【良し悪しレビュー】α7ciiを買わない方がいい人、想像より良かった機能をご紹介!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 มิ.ย. 2024
  • SONY最新のコンパクトフルサイズα7ciiですが、合う人もいれば合わない人も間違いなくいるカメラかなと思います。
    こういう人には向かないよというものを後悔しないようにご紹介!また想像していたよりも良かった点も併せてご紹介します!
    Sony's latest compact full-frame α7cii is a great camera, but some people may want to refrain from purchasing it.
    My personal opinion is that it is not suitable for these people, but I would like to introduce some points that were better than I expected!
    【目次】
    0:00 イントロ、ごあいさつ Intro, greetings
    0:30 a7cii作例 Examples of photos taken with a7cii
    0:57 合わないその①好みがでます Bad point ① Different people have likes and dislikes.
    2:15 合わないその②明確な欠点 Clear disadvantages
    2:47 合わないその③必要十分ではありますが It's all you need, but it's a little unsatisfactory.
    3:06 合わないその④このサイズですからね It can't be helped because of its size.
    3:46 良かったところ①単焦点好きには便利ですよね Good points ① Convenient for people who like single focus lenses.

    4:47 良かったところ②私的にはこれで十分です Personally I'm satisfied with this
    6:01 良かったところ③意外!コンパクトなのに!That's amazing! Even though it's compact!
    6:53 良かったところ④ここは最強クラス this is the best performance
    8:00 良かったところ⑤数値通り期待以上 It exceeded my expectations based on the numbers.
    8:55 まとめ
    α7CII
    www.sony.jp/ichigan/products/...
    【使用機材】
    α7siii
    onl.la/Z9y154B
    Sony 24mm f1.4 GM
    ​onl.la/LDHFWav
    please subscribe!
    / crazybea...​
    【BGM】
    Epidemic Sound
    www.epidemicsound.com
    【SNS】
    Twitter: / sakana080303​
    Instagram: / sakana080303​
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 16

  • @sakanavlog
    @sakanavlog  6 หลายเดือนก่อน

    今回設定をミスってしまいAF迷いまくりです。また動画内でクロップすると1600万画素と言ってしまいましたが、約1400万画素の誤りです。ご勘弁ください!

  • @kitasyu
    @kitasyu 3 หลายเดือนก่อน +2

    再生数が多いのがわかる良いテーマです!
    α7cⅡ購入意欲がどんどん増してきました

    • @sakanavlog
      @sakanavlog  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!いくつか欠点部分も挙げましたが、購入して大満足しています!写真を撮りに行きたくなるカメラですので、是非購入ください~!

  • @user-yl5wp2ib6p
    @user-yl5wp2ib6p 7 หลายเดือนก่อน +2

    初代α7cからの乗換えだと、グリップのところに人差し指ダイヤルできたし、カスタム面も良くなったな…って印象です。UIも良くなったので液晶タッチパネルでもある程度ことたりてるかな。軽くて持ち出すテンションになるのが7cシリーズの魅力だと思ってます
    …あと話変わりますが、この動画、話すトーンがいいと思った一方で、AF、ブリージングが少し気になりました

    • @sakanavlog
      @sakanavlog  7 หลายเดือนก่อน +1

      人差し指ダイヤルは大きいですよね!初代のグリップは触ったことないのですが、これは持ちにくさは特に感じなかったです!
      話のトーンをお褒めいただいたのは初めです!光栄です!同時に、AF申し訳ありません…編集時気づきにかなり気になってはいたのですが、再撮影する元気もなく…次回はAFの乗り移り感度等に気をつけますので、また見に来ていただけたらありがたいです!

  • @AaHALFFIELD
    @AaHALFFIELD 3 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは、α7R IIIからの買い換えでどうしようかなぁ~と悩んでいた時に、こちらの動画が大変参考になりました。
    そして本日無事α7cⅡ到着いたしました~!パチパチ(^o^)
    コロナ期間に旅行にも行けず「もうカメラやめようかなぁ~」と本気で思っていたのですが、やっぱりカメラは楽しいですね!
    このα7cⅡを持ってまた一人旅に行きたいと思います!

    • @sakanavlog
      @sakanavlog  3 หลายเดือนก่อน

      お役に立てて何よりです!カメラ楽しんでいきましょうー!

  • @user-jm8ln3hc9l
    @user-jm8ln3hc9l 7 หลายเดือนก่อน +1

    α7IIIとα7RIIIを使っています。7CIIを店頭で触ってみました。手が大きい(大きめ)の人はグリップから確実に小指がはみ出ます。また、コンパクトな背面にいろいろなボタン・ダイアルがあって、お互いの距離が詰まっているため、操作が窮屈な感じです。基本的にPモードなどでシャッター押すだけのスナップカメラとして使う方なら、コンパクトで重宝すると思います。背面にサブダイアルが追加されましたが、いろいろ操作したい人は7C以外のαシリーズを選んだ方がよいでしょうか。使い方や予算に合わせて選択肢が多いαシリーズはありがたい存在です。

    • @sakanavlog
      @sakanavlog  7 หลายเดือนก่อน +1

      仰るとおりですね。マニュアルを多用する人や設定を色々いじりたい人は、C意外がないいと思います。私もスナップ用としてCIIを購入しました!

  • @sakanavlog
    @sakanavlog  6 หลายเดือนก่อน

    ENG sub avable now!

  • @user-yd1xv2bd8j
    @user-yd1xv2bd8j 6 หลายเดือนก่อน +5

    とりあえずピントが見てて不安定
    自分で見ててそう思いませんか?ピント位置が手前と奥に動き過ぎる
    ナニ使って撮影してるんでしょうね
    カメラを前に出した時に一旦カメラにピント移るのは分かりますが、その時の顔のボケ具合がキツい
    仮にピント移ってもボケちゃうのは設定がおかしい
    この手の動画そんなに意味無く被写界深度浅くしてても仕方ない
    ピント移る話と被写界深度が浅いのは別の話
    仮にピント移っても被写界深度が深い、具体的には2mの被写界深度を確保してれば、体の厚みと手の長さを考えても必要だと思うけどね
    カメラを持つ場合、目の位置から70〜80cmは前にピント移る
    被写界深度は中心から前後に等距離で存在するから、前後に1mずつあると失敗しにくい
    だから被写界深度は2m必要
    仮にこの撮影をフルサイズのカメラで35mmのレンズ使ってるのであれば、横位置で縦80cm×横120cmのサイズになってるので、35mmのレンズだとご自身の120cm前にカメラがある
    この場合、被写界深度を2mにするにはF18とかに絞らないとなりませんよ
    横位置の浅めのウエストショットって思ってるより被写界深度浅い事に気を付けて下さい
    そんなに絞りたくないなら、いずれにしても縦100cm×横150cmのサイズにして下さい
    35mmのレンズ使ってるなら、カメラの位置を120cmから150cmに離すだけですけどね
    私の言ってる焦点距離が間違ってると連動して撮影距離も変わりますが、どの焦点距離のレンズだったとしても、被写界深度は基本的に写ってるサイズによって決まってますから、もう少し広い絵にするだけで被写界深度深くなります
    F14にすると被写界深度は2m近くになりますよ
    100×150cmのサイズで撮るならね

    • @sakanavlog
      @sakanavlog  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      仰るとおりピント、めちゃくちゃ失敗しました。もちろん気がつきましたが、再撮影する元気がなかったです!次回は頂いたアドバイスも参考に、ばっちりAF決めますね!

    • @user-yd1xv2bd8j
      @user-yd1xv2bd8j 6 หลายเดือนก่อน +7

      ​@@sakanavlogさん
      返信ありがとう
      再撮影する元気は持って下さいw
      レビュー動画出してても説得力無くなりますよ
      使ってるカメラとレンズの焦点距離は分かりませんが、いずれにしてもソニーのカメラで撮影してるなら、人物登録した方が良いですよ
      少なくともピントがカメラに持って行かれませんし
      仮に被写界深度の知識が無くても
      フルサイズのカメラで撮影してるなら、絞っても高感度に強いですから、youtube程度の動画でノイズは目立ちませんし
      ソニーの新しいカメラだと商品紹介モードもあるので、手前のカメラにもピント移したいなら顔からピント外れる前提で利用するのはアリですが、そもそもの知識として被写界深度が深いとピントが移ってもピント移動したのが分かりにくいので、見てても違和感少ないし、とにかくこのピントの移り方がうるさ過ぎる
      勿論ピント移る動画は山の様にあるが、滑らかに移るし、如何にもコンスタントAFのウォブリングも混じったイライラする動き
      落ち着きのない震え感
      それを人物登録しとくと無くなりますし、商品紹介モードにするとピント移りがあっても滑らかになり、絞って被写界深度深くすると違和感無くなりますよ

    • @user-qk4fh5bz2q
      @user-qk4fh5bz2q 5 หลายเดือนก่อน

      @@user-yd1xv2bd8j う・・・

    • @kitasyu
      @kitasyu 3 หลายเดือนก่อน +8

      この長文、コメントというか小論文レベルの熱意

    • @user-he6cc3su8l
      @user-he6cc3su8l 15 วันที่ผ่านมา

      ワイみたいなクソど素人に言われたら腹立つやろうけど
      この動画は見てて目が痛かった