の面積はその2乗
    T=1+√5/2を代入して7−3√5/2

    • @user-yf6xt4nm9s
      @user-yf6xt4nm9s 2 ปีที่แล้ว +1

      よく考えたら
      FJは1/T×1/T=1/T^2でもいけますね、結局1/T^4が面積になります
      こっちの方がシンプルでした

  • @玉皮踊る
    @玉皮踊る 2 ปีที่แล้ว

    正五角形は円に内接するので、円周角の定理より∠BAF=∠FAJ(途中略)。
    FJ=xとすると、三角形の角の二等分線の性質より、
    AB:BF=AJ:FJ
    1:(1-x)=(1-x):x
    以下略。

  • @数楽-h9k
    @数楽-h9k 2 ปีที่แล้ว +3

    何故1:1+√5/2になるのかを証明出来たら(2)も難なく瞬殺できる💯

  • @木村-j2k
    @木村-j2k 2 ปีที่แล้ว +1

    一辺の長さは2ですが、
    江戸川学園取手高校大問3でも全く同じ問題が出題されています

  • @Jardaa
    @Jardaa 2 ปีที่แล้ว

    有名な黄金比の問題ですね!

  • @YoshiYoshi449
    @YoshiYoshi449 2 ปีที่แล้ว

    正五角形を使った典型的な問題なので演習で出会っていれば即答ですね。

  • @lemonaaaad
    @lemonaaaad 2 ปีที่แล้ว +4

    早大学院と東京学芸大附属でこの問題の類題が出題されていますね。

  • @flog_in_a_well_but_knows_lakes
    @flog_in_a_well_but_knows_lakes 2 ปีที่แล้ว

    数の悪魔という本で、正五角形の1辺の長さと対角線の長さの比はフィボナッチ数列の一般項と一致すると見たことがあり、とても記憶に残っています。

  • @tgotoyou
    @tgotoyou 2 ปีที่แล้ว +1

    (1) cos36°=cとおくと4c^3-3c=cos108°=-cos72°=1-2c^2より4c^2-2c+1=0 ∴c=(1+√5)/4 ∠ABC=36°なのでAC=2c=(1+√5)/2
    (2) FG=AG-AF=1-(1/2)(1/c)=(3-√5)/2 面積比は線比の2乗だから1:((3-√5)/2)^2=1:(7-3√5)/2=2:(7-3√5)

  • @アポロ-q6k
    @アポロ-q6k 2 ปีที่แล้ว

    黄金比知らないから相似で解けましたぁ

  • @カグヤ様最高
    @カグヤ様最高 2 ปีที่แล้ว +1

    日習受けて、これ解けたけど黄金比を知らん人からしたら結構な捨て問やったろうな

  • @user-wn4qw8ng7z
    @user-wn4qw8ng7z 2 ปีที่แล้ว

    5分くらいかかりましたが解けました!
    明日の受験かんばってきます!笑

  • @batta1583
    @batta1583 2 ปีที่แล้ว

    良問

  • @t0-ban963
    @t0-ban963 2 ปีที่แล้ว +1

    ACはトレミーの定理でも求められるね

    • @lemonaaaad
      @lemonaaaad 2 ปีที่แล้ว

      どこでトレミーしますか?

    • @tgotoyou
      @tgotoyou 2 ปีที่แล้ว

      (1) 四角形ABCEでトレミーの定理よりAB・CE+BC・AE=AC・BE ∴x+1=x^2 ∴x=(1+√5)/2
      (2) FG=AG+FC-AC=2-x 面積比は線分比の2乗なので1:(2-x)^2=1:(4-4x+x^2)=1:(5-3x)=2:(7-3√5)

  • @nishitoku
    @nishitoku 2 ปีที่แล้ว

    予告編の問題の2問目って,上下続いているのね😵. 計算しんどい😭

  • @nn637
    @nn637 2 ปีที่แล้ว

    2分の1+√5は知ってたけど,相似で解こうとした…
    それでもダメだった。

  • @HayatePad
    @HayatePad 2 ปีที่แล้ว

    分母消えなくて焦ったけど、2:の形にすればいいと何故気づかなかったんだ....

  • @むじんくんららら
    @むじんくんららら 2 ปีที่แล้ว

    頂角36°の二等辺三角形を組み合わせたり切り離したり、小学生みたいな解き方をしました。
    面積比が3√5+5:3√5-5と出てどやってたら答えが違い、式を変形したら無事に正答にたどり着けました。
    中学生並の数学力ですが、川端先生のおかげで毎日が楽しいです。チャンネル登録してますのでまた良問お願いしますm(__)m

  • @Couch-Tomato
    @Couch-Tomato 2 ปีที่แล้ว

    答えは出せたけど、入試では相似までの記述回答が超めんどくさそう。。

  • @goro_tanaka
    @goro_tanaka 2 ปีที่แล้ว

    パッと見で相似に気が付けたんで余裕だったけど、
    入試で出たら「こんな答えで合ってるの?」って不安になるだろうな。

    • @tomato_aya
      @tomato_aya 2 ปีที่แล้ว

      マーク式なんで逆にありがたく感じましたね😊

  • @tako1998
    @tako1998 2 ปีที่แล้ว

    昭和秀英お願いします

    • @よしいくぞう-m2i
      @よしいくぞう-m2i 2 ปีที่แล้ว +1

      僕も受けたんですけど難化してましたよね

    • @tako1998
      @tako1998 2 ปีที่แล้ว

      @@よしいくぞう-m2i そーでした?

  • @rintr040
    @rintr040 2 ปีที่แล้ว

    江戸取にもにたのでてました

  • @さつきのきゅーぶ
    @さつきのきゅーぶ 2 ปีที่แล้ว +2

    黄金比だ

  • @flash8160
    @flash8160 2 ปีที่แล้ว

    次回の問題 1/6はあの数にするためにあるのか笑

  • @sssRUS
    @sssRUS 2 ปีที่แล้ว +3

    五角形に記号があったんだ(^^)

  • @ささぶろう-c2g
    @ささぶろう-c2g 2 ปีที่แล้ว +1

    本番いけました80点でした

    • @syamozin
      @syamozin 2 ปีที่แล้ว

      たっけぇ!

  • @趣味は粗相
    @趣味は粗相 2 ปีที่แล้ว

    早大学院で見た事ある気がする

  • @TV-hr6cz
    @TV-hr6cz 2 ปีที่แล้ว

    いつかの慶應義塾と全く同じ問題

  • @toshitak9444
    @toshitak9444 2 ปีที่แล้ว

    ヨシ!

  • @あーるの棚
    @あーるの棚 2 ปีที่แล้ว

    正五角形に見られる黄金比を知っていれば3秒ですね