ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大好きな音楽家です。すべての分野に良い曲を残していてそれぞれの時代で好きな曲があります。ピアノ曲ではダヴィッド同盟舞曲集、子供の情景、幻想曲、クラリスレリアーナが好きです。ただもう少し健康で長生きしてほしかったです。
私は、ショパンよりシューマンのほうが耳にしっくりきますが、弾くとなると、とにかく難しくてコスパ悪いのが多いです。ショパンやリストのように指回しを考えて作曲した人たちとちがい、指のことをあんまり考えてないような気もします。ぼちぼち練習するしかないかも。 子供の情景と謝肉祭が好みです。それから、ピアノ協奏曲がウルトラセブンの最終回でずっとで鳴ってました。
今回のシューマン特集も楽しく視聴しました。難しくてなかなか手を出しにくい曲が多いのですが、以前飛翔にチャレンジした時は、ピアノを弾いている感がすごくて、のめり込みました。ウィーンの謝肉祭の道化の間奏曲も好きです。あと、なんと言ってもピアノコンチェルトは最高だと思います!
私はシューマンは交響曲から入りました。 ちょっとガチャガチャと煩い感じが逆に病みつきになって、そこからバイオリン、ピアノにたどり着き最近では最もよく聞く作曲家の1人です。 素人の勝手な感想なのですが、シューマンのピアノ曲ってピアニストの個性がものすごく顕著に出るんだなと思いながら、お気に入りの数人の方の演奏を楽しんでます。
「謝肉祭」のクララのメロディーがめちゃめちゃ綺麗なのには微笑ましいです。
僕は献呈が大好きです!!
シューマンという人、きっと脳が音楽筋肉でモリモリなんでしょうね。とても面白そうな人だと思いました。数ある複雑で美しい、いかにもロマン派的な曲があるなかで、私は歌曲集「ミルテの花」の「献呈」(リスト編)は聴くたびに感動してしまいます。最後に妻クララがレパートリーにしていたシューベルトの「アヴェ・マリア」のフレーズを忍ばせるなんて。ま、クララはあまり気に入っていなかった、らしいですけど。。
シューマンの曲のCDはピアノ曲、歌曲、室内楽、交響曲を含めほぼすべて持っています。演奏が難しいので取り上げなかったのだと思いますが、クライスレリアーナ、幻想曲、交響的練習曲など素敵な曲が数多くあります。歌曲でも、詩人の恋など、ピアノは伴奏ではなく主役と言っていい場面があります(特に終曲)。室内楽にも、3つのロマンス、バイオリンソナタ、ピアノ五重奏、ピアノ三重奏など名曲が多いですよね。
情熱的なクライスレリアーナやソナタ2番が好きです。あと、トッカータもいいですよね。シューマンの曲は、1つの曲の中にいろんな表情があるように感じて、弾くの大変だなあって感じがします。表題が独特で詩人のシューマンらしいと思いました。
まさにその通りです!!難しいですが、弾けるとかっこいいですよね✨
ショパンは少し冷静に弾かないと駄目なように感じますが、シューマンは曲にのめり込むことが許される気がしてとても好きです。紹介されていなかったですが、クライスレリアーナと幻想曲(第2楽章は弾けません)をよく弾きます。若いころはシューマン好きが高じて協奏曲にもトライしていました。でもトッカータは難しくて手が出せませんでした。まだまだシューマンのおすすめありますね。ぜひ皆さんにも弾いて(聞いて?)もらいたいです。
Great Romantic composer ! Fascinating as always .Thankyou for sharing with me.
シューマンのFantasieは子供の頃から憧れの曲ですが、なかなか手が出せないでいます。
シューマンはどこかカオスな印象がありますねその分構成力が大きいと言うかOp.8 Allegro が好きかな
最近ピアノを始めましたが、ドレミさんの動画を見て素晴らしい音楽家や楽曲を知ることができ、よりピアノライフを楽しめてます😊ありがとうございます😊一つだけ悩みがありまして、独学でバイエルから始めておりますが何をもって1曲を合格とするかが曖昧なんです😢 今後ブルグミュラー等どんどん進んでいきたいのですが、次の曲に進むべき1曲のパフォーマンスの目安はありますか? これからも投稿楽しみにしております!
謝肉祭をリストが初演したのは初めて聞いた。確かにこの曲集は演奏会向けというかコンサート映えする曲集で、最初と最後が統一されており、細かな性格的な小品を経て全体が有機的構造に組まれている。最終曲のダヴィッド同盟で、段々エンディングに向かって加速していき、頂点で単音→オクターブ、絢爛豪華なフィナーレを迎える所が自分も好きです。他にも変奏曲の名作「交響的練習曲」や芸術性高い「クライスレリアーナ」も好きです。
名曲 予言の鳥 がない!
子供の情景を勉強しています。第12曲が一番好きなのですが、こちらもトロイメライと同様に4度と6度の跳躍が出てきて、そこに夢や憧れを感じることでまた新たな曲のイメージが出来上がってきました。終盤でついに7度の跳躍が現れてすごく痛切な響きの音楽になって、そこから中途半端な音で曲が終わって、終曲に移るのですが、ここも意味深ですよね。7度の跳躍は何だったのでしょう…。まだコメントに挙がっていませんが、フモレスケと暁の歌も隠れた傑作だと思います😊
フモレスケ、暁の歌、いいですね。私も好きです。暁の歌はポリーニが取り上げて知名度が上がったのではないでしょうか?
謝肉祭は昔、中村紘子さんがカレーのCM で弾いていたのが印象に残ってます🎵って歳がばれる😅
あー、知ってる😂
名曲揃いのシューマンの晩年が、こんあに壮絶だったとは、、、びっくりです。あと、楽しき農夫という曲が、嫌いな仕事でもいやいややらなければならない宿命から、やけくそで農作業は楽しいと無理やり自分に言い聞かせた農夫の声の代弁した曲と思っていた自分に、失笑してしまいました。今回も勉強になりました。
やけくそで農作業😂😂それも面白いですね笑
ドレミ先生こんにちは😊シューマンの曲は学生時代に1曲弾いただけで、どんな曲だったか、何てタイトルだったかも忘れてしまいました😅でも年齢を重ねた今、この動画を見て「もっとシューマンの曲に触れてみたかったな」と思いました。解釈が難しい作品ばかりだなという印象もありますが、機会があれば挑戦してみたいです😊
大人になって取り組むとまた新たな発見が沢山あります!是非取り組んでみてください😊
個人的シューマンの好きな(好きすぎる)曲・ピアノ協奏曲 op.54・ヴァイオリン協奏曲WoO23・幻想曲(ヴァイオリン)op.131・序奏とアレグロアパッショナートop.924曲目は日本語版Wikipediaまで書いてしまった。😂
wikiの文章をかかれたのですね😳😳😳😳😳😳
謝肉祭といえば、中村紘子がNHKのピアノとともにでのレッスンが思い出されます。ピアノのおけいこからエラいレベル上がったと思いました。スケルツォ2番やリストのメフィストワルツとかもしていました。おそらく生徒さんはみんな音大生だったのではと思います。その流れはスーパーピアノレッスンへと続く
シューマンの魅力を再発見しました。私は聴く専門ですが、幻想曲は心が落ち着くので好きです。この曲は難易度が高いのでしょうか?
とても魅力的ですよね✨幻想曲は難しいですね!
シューマンてレベルが難しいイメージがあるから、あまり弾いたことがないですね。子ども用の曲ぐらいで(汗)。アレグロとか幻想曲とかクライスレリアーナとか、せっかく楽譜を持ってるのに、完全にしまいこんだままなので、引っ張り出してみようかな。。詳しいお話をありがとうございます。
確かにシューマン難しいですが、楽譜ぜひ広げてみてください✨
私は飛翔が好きで、発表会で弾いてみたいと思ってます。モーツァルトのソナタを弾いたり、バッハのシンフォニアをひいてるレベルなのですが、こんな私でも弾けますか?
モーツァルトのソナタやバッハのシンフォニアに取り組まれていれば、きっと弾けると思います😊
@@do-re-mi 返信ありがとうございます!
ショパンの方がなんとなく弾きやすくて、シューマンは地味に引きにくくて難しかったです。途中であきらめてしまいました。なんで難しく感じるのか謎です。。
シューマン😂苦手意識があります。覚えにくい💦
確かに!暗譜難しいかもしれませんね!
チェルニー取り上げて欲しいです(´,,•ω•,,)✨
シューマンで1番ムズいのは体感的にはトッカータガチ苦労した
トッカータ大変ですね💦💦
大好きな音楽家です。すべての分野に良い曲を残していてそれぞれの時代で好きな曲があります。
ピアノ曲ではダヴィッド同盟舞曲集、子供の情景、幻想曲、クラリスレリアーナが好きです。
ただもう少し健康で長生きしてほしかったです。
私は、ショパンよりシューマンのほうが耳にしっくりきますが、
弾くとなると、とにかく難しくてコスパ悪いのが多いです。
ショパンやリストのように指回しを考えて作曲した人たちとちがい、
指のことをあんまり考えてないような気もします。ぼちぼち練習するしかないかも。
子供の情景と謝肉祭が好みです。
それから、ピアノ協奏曲がウルトラセブンの最終回でずっとで鳴ってました。
今回のシューマン特集も楽しく視聴しました。難しくてなかなか手を出しにくい曲が多いのですが、以前飛翔にチャレンジした時は、ピアノを弾いている感がすごくて、のめり込みました。ウィーンの謝肉祭の道化の間奏曲も好きです。あと、なんと言ってもピアノコンチェルトは最高だと思います!
私はシューマンは交響曲から入りました。 ちょっとガチャガチャと煩い感じが逆に病みつきになって、そこからバイオリン、ピアノにたどり着き最近では最もよく聞く作曲家の1人です。 素人の勝手な感想なのですが、シューマンのピアノ曲ってピアニストの個性がものすごく顕著に出るんだなと思いながら、お気に入りの数人の方の演奏を楽しんでます。
「謝肉祭」のクララのメロディーがめちゃめちゃ綺麗なのには微笑ましいです。
僕は献呈が大好きです!!
シューマンという人、きっと脳が音楽筋肉でモリモリなんでしょうね。とても面白そうな人だと思いました。数ある複雑で美しい、いかにもロマン派的な曲があるなかで、私は歌曲集「ミルテの花」の「献呈」(リスト編)は聴くたびに感動してしまいます。最後に妻クララがレパートリーにしていたシューベルトの「アヴェ・マリア」のフレーズを忍ばせるなんて。ま、クララはあまり気に入っていなかった、らしいですけど。。
シューマンの曲のCDはピアノ曲、歌曲、室内楽、交響曲を
含めほぼすべて持っています。
演奏が難しいので取り上げなかったのだと思いますが、
クライスレリアーナ、幻想曲、交響的練習曲など素敵な曲が数多くあります。
歌曲でも、詩人の恋など、ピアノは伴奏ではなく主役と言っていい場面が
あります(特に終曲)。
室内楽にも、3つのロマンス、バイオリンソナタ、ピアノ五重奏、
ピアノ三重奏など名曲が多いですよね。
情熱的なクライスレリアーナやソナタ2番が好きです。あと、トッカータもいいですよね。シューマンの曲は、1つの曲の中にいろんな表情があるように感じて、弾くの大変だなあって感じがします。表題が独特で詩人のシューマンらしいと思いました。
まさにその通りです!!
難しいですが、弾けるとかっこいいですよね✨
ショパンは少し冷静に弾かないと駄目なように感じますが、シューマンは曲にのめり込むことが許される気がしてとても好きです。紹介されていなかったですが、クライスレリアーナと幻想曲(第2楽章は弾けません)をよく弾きます。若いころはシューマン好きが高じて協奏曲にもトライしていました。でもトッカータは難しくて手が出せませんでした。まだまだシューマンのおすすめありますね。ぜひ皆さんにも弾いて(聞いて?)もらいたいです。
Great Romantic composer ! Fascinating as always .Thankyou for sharing with me.
シューマンのFantasieは子供の頃から憧れの曲ですが、なかなか手が出せないでいます。
シューマンはどこかカオスな印象がありますね
その分構成力が大きいと言うか
Op.8 Allegro が好きかな
最近ピアノを始めましたが、ドレミさんの動画を見て素晴らしい音楽家や楽曲を知ることができ、よりピアノライフを楽しめてます😊ありがとうございます😊
一つだけ悩みがありまして、
独学でバイエルから始めておりますが
何をもって1曲を合格とするかが曖昧なんです😢 今後ブルグミュラー等どんどん進んでいきたいのですが、次の曲に進むべき1曲のパフォーマンスの目安はありますか?
これからも投稿楽しみにしております!
謝肉祭をリストが初演したのは初めて聞いた。確かにこの曲集は演奏会向けというかコンサート映えする曲集で、最初と最後が統一されており、細かな性格的な小品を経て全体が有機的構造に組まれている。最終曲のダヴィッド同盟で、段々エンディングに向かって加速していき、頂点で単音→オクターブ、絢爛豪華なフィナーレを迎える所が自分も好きです。他にも変奏曲の名作「交響的練習曲」や芸術性高い「クライスレリアーナ」も好きです。
名曲
予言の鳥 がない!
子供の情景を勉強しています。第12曲が一番好きなのですが、こちらもトロイメライと同様に4度と6度の跳躍が出てきて、そこに夢や憧れを感じることでまた新たな曲のイメージが出来上がってきました。終盤でついに7度の跳躍が現れてすごく痛切な響きの音楽になって、そこから中途半端な音で曲が終わって、終曲に移るのですが、ここも意味深ですよね。7度の跳躍は何だったのでしょう…。
まだコメントに挙がっていませんが、フモレスケと暁の歌も隠れた傑作だと思います😊
フモレスケ、暁の歌、いいですね。
私も好きです。
暁の歌はポリーニが取り上げて知名度が
上がったのではないでしょうか?
謝肉祭は昔、中村紘子さんがカレーのCM で弾いていたのが印象に残ってます🎵って歳がばれる😅
あー、知ってる😂
名曲揃いのシューマンの晩年が、こんあに壮絶だったとは、、、びっくりです。あと、楽しき農夫という曲が、嫌いな仕事でもいやいややらなければならない宿命から、やけくそで農作業は楽しいと無理やり自分に言い聞かせた農夫の声の代弁した曲と思っていた自分に、失笑してしまいました。今回も勉強になりました。
やけくそで農作業😂😂それも面白いですね笑
ドレミ先生こんにちは😊
シューマンの曲は学生時代に1曲弾いただけで、どんな曲だったか、何てタイトルだったかも忘れてしまいました😅
でも年齢を重ねた今、この動画を見て「もっとシューマンの曲に触れてみたかったな」と思いました。解釈が難しい作品ばかりだなという印象もありますが、機会があれば挑戦してみたいです😊
大人になって取り組むとまた新たな発見が沢山あります!是非取り組んでみてください😊
個人的シューマンの好きな(好きすぎる)曲
・ピアノ協奏曲 op.54
・ヴァイオリン協奏曲WoO23
・幻想曲(ヴァイオリン)op.131
・序奏とアレグロアパッショナートop.92
4曲目は日本語版Wikipediaまで書いてしまった。😂
wikiの文章をかかれたのですね😳😳😳😳😳😳
謝肉祭といえば、中村紘子がNHKのピアノとともにでのレッスンが思い出されます。ピアノのおけいこからエラいレベル上がったと思いました。スケルツォ2番やリストのメフィストワルツとかもしていました。おそらく生徒さんはみんな音大生だったのではと思います。その流れはスーパーピアノレッスンへと続く
シューマンの魅力を再発見しました。
私は聴く専門ですが、幻想曲は心が落ち着くので好きです。この曲は難易度が高いのでしょうか?
とても魅力的ですよね✨幻想曲は難しいですね!
シューマンてレベルが難しいイメージがあるから、あまり弾いたことがないですね。
子ども用の曲ぐらいで(汗)。
アレグロとか幻想曲とかクライスレリアーナとか、
せっかく楽譜を持ってるのに、完全にしまいこんだままなので、引っ張り出してみようかな。。
詳しいお話をありがとうございます。
確かにシューマン難しいですが、楽譜ぜひ広げてみてください✨
私は飛翔が好きで、発表会で弾いてみたいと思ってます。
モーツァルトのソナタを弾いたり、バッハのシンフォニアをひいてるレベルなのですが、こんな私でも弾けますか?
モーツァルトのソナタやバッハのシンフォニアに取り組まれていれば、きっと弾けると思います😊
@@do-re-mi
返信ありがとうございます!
ショパンの方がなんとなく弾きやすくて、シューマンは地味に引きにくくて難しかったです。途中であきらめてしまいました。なんで難しく感じるのか謎です。。
シューマン😂苦手意識があります。覚えにくい💦
確かに!暗譜難しいかもしれませんね!
チェルニー取り上げて欲しいです(´,,•ω•,,)✨
シューマンで1番ムズいのは体感的にはトッカータ
ガチ苦労した
トッカータ大変ですね💦💦