ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます.ぜひご感想を残していってください!他の動画は⇩からご視聴いただけます前:th-cam.com/video/gDl7B8ilyXE/w-d-xo.html再生リスト:th-cam.com/play/PLUV9CGHsy0oqdfuS-on6ane0kjn4I4fZO.html
登録しました。さっそく観ましたが、ニュータウンに行くまでが電車の乗り継ぎが多くまわりくどい、カットしていいと思う
常に視聴者の視点に立っての編集有難うございます。手ブレも少なく長く観ていても疲れないように工夫されていて感心しました。廃校になった小学校の様子を丁寧に撮影されていて敬う気持ちがこちらにも伝わりとても嬉しく思いました。
動画ありがとうございます。私はこの日野町の住民です。第三緑ヶ丘は全く知りませんでした。青葉台は名称のみ知ってますが未踏で、動画で初めて実態を知りました。 50代前半の私が小学生の頃は五月台、椿野台はほとんど家が建っていませんでした。湖南サンライズという分譲地の販売チラシが新聞に折り込みされており、「大阪まで国鉄で90分」との謳い文句だった気がします。国鉄に乗るまでが大変やと子どもながら思っておりました。この湖南サンライズと曙団地は今では家が建っている方です。また日野へお越しくださいね。地図上に不自然な道だけの区間があるところがあります。また探検したらコメントします。
近隣住民ですが非常に興味深い内容でした。ありがとうございました。
地元の日野町民です。動画作成お疲れ様でした。類似動画が数あるなか、興味本意じゃ無く、とても調査なされ感心して拝見しました
日野市は「新選組」の土方家の地元で、多摩平団地に「イオンモール」を誘致してまでも若い世帯も住んでいますが、滋賀にも「日野」が有るのは知らなかったでした。
土地が売れてないのか、投機目的で購入したもののその後手つかずなのかは、登記簿で確認してからナレーションを当てたほうが良いかなと思います😮限界ニュータウンで有名なTH-camr吉川祐介さんが述べてますが70年代の土地信仰は凄まじかったので、ここまで大規模に造成していれば少なくとも関西都市圏の人が投機目的で購入してる可能性が高いので!
素晴しく上質な紀行だと思います。一回しかいいねができないのが残念です。
もはや茨木台が人気住宅地に見えるレベルで人がいないな
休耕地や限界タウンてやっぱハイエナの様に太陽光来ますな
人口減少社会においては、こうやって利便性の悪い土地から自然に還っていくんだ、ということが感じられました。
25:00 24年9月17日夜明けに動画見ながらグーグルマップ開いてみたら、昨日にも居住人がいるように庭の手入れ具合や室外機などちゃんとできているのにエントランスドアと郵便ポストの口がテープでふさいでいる。。人気のない静かで自然豊かなどころで一人暮らししていたお年寄りの方が亡くなったような感じがして複雑な気分になる。。😞😞😞団地の入り口にある立派な一戸建ても空き家になっているよう。施工する当時は家族みんなで完成されていく様子を楽しみながら見つめていたに違いないぐらい結構おしゃれにデザインされた一戸建てに見える。。
祖母が五月台の住民で、小2の頃に1回泊まりました。国道477号線を西進し、車1台がやっと通れる幅の道を通っていったのを覚えています。祖母の車について行って、この道で本当に合っているのか不安になりながら辿り着きました。なんでこんな田舎の山の中に住宅街があるんだと、子供ながら思っていました。そんな五月台以外にもこんな限界分譲地があったなんて初めて知りました。
若い頃(4,50年前かな?)、このあたりを通って名神八日市インター経由で伊吹山スキー場に行ったのを思い出しました。街道風景は当時とあまり変わってないようで懐かしく見させていただきました
こういった場所、日本全国にありますが有効活用はできないのですかね。能登半島のように災害で壊滅的な被害を受けた住人を一遍に移動させれば知り合いも多くてバラバラに避難するより良さそうなんですが。勿論、再整備は必要ですが人口も一気に増えるなら店とかも誘致しやすくなりそうですし。
日野ゴルフのメンバーで1回/年行っていました、友人が三雲の住人でしたので土地勘はあります20年前の話ですが、懐かしく見ていました。それにしても寂れていましたね。
近江鉄道色の車両が走る西武鉄道支線のある東京郊外の市民です。高校の担任が水口高校の出身だったため甲賀地方の話はよく聞いていたのですが、歴史のある地域でしゃくなげ学校も彦根城とともに訪ねてみたいですね。ニュータウンは…日野町の中心に近い場所はともかく草津線貴生川駅や国道1号に出られる郊外と考えても無理がありますね…
限界突破しててもうタウンでないっすね
限界ニュータウンの動画は他のCHでもよく見ていますが、今回も面白かったです。ご苦労様でした。当地に住まわれている人は、どんな生活をされているのか想像もつきません。レンタサイクルのバッテリーは最後まで使えたのかな?
内容とアナウンサーの声がマッチしていていいですね。ソフト買っちゃいました。補足すると、落ち着いた丁寧な取材と穏やかな声がマッチしていると感じました。応援しています。
自転車が乗せられるのはいいね。上毛電鉄みたい
アップデートありがとうございます😊待っておりました!嬉しいです!
元日野町民ですが、どちらも知らなかったです…第三緑ヶ丘のある上駒月とか、日野町の中心街からかなり遠いのに、何故こんなところに造ったのか…青葉台も大概ですが
昔、サンテレビのCMで、(近江住宅)近江にしまっせ (往生しまっせ)というのを見ました
第三緑が丘についてですが兵庫教育大の田中豊之氏著の「滋賀県における大規模宅地開発」によると、大京開発という業者が昭和47年に開発したとされています。この大京開発についてですが当時別荘地商法(後の原野商法)で知られていた大京観光(現在はライオンズマンションで知られる大京)の子会社なのか、あるいは別の無関係の業者なのかは不明です。青葉台については残念ながら資料がなくデベロッパー等は一切不明です。(追記)青葉台についての資料を発見しました、青葉台は大倉建設が昭和47年に造成したとのことです。
豊郷小学校なつかしいな...私も聖地巡礼で行きました。確かこの時に初めてローカル線に乗った気がする・・・お金や切符の処理の仕方が分からなくて混乱しました(たぶん今でも同じように混乱すると思う...)アニメが面白かったのもありましたが、単純にこういう西洋風の建築物ってだけで魅力的ですよね。
近江鉄道本線に乗って日野で1時間待ちぼうけを食らったのはいい思い出。確かにあのあたりが需要も本数も少ないですね。チョイソコを採用する自治体も増えたな。
ここの近くに湘南グランドハイツという廃ニュータウンがあります。ネットでは別名大塚団地とも呼ばれてる場所で現在は、Google map上では森林にほぼ完全に飲み込まれて侵入することすら難しい状態になっています。一応住人の方がまだ住まわれているとかいないとか...結構限界ニュータウンマニアには刺さる物件かと思われます。
次回はそちらにも行ってみたいところですね
湖南
伊藤忠と丸紅の創業者が同一人物とは知りませんでした伊藤忠兵衛すげえ!
良かったです。
バッテリーは最後まで持ったんやろか? あれって山道なんかで切れたら絶望ものですよね
平坦なところでは自力で漕いでギリギリでした💦
面白かったです。電動アシスト自転車って早いんですね。
単に体力ある方なのでは
この動画は「新選組」の土方家の地元で有る「日野市」で、多摩平団地と百草団地と「多摩動物公園」を収録したものですか?
近江八幡からならバスの方が便利かな??近江鉄道使うなら貴生川からの方が圧倒的に近いです。
八日市での接続的にも近江八幡からでしたら運賃も時間もバスのほうが良さそうですね
途切れそうな声と静かな落ち着いた雰囲気で動画をあげている。私たちは、忙しさにかまけてなにか掛け替えのないものを見落としている。そんな事を思い出してくれた。
同じ青葉台でも横浜市とは大違い。近江鉄道。まぁ、ダ西武グループですから。かつてはスキー場+ゴルフ場+ホテルを建てまくったけど、鉄道事業は。。。沿線開発は放置プレー。そこが東急との格の違い。
秦荘にも よく似たとこあります。 取材してください
これ両方共、奥の方はもう放棄分譲地ですね
限界突破してもうニュータウンでもないですね・・・
手入れされないまま放置されるのと、太陽光パネルが敷き詰められるのと、果たしてどちらがいいのやら・・
太陽光は、再エネ課付金で建ててるだけなので経済的にはムダです。パネル産業も育っておらず、採算性も見込みがなく経済に負担かけてるだけです。電気代が高いために日本の産業は中国に徹底的に負けて顔を上げることも出来ません。国内投資できないため、企業は海外に投資し、日本人の給料には還元されません。もはや家に生えたカビと一緒ですわ。後先考えずにEUと中国が結託したポリコレによる国際政治に負けて敗退した象徴ですわ。
現地までの交通の便が実感出来て良いですね。こりゃ僻地だわ。あと細かい所ですが「関西学院大学(かん「せい」がくいんだいがく)」ね。関学生やOBなら「ちゃんと読め」とむくれるポイント。関大は「かんさいだいがく」だけど。
レンタカーで行きましょう!
JRと近江鉄道のこの間に首都を移転して『近江京』を作る。栗東に新幹線駅を作りデパートを建設する。by成瀬あかり。
ハートマークもらったついでに悪ノリ?東京は混雑して大変。地震や洪水で被害が出て日本終了となる前に滋賀県を廃止し新首都『近江京都』とする。栗東に新幹線の新駅を作り草津線は伏線化。近江富士南部に皇居。その南に迎賓館。そのまた南に最高裁、国会、首相官邸。新空港をこの限界ニュータウンあたりに作る。by成瀬あかり
いくらテレワでも、出勤日はあるしそれがいつ変わるかわからない。信頼性の高い高速インターネットも必要。買い物はするし、趣味のためのフィールドが必要。SUPするなら海か湖とか。湖まで1時間とかメリットもない。ガソリン代もクルマの関連費用も上がってるし家建てるのだってタダじゃない。赤だと思うけどな。ソーラー乱立してるのが答えかと。
なんでこんな遠いのにレンタカー借りないんですか?
アカデミックなカレッジと同じですね
1:55辺りから使われているBGMは何でしょうか?
アンゴラたちの踊りです
@@soyCH834 教えていただきありがとうございます。
太陽光パネルのパフォーマンスや耐用年数も向上した今、限界ニュータウンに太陽光発電所を設置するのは合理的な進化かも知れないと考えました。景観は個人的に好みではないですが、それは私が頭の固まった老害だと言うことを示唆しているのかも知れません。
東京の私鉄沿線と違い、発展性が乏しい、交通の便の悪い田舎にニュータウンを分譲してますから、デベロパーは売った時には確信犯だったと言うことです。酷いものです。
公共交通機関こそ正義というポリコレでパーク&ライドを意図的に潰してきたマスコミと政府による成果ですわ。アメリカってど田舎でも住宅地成り立ってます。
俺のブログ、日野の新興住宅地のアクセス数が急激に増えたと思ったらアンタか、
コメントありがとうございます参考にさせていただきました
いや五月台もなかなかの空き地っぷりよ(混乱
米原県民やけど知らないなぁそもそも日野の立地を考えたら売れるわけないと思ってしまう
メガソーラーにでも変えれば(笑)
24:54 我が家の空き缶トン袋が映ってますね(笑)
ひどい所はほぼ遺跡
すいませんが、「関西学院大学」の発音は、「かんせいがくいんだいがく」です。もっと正しくは「くゎんせいがくいんだいがく」です。
人類滅亡後の世界みたい
これは住む所ではない‼️
旧豊郷小学校と言えば、ワンマン町長が破壊しようとして有名になったとこやな
かんさい学院ではなく、かんせい学院ね。
もうアンコールワットやん😅
長すぎる。
滅びの美学ですね。
さらにもう数十年すると運営会社が倒産して責任をとる人がいなくなった壊れて放棄されたままの太陽光パネルだけが残る土地になります。
コンクリートの箱に過ぎない現代の学校より、木造のしゃくなげ学校のほうがはるかに豊かで美しい。現在主流の「給食センター配送方式」の冷たい給食に比べて、しゃくなげのように校舎内に給食室のある「自校調理方式」のほうがはるかに豊かで美味しい。この国は「進歩」しているのだろうか?
そりゃあ、昔の給食食べたことのない奴のいうことよwちなみに、パン一つとっても今と昔では美味しさが全然違うからね。もちろんコメはないし、肉と言えば噛みきれない鯨肉だけ。残すとぶっ叩かれるから飲み込まなきゃいけない。胃腸に良いはずがない。メニューに関わりなく嫌いでも臭い脱脂粉乳飲まなきゃいけない。おかずは汁物のみ。カレーはしゃぶしゃぶのただの黄色い汁。動物の餌でも今の方がマシ。
八幡まで遠い車で30分
ご視聴ありがとうございます.ぜひご感想を残していってください!
他の動画は⇩からご視聴いただけます
前:th-cam.com/video/gDl7B8ilyXE/w-d-xo.html
再生リスト:th-cam.com/play/PLUV9CGHsy0oqdfuS-on6ane0kjn4I4fZO.html
登録しました。さっそく観ましたが、ニュータウンに行くまでが電車の乗り継ぎが多くまわりくどい、カットしていいと思う
常に視聴者の視点に立っての編集有難うございます。手ブレも少なく長く観ていても疲れないように工夫されていて感心しました。廃校になった小学校の様子を丁寧に撮影されていて敬う気持ちがこちらにも伝わりとても嬉しく思いました。
動画ありがとうございます。私はこの日野町の住民です。第三緑ヶ丘は全く知りませんでした。青葉台は名称のみ知ってますが未踏で、動画で初めて実態を知りました。
50代前半の私が小学生の頃は五月台、椿野台はほとんど家が建っていませんでした。湖南サンライズという分譲地の販売チラシが新聞に折り込みされており、「大阪まで国鉄で90分」との謳い文句だった気がします。国鉄に乗るまでが大変やと子どもながら思っておりました。この湖南サンライズと曙団地は今では家が建っている方です。
また日野へお越しくださいね。
地図上に不自然な道だけの区間があるところがあります。また探検したらコメントします。
近隣住民ですが非常に興味深い内容でした。
ありがとうございました。
地元の日野町民です。動画作成お疲れ様でした。類似動画が数あるなか、興味本意じゃ無く、とても調査なされ感心して拝見しました
日野市は「新選組」の土方家の地元で、多摩平団地に「イオンモール」を誘致してまでも若い世帯も住んでいますが、滋賀にも「日野」が有るのは知らなかったでした。
土地が売れてないのか、投機目的で購入したもののその後手つかずなのかは、登記簿で確認してからナレーションを当てたほうが良いかなと思います😮
限界ニュータウンで有名なTH-camr吉川祐介さんが述べてますが70年代の土地信仰は凄まじかったので、ここまで大規模に造成していれば少なくとも関西都市圏の人が投機目的で購入してる可能性が高いので!
素晴しく上質な紀行だと思います。一回しかいいねができないのが残念です。
もはや茨木台が人気住宅地に見えるレベルで人がいないな
休耕地や限界タウンてやっぱハイエナの様に太陽光来ますな
人口減少社会においては、こうやって利便性の悪い土地から自然に還っていくんだ、ということが感じられました。
25:00 24年9月17日夜明けに動画見ながらグーグルマップ開いてみたら、昨日にも居住人がいるように庭の手入れ具合や室外機などちゃんとできているのにエントランスドアと郵便ポストの口がテープでふさいでいる。。人気のない静かで自然豊かなどころで一人暮らししていたお年寄りの方が亡くなったような感じがして複雑な気分になる。。😞😞😞団地の入り口にある立派な一戸建ても空き家になっているよう。施工する当時は家族みんなで完成されていく様子を楽しみながら見つめていたに違いないぐらい結構おしゃれにデザインされた一戸建てに見える。。
祖母が五月台の住民で、小2の頃に1回泊まりました。国道477号線を西進し、車1台がやっと通れる幅の道を通っていったのを覚えています。祖母の車について行って、この道で本当に合っているのか不安になりながら辿り着きました。なんでこんな田舎の山の中に住宅街があるんだと、子供ながら思っていました。そんな五月台以外にもこんな限界分譲地があったなんて初めて知りました。
若い頃(4,50年前かな?)、このあたりを通って名神八日市インター経由で伊吹山スキー場に行ったのを思い出しました。街道風景は当時とあまり変わってないようで懐かしく見させていただきました
こういった場所、日本全国にありますが有効活用はできないのですかね。
能登半島のように災害で壊滅的な被害を受けた住人を一遍に移動させれば
知り合いも多くてバラバラに避難するより良さそうなんですが。
勿論、再整備は必要ですが人口も一気に増えるなら店とかも誘致しやすくなりそうですし。
日野ゴルフのメンバーで1回/年行っていました、友人が三雲の住人でしたので土地勘はあります
20年前の話ですが、懐かしく見ていました。それにしても寂れていましたね。
近江鉄道色の車両が走る西武鉄道支線のある東京郊外の市民です。高校の担任が水口高校の出身だったため甲賀地方の話はよく聞いていたのですが、歴史のある地域でしゃくなげ学校も彦根城とともに訪ねてみたいですね。ニュータウンは…日野町の中心に近い場所はともかく草津線貴生川駅や国道1号に出られる郊外と考えても無理がありますね…
限界突破しててもうタウンでないっすね
限界ニュータウンの動画は他のCHでもよく見ていますが、今回も面白かったです。ご苦労様でした。当地に住まわれている人は、どんな生活をされているのか想像もつきません。レンタサイクルのバッテリーは最後まで使えたのかな?
内容とアナウンサーの声がマッチしていていいですね。ソフト買っちゃいました。
補足すると、落ち着いた丁寧な取材と穏やかな声がマッチしていると感じました。応援しています。
自転車が乗せられるのはいいね。上毛電鉄みたい
アップデートありがとうございます😊
待っておりました!
嬉しいです!
元日野町民ですが、どちらも知らなかったです…第三緑ヶ丘のある上駒月とか、日野町の中心街からかなり遠いのに、何故こんなところに造ったのか…青葉台も大概ですが
昔、サンテレビのCMで、(近江住宅)近江にしまっせ (往生しまっせ)というのを
見ました
第三緑が丘についてですが兵庫教育大の田中豊之氏著の「滋賀県における大規模宅地開発」によると、大京開発という業者が昭和47年に開発したとされています。この大京開発についてですが当時別荘地商法(後の原野商法)で知られていた大京観光(現在はライオンズマンションで知られる大京)の子会社なのか、あるいは別の無関係の業者なのかは不明です。
青葉台については残念ながら資料がなくデベロッパー等は一切不明です。
(追記)
青葉台についての資料を発見しました、青葉台は大倉建設が昭和47年に造成したとのことです。
豊郷小学校なつかしいな...私も聖地巡礼で行きました。確かこの時に初めてローカル線に乗った気がする・・・お金や切符の処理の仕方が分からなくて混乱しました(たぶん今でも同じように混乱すると思う...)
アニメが面白かったのもありましたが、単純にこういう西洋風の建築物ってだけで魅力的ですよね。
近江鉄道本線に乗って日野で1時間待ちぼうけを食らったのはいい思い出。確かにあのあたりが需要も本数も少ないですね。チョイソコを採用する自治体も増えたな。
ここの近くに湘南グランドハイツという廃ニュータウンがあります。ネットでは別名大塚団地とも呼ばれてる場所で現在は、Google map上では森林にほぼ完全に飲み込まれて侵入することすら難しい状態になっています。一応住人の方がまだ住まわれているとかいないとか...
結構限界ニュータウンマニアには刺さる物件かと思われます。
次回はそちらにも行ってみたいところですね
湖南
伊藤忠と丸紅の創業者が同一人物とは知りませんでした
伊藤忠兵衛すげえ!
良かったです。
バッテリーは最後まで持ったんやろか? あれって山道なんかで切れたら絶望ものですよね
平坦なところでは自力で漕いでギリギリでした💦
面白かったです。電動アシスト自転車って早いんですね。
単に体力ある方なのでは
この動画は「新選組」の土方家の地元で有る「日野市」で、多摩平団地と百草団地と「多摩動物公園」を収録したものですか?
近江八幡からならバスの方が便利かな??近江鉄道使うなら貴生川からの方が圧倒的に近いです。
八日市での接続的にも
近江八幡からでしたら運賃も時間もバスのほうが良さそうですね
途切れそうな声と静かな落ち着いた雰囲気で動画をあげている。私たちは、忙しさにかまけてなにか掛け替えのないものを見落としている。そんな事を思い出してくれた。
同じ青葉台でも横浜市とは大違い。
近江鉄道。まぁ、ダ西武グループですから。
かつてはスキー場+ゴルフ場+ホテルを建てまくったけど、鉄道事業は。。。
沿線開発は放置プレー。そこが東急との格の違い。
秦荘にも よく似たとこあります。 取材してください
これ両方共、奥の方はもう放棄分譲地ですね
限界突破してもうニュータウンでもないですね・・・
手入れされないまま放置されるのと、太陽光パネルが敷き詰められるのと、果たしてどちらがいいのやら・・
太陽光は、再エネ課付金で建ててるだけなので経済的にはムダです。
パネル産業も育っておらず、採算性も見込みがなく経済に負担かけてるだけです。
電気代が高いために日本の産業は中国に徹底的に負けて顔を上げることも出来ません。
国内投資できないため、企業は海外に投資し、日本人の給料には還元されません。
もはや家に生えたカビと一緒ですわ。
後先考えずにEUと中国が結託したポリコレによる国際政治に負けて敗退した象徴ですわ。
現地までの交通の便が実感出来て良いですね。こりゃ僻地だわ。
あと細かい所ですが「関西学院大学(かん「せい」がくいんだいがく)」ね。関学生やOBなら「ちゃんと読め」とむくれるポイント。関大は「かんさいだいがく」だけど。
レンタカーで行きましょう!
JRと近江鉄道のこの間に首都を移転して『近江京』を作る。栗東に新幹線駅を作りデパートを建設する。by成瀬あかり。
ハートマークもらったついでに悪ノリ?
東京は混雑して大変。地震や洪水で被害が出て日本終了となる前に滋賀県を廃止し新首都『近江京都』とする。栗東に新幹線の新駅を作り草津線は伏線化。近江富士南部に皇居。その南に迎賓館。そのまた南に最高裁、国会、首相官邸。新空港をこの限界ニュータウンあたりに作る。by成瀬あかり
いくらテレワでも、出勤日はあるしそれがいつ変わるかわからない。信頼性の高い高速インターネットも必要。
買い物はするし、趣味のためのフィールドが必要。SUPするなら海か湖とか。湖まで1時間とかメリットもない。
ガソリン代もクルマの関連費用も上がってるし家建てるのだってタダじゃない。赤だと思うけどな。
ソーラー乱立してるのが答えかと。
なんでこんな遠いのにレンタカー借りないんですか?
アカデミックなカレッジと同じですね
1:55辺りから使われているBGMは何でしょうか?
アンゴラたちの踊り
です
@@soyCH834 教えていただきありがとうございます。
太陽光パネルのパフォーマンスや耐用年数も向上した今、限界ニュータウンに太陽光発電所を設置するのは合理的な進化かも知れないと考えました。景観は個人的に好みではないですが、それは私が頭の固まった老害だと言うことを示唆しているのかも知れません。
東京の私鉄沿線と違い、発展性が乏しい、交通の便の悪い田舎にニュータウンを分譲してますから、
デベロパーは売った時には確信犯だったと言うことです。
酷いものです。
公共交通機関こそ正義というポリコレでパーク&ライドを意図的に潰してきたマスコミと政府による成果ですわ。
アメリカってど田舎でも住宅地成り立ってます。
俺のブログ、日野の新興住宅地のアクセス数が急激に増えたと思ったらアンタか、
コメントありがとうございます
参考にさせていただきました
いや五月台もなかなかの空き地っぷりよ(混乱
米原県民やけど知らないなぁ
そもそも日野の立地を考えたら売れるわけないと思ってしまう
メガソーラーにでも変えれば(笑)
24:54
我が家の空き缶トン袋が映ってますね(笑)
ひどい所はほぼ遺跡
すいませんが、「関西学院大学」の発音は、「かんせいがくいんだいがく」です。
もっと正しくは「くゎんせいがくいんだいがく」です。
人類滅亡後の世界みたい
これは住む所ではない‼️
旧豊郷小学校と言えば、ワンマン町長が破壊しようとして有名になったとこやな
かんさい学院ではなく、かんせい学院ね。
もうアンコールワットやん😅
長すぎる。
滅びの美学ですね。
さらにもう数十年すると運営会社が倒産して責任をとる人がいなくなった壊れて放棄されたままの太陽光パネルだけが残る土地になります。
コンクリートの箱に過ぎない現代の学校より、木造のしゃくなげ学校のほうがはるかに豊かで美しい。現在主流の「給食センター配送方式」の冷たい給食に比べて、しゃくなげのように校舎内に給食室のある「自校調理方式」のほうがはるかに豊かで美味しい。この国は「進歩」しているのだろうか?
そりゃあ、昔の給食食べたことのない奴のいうことよw
ちなみに、パン一つとっても今と昔では美味しさが全然違うからね。
もちろんコメはないし、肉と言えば噛みきれない鯨肉だけ。残すとぶっ叩かれるから飲み込まなきゃいけない。胃腸に良いはずがない。
メニューに関わりなく嫌いでも臭い脱脂粉乳飲まなきゃいけない。
おかずは汁物のみ。
カレーはしゃぶしゃぶのただの黄色い汁。
動物の餌でも今の方がマシ。
八幡まで遠い車で30分