ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
子供の頃にドリームランドに行きました。このモノレールが楽しみでした。63歳です😀
ほぼ同い年です。二十歳ぐらいにドライブしたときは走っておらず、地図には「運休中」と軌道跡地は描かれていました。もはや全てが懐かしいです。
ゲバゲバ90分のロケ地♪
陸の孤島
子供の頃モノレールの線路を見ていつ完成して乗れるのかなと思って楽しみにしていました。後に廃線後だったと知りました。子供にとってドリームランドは夢の国でした。
横浜に越してきてドリームランドちょこちょこ行ってましたけど、何故か帰り際ものすごくさみしい気持ちになったのをいまでも覚えてます。
すごいわかります、あれは何だったんでしょうね。
懐かしい😊ドリームハイツに住んでいましたがランド坂下からのレールを見るのがとっても好きでした。今ではもう跡形もなくなくなってしまい存在すら忘れてました。
ドリーム交通モノレールの始まりから廃止まで、要領よくまとまっていて、勉強になりました。とくに車体の重量オーバーは謎でしたが、この動画でようやく疑問が解けました。
けいぞうさんへ久方振りに、この動画を噛み締める様に拝見しましたよ。昭和時代に在った横浜ドリームランドと大船駅からのアクセス手段だったモノレールの一部始終を解り易く解説して呉れて私も嬉しかったです。親会社のダイエー・モノレールを造られた東芝・当事者たるドリーム観光の三者(社)が杜撰さ[粉飾決算・二転三転したモノレールの車輛の設計・3社の甘い読み(周辺の人流や車の更なる渋滞)等]からドリームランド自体も無くなったのかと納得した次第です。モノレールの造りにしろ全てを「軽く」見れば全てを無くし兼ねない程責務が「重く」なるのかと考えさせられましたね。けいぞうさんも、元気で過ごされますように。2024.4.7
1965年、鎌倉で生まれ育ちました。ドリームランドは近場の遊園地であり、ドリームハイツには親戚が住んでいたこともあり、モノレールの遺物も今となっては懐かしいです。
近隣住民でした。私が幼い頃はまだきれいなコンクリートの線路がありました。懐かしいです。
横浜ドリームランドの敷地は当初中古車オークション会場を運営する会社への売却が決定しましたが、交通渋滞の深刻化や周辺住民の住環境悪化への懸念から反対運動が起こり、結局横浜市が土地を買取り、横浜薬科大学を誘致して大学のキャンパスとなりました。
私は1990年に横浜へ引っ越して来ました。横浜で出来た友人の車でドリームランド周辺をドライブしていると、年季の入った橋脚が続いているのを不思議に思いました。友人にあれは何かとたずねると「昔、大船駅からドリームランドまでモノレールが走ってたみたいだよ」と教えてくれました。その頃はそれ以上の事を知る術も無く、その事も忘れ月日が流れました。当時の謎をこうして知る事が出来感謝しております。本当にありがとうございます。
私の地元の話で、子供の頃は、営業時と同じように駅や車両も残っていたので、その車両を見たとき不思議な物体に感じました。また遊園地に入らずにこの車両を見るだけに訪れた事もありました。車両が撤去されたときは大変ショックでした…
形あるものが無くなるときはショッキングなものですね。
小雀には事業用車両も長らく残されてましたね🚝
@@yagichan0410 確かあの車両は、路線が休止して随分たった後、ケーブル線がレールから落下したため、それを除去するために造られた車両で、1991年に製造された車両だったと。何かの話だと、生い茂った木を切るときも使われていたと…
ドリームランド駅前には、モノレール廃止後10数年に渡つて、黒塗りの初代観音開きドアのトヨペットクラウンが廃車状態で放置されていた。ドリームの社長の車ではないかとウワサされていた。
@@西島浩-n8q なるほど。休止後25年以上経っても維持・再開を模索する動きがあったのですね。実際にHSST計画が実現したとしても構造物は全部作り直しだったでしょうけど。
1960年代に、凄い遊園地。モノレールなんて、スゴすぎる。
贅沢な時代だったんだなって
幼少期より線路沿いに住んでいました。よく調べられていますね。そういえば休止期間中に線路の上を歩いた事もありました。懐かしい思い出です。
懐かしいなあ。90年代に至っても構造物がそこら中に残ってた
小学生くらいまで、一国の原宿・俣野近辺を車で通過してる時や、大船駅から東海道線で東京方面へ走ってる時に橋脚と法面広告の遺構を見ることができていました。一国をまたいでいた遺構は、倒壊の危険があったため動画中の廃止決定から早々に撤去されましたね。ドリームランド側の歩道にぼろぼろの橋脚1本だけが残され、知る人ぞ知る雰囲気を醸し出してましたがそれも今はなくなりました。大船駅近くの法面広告、写真で残っていないかな…その真上に廃線が通っていたと聞きます。今は住宅が建っている斜面だと思われます。
大学時代にモノレール大船駅の廃墟ホームに上がった記憶があります。今なら不法侵入ですね。終点のドリームランド駅には硬券の切符が散らばってました。
当時のリアルなエピソードですね。切符が散らばっているところなんかは廃墟感がありますね。
自分も10歳くらいの時に友達と上がったの覚えてます。
ドリームランド懐かしいですね当時はバスや車ではなく自転車で行ってた記憶があります
私が小学生の頃、大船駅利用時に国鉄のホームからからモノレール大船駅の廃墟が見えていましたが、色褪せた看板や書体がすごく怖く感じていましたが、今はすごく懐かしいです。
近隣育ち。廃線後生まれだけど、一部の橋脚は数十年解体されず残ってたのでその存在はとても印象的でした。
写真で見た限りでも割と大きな遺構ですしインパクトがあったのでしょうね。
@@K_zo 自分も隣の戸塚出身で残されたレール子供の頃はよく見た。結構交通量の多い道のすぐ上とか平行してるところとかあって、見るたびに異様だけどすごいなって思ってた。
1959生まれだが、ドリームランドにモノレールがあったなんて知らなかった。もっとも一度しか行った事ないけど、遊園地といえば二子玉川園だった懐かしい
廃線後の、放置され朽ち果てた駅舎や、分断されたレールの跡、サビだらけの大船駅が生々しかったです。
子供の頃から何度か遊びに行っていたドリームランド、モノレールのことはずっと気になっていて、今回の動画で理解出来ました。一度で良いから乗ってみたかったな😌
思いっきり地元です‼️懐かしい風景だぁ😢✨ドリームランドは今は横浜薬科大学になり、駅舎があった辺りはバスターミナルとローソンが出来、橋桁もすべて撤去されてしまいました。影取や小雀、大船駅近くにも、当時の匂いはもうどこにもありません😢
本当に跡形もなくなってしまい、写真の中だけで見られる懐かしい風景なのですね。
1980年代の中頃かな、まだ10歳でもなかった頃、友達と隣の戸塚からチャリで大船まで来て、このモノレールの駅の上まで上がったの覚えてる。駅が解体された後もレールは至る所に取り残されてたのも覚えてる。場所によってはつなぎ目が完全に外れてるところとかもあったし、もう自然に飲み込まれてるところとかもあったな。懐かしいい。
わかりやすくまとめられていて非常によかったです昭和が平成になった前後は橋脚や軌道など、ほぼ残っていましたし国道1号を跨ぐ部分もありました(もう少し前だったかな…)さらに昔はボロボロに錆びた大船駅の施設も残っていたのを横須賀線の車窓から見ました。ちゃんと設計施工されきちんと運営運用していれば…と思えてなりません。
しっかり運営していればモノレールは閉園まで持ち堪えることができていたのかもしれないですね。
一説には、人が乗ることを忘れて重量計算していた疑惑もあるらしい
物心ついた時には走ってませんでした。懐かしい。
遊園地🎠🎡🎢楽しかった🎵スケートも良かった🎵ボーリング🎳やゲーセンも楽しかった🎵😊ヘイヘイおじさんも素敵でした😊
連日の投稿おつかれさまです。横浜ドリームランドモノレールは、これも20年ぐらい前に廃墟好きの友人とドリームランド駅を見に行ったことがありました。動画で紹介されていた写真のとおりでしたね。懐かしかったです。ドリームランドモノレール自体も個人的に興味があり今回紹介された内容はだいたい知ってました。よく調べられてると思います。大船にはもう一つのモノレールである湘南モノレールがあるのだから、湘南モノレールがドリームランド線を買い取って延伸というかたちで引き継げばいいのにとずっと思っていました。ただ当初の敷設路線がおもいっきり農地(私有地)に造ってる違法建築だったりしてそのままレール付け替えて運転再開とはいかなかったのも事実だし、線形上湘南モノレール大船駅からドリームランド線に簡単に繋げない位置関係でもあったので、どのみち現実味はなかったのかと。2005年までに遺構を完全撤去してしまった(これは知らなかった)のでは仕方の無い話かもしれませんが、もう少し現地の今の姿が見られたら良かったと思いました。
建設時から強引かつ杜撰で、遅かれ早かれ休止になっていたのかもしれないですね。今回は遺構が撤去されてしまったことと、私自身の都合により現地の映像が無い動画になってしまいました。
かなり長い間放置されていたので、構造物などの劣化による倒壊も心配されていました。それにしても最近ドリームビルのテナントが空になっていたので、その跡地にモノレールがあった証しとしてレプリカのレールや車両を再現してモニュメントなんかもいいかも…
あと、湘南モノレールは懸垂式で、ドリーム交通は跨座式なので軌道の高さが異なりますよね。
小学校のスケート授業にドリームランドのスケート場を借りていました。現地へはドリーム交通の観光バスでした。
大船駅を出てすぐ、柏尾川を渡りますが、柏尾川橋脚も、河川局に無断で建設、後から申請と言う、ズサンな方法を取りました。今なら開業すら出来なかったでしょう。
横から失礼します。このドリームランドモノレールがもしも、神奈川中央交通辺りによる運営に決まっていたら、橋脚などをシッカリ申請してから建設していただけでなく、橋脚も軌道も車両の(満員時の)重量の数倍もの強度を持たせて竣工させていただけに、ドリーム交通のずさんさには閉口させられますね。
@@rosafoetida14 さんですね。事を急ぎすぎました。神奈中バスが介入すれば、小田急電鉄も介入して、鉄道経営のノウハウを得られたかもしれません。更に上手く行けば、遊園地経営のノウハウを得られ、ドリームランド・神奈中バス・小田急電鉄の三つ巴経営になった可能性があります。線路を引くときも、慌てたばかりに地主の許可を無しに引いたばかりに、反対運動にあい、グネグネとした線路となってしまい、車両設計に無理が生じて、重量過多になりました。もう少し、真面目に取り組んでいれば・・・。残念でなりません。
YDLといえば、モノレールの廃墟もさることながら「ヘイヘイのおじさん」も名物でしたねあの親父もマシーンの限界を超えそうな危険運行をしてたなあ ま、お客もそれが楽しみで行ってたんだけど
宝塚ドリームランド、奈良ドリームランド、どちらも閉園しました。更にエキスポランドも潰れて枚方パークだけが残りました。
運行時間等がおかしかった姫路市営モノレール、設計がおかしかったドリームモノレール。
沿線の需要予測がおかしかったピーチライナー、将来性がおかしかったスカイレール。
湘南モノレール製造年月日も含め、そのいらのジェットコースターを凌ぐスリリングさ! 好きです。
確か記憶では1号線の原宿交差点が大渋滞の元で、東京から来て左に行くと鎌倉、右に行くとドリームランドだったと・・・どちらも日曜祭日になるとめちゃ混みで随分忍耐力が必要だった。
親父が好きだったので、幸いにも搭乗する機会があった、ものすごくのんびりだった記憶が・・
横浜ドリームランドモノレールの動画はいくつか出ているのですが、こちらの動画が一番分かりやすく詳しい動画だと思います。小さい頃は廃墟になっていたドリームランドモノレール大船駅へよく遊びに行きましたが、そこにホームレスの方が住まわれていて怖かったです。
廃墟になってしまってからは少し怖い場所でもあったのですね。
地元民です。廃線エリアを通るたびに「これいつ撤去するんだろ?」って話してました。なんとか復活を目指していたんですね。まぁそもそもよくこんな所に遊園地作ったとは思います。周りは割と野っ原だし。線路敷こうにも国道1号と467号があの近辺だけ絶妙に高台で、それらに挟まれた地形じゃ無理だろうし。
30年も休止した中で復活を目指していたのは驚きでしたね。遊園地周辺もなかなか複雑な地形だったのですね。
この廃線跡、解体されたのそれほど昔では無かったような··ドリームランドは3回ほど行ったことあります。何気に楽しかったですよw
このモノレールは、運行する事なく終わったといろんな人から聞いていましたが、いっときでも運行していたのですね。
ちなみに神奈川県は昔は遊園地モノレールは二つありました。モノレールはドリーム交通と小田急向ヶ丘遊園モノレールがありました。
うちの小学校はスケート教室がドリームランドだったな。六会駅と大船が直でつながっていたらどんな風になったのか。想像がつかない。
もし、六会駅(現六会日大前駅)と大船駅間がモノレールで直につながっていたら、六会日大前駅に急行が停まっていたかもしれませんね。
@@泉区の鯉党十万石饅頭 ひょっとしたら改名もなかったかもしれないですね。大船―ドリームランドー六会―長後と開通していたら,いずみ野線も当初の計画通り長後の方に延びていたかもしれない。色々と想像してしまいます。
@@No38-l8e バブル期にはいずみ野線を相模川を越えて平塚市迄延伸する構想すらあったとか。確かにあの辺りだと鉄道空白地域だからもし…想像してしまいます。
@@下谷建起 一応,免許はまだ持ってるみたいですよ。イトーヨーカドー湘南台店近辺の『A駅』慶応SFC近辺の『B駅』相模線の倉見駅そして平塚駅と続いていく計画のようです。
自分の地元が横浜で、自分が小さい頃にドリームランドの近くに住んでた事も有りました。幼稚園の遠足もドリームランドだったし、何よりも1番近い遊園地だったので数え切れない程に行きました。モノレールは自分がドリームランドへ行き出した頃には運行して無かったので、1度も乗った事は有りません。ただ、ドリームランドが閉園してもモノレールのレールがずっと何十年も放置されて、近所の人からすれば邪魔だった様です。レールが有るばかりに開発も出来なかった様です。モノレールには1度も乗る事は出来ませんでしたが、ドリームランドには楽しい思い出がいっぱいです。
せっかくのアクセス向上のためにモノレール考えられたのに残念…ドリームランドも結局…
このモノレールは、ドリームハイツというれっきとしたニュータウン構想に基づく居住者のための交通手段として開発された公共交通機関であり、ドリームランドのための交通機関ではありません。 ディズニーリゾートのモノレールとは意味合いが違います。
今残っていれば通勤需要あったやろなぁ
ピーチライナーより短命な路線があったとは……
ピーチライナーいつまで残しておくんでしょうかねー😒
ピーチライナーは15年動きましたね。ドリームは1年、姫路市も8年程度で消えてしまったのでそれに比べると永く持った感じがします。ちなみにもっとも短かったのは大阪万博のモノレールで、6ヵ月程。もっとも開催期間中の営業で、最初から運命が決まっていましたが、立派な鉄道としてカウントされ、さらに昭和45年当時、モノレールとしては東京モノレールに次いでの車両数だったとか…
湘南モノレールが近隣の発展に役立ち50年以上も運行されているのと対象に悲しい結末となってしまったのは残念で仕方がありません。もしドリーム交通のモノレールが現在も運行して、さらに長後や湘南台方面に延伸されていたら、大きな需要が生まれていたでしょうし、沿線地域の発展にも貢献していたでしょうね。相鉄いずみの線との相乗効果も生まれていたかもしれません。
長後などへ延伸していたら本当に通勤路線として活用できたのかもしれないですね。
このモノレールはかなりの構造的欠陥があったんだよね。そもそも土地の凸凹が激しく、モノレールは通せない傾斜だったんだ。あの湘南モノレールだってトンネルや住宅地スレスレを走っているからね。トンネル出ていきなり高架とか、高架からいきなり地上や住宅地スレスレを走る。湘南モノレールは神奈川県では公共交通のジェットコースターで有名。別名は湘南コースターや湘南ジェットだよ。
昭和五十年代半ばに戸塚と大船の中間に住んでました。ドリームランドは集客が減り始めてたよ。安全安心を無視した土台と車両の設計構造は酷いよ。死亡事故が起きなかっただけでも良かった。
これだけ杜撰な運営で大事故に至らなかったのだけが幸いですね。
1978年生まれです。小さい頃から交通量の多い国一の上をボロボロになったモノレールのレールが自分が20代半ばになるまでずっと放ってありました。当時いつ倒れるだろって思いながら見てたのを覚えています。仮に東日本大震災の時にまだこのレールがあったならゾッとします。ただ走っているところは一回でもいいから見たかったです。小さい頃は大変ドリームランドにはお世話になりました。閉園した時はすごく悲しかったです。モノレールがちゃんとしてたら今頃もしかしたらドリームランドが閉園しないで済んだのかもしれませんね?
路線の休止後30年以上も放置され老朽化も相当なものだったはずですね。親会社の強引な運営がモノレールを短命に終わらせた要因の一つですね。
横浜ドリームランドは子供の頃に何度か行きましたが、モノレールは既に運行しておらず大変残念に思ったのを憶えています。その後、このモノレールに関する経緯は断片的には知ったのですが、本動画の大変詳しい解説により全体像を知ることができました。貴チャンネルはお薦めに挙がってきて本日知りましたが、歴史の重みを感じる点で個人的に興味をそそられる動画が多く、これから順に拝見していくのが楽しみです。切り口は異なりますが、私も歴史の重みに関わる動画(私の場合は振り返りですが)をアップしております。
横浜ドリームランドか 花島優子 美少女仮面ポワトリン ロケ地だったりもする。🎉 取り上げてくれてありがとうございます。
ポワトリン懐かしいですね、あと有名どこでひとつ屋根の下でもロケに使われてましたよー㊙️近くの団地に住んでました😊
宇宙鉄人キョーダインや、ゴレンジャーのロケに使われた事もあります、キョーダインではモノレールの車輛が登場しています‼️
噂の!東京マガジンのロケもちょいちょいやってましたね。出くわしたことありましたよ。
自分はこのモノレールの解体工事に関係して解体工事の振動が沿線に与える前の家屋の内部、外部の調査(家屋調査)に携わりました。当然ですが、調査を始めた時点ではレールも残っており、それらが蛇のようにクネクネと立っていたのが、印象的でした。中には住宅の庭先にモノレールの橋脚とレールがあったり、いおうな光景でした。この調査が終了して程なくしてレールの解体が始まったと記憶しています。更には休止間もない頃のドリームランド駅には車庫が有り、車輌が雨ざらしとは言え、まだ綺麗な状態で残っていた記憶もこの動画を見て記憶が甦ってきました‼️懐かしい動画と解説ありがとうございました🙇
昔、大船駅跡を見たことがありますが夜は怖い感じでしたね…今でもたまに思い出します。(汗)
この映像ですが、横浜ドリームランドの歴史を振り返る上で、よく取り上げてくれました。 小田急江ノ島線の六会日大前駅か長後駅まで延伸する計画があったのは、初めて知りました。 実はその歴史に関するビデオを、今でも持っております。 これからも風化させないように、語り継いで行きたいと思っております。
結構、残骸は長く残ってましたよね。瀬谷のフラワーがイヤな予感がします。
遠足かなんだったかでドリームランドの末期に行きました。既に車庫と車両はローソンに変わっていましたが、ドリームランド前駅の廃墟はまだ入れたのでよーく目に焼き付けてきました。違法建築だっとしても、箱モノ大好きな横浜市が買い取ったならちゃんと整備したら良かったんじゃ?と思うんですが、それを地下鉄延伸で取って代わってしまったんですね…こう言う事案で思うのは「交通機関が延伸してくるので、この土地(家)は買いですよ!」は、死亡フラグの最初の件だったのかも知れないですね…ドリームハイツはもっと怒って良いと思う。
廃線になったことでドリームランドの跡地に建てられた宅地はかなり不便を被る結果になってしまっているのですね。
@@K_zo お返事ありがとうございます。ドリームハウスは、ドリームランドの隣にある「モノレールで便利」と謳われていた団地ですね。大渋滞の神奈中バスしか移動出来なくて、かなりクレームだったらしいです。
親等が逝去して残された子供は何故にドリームハイツなのか馴れ初めを知らない世代が出てとても悲しいです
ウィトリッヒの森の手前の常設梯子で軌道に登って良く怒られた記憶森の中の軌道は設置場所が低くて良い遊び場だった
姫路市にも「姫路モノレール」がありました。やはり、短命、運賃高額、短すぎる路線距離(1.6km)、車両メーカーロッキード社の撤退で廃止、現在橋脚の残骸(ざんがい)が見られます。
開業年月日が15日違い
物心つくかつかないかの頃なので、うっすらですが、モノレールがドリームランド駅に入線するときを覚えています。その後は、家族や友達同士、遠足なので行った記憶があります。バッキンガム宮殿の衛兵をまねた兵隊がトレードマークでしたね。アトラクションは、ディスにーランドの模倣が多く、TDLのカリブの海賊やジャングルクルーズにのると、ドリームランドを思い出します。あとは、夏はプールが盛況でしたね。TDLが出来るまでは、「なんとなくクリスタル」にも描かれているように、「なんちゃってディズニーランド」として人気がありました。いまでは全面マンションになってますけど、マンション化したエンパイアホテルの間取りとかどうなってるんでしょうねぇ。
日本ドリーム観光という会社が運転していたのですね。確かに奈良ドリームランドのモノレールに似ていますね。東芝側も暇疵あるモノレールを導入して来たものですね。湘南地区の鉄道導入、難しいですね。大阪モノレールみたいに3セグであれば良かったですね。
杜撰な運営ではやはり長続きはしないものですね。
この動画の通りだと東芝側の言い訳も酷いですね。要は重量オーバーをわかっていてOKしたわけですね。
この当時から「チャレンジと工夫」をしていたのかよ…
ドリームランドモノレールはHSST方式で復活を模索するも、実現には至らなかったと記憶しています。愛知のリニモと同じ方式の計画でした。説明前に書いて投稿しました。
分かりやすい解説、ありがとうございます😊
横浜って坂が多いんですよね。地元の人でも苦労してます。
横浜市といっても戸塚区は相模国ですが(横浜市はほとんど武蔵国)
昔、横浜市に住んでいたので、中学時代そして、高校1年の時にドリームランド行きましたねぇ…
昭和あるいは高度成長期というのは今では日本が活気に溢れていた時代だと評されることも多いですが、その一方でこのような今では考えられないような杜撰さが罷り通っていた時代でもあった訳で、懐かしむのはいいですが、一方的に賛美するというのも考えものだと思いますね。
深掘りすると歴史の影の部分も出てきますね。
65才男性です。私が小学生時代、茅ヶ崎市に在住していた当時、横浜ドリームランドが開園した事で 一度行ってみたい❗と両親に頼み 茅ヶ崎~東海道本線~大船~徒歩~モノレール大船駅~ドリームランド線~モノレールドリームランドと言うルートで往復しました。国鉄大船駅~モノレール大船駅間が徒歩連絡で5分位かかった様に記憶しています。実際、乗車して子供心に利用客が非常に少ないなあ❗と感じたことを記憶しています。途中、交換設備のある信号所で ドリームランド発の電車と交換した事を記憶しています。一年余りで運行休止~路線廃止後 モノレールドリームランド駅に廃車体が暫く放置されていました。
意外と国鉄大船駅からは遠く、運行当時も利用客が少なかったのですね。
たまたまオススメにでてきました。詳しい説明ありがとうございました。車両運行をささえる柱をだけをみればすぐわかる強度不足でした。奈良ドリームランド遊園地内の平坦な場所での回遊ならば、負荷もあまりかからず、動けていたのでしょう。勾配もきつく距離もある路線を作るべく設計を見直すことが出来なかった。それがほんとうに悔やまれます。みればすぐわかる柱の細さ。あれではこのモノレールの動きには耐えられません。大事故にならなくてほんとよかった。ちゃんとしたものが出来ていたら、全く違うドリームランドの未来が待っていたかと思うと、自分は悔しくてなりません。
リニモ方式にする計画が実現しとけば、周辺が過疎る事なかっただろう。
横浜ドリームランドといえば、キカイダーなどの特撮のロケ地として有名ですね。奈良ドリームランドも閉園し、アトラクションも跡形無くなって、寂しい限りです。
奈良はUSJ、横浜はTDRと海外勢に押され更に国内の主要遊園地のほぼ全てが撤退に迄追い込まれた。電鉄系はまだ住宅等の再開発が出来たが独立系はかなり苦しく、また、解体工事自体が無理な場所も。
すごく小さい頃、光速エスパーの看板に顔を入れて撮った写真があったのを思い出しました😅
横浜ドリームランドは、水谷豊主演・手塚治虫原作の、実写白黒アニメ合成『バンパイヤ』で、ロケをしています。今となっては、外周列車等々が映っている貴重な資料映像になっています。
子供の頃、もうとっくに廃線になってたけどドリームランド横に車両はあるし軌道もあるしで、なんで廃止したのか不思議だった。
ドリーム交通開業から半世紀以上経っているのに、未だにモノレールの規格は各社わが道を行く感がありますね。東京モノレールと同じ規格で開業していたらどう開発が進んだか・・(素人考えですが)
結局特許とかで共通規格化を回避してた面があります。今でも高速鉄道について各国が自国規格を宣伝して受注合戦してますし。
県民だったので子供の頃行きました。閉園になったことは大人になって知りました。なんかさみしいものですね。
後、京浜東北線の南端駅に属します。大船駅は
あの近辺に89年に就職しましたが、当時のJR大船駅についたら大船観音とドリーム交通大船駅とレール(まだあった)に「なんだこりゃ」と思ったものですw90年頃はまだほぼ全線レールが残ってて、小雀信号場には作業車が残ってたと思います。あの頃は原宿の交差点が立体交差になる前で、ドリームハイツに住む人々が「モノレールがあれば通勤が楽だったかもなぁ」なんて言ってましたね。ドリームランドも何度か行って、ボウリング場や駐車場にあった「パチンコデール」で遊びましたね。全然出ない店だったけどw
交差点が改善されるまではモノレールを通勤路線として活用できたのかもしれないですね。
日本ドリーム観光はそもそも社長が問題のある人だったからね(´・ω・`)勝手な解釈でカリフォルニアのディズニーランドそっくりな遊園地を作ってディズニーを激怒させてみたり、従業員が待遇改善を求めてストライキを起こしたら、君たちはちゃんと服を着て靴を履いてるじゃないか!とても貧しそうには見えないな?私なんか旅役者の頃はお金がなくて足に墨を塗って黒くして靴を履いてるように見せかけてたんだぞ?なんて貧乏自慢をして余計に怒らせたりと大概な人だったそうだからね(´・ω・`)
三桁の犠牲者を出した「千日デパートビル」もこいつの経営だったりします
社長についてkwsk
@@maruhiroya417 創業者の人は元々はたび役者をしていて、そこから経営の方にまわったんです(´・ω・`)そしてこの人の有名な話といえばディズニーランドの事件ですね(´・ω・`)社長の松尾さんがアメリカのウォルトにねぇ?日本にもディズニーランドを作ろうよ?と交渉に行ったんだけど、ウォルトは冗談だと思って、その時が来たら力にはなるよ?と優しく断ったんです(´・ω・`)でもまた諦めずに来たから、じゃぁ人と技術を貸してあげるから作ってみる?とウォルトのところの職人と技術を使ってオリジナルの遊園地を作るのを手伝ってあげることにしたんです(´・ω・`)しかし貸してあげたらディズニーランドにそっくりなものを作ってしまい、それを見たウォルトは騙された!もう日本人なんかと仕事しない!(`・ω・´)と激怒したそうです(´・ω・`)だからオリエンタルランドが交渉に行ったときにはかなり難航して、今のおかしなライセンス契約になったそうです(´・ω・`)
@@ahiru259 ウォルトを手玉にとるとは、松尾氏は他にも色々とやらかしてるようで、ほじくれば沢山出て来るでしょうね。
@@ahiru259確かに舞浜にディズニーランドを作る時もオリエンタルランド側が苦労したって書いてありましたね。本家を怒らせるとは何事かと思います。
ダイエーの経営危機でリニア化消滅。阪神淡路大震災がきっかけだそうですね。大震災がなかったら、大船と戸塚間にリニアが走り、ドリームランドが名前の通り夢の国として返り咲き、今頃は大船がみなとみらいのようになっていたのかもしれないと残念で仕方がないです。
残念ながら廃線となりましたが発展できる可能性をもった路線でしたね。
2年でモノレールを建設するなんて日本が勢いあった時代だったんですね。その分橋脚が細くて今なら耐震性でアウトじゃないかと思いますが。ゲバゲバ90分のオープニングで線路の上を歩いているカットがありますが、これも今はアウトでしょうね。
横浜にもドリームランドって、有ったんですね?自分は関西人だから、奈良に奈良ドリームランドが有ったのならば、知ってました😅同じく今は有りませんけどね💦ユニバやディズニー出来たのは良くも悪くも、昔ながらのこういう遊園地が、バンバン潰れて残念ですね😢東芝は裁判の長期化で自分で首を絞めましたね😮
儚い夢に終わりましたね...
なつかしいな。ドリームランドは閉演4日前に行きましたよ。閉演になるからか人が結構多かったんですが、至る所にサビがういていて、遊具のワイヤー切れないかと一瞬躊躇してしまったのは内緒。
お疲れさまです。私は1975年産まれ茅ヶ崎で育ちましたが、昔から国道1号線から横浜方面に向かうと必ず『原宿交差点』で大渋滞…ドリームランドへ向かう時は裏道を通って行くようにしてました。大船駅付近に住んでいた親戚は「いずれモノレールが運行予定だから」と期待していましたが、結局は立ち消えし、いつの間にかドリームランドも閉園しちゃいましたね。
当時の交通渋滞が激しかった分、モノレールの運行再開が期待されていたのですね。
2度乗った事を覚えています。廃止後20年程してから戸塚区原宿交差点近くに残っていた線路支柱を車中から見ましたが想像以上に華奢でボロボロ、思えば当時事故が無くて良かったですね。それにしても設計者の腕一つで運命が変わってしまい残念でした。もし今でも残っていれば・・・・
私の記憶では既に廃線となっていました。なので入った前の事情を知ることができてとてもすっきりしました。当時、このモノレールがリニアにリニューアルされると噂を聞いてましたが、今思えばとてもありえない話ですよね。汗しかも、実現されたとしても500km/h出す前に到着するのでリニアにする意味がありません。まぁ、子供の噂話だったので。。。
原発といえば東芝vs三菱。湘南モノレールは三菱式だが、開業時点で東芝式のドリームランドモノレールは休止になってから
六会から戸塚原宿の交差点へ抜ける道に、途中モノレールの跡のレールと柱が立ってました。割と最近まで撤去されなかったみたいです。モノレールのレールが隣接してる住宅では、レールの上に植木鉢置いたりしてました。
最近になって、ピープロの「冒険ロックバット」が廃園した「大船(横浜)ドリームランド」で撮影されていたのを知った。(もちろん無許可)
ドリームランドと言えば奈良のイメージなんやけどなぁ…短命のモノレールと言えば姫路のイメージですねww
後発の横浜より、やはり奈良なのですね。たしかに姫路モノレールも短命ですね。
奈良も横浜も同じ会社がやってましたからね
小学校低学年で行ったのが最後だったな。かれこれ四十年前。大船駅のホームからモノレールの駅が見えたのが印象に残ってますね。あと近くにまだドリームハイツは残ってるんですね。
これ去年横浜から来た人に聞いたよ、モノレールの路線を作ったのは良いんだが路線強度が予定していた重量設計したのに対し持ち込んだ車両が重量をオーバーしていたとか、
小学生の頃、大船駅西側にレールだけ残ってたのを覚えてます(車両は記憶がない)。ドリームランドまでの区間には団地や住宅地もあったので、うまく経営していれば…。湘南モノレールは今でも現役バリバリ。懸垂式で足元すれすれに車が走ったり、民家すれすれの区間やトンネルもあり好き。江ノ島-大船間でよく利用してます。
46トンって…何をどうすれば戦車と同じくらいの重量になるんだか。
ドリームランドモノレールの車両はナイアガラ号とエンパイア号、どちらも横浜ドリームランドに実在したアトラクション名から取られていたとかなんとか。
モノレール大船駅、観音様の山の裏側でしたね。しばらくの間、ドリームランドの宙返りコースター『シャトルループ』の広告塔と化していたっけ。それももはや半世紀近く前の話…
そもそも東芝がモノレールを作る自体問題が有ると思います。東芝は車両関係の技術は劣るので日立製のモノレールにするべきだったと思います。日立製は羽田空港アクセスのモノレールを設計して成功した実績が有るので優秀企業だと思います。
素人目にもドリームランドの橋脚は軌道は貧弱な感じに見えた、ここに3両は難しいそうに見えた羽田や多摩のモノレールの堅牢な感じを見ると強度不足は否めないと思えた。もしこのモノレールが成功していたら通勤者も利用で来ただろうと思うが残念だった。
子供の頃にドリームランドに行きました。このモノレールが楽しみでした。63歳です😀
ほぼ同い年です。二十歳ぐらいにドライブしたときは走っておらず、地図には「運休中」と軌道跡地は描かれていました。もはや全てが懐かしいです。
ゲバゲバ90分のロケ地♪
陸の孤島
子供の頃モノレールの線路を見ていつ完成して乗れるのかなと思って楽しみにしていました。後に廃線後だったと知りました。子供にとってドリームランドは夢の国でした。
横浜に越してきてドリームランドちょこちょこ行ってましたけど、何故か帰り際ものすごくさみしい気持ちになったのをいまでも覚えてます。
すごいわかります、あれは何だったんでしょうね。
懐かしい😊
ドリームハイツに住んでいましたがランド坂下からのレールを見るのがとっても好きでした。
今ではもう跡形もなくなくなってしまい存在すら忘れてました。
ドリーム交通モノレールの始まりから廃止まで、要領よくまとまっていて、勉強になりました。とくに車体の重量オーバーは謎でしたが、この動画でようやく疑問が解けました。
けいぞうさんへ
久方振りに、この動画を噛み締める様に拝見しましたよ。昭和時代に在った横浜ドリームランドと大船駅からのアクセス手段だったモノレールの一部始終を解り易く解説して呉れて私も嬉しかったです。親会社のダイエー・モノレールを造られた東芝・当事者たるドリーム観光の三者(社)が杜撰さ[粉飾決算・二転三転したモノレールの車輛の設計・3社の甘い読み(周辺の人流や車の更なる渋滞)等]からドリームランド自体も無くなったのかと納得した次第です。モノレールの造りにしろ全てを「軽く」見れば全てを無くし兼ねない程責務が「重く」なるのかと考えさせられましたね。けいぞうさんも、元気で過ごされますように。
2024.4.7
1965年、鎌倉で生まれ育ちました。
ドリームランドは近場の遊園地であり、ドリームハイツには親戚が住んでいたこともあり、モノレールの遺物も今となっては懐かしいです。
近隣住民でした。私が幼い頃はまだきれいなコンクリートの線路がありました。懐かしいです。
横浜ドリームランドの敷地は当初中古車オークション会場を運営する会社への売却が決定しましたが、交通渋滞の深刻化や周辺住民の住環境悪化への懸念から反対運動が起こり、結局横浜市が土地を買取り、横浜薬科大学を誘致して大学のキャンパスとなりました。
私は1990年に横浜へ引っ越して来ました。
横浜で出来た友人の車でドリームランド周辺をドライブしていると、年季の入った橋脚が続いているのを不思議に思いました。
友人にあれは何かとたずねると「昔、大船駅からドリームランドまでモノレールが走ってたみたいだよ」と教えてくれました。
その頃はそれ以上の事を知る術も無く、その事も忘れ月日が流れました。
当時の謎をこうして知る事が出来感謝しております。
本当にありがとうございます。
私の地元の話で、子供の頃は、営業時と同じように駅や車両も残っていたので、その車両を見たとき不思議な物体に感じました。また遊園地に入らずにこの車両を見るだけに訪れた事もありました。車両が撤去されたときは大変ショックでした…
形あるものが無くなるときはショッキングなものですね。
小雀には事業用車両も長らく残されてましたね🚝
@@yagichan0410 確かあの車両は、路線が休止して随分たった後、ケーブル線がレールから落下したため、それを除去するために造られた車両で、1991年に製造された車両だったと。何かの話だと、生い茂った木を切るときも使われていたと…
ドリームランド駅前には、モノレール廃止後10数年に渡つて、黒塗りの初代観音開きドアのトヨペットクラウンが廃車状態で放置されていた。ドリームの社長の車ではないかとウワサされていた。
@@西島浩-n8q なるほど。休止後25年以上経っても維持・再開を模索する動きがあったのですね。実際にHSST計画が実現したとしても構造物は全部作り直しだったでしょうけど。
1960年代に、凄い遊園地。モノレールなんて、スゴすぎる。
贅沢な時代だったんだなって
幼少期より線路沿いに住んでいました。よく調べられていますね。
そういえば休止期間中に線路の上を歩いた事もありました。懐かしい思い出です。
懐かしいなあ。90年代に至っても構造物がそこら中に残ってた
小学生くらいまで、一国の原宿・俣野近辺を車で通過してる時や、大船駅から東海道線で東京方面へ走ってる時に橋脚と法面広告の遺構を見ることができていました。
一国をまたいでいた遺構は、倒壊の危険があったため動画中の廃止決定から早々に撤去されましたね。ドリームランド側の歩道にぼろぼろの橋脚1本だけが残され、知る人ぞ知る雰囲気を醸し出してましたがそれも今はなくなりました。
大船駅近くの法面広告、写真で残っていないかな…その真上に廃線が通っていたと聞きます。今は住宅が建っている斜面だと思われます。
大学時代にモノレール大船駅の廃墟ホームに上がった記憶があります。今なら不法侵入ですね。
終点のドリームランド駅には硬券の切符が散らばってました。
当時のリアルなエピソードですね。切符が散らばっているところなんかは廃墟感がありますね。
自分も10歳くらいの時に友達と上がったの覚えてます。
ドリームランド懐かしいですね
当時はバスや車ではなく自転車で行ってた記憶があります
私が小学生の頃、大船駅利用時に国鉄のホームからからモノレール大船駅の廃墟が見えていましたが、色褪せた看板や書体がすごく怖く感じていましたが、今はすごく懐かしいです。
近隣育ち。廃線後生まれだけど、一部の橋脚は数十年解体されず残ってたのでその存在はとても印象的でした。
写真で見た限りでも割と大きな遺構ですしインパクトがあったのでしょうね。
@@K_zo 自分も隣の戸塚出身で残されたレール子供の頃はよく見た。結構交通量の多い道のすぐ上とか平行してるところとかあって、見るたびに異様だけどすごいなって思ってた。
1959生まれだが、ドリームランドにモノレールがあったなんて知らなかった。もっとも一度しか行った事ないけど、遊園地といえば二子玉川園だった懐かしい
廃線後の、放置され朽ち果てた駅舎や、分断されたレールの跡、サビだらけの大船駅が生々しかったです。
子供の頃から何度か遊びに行っていたドリームランド、モノレールのことはずっと気になっていて、今回の動画で理解出来ました。一度で良いから乗ってみたかったな😌
思いっきり地元です‼️懐かしい風景だぁ😢✨ドリームランドは今は横浜薬科大学になり、駅舎があった辺りはバスターミナルとローソンが出来、橋桁もすべて撤去されてしまいました。影取や小雀、大船駅近くにも、当時の匂いはもうどこにもありません😢
本当に跡形もなくなってしまい、写真の中だけで見られる懐かしい風景なのですね。
1980年代の中頃かな、まだ10歳でもなかった頃、友達と隣の戸塚からチャリで大船まで来て、このモノレールの駅の上まで上がったの覚えてる。駅が解体された後もレールは至る所に取り残されてたのも覚えてる。場所によってはつなぎ目が完全に外れてるところとかもあったし、もう自然に飲み込まれてるところとかもあったな。懐かしいい。
わかりやすくまとめられていて非常によかったです
昭和が平成になった前後は橋脚や軌道など、ほぼ残っていましたし国道1号を跨ぐ部分もありました(もう少し前だったかな…)さらに昔はボロボロに錆びた大船駅の施設も残っていたのを横須賀線の車窓から見ました。ちゃんと設計施工されきちんと運営運用していれば…と思えてなりません。
しっかり運営していればモノレールは閉園まで持ち堪えることができていたのかもしれないですね。
一説には、人が乗ることを忘れて重量計算していた疑惑もあるらしい
物心ついた時には走ってませんでした。懐かしい。
遊園地🎠🎡🎢楽しかった🎵
スケートも良かった🎵
ボーリング🎳やゲーセンも楽しかった🎵😊
ヘイヘイおじさんも素敵でした😊
連日の投稿おつかれさまです。
横浜ドリームランドモノレールは、これも20年ぐらい前に廃墟好きの友人とドリームランド駅を見に行ったことがありました。動画で紹介されていた写真のとおりでしたね。懐かしかったです。ドリームランドモノレール自体も個人的に興味があり今回紹介された内容はだいたい知ってました。よく調べられてると思います。
大船にはもう一つのモノレールである湘南モノレールがあるのだから、湘南モノレールがドリームランド線を買い取って延伸というかたちで引き継げばいいのにとずっと思っていました。ただ当初の敷設路線がおもいっきり農地(私有地)に造ってる違法建築だったりしてそのままレール付け替えて運転再開とはいかなかったのも事実だし、線形上湘南モノレール大船駅からドリームランド線に簡単に繋げない位置関係でもあったので、どのみち現実味はなかったのかと。
2005年までに遺構を完全撤去してしまった(これは知らなかった)のでは仕方の無い話かもしれませんが、もう少し現地の今の姿が見られたら良かったと思いました。
建設時から強引かつ杜撰で、遅かれ早かれ休止になっていたのかもしれないですね。
今回は遺構が撤去されてしまったことと、私自身の都合により現地の映像が無い動画になってしまいました。
かなり長い間放置されていたので、構造物などの劣化による倒壊も心配されていました。それにしても最近ドリームビルのテナントが空になっていたので、その跡地にモノレールがあった証しとしてレプリカのレールや車両を再現してモニュメントなんかもいいかも…
あと、湘南モノレールは懸垂式で、ドリーム交通は跨座式なので軌道の高さが異なりますよね。
小学校のスケート授業にドリームランドのスケート場を借りていました。
現地へはドリーム交通の観光バスでした。
大船駅を出てすぐ、柏尾川を渡りますが、
柏尾川橋脚も、河川局に無断で建設、後から申請と言う、ズサンな方法を取りました。
今なら開業すら出来なかったでしょう。
横から失礼します。
このドリームランドモノレールがもしも、神奈川中央交通辺りによる運営に決まっていたら、橋脚などをシッカリ申請してから建設していただけでなく、橋脚も軌道も車両の(満員時の)重量の数倍もの強度を持たせて竣工させていただけに、ドリーム交通のずさんさには閉口させられますね。
@@rosafoetida14 さん
ですね。事を急ぎすぎました。
神奈中バスが介入すれば、小田急電鉄も介入して、鉄道経営のノウハウを得られたかもしれません。
更に上手く行けば、遊園地経営のノウハウを得られ、ドリームランド・神奈中バス・小田急電鉄の三つ巴経営になった可能性があります。
線路を引くときも、慌てたばかりに地主の許可を無しに引いたばかりに、反対運動にあい、グネグネとした線路となってしまい、
車両設計に無理が生じて、重量過多になりました。
もう少し、真面目に取り組んでいれば・・・。
残念でなりません。
YDLといえば、モノレールの廃墟もさることながら「ヘイヘイのおじさん」も名物でしたね
あの親父もマシーンの限界を超えそうな危険運行をしてたなあ
ま、お客もそれが楽しみで行ってたんだけど
宝塚ドリームランド、
奈良ドリームランド、
どちらも閉園しました。
更にエキスポランドも潰れて枚方パークだけが残りました。
運行時間等がおかしかった姫路市営モノレール、設計がおかしかったドリームモノレール。
沿線の需要予測がおかしかったピーチライナー、将来性がおかしかったスカイレール。
湘南モノレール
製造年月日も含め、そのいらのジェットコースターを凌ぐスリリングさ! 好きです。
確か記憶では1号線の原宿交差点が大渋滞の元で、東京から来て左に行くと鎌倉、右に行くとドリームランドだったと・・・
どちらも日曜祭日になるとめちゃ混みで随分忍耐力が必要だった。
親父が好きだったので、幸いにも搭乗する機会があった、ものすごくのんびりだった記憶が・・
横浜ドリームランドモノレールの動画はいくつか出ているのですが、
こちらの動画が一番分かりやすく詳しい動画だと思います。
小さい頃は廃墟になっていたドリームランドモノレール大船駅へよく遊びに行きましたが、
そこにホームレスの方が住まわれていて怖かったです。
廃墟になってしまってからは少し怖い場所でもあったのですね。
地元民です。
廃線エリアを通るたびに
「これいつ撤去するんだろ?」って話してました。
なんとか復活を目指していたんですね。
まぁそもそもよくこんな所に遊園地作ったとは思います。
周りは割と野っ原だし。
線路敷こうにも国道1号と467号があの近辺だけ絶妙に高台で、それらに挟まれた地形じゃ無理だろうし。
30年も休止した中で復活を目指していたのは驚きでしたね。
遊園地周辺もなかなか複雑な地形だったのですね。
この廃線跡、解体されたのそれほど昔では無かったような··
ドリームランドは3回ほど行ったことあります。
何気に楽しかったですよw
このモノレールは、運行する事なく終わったといろんな人から聞いていましたが、いっときでも運行していたのですね。
ちなみに神奈川県は昔は遊園地モノレールは二つありました。モノレールはドリーム交通と小田急向ヶ丘遊園モノレールがありました。
うちの小学校はスケート教室がドリームランドだったな。
六会駅と大船が直でつながっていたらどんな風になったのか。想像がつかない。
もし、六会駅(現六会日大前駅)と大船駅間がモノレールで直につながっていたら、六会日大前駅に急行が停まっていたかもしれませんね。
@@泉区の鯉党十万石饅頭
ひょっとしたら改名もなかったかもしれないですね。
大船―ドリームランドー六会―長後と開通していたら,いずみ野線も当初の計画通り長後の方に延びていたかもしれない。
色々と想像してしまいます。
@@No38-l8e バブル期にはいずみ野線を相模川を越えて平塚市迄延伸する構想すらあったとか。確かにあの辺りだと鉄道空白地域だからもし…想像してしまいます。
@@下谷建起
一応,免許はまだ持ってるみたいですよ。
イトーヨーカドー湘南台店近辺の『A駅』
慶応SFC近辺の『B駅』
相模線の倉見駅
そして平塚駅と続いていく計画のようです。
自分の地元が横浜で、自分が小さい頃にドリームランドの近くに住んでた事も有りました。幼稚園の遠足もドリームランドだったし、何よりも1番近い遊園地だったので数え切れない程に行きました。モノレールは自分がドリームランドへ行き出した頃には運行して無かったので、1度も乗った事は有りません。ただ、ドリームランドが閉園してもモノレールのレールがずっと何十年も放置されて、近所の人からすれば邪魔だった様です。レールが有るばかりに開発も出来なかった様です。モノレールには1度も乗る事は出来ませんでしたが、ドリームランドには楽しい思い出がいっぱいです。
せっかくのアクセス向上のためにモノレール考えられたのに残念…ドリームランドも結局…
このモノレールは、ドリームハイツというれっきとしたニュータウン構想に基づく居住者のための交通手段として開発された公共交通機関であり、ドリームランドのための
交通機関ではありません。 ディズニーリゾートのモノレールとは意味合いが違います。
今残っていれば通勤需要あったやろなぁ
ピーチライナーより短命な路線があったとは……
ピーチライナーいつまで残しておくんでしょうかねー😒
ピーチライナーは15年動きましたね。ドリームは1年、姫路市も8年程度で消えてしまったのでそれに比べると永く持った感じがします。ちなみにもっとも短かったのは大阪万博のモノレールで、6ヵ月程。もっとも開催期間中の営業で、最初から運命が決まっていましたが、立派な鉄道としてカウントされ、さらに昭和45年当時、モノレールとしては東京モノレールに次いでの車両数だったとか…
湘南モノレールが近隣の発展に役立ち50年以上も運行されているのと対象に悲しい結末となってしまったのは残念で仕方がありません。
もしドリーム交通のモノレールが現在も運行して、さらに長後や湘南台方面に延伸されていたら、大きな需要が生まれていたでしょうし、沿線地域の発展にも貢献していたでしょうね。
相鉄いずみの線との相乗効果も生まれていたかもしれません。
長後などへ延伸していたら本当に通勤路線として活用できたのかもしれないですね。
このモノレールはかなりの構造的欠陥があったんだよね。そもそも土地の凸凹が激しく、モノレールは通せない傾斜だったんだ。あの湘南モノレールだってトンネルや住宅地スレスレを走っているからね。トンネル出ていきなり高架とか、高架からいきなり地上や住宅地スレスレを走る。湘南モノレールは神奈川県では公共交通のジェットコースターで有名。
別名は湘南コースターや湘南ジェットだよ。
昭和五十年代半ばに戸塚と大船の中間に住んでました。ドリームランドは集客が減り始めてたよ。安全安心を無視した土台と車両の設計構造は酷いよ。死亡事故が起きなかっただけでも良かった。
これだけ杜撰な運営で大事故に至らなかったのだけが幸いですね。
1978年生まれです。
小さい頃から交通量の多い国一の上をボロボロになったモノレールのレールが自分が20代半ばになるまでずっと放ってありました。
当時いつ倒れるだろって思いながら見てたのを覚えています。
仮に東日本大震災の時にまだこのレールがあったならゾッとします。
ただ走っているところは一回でもいいから見たかったです。
小さい頃は大変ドリームランドにはお世話になりました。
閉園した時はすごく悲しかったです。
モノレールがちゃんとしてたら今頃もしかしたらドリームランドが閉園しないで済んだのかもしれませんね?
路線の休止後30年以上も放置され老朽化も相当なものだったはずですね。
親会社の強引な運営がモノレールを短命に終わらせた要因の一つですね。
横浜ドリームランドは子供の頃に何度か行きましたが、モノレールは既に運行しておらず大変残念に思ったのを憶えています。その後、このモノレールに関する経緯は断片的には知ったのですが、本動画の大変詳しい解説により全体像を知ることができました。貴チャンネルはお薦めに挙がってきて本日知りましたが、歴史の重みを感じる点で個人的に興味をそそられる動画が多く、これから順に拝見していくのが楽しみです。切り口は異なりますが、私も歴史の重みに関わる動画(私の場合は振り返りですが)をアップしております。
横浜ドリームランドか 花島優子 美少女仮面ポワトリン ロケ地だったりもする。🎉 取り上げてくれてありがとうございます。
ポワトリン懐かしいですね、あと有名どこでひとつ屋根の下でもロケに使われてましたよー㊙️近くの団地に住んでました😊
宇宙鉄人キョーダインや、ゴレンジャーのロケに使われた事もあります、キョーダインではモノレールの車輛が登場しています‼️
噂の!東京マガジンのロケもちょいちょいやってましたね。出くわしたことありましたよ。
自分はこのモノレールの解体工事に関係して解体工事の振動が沿線に与える前の家屋の内部、外部の調査(家屋調査)に携わりました。
当然ですが、調査を始めた時点ではレールも残っており、それらが蛇のようにクネクネと立っていたのが、印象的でした。中には住宅の庭先にモノレールの橋脚とレールがあったり、いおうな光景でした。
この調査が終了して程なくしてレールの解体が始まったと記憶しています。
更には休止間もない頃のドリームランド駅には車庫が有り、車輌が雨ざらしとは言え、まだ綺麗な状態で残っていた記憶もこの動画を見て記憶が甦ってきました‼️
懐かしい動画と解説ありがとうございました🙇
昔、大船駅跡を見たことがありますが夜は怖い感じでしたね…今でもたまに思い出します。(汗)
この映像ですが、横浜ドリームランドの歴史を振り返る上で、よく取り上げてくれました。 小田急江ノ島線の六会日大前駅か長後駅まで延伸する計画があったのは、初めて知りました。 実はその歴史に関するビデオを、今でも持っております。 これからも風化させないように、語り継いで行きたいと思っております。
結構、残骸は長く残ってましたよね。瀬谷のフラワーがイヤな予感がします。
遠足かなんだったかでドリームランドの末期に行きました。
既に車庫と車両はローソンに変わっていましたが、ドリームランド前駅の廃墟はまだ入れたのでよーく目に焼き付けてきました。
違法建築だっとしても、箱モノ大好きな横浜市が買い取ったならちゃんと整備したら良かったんじゃ?と思うんですが、それを地下鉄延伸で取って代わってしまったんですね…
こう言う事案で思うのは「交通機関が延伸してくるので、この土地(家)は買いですよ!」は、死亡フラグの最初の件だったのかも知れないですね…ドリームハイツはもっと怒って良いと思う。
廃線になったことでドリームランドの跡地に建てられた宅地はかなり不便を被る結果になってしまっているのですね。
@@K_zo お返事ありがとうございます。
ドリームハウスは、ドリームランドの隣にある「モノレールで便利」と謳われていた団地ですね。大渋滞の神奈中バスしか移動出来なくて、かなりクレームだったらしいです。
親等が逝去して残された子供は
何故にドリームハイツなのか
馴れ初めを知らない世代が出て
とても悲しいです
ウィトリッヒの森の手前の常設梯子で軌道に登って良く怒られた記憶
森の中の軌道は設置場所が低くて良い遊び場だった
姫路市にも「姫路モノレール」がありました。やはり、短命、運賃高額、短すぎる路線距離(1.6km)、車両メーカーロッキード社の撤退で廃止、現在橋脚の残骸(ざんがい)が見られます。
開業年月日が15日違い
物心つくかつかないかの頃なので、うっすらですが、
モノレールがドリームランド駅に入線するときを覚えています。
その後は、家族や友達同士、遠足なので行った記憶があります。
バッキンガム宮殿の衛兵をまねた兵隊がトレードマークでしたね。
アトラクションは、ディスにーランドの模倣が多く、
TDLのカリブの海賊やジャングルクルーズにのると、
ドリームランドを思い出します。
あとは、夏はプールが盛況でしたね。
TDLが出来るまでは、「なんとなくクリスタル」にも
描かれているように、「なんちゃってディズニーランド」として
人気がありました。
いまでは全面マンションになってますけど、
マンション化したエンパイアホテルの間取りとかどうなってるんでしょうねぇ。
日本ドリーム観光という会社が運転していたのですね。確かに奈良ドリームランドのモノレールに似ていますね。
東芝側も暇疵あるモノレールを導入して来たものですね。
湘南地区の鉄道導入、難しいですね。
大阪モノレールみたいに3セグであれば良かったですね。
杜撰な運営ではやはり長続きはしないものですね。
この動画の通りだと東芝側の言い訳も酷いですね。要は重量オーバーをわかっていてOKしたわけですね。
この当時から「チャレンジと工夫」をしていたのかよ…
ドリームランドモノレールはHSST方式で復活を模索するも、実現には至らなかったと記憶しています。愛知のリニモと同じ方式の計画でした。説明前に書いて投稿しました。
分かりやすい解説、ありがとうございます😊
横浜って坂が多いんですよね。地元の人でも苦労してます。
横浜市といっても戸塚区は相模国ですが
(横浜市はほとんど武蔵国)
昔、横浜市に住んでいたので、中学時代そして、
高校1年の時にドリームランド行きましたねぇ…
昭和あるいは高度成長期というのは今では日本が活気に溢れていた時代だと評されることも多いですが、その一方でこのような今では考えられないような杜撰さが罷り通っていた時代でもあった訳で、懐かしむのはいいですが、一方的に賛美するというのも考えものだと思いますね。
深掘りすると歴史の影の部分も出てきますね。
65才男性です。
私が小学生時代、茅ヶ崎市に在住していた当時、横浜ドリームランドが開園した事で 一度行ってみたい❗
と両親に頼み 茅ヶ崎~東海道本線~大船~徒歩~モノレール大船駅~ドリームランド線~モノレールドリームランド
と言うルートで往復しました。
国鉄大船駅~モノレール大船駅間が徒歩連絡で5分位かかった様に記憶しています。
実際、乗車して子供心に利用客が非常に少ないなあ❗
と感じたことを記憶しています。
途中、交換設備のある信号所で ドリームランド発の電車と交換した事を記憶しています。
一年余りで運行休止~路線廃止後 モノレールドリームランド駅に廃車体が暫く放置されていました。
意外と国鉄大船駅からは遠く、運行当時も利用客が少なかったのですね。
たまたまオススメにでてきました。詳しい説明ありがとうございました。
車両運行をささえる柱をだけをみればすぐわかる強度不足でした。奈良ドリームランド遊園地内の平坦な場所での回遊ならば、負荷もあまりかからず、動けていたのでしょう。
勾配もきつく距離もある路線を作るべく設計を見直すことが出来なかった。それがほんとうに悔やまれます。みればすぐわかる柱の細さ。あれではこのモノレールの動きには耐えられません。大事故にならなくてほんとよかった。
ちゃんとしたものが出来ていたら、全く違うドリームランドの未来が待っていたかと思うと、自分は悔しくてなりません。
リニモ方式にする計画が実現しとけば、周辺が過疎る事なかっただろう。
横浜ドリームランドといえば、キカイダーなどの特撮のロケ地として有名ですね。
奈良ドリームランドも閉園し、アトラクションも跡形無くなって、寂しい限りです。
奈良はUSJ、横浜はTDRと海外勢に押され更に国内の主要遊園地のほぼ全てが撤退に迄追い込まれた。電鉄系はまだ住宅等の再開発が出来たが独立系はかなり苦しく、また、解体工事自体が無理な場所も。
すごく小さい頃、光速エスパーの看板に顔を入れて撮った写真があったのを思い出しました😅
横浜ドリームランドは、
水谷豊主演・手塚治虫原作の、実写白黒アニメ合成『バンパイヤ』で、ロケをしています。
今となっては、外周列車等々が映っている貴重な資料映像になっています。
子供の頃、もうとっくに廃線になってたけどドリームランド横に車両はあるし軌道もあるしで、なんで廃止したのか不思議だった。
ドリーム交通開業から半世紀以上経っているのに、未だにモノレールの規格は各社わが道を行く感がありますね。東京モノレールと同じ規格で開業していたらどう開発が進んだか・・(素人考えですが)
結局特許とかで共通規格化を回避してた面があります。今でも高速鉄道について各国が自国規格を宣伝して受注合戦してますし。
県民だったので子供の頃行きました。閉園になったことは大人になって知りました。なんかさみしいものですね。
後、京浜東北線の南端駅に属します。大船駅は
あの近辺に89年に就職しましたが、当時のJR大船駅についたら大船観音とドリーム交通大船駅とレール(まだあった)に「なんだこりゃ」と思ったものですw
90年頃はまだほぼ全線レールが残ってて、小雀信号場には作業車が残ってたと思います。あの頃は原宿の交差点が立体交差になる前で、ドリームハイツに住む人々が「モノレールがあれば通勤が楽だったかもなぁ」なんて言ってましたね。
ドリームランドも何度か行って、ボウリング場や駐車場にあった「パチンコデール」で遊びましたね。全然出ない店だったけどw
交差点が改善されるまではモノレールを通勤路線として活用できたのかもしれないですね。
日本ドリーム観光はそもそも社長が問題のある人だったからね(´・ω・`)
勝手な解釈でカリフォルニアのディズニーランドそっくりな遊園地を作ってディズニーを激怒させてみたり、従業員が待遇改善を求めてストライキを起こしたら、君たちはちゃんと服を着て靴を履いてるじゃないか!とても貧しそうには見えないな?私なんか旅役者の頃はお金がなくて足に墨を塗って黒くして靴を履いてるように見せかけてたんだぞ?なんて貧乏自慢をして余計に怒らせたりと大概な人だったそうだからね(´・ω・`)
三桁の犠牲者を出した「千日デパートビル」もこいつの経営だったりします
社長についてkwsk
@@maruhiroya417
創業者の人は元々はたび役者をしていて、そこから経営の方にまわったんです(´・ω・`)
そしてこの人の有名な話といえばディズニーランドの事件ですね(´・ω・`)
社長の松尾さんがアメリカのウォルトにねぇ?日本にもディズニーランドを作ろうよ?と交渉に行ったんだけど、ウォルトは冗談だと思って、その時が来たら力にはなるよ?と優しく断ったんです(´・ω・`)
でもまた諦めずに来たから、じゃぁ人と技術を貸してあげるから作ってみる?とウォルトのところの職人と技術を使ってオリジナルの遊園地を作るのを手伝ってあげることにしたんです(´・ω・`)
しかし貸してあげたらディズニーランドにそっくりなものを作ってしまい、それを見たウォルトは騙された!もう日本人なんかと仕事しない!(`・ω・´)と激怒したそうです(´・ω・`)
だからオリエンタルランドが交渉に行ったときにはかなり難航して、今のおかしなライセンス契約になったそうです(´・ω・`)
@@ahiru259
ウォルトを手玉にとるとは、松尾氏は他にも色々とやらかしてるようで、ほじくれば沢山出て来るでしょうね。
@@ahiru259確かに舞浜にディズニーランドを作る時もオリエンタルランド側が苦労したって書いてありましたね。本家を怒らせるとは何事かと思います。
ダイエーの経営危機でリニア化消滅。阪神淡路大震災がきっかけだそうですね。大震災がなかったら、大船と戸塚間にリニアが走り、ドリームランドが名前の通り夢の国として返り咲き、今頃は大船がみなとみらいのようになっていたのかもしれないと残念で仕方がないです。
残念ながら廃線となりましたが発展できる可能性をもった路線でしたね。
2年でモノレールを建設するなんて日本が勢いあった時代だったんですね。その分橋脚が細くて今なら耐震性でアウトじゃないかと思いますが。ゲバゲバ90分のオープニングで線路の上を歩いているカットがありますが、これも今はアウトでしょうね。
横浜にもドリームランドって、有ったんですね?
自分は関西人だから、奈良に奈良ドリームランドが
有ったのならば、知ってました😅
同じく今は有りませんけどね💦ユニバや
ディズニー出来たのは良くも悪くも、昔ながらの
こういう遊園地が、バンバン潰れて残念ですね😢
東芝は裁判の長期化で自分で首を絞めましたね😮
儚い夢に終わりましたね...
なつかしいな。ドリームランドは閉演4日前に行きましたよ。
閉演になるからか人が結構多かったんですが、至る所にサビがういていて、遊具のワイヤー切れないかと一瞬躊躇してしまったのは内緒。
お疲れさまです。
私は1975年産まれ茅ヶ崎で育ちましたが、昔から国道1号線から横浜方面に向かうと必ず『原宿交差点』で大渋滞…ドリームランドへ向かう時は裏道を通って行くようにしてました。
大船駅付近に住んでいた親戚は「いずれモノレールが運行予定だから」と期待していましたが、結局は立ち消えし、いつの間にかドリームランドも閉園しちゃいましたね。
当時の交通渋滞が激しかった分、モノレールの運行再開が期待されていたのですね。
2度乗った事を覚えています。廃止後20年程してから戸塚区原宿交差点近くに残っていた線路支柱を車中から見ましたが想像以上に華奢でボロボロ、思えば当時事故が無くて良かったですね。それにしても設計者の腕一つで運命が変わってしまい残念でした。もし今でも残っていれば・・・・
私の記憶では既に廃線となっていました。なので入った前の事情を知ることができてとてもすっきりしました。
当時、このモノレールがリニアにリニューアルされると噂を聞いてましたが、今思えばとてもありえない話ですよね。汗
しかも、実現されたとしても500km/h出す前に到着するのでリニアにする意味がありません。
まぁ、子供の噂話だったので。。。
原発といえば東芝vs三菱。
湘南モノレールは三菱式だが、
開業時点で東芝式のドリームランドモノレールは休止になってから
六会から戸塚原宿の交差点へ抜ける道に、途中モノレールの跡のレールと柱が立ってました。割と最近まで撤去されなかったみたいです。モノレールのレールが隣接してる住宅では、レールの上に植木鉢置いたりしてました。
最近になって、ピープロの「冒険ロックバット」が廃園した「大船(横浜)ドリームランド」で撮影されていたのを知った。(もちろん無許可)
ドリームランドと言えば奈良のイメージなんやけどなぁ…
短命のモノレールと言えば姫路のイメージですねww
後発の横浜より、やはり奈良なのですね。
たしかに姫路モノレールも短命ですね。
奈良も横浜も同じ会社がやってましたからね
小学校低学年で行ったのが最後だったな。
かれこれ四十年前。
大船駅のホームからモノレールの駅が見えたのが印象に残ってますね。
あと近くにまだドリームハイツは残ってるんですね。
これ去年横浜から来た人に聞いたよ、モノレールの路線を作ったのは良いんだが路線強度が予定していた重量設計したのに対し持ち込んだ車両が重量をオーバーしていたとか、
小学生の頃、大船駅西側にレールだけ残ってたのを覚えてます(車両は記憶がない)。ドリームランドまでの区間には団地や住宅地もあったので、うまく経営していれば…。湘南モノレールは今でも現役バリバリ。懸垂式で足元すれすれに車が走ったり、民家すれすれの区間やトンネルもあり好き。江ノ島-大船間でよく利用してます。
46トンって…
何をどうすれば戦車と同じくらいの重量になるんだか。
ドリームランドモノレールの車両はナイアガラ号とエンパイア号、どちらも横浜ドリームランドに実在したアトラクション名から取られていたとかなんとか。
モノレール大船駅、観音様の山の裏側でしたね。しばらくの間、ドリームランドの宙返りコースター『シャトルループ』の広告塔と化していたっけ。それももはや半世紀近く前の話…
そもそも東芝がモノレールを作る自体問題が有ると思います。東芝は車両関係の技術は劣るので日立製のモノレールにするべきだったと思います。日立製は羽田空港アクセスのモノレールを設計して成功した実績が有るので優秀企業だと思います。
素人目にもドリームランドの橋脚は軌道は貧弱な感じに見えた、ここに3両は難しいそうに見えた羽田や多摩のモノレールの堅牢な感じを見ると強度不足は否めないと思えた。もしこのモノレールが成功していたら通勤者も利用で来ただろうと思うが残念だった。