ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
僕は次、学校行事に「ア」で行く企画をやりたいと思います
現地集合ならええんちゃう?現地集合じゃない場合は他の人に合わせて行かないと孤立することになるからね👆
@@YukkuriGyausu ちなみに現地集合です
僕は新2300系の普通車に河原町〜桂で乗りました
なるほどいいね👍
2300一番列車乗りました。全面窓はイマイチだと思いますが今までの列車が意識されてマニア的にとても嬉しかったです。一般人目線で言うととても静かでスムーズな走りで乗り心地はとても良かったです。
めちゃくちゃ静かで快適だった俺も乗っててそう思った
@@YukkuriGyausuあれなんでですかね?
デビュー翌日に人身事故はエグい
運悪い
準特急はかつて2001年ごろまで全日に渡り運転された急行と同じ停車駅 昔と比べ特急も含めて停車駅が多くなったと思う
昔は特急の停車駅めちゃ少なかった印象
京阪みたいに券売機で買えないのは不便かと。
わかるクソ不便
いつか乗りたい
いいね👍
阪急の有料座席自分も乗ってみたいが、金欠やしまたどっかのタイミングやな…それにしても阪急の有料座席、上質超えて豪華すぎん
そら阪急なので✨
今日ウマ娘声優が大阪に来るイベントを無視して早速2300系に乗りに行ったのですがもうあの電車先頭が阪急じゃ無い阪急歴約15年でこれは最大の衝撃
山本昌か??^^
俺は今日、阪急乗ったわ()(組み込みの9300系の特急走行音を録音したく)プライベースは封鎖されてたけど、外だけでもわかるくらいめちゃ豪華やった。でも俺は指定席を付けるなら代わりに10両を復活させるとか、絶対ないけど9両とかにするとかそう言う通常席を増やしては欲しいよねって言うのは感じたかな。
まあ混雑ヤバい中でさらにこうするならな
ウプ主が乗ってる列車の写真南茨木の有名なショバで撮ってたんだが
おれうつってるかな笑
@@YukkuriGyausu 映ってなかったで
ワンコインで確実に座れるから実質無料
金銭感覚(笑)
乗ろうと予約しようとしたら、専用のサイトでないと予約できず、しかも宝塚と兼用、てことでアホらしくなったな。少なくとも京阪みたく改札口や定期券販売所でも予約できるようにならないと。
まあ券売機欲しいな
「河原町〜烏丸の一駅でプライベース乗ってみた」とかいう迷惑になるのかならないのかギリギリの企画する人出てきそう()
予約に影響出るからまあわからんw
神宝線にも弱体化版でいいから欲しい
混雑が問題やから難しいなあ
@@YukkuriGyausu 神戸線の混雑混雑言うくせには10両削減してるしなぁ。宝塚線はまだ簡単そう
お!ついに運行開始!てか準特急?!特急だけじゃねぇの?阪神・山陽とか地元の西鉄もやってくんねえかなぁ…阪神山陽は近鉄特急が直通できるし
特急系種別は全部やね
9300系プライベースは飾り屋根がないから違和感ありありw
めちゃくちゃ屋根がガタガタ
十三〜梅田間を500円出すのは、ちょっと無い(全行程乗り切り410円なので、割高感ハンパない)💦あくまで運行初日かつ河原町一番列車というプレミア感の成せる技ですね🚋👍
京阪も同じですからー
梅田〜十三のみ利用のプライベース利用の猛者に期待😂
猛者利用してみたい
プライベースには座らなかったけど今朝出勤のときに2300系に座れた。乗り心地は個人的には9300系の方が好み。顔の印象は大分様変わりしたなあ
窓がなんかスマートなったよなーてかんじ
どうもプライベースの車両が来るところに間違えて並んでいる乗客を見ました。しかも乗車位置に来ないところに並んでます。列車によっては設定がないのもあるのでこのような事態が出てきます。当面は予約サイトで予約しておかないと当日すぐ乗るのは厳しいですね。時刻表にもありますが記号表記なのでので電光掲示でないとわかりにくいです。
あーたしかにな
ついに来たか阪急アライベーs(げふんげふん)プライベースが運行開始したか!どうせやったら車内チャイムも付けて欲しかったけど、ないんだね。後々搭載されるのかなぁ、プライベース専用の車内チャイム……まとにもかくにも撮影おつかれ!
アライベース...広島首位おめでとう(
@@YukkuriGyausu あとでDmで お話し合いだな
京トレイン雅楽はどうなるのでしょうか?
京とれいん雅洛は、現状維持でしょう。検査時は7300系・8300系6両編成の代走有ですね
そのままっすね
あ
アベースアライベース
プライベースは追加500円やから、梅田から河原町まで乗ったらJRの大阪〜京都間をAシート利用で乗るより少し高いね
でもJR京都駅から四条河原町に移動する手間やバス代を考えたら、いい価格設定になってると思う
アにしか見えない
アレベースアベース阪神と巨人
僕は次、学校行事に「ア」で行く企画をやりたいと思います
現地集合ならええんちゃう?
現地集合じゃない場合は他の人に合わせて行かないと孤立することになるからね👆
@@YukkuriGyausu ちなみに現地集合です
僕は新2300系の普通車に河原町〜桂で乗りました
なるほどいいね👍
2300一番列車乗りました。
全面窓はイマイチだと思いますが今までの列車が意識されてマニア的にとても嬉しかったです。
一般人目線で言うととても静かでスムーズな走りで乗り心地はとても良かったです。
めちゃくちゃ静かで快適だった俺も乗っててそう思った
@@YukkuriGyausuあれなんでですかね?
デビュー翌日に人身事故はエグい
運悪い
準特急はかつて2001年ごろまで全日に渡り運転された急行と同じ停車駅 昔と比べ特急も含めて停車駅が多くなったと思う
昔は特急の停車駅めちゃ少なかった印象
京阪みたいに券売機で買えないのは不便かと。
わかるクソ不便
いつか乗りたい
いいね👍
阪急の有料座席自分も乗ってみたいが、金欠やしまたどっかのタイミングやな…
それにしても阪急の有料座席、上質超えて豪華すぎん
そら阪急なので✨
今日ウマ娘声優が大阪に来るイベントを無視して早速2300系に乗りに行ったのですがもうあの電車先頭が阪急じゃ無い
阪急歴約15年でこれは最大の衝撃
山本昌か??^^
俺は今日、阪急乗ったわ()
(組み込みの9300系の特急走行音を録音したく)プライベースは封鎖されてたけど、外だけでもわかるくらいめちゃ豪華やった。でも俺は指定席を付けるなら代わりに10両を復活させるとか、絶対ないけど9両とかにするとかそう言う通常席を増やしては欲しいよねって言うのは感じたかな。
まあ混雑ヤバい中でさらにこうするならな
ウプ主が乗ってる列車の写真南茨木の有名なショバで撮ってたんだが
おれうつってるかな笑
@@YukkuriGyausu 映ってなかったで
ワンコインで確実に座れるから実質無料
金銭感覚(笑)
乗ろうと予約しようとしたら、専用のサイトでないと予約できず、しかも宝塚と兼用、てことでアホらしくなったな。少なくとも京阪みたく改札口や定期券販売所でも予約できるようにならないと。
まあ券売機欲しいな
「河原町〜烏丸の一駅でプライベース乗ってみた」
とかいう迷惑になるのかならないのかギリギリの企画する人出てきそう()
予約に影響出るからまあわからんw
神宝線にも弱体化版でいいから欲しい
混雑が問題やから難しいなあ
@@YukkuriGyausu 神戸線の混雑混雑言うくせには10両削減してるしなぁ。宝塚線はまだ簡単そう
お!ついに運行開始!
てか準特急?!特急だけじゃねぇの?
阪神・山陽とか地元の西鉄もやってくんねえかなぁ…阪神山陽は近鉄特急が直通できるし
特急系種別は全部やね
9300系プライベースは飾り屋根がないから違和感ありありw
めちゃくちゃ屋根がガタガタ
十三〜梅田間を500円出すのは、ちょっと無い(全行程乗り切り410円なので、割高感ハンパない)💦
あくまで運行初日かつ河原町一番列車というプレミア感の成せる技ですね🚋👍
京阪も同じですからー
梅田〜十三のみ利用のプライベース利用の猛者に期待😂
猛者利用してみたい
プライベースには座らなかったけど今朝出勤のときに2300系に座れた。乗り心地は個人的には9300系の方が好み。顔の印象は大分様変わりしたなあ
窓がなんかスマートなったよなーてかんじ
どうもプライベースの車両が来るところに間違えて並んでいる乗客を見ました。
しかも乗車位置に来ないところに並んでます。
列車によっては設定がないのもあるのでこのような事態が出てきます。
当面は予約サイトで予約しておかないと当日すぐ乗るのは厳しいですね。
時刻表にもありますが記号表記なのでので電光掲示でないとわかりにくいです。
あーたしかにな
ついに来たか阪急アライベーs(げふんげふん)プライベースが運行開始したか!どうせやったら車内チャイムも付けて欲しかったけど、ないんだね。後々搭載されるのかなぁ、プライベース専用の車内チャイム……まとにもかくにも撮影おつかれ!
アライベース...広島首位おめでとう(
@@YukkuriGyausu あとでDmで お話し合いだな
京トレイン雅楽はどうなるのでしょうか?
京とれいん雅洛は、現状維持でしょう。検査時は7300系・8300系6両編成の代走有ですね
そのままっすね
あ
アベース
アライベース
プライベースは追加500円やから、梅田から河原町まで乗ったらJRの大阪〜京都間をAシート利用で乗るより少し高いね
でもJR京都駅から四条河原町に移動する手間やバス代を考えたら、いい価格設定になってると思う
アにしか見えない
アレベース
アベース
阪神と巨人