Her processing of Air Control is powerful and beautiful! 英語は多国間共通言語です。殆どの国では第二または第三言語です。 海外で母国語アクセントでも日本語で説明されたら、僕は嬉しいですけどね。 English is a cross country language so that in the most country English is a Second or Third language. This is Air Control that's why English is to be used. For me, I am very appreciated if someone tries to use JAPANESE to explain my question or greetings in foreign land!!
アメリカでパイロットとして働いてた者ですが、日本人からすると雑音の多い普通の言葉ですら聞き取りにくい無線での交信では、こういったしっかりと区切ってある日本語英語が一番聞き取りやすくてありがたいです。
おそらく管制官の方もそれを理解してわざとこの発音をしてくださってるかもしれません。
ネイティブに近い発音が全てではありません。この仕事は発音よりも、いかに聞き取りミスがなく正確な情報を相手に伝えるかです。
パイロットになるときに一番苦労したのは操縦の実技を覚えるよりもこういった航空無線のやり取りをマスターするのが一番大変でした。おそらく管制官も同じだと思います。むしろパイロットになってから気づきましたが航空業界で一番すごいのは管制官です。彼らの仕事ぶりは本当にバケモノです。
私達パイロットよりもきっと沢山の努力をして管制官という仕事をしてらっしゃると思います。
発音の事をバカにするのではなく彼らのそういった努力と凄さに目がいってくれるといいなと思います。
この女性管制官、頭キレキレなんでしょうね。尊敬します。
こういうの、何回見ても飽きないな
迫力ありすぎる
聞き取りやすい声と分かりやすい英語ですよね。パイロット達も即復唱して返事していますし。この管制官のさばき方は神業だと思います。凄いなぁ♪
管制官の方ってほんと尊敬します。頭のキレも良く、礼儀もきちんとしていて本当に凄いとしか言えません。
私もそう思います。
何となく管制官の気持ちになって見てると、サクサク出した指示に従って特にトラブルなく走り出して飛んでいく飛行機を見るとちょっと可愛いし、安心する……よしよし飛んでったな、みたいな……。
福岡空港よく見物で行くけど
離陸を見たら反対からもう着陸体制の飛行機が来て
ファンにはたまらない場所。
飛行機が自分の真上を通ってくれるポイントがあって夢のよう。
管制官さんは本当にこんなに離陸したと思ったら着陸機がって大変だと思う。
凄いと思います。
英語全くわからないから何言ってるかわからないけど
素直にかっこいいな。
TH-camあるある
批判コメを批判するコメが多すぎて、元の批判コメが見つからない。
それな 誰か教えて欲しい
勝手に消えることがあった希ガス
滑舌の良さと、良く通る声質もあって早口でもすごく聞き取りやすい。
管制業務には基本決まった単語しか使わないから、発音の正確さより聞き取りやすさの方が重要だと思う。
私もそう思います。英語力よりも、的確に指示を伝える言葉遣いが大切ではないでしょうか。
凄い!こんなに離着が多いなんて知らなかった
福岡空港めちゃくちゃ行きたくなった
会話の内容は範囲が狭いから、英語の上手下手は重要でない。
大事なのは状況判断と指示を的確に出す能力だ。
福岡空港って、時間帯によっては山手線より離着陸が多い空港です。それも滑走路はたった1本。それを、円滑に事故なく指示している管制官って物凄いと思う。
「山手線より離着陸が多い」で分かるでしょ・・・。
さけふ/RailwayTV
何と比べてるのかと言われればたしかに比較対象が明確ではないのでわかりにくいと自分も思います。ですが、まず飛行機は一機でしか飛行できないので車両数でないのは分かると思います。この方の言いたいことは多分ですが、「駅や、時間帯によっては福岡空港の方が発着が多かったりする」と言いたいのだと思います。最初にこの方が「山手線」とまとめてしまってるので食い違いがあるのかと。
君たちはクリエイティブな脳が無いね。敷かれたレールの上を進むって感じの人達だよ。
「山手線(の本数)より離着陸(の回数)が多い」
くらいの省略が読み取れないとは…
@@East-iE- おい鉄ヲタ離着陸に意味不明だなんだ言っとるが流れからして本数だろjkks
父が管制官でした。高校卒業後、航空保安学校を経て管制官一筋で生き、夜学で十年かけて大学を働きながら卒業した父でした。頑固で熱血で、気遣いが空回りして上司の方やインテリ後輩とぶつかり合う不器用な人でしたが、退官まで毎日ラジオの基礎英語を聴き発音練習をするような人でもありました。私に英語の発音を教える時には自分の口の中に私の手を突っ込ませてでも教えるような人で、、私はいつもそこまで発音にこだわる父がよくわかりませんでした。しかし、父の退官後会いにいらっしゃる後輩やパイロットの方に、伝えるための言葉と上手な言葉は違うもの、そしてタワーとのやり取りの英語は英語の形はしているけども定型文から作る別言語、相手に伝わることが一番大切、あなたの父上は上手な英語もできたけれど上手な発音をするというプライドを時には捨てて聞き取りやすく分かりやすい英語も使って何万人もの人の安全を守っていたのですよ、と言われ、父への反抗心もあって艦艇乗りになりながらセクハラやパワハラに疲弊しながらも男になんかまけてたまるかとそれを言い出せなかった私は、改めて、護る、の意味を見つめ直すことができました。今、一人の女性として誇りを持ちながら、一人の人間として堂々と、そして謙虚であるように努力しながら、私らしく他者をまもることができるような生き方を目指して走っております。そんなことを、この動画と皆様のコメントを拝見し、思い想い、おもいだしました。ありがとうございます。
ご視聴いただきありがとうございます。
さぞ、立派な管制官だったのだと思います。
私もお父様の意見と同じです。管制用語は英語ではなく、定型文です。
それを正しく伝えることが大切な目的であり、そこに流暢さは必要ないと思います。
なぜ、英語なのか、その目的をしっかりと分かった素晴らしい人であると文面から感じます。
凄いタイミングで次々とさばいていますね、尊敬します。✴
航空管制官になるのって相当難しいのをわかって批判してるのかな。
だからこそ嫉妬もありねちねち批判してるのでしょうね。
ここでの英語ってのは
TH-camみたいな娯楽で私たちが楽しむために喋ってる訳でもなく、お客様を乗せた航空機の安全な離着陸に対して、資格をもつ者が責任を負って職務を遂行しているんです。
傍受したその無線に対し何を言おうといいと思いますけど、なんの為の通信なのかということをもう少し考えられた方がいいと思います
福岡は世界一過密と言ってよい空港。一本の滑走路でよくやってるよ。
批判している方々へ。
日本訛りの英語は無線や通話では逆に重宝されます。
私元ヘリパイロットだけど、旅客機と違いヘリコプターは機内がうるさいので「日本訛り英語」は聞き取り安くて良く、逆に米軍基地(横田とか)上空を飛ぶとアルティチュード(高度)とアティチュード(機体姿勢)とか聞き取りにくい。あと日本人は「NO」と「GO」の使用禁止をきちっと守るのだが米兵は「No way」とか言うんだよ。yuzu zuさんに一票。
これって日本訛りなんですか?私にはネイティブ並みに聞こえるのですが
マシマシアブラ はい、女性の方が日本語訛りだと思います。
留学で1年ほどアメリカにいましたので聞き分けには自信があります。
@@スカートよりスカーチョが好き 途中アシアナ133のパイロットが交信が分んなくて「カムアゲン?」と言ってるけど、パイロットの学校では聞き返す時は「セイアゲン」と言え(日米共通)と教わるのね。だからこのパイロットは向こうの人(香港辺り)あと男性(アプローチ?)が「アシアナ123」って間違ってるけど←これ、怒られ案件。
因みに世界最悪の航空機事故は「No」と「Go」のヒアリングミスで起きたので、それ以降「No」「Go」は禁止になった・・・が、若いネイティヴは事故自体をもう知らないので喋ってしまう(のだと思う)。フィリピン航空で爆弾が機内で破裂した時、羽田の日本人管制官はフィリピン人パイロットとのコミュニケーションが出来ず横田の米兵管制官が通信に割って入って(本当は違反ですが、米軍は緊急時に日本上空の全制空権を掌握できるので可)意訳したけど、管制官に求められるのはコミュニケーション能力で、ネイティヴ発音じゃあないです(あとタフな事)。パイロットとの方が気は楽よ。
@@kenzow2800 聞き取り易くね。
きびきびしている指示だと思います!かっちょいい!飛行機大好きです!
4:22 バイクの音が飛行機が進む音と合わさっておもしろいw
コトバは通じているんだから、なにも問題ないだろ。
見事な日本英語だけど、とても明瞭で聴き取りやすいと思う。
英語を母語としない者にとっては、ネイティブの英語よりずっと解りやすい。
123便の時も途中から負担を考慮して日本語に切り替えたくらいだしね。その通りです。
そもそもアメリカ英語自体がイギリスやオーストラリアの人からしてみれば訛りまくってるそうで…
そもそも、国内線やしw
Eric R オーストラリアの英語も訛ってるけどな
いや 聞き取りずらい
こういう航空無線をただただずっと聞いていたい。
福岡空港むかしよくいってたけど、着陸と離陸がすごい間隔で行われるから見てる方はすごい楽しいんだよね
頻繁ですね。国際線が最近はないので、多少は間隔が空いたのではないのでしょうか。
航空管制英語は、どの母語を持つ人でも聞き取れるようになっていると聞きました。一般人向けの英会話とは全く違うものだと。
日常英会話とは比べものにならない量のマルチタスクも処理しつつ、命を預かる責任重大のお仕事だと思います。
この方の発音が原因で、何か念慮することが発生しているわけでは無いですし、安全運行こそが航空無線の全てなのでは?
英語完璧主義になると怖気付いて「意思を伝える目的」の日常会話も弾みません。発音を指摘された方は、会話の目的に焦点を当てることが最優先だと思います。
あかり。 いやこの女性の英語は日本語叱りが酷すぎます。
ネイティブパイロットは慣れでカバーしているそうです。ですが、ストレスですよね。聞き返す時もたまにありますよ。
発音練習すれば改善できるのに、それを行わない国土交通省にもんだいがあるのです。
あああ 普段から英語に触れてないという時点でネイティブの発音にするのは無理。10年くらい留学すれば変わるんじゃない?w
下手にネイティブの発音に近づけようとしても逆に聞き取りづらくなる。
省庁批判、官僚批判が好きだね
そもそも論、ネイティブよりネイティブじゃない人の方が圧倒的に多い訳で…
しかも、聞き取れなかったら聞き返すのは同じ言語同士でもよくある事じゃないか…
@@xtrewoc5ghmx39chhmgoa 全てネイティブを基準にするのはおかしいのでは?
世界中のパイロットが全部ネイティブ喋るわけじゃないよ?
ヨーロッパの交信とかも聞いたことあるけど訛りあるし、それは世界各地同じなのでは?
それを理解して交信を行うのも管制官やパイロットに必要なスキルの1つではないでしょうか。
飛行機の離着陸はいつ見ても感動します。
英語の評論家の皆さんがいると思ったら、想像以上におった(笑)
正確に伝われば大丈夫ですよね!
@@Uls_ra それな、下手にうまくて文法とか考えて話すのもいいけど出川イングリッシュみたいなのでも伝わるからな
空港って、すごいですね。
知らない所でいろんな方々が活躍してて。それに飛び立っても、またすぐに降りてきて。ホント、ギリギリの見切りみたい。
普段通り、何も起きない日常が本物のプロの仕事だと、改めて思います。
こんな有能な頭脳明晰な女性も、
勤務おわれば
電車で帰宅し
コンビニ弁当食って
テレビみたりして
m1とかみて笑って寝るわけだ
Nice 👍
Thanks for sharing
Greetings from Helsinki ❄️ Finland
福岡は色々な会社や種類の飛行機が来るので、見ていて楽しいですね。
私はアメリカ人だけど、ちゃんと分かりますよ。分からないヒトは自分が理解できないので負け惜しみでいっているのでは?
Kamioka LAL Wilshere 草
アメリカ人兄貴からの火の玉ストレート
右翼のアメリカ人さん
ハーフ(日本人とアメリカ人)+バイリンガル(日本語、英語(カルフォルニアなまり)です。自慢してるようで、言いたくないんですけど、、、。
正直、アメリカ人でも理解できないところあるじゃないですかw航空英語ですよ?専門用語が分かってるならまた別ですけど、全部分かったなら専門用語を勉強してるってことですよね?それなら、アメリカ人とか関係ないし、いろいろおかしいよ?
@@ff-gs2ku あの人は「わからない人」って言ってるけど、お前もわかってないだろ?って思ったのと、アメリカ人っていうのも嘘っぽいし。専門用語ばっか使われてるのに、「ちゃんとわかりますよ」って…呆れる
離陸したかと思ったらもうすでに着陸しそうな飛行機きてて草生えた
空港使う時は福岡空港使うんだけどこんなに混雑してるとはしらなかった…
すげーな管制官の人たち…
滑走路もう一本造ろうよ
その計画は、今年に入り始まりました。
福岡は二本目ができたとしても関西(オープンパラレル)のように距離がないクローズパラレルなので同時離着陸はできず、
管制の負担が軽くなるわけではない。
今はまだ国内線ターミナルビルの建て替え工事中ですね~。
松本龍がなぁ…
滑走路ではなく待機路増設なら現在進行形ですよ
管制官の女性、声と発音がとても可愛い…
聞き入ってしまう…
女の人の声超わかりやすい
この動画、初めて見ました。
女性管制官、凄すぎます。
このラッシュアワーをテキパキと
指示して、重大事故を回避。
英語レベルの話じゃないです‼️
誰にもマネ出来ないと思う事を同じ
女性として心から、誇りに思いました。
見道智咤かてたち
見道智咤かてた
た
6:25 突然サラッと日本語で会話しててわろた
それな
離陸と着陸の繰り返し!凄すぎる福岡空港👍👍👍
滑走路一本で大変そう😱
女の人カッコいい
けど、この速さで伝えられるってすごいよ。
発音はどうあれ、
日本人には聞き取りやすい英語だよね。
あまりに発音が良すぎると聞き間違えも生むかもしれないし。
管制官の英語は流暢さが大事ではなく、相手に誤解されない正確さが大事。文章より、メリハリのある単語が大切なんだと思います(だって、相手の機長だって、皆が英語圏の人というわけじゃない。流暢すぎると相手が聞き取れない可能性もある…実際、機長の誤認によるトラブルは時々ある…日本語でも、数字を誤解されないように、一のことを”ひと”、二を”ふた”、なんて読んだりしますよね)。発音どうこう言っている人は、何か文句言いたくなる人なんでしょうね。…料理系動画で、”包丁の持ち方がー”とか言ってる人と似ている。
航空管制官の発音を否定する事と料理人の包丁の持ち方を指摘する事とは
同類の比較とは言えんでしょう。
包丁の持ち方、押し引き方は利便性、安全性などを考慮する上で最低限の
基本から後々の使い方まで遵守すべき事があります。
「包丁の持ち方がー・・・」の文言に関してはあなた自身が「管制官の英語の発
音がー」の人たちと似た立場の意見になっているんじゃない?
@@nagoyacochin1253 傍から見たらやり方云々とかやなくていちいち指摘するところが同類だってことやろ
飛んで行ったと思ったらすぐ着陸、着いたと思ったら次がもう飛び立つ…
見てる方は楽しいけど、現場は大変ですね!
お疲れ様です😭
管制官とパイロットが頑張ってくれているおかけで、今日も福岡の空は平和です🙌
現場は大変だと思います。コロナの影響で便数は減っているでしょうが・・・中国関係の路線が多いときは大変だったことと思います。
管制塔の方本当にかっこいい。
こんなスラスラ指示だしてるし
英語だしかっこいいじゃん。。
イレギュラーでも冷静に対応できるんだろうな😭本当にすごい。この冷静さとテキパキさ。
飛行機の安全とか時間が守られてるんですね。。。
なんかこの管制官安心感あるな
この間隔は凄過ぎます💦
尊敬します!
多い発着便を次から次へと滞りなくこなしてるんだものね❗管制官の凄さがわかりますよね❗英語の発音は非常に聞きやすい、分かりやすいから良いですよね❗ネイティブな英語は母国語としていない国によっては聞き取りにくくなりますからね❗
福岡空港は、空に3~5機くらい並んで(列をつくって)降りる順番を待ってるのが見えます。
那覇空港
そもそも「英語」と「管制英語」別の言語でしょ?
私もそう理解しています。あくまで指示用語というイメージです。
聞き間違いを防ぐためにそうなってるんでしょう。
フォネティックコードとか特に。
正確には航空英語ですね。
このコメが全て
発音がどうのとか言ってる人、管制官になってみなさい。大変さ分かる?聞き取れる?
英語の発音云々以前に、よほどメンタル面がタフでないとプレッシャーで潰れる。
Flightradar24で福岡や羽田周辺見てるだけでも目が回りそうになるのに、これをコントロールするのは本当にすごい。
そういう問題じゃないんですよ。
この管制官は素晴らしいんですけど、そういういい方するとこの管制官はダメだけど、あなたはもっとダメでしょっていうだけで、あなたがこの管制官がダメって認めてちゃうんですよ。
こういう動画って、パイロットか管制官の穴を突くコメントが多いですが、実のところ問題ないパターンがほとんど。今回だってJL319がバケートしてるかしてないか分からない(映像に映ってない)段階ですから、UO機に状況説明をした段階で離陸許可を出すのを忘れた!って決めつけるのはどうかと思います。あの段階で完全に滑走路から出ていなければテイクオフクリアランスは出せません。あと、何でも「中国機だから、韓国機だから○○」という表現はどうかと思います。確かに何か多いのは否定できませんが、便数も多いので率が多く見えることはあると思います。
少しだけ考えてみて下さい。
「JL319がいつバケートしたかわからない」のはこの映像からはその通りです。決めつけてませんが、かなり可能性が高い。タワーからはもちろんですが、当のOZ133も滑走路端という特等席で、今か今かと待ちながらJL319を見てます。
50秒前にリバースが終わりGNDハンドオフしてて、25秒前にUO機に進入継続指示して、なかなか考えにくいですがまだバケートしてない、としても、なおさらタワーが離陸許可出す前から「 immediately departure inbound turning final」を言っても、離陸許可していないのに出発動作を早くしろ!と急がせるのはおかしいでしょ? 既に滑走路内待機状態で離陸許可だけを待ってる機(とっくに離陸前最終段階)に対して。
「え?出発動作を早く?(離陸許可まだだけど)確認しますが、離陸許可ですか?」とOZ133が不自然な急かされ方をしたので、確認に聞き返される。
数秒後(恐らくJL319は既にバケート)すぐに離陸許可発出。「OZ133 Wind350@13 RWY34 cleared (for抜け) immediatly takeoff inbound turning final」と風と離陸許可以外に「早急に離陸しろ、着陸機がファイナルに迫ってる」を連呼したのが、かえって時間ロスになってます。この時必要なのは「RWY34 Cleared for takeoff」だけです。
さらにOZ133離陸許可後、まだV1はおろか100ktにも達してない状態ですぐ後続UO620に着陸許可発出してますが、いくらなんでも早すぎます。
「韓国機だから」を言うよりも、最近では「アシアナ機だから」という事故例はいくつも挙げられますね。ですが、この動画に出てくるパイロットの挙動は、アシアナ機含めむしろ普通です。
moo 一点だけ訂正があります
Cleared immediately TakeOffであってますよ
この女性管制官、朝支度が遅くて学校遅刻しそうな子供に、
早くしなさいと怒らず冷静にハッパかけるいいお母さんになりそう。
母「準備できた?」
子「うんー」
母(鞄持たせ帽子被せ)「お靴はいてね」
子「はーい」 ←靴を履いてる
母「できた?」子「ん!」
母「よし!お迎え場所行くよ!(ギリギリ間に合う!(゚▽゚*))」
集合場所到着…バス来る
母「気をつけてね…よろしくお願いします。」(先生に挨拶してる)
子「いってきまーす♪」
@渋谷のハチ公 さん活躍がこの動画で知れてよかったですね
女性管制官にここまで人に惚れた事がないくらい惚れた。
Her processing of Air Control is powerful and beautiful!
英語は多国間共通言語です。殆どの国では第二または第三言語です。
海外で母国語アクセントでも日本語で説明されたら、僕は嬉しいですけどね。
English is a cross country language so that in the most country English is a Second or Third language. This is Air Control that's why English is to be used.
For me, I am very appreciated if someone tries to use JAPANESE to explain my question or greetings in foreign land!!
シングリッシュ見習ってカタカナ英語でも堂々と話せばいい
細かいこと気にしすぎ
ちひろ。 それなラー
あいあい シングリッシュはシンガポールでも問題となっていて、話さない方が良いとされている。この管制官の英語はとても危険だと思います。英語は割とアクセントで判断したりするので。まぁ、通じてるならいんじゃないはだけどね。なんかそれで事故起きたら変えればいいだけだし。
ずっとそれだと非常時対応できないよ
聞き取りやすければ発音なんざどうでもいいお話。
2:50
R34エンドの歩道橋の上かな......板付基地時代の遺構で1950年代に作られたアラートハンガー跡と防空壕がよく見えますね。80年代後半までは空港内にこの防空壕がまだ数カ所あったが今ではここ一箇所だけだと思う。
国道3号線 西月隈3丁目交差点ですね。
福岡空港だー懐かしい。
昔住んでたよ。
後ろの建物は市民プールだよ
福岡空港は利用客数が多いのに滑走路が1本しかないからね。
福岡に出張に行くのに、羽田で福岡からくる飛行機も遅れてるからどんどこ遅れが増えていく…
映画みたいな夕日、朝焼けをバックに離着陸する飛行機がたまらなく好き
わかります。なかなか撮影できないのですが・・・
福岡空港は至近に住宅街があるため、離発着の可能時間が短いので超過密にならざるをえないそうな。
山手線の間隔が1分以内であるのも驚くけど、飛行機がこの間隔って、管制のバランス感覚が優れてる証拠だろうな
滑走路1本でよく捌けますね。管制官大変だと思います。
この音声、クリアですね。
発音のことは言われてても、管制官の誘導のことを言う人はいないですね
誘導が出来てればいいってことよ!
こんな狭い空港で、なんて便数。
さばくの大変だろうに。
早いところ2本目の滑走路が必要ですね。
この離着陸の間隔はヤバい。
これ管制官とパイロットがちょっと間違えたら大惨事だろ。
ぼく管やってていちばんイライラするのは、周波数が使われていて指示が出せない時
この女の方の声質好き!!!すごく聞きやすくてパイロットの人たちも癒されるんだろうな笑
すげーかっこいい!!
憧れるー!
ほんと、滑走路1本で良くやるわって感心する。
オマケに渋滞しやすい南側からのアプローチ……。誘導路に何機も待ってるのを良く見るわ。
管制ご苦労様です。カッコいいね。カワイくもある。
素直に尊敬します。
管制官の方お仕事大変ですねご苦労様です 縁もゆかりも無いですが陰ながら応援してます がんばって!
空港版名鉄名古屋駅
その例え、好きです笑
まさにそれ
都市高速から見える飛行機良いですよねえ
福岡空港に2本目の滑走路が出来ても並行離着陸は
出来ないので混雑緩和は期待出来ないでしょう
滑走路を横切る機会が増えて管制官泣かせの空港に
なると危惧します
それに特に国内線は駐機場が圧倒的に不足しており
滑走路が増設されてもこれ以上の増便は難しいのでは
騒音対策上ジェット機の運航が07:00から22:00に
限定されており過密化解消は簡単でないです
Yasuhiko Katoh そうとは限らないとは私は思います。どちらかのRWYを着陸用、もう片方を離陸に使えば良いのですから。しかし、RWYを作る土地があるのか、実際に運用で使えるかは別ですがね。
鮭Sake そんな簡単じゃないですよ、
ランウェイクローズの時に、離着陸を一本にするので、いろんな問題があります!羽田がそれを象徴してます!
鮭Sake 私も同感です。
滑走路が1本から2本に増えるのはメリットが多いと思います。
鮭sakeさんがおっしゃるように離陸と着陸で滑走路を分けるだけでどれだけ効率性が良くなると思いますか!?
あとftさんのおっしゃることはわかりますが1本しか無い現況だとRWY CLSするとhold機が貯まりKKJ.NGSにDVTする便も少なくありません。 パラレルできなくてもRWYが2本になれば効率性は上がります
一概に効率が良くなるとは言えないかと。離陸用着陸用で滑走路分けたところで着陸した滑走路からエプロン側への横断、その逆もあるからね
皆さん
ご意見有り難う御座います
滑走路を増設すればそりゃあ多少効率は上がるでしょう
恐らく滑走路長により現行滑走路は離陸用に用い西側に
新設される滑走路は着陸用に使われるのではないかと思
われます
新設される滑走路にはCAT-Ⅰ対応のILSは設置出来るので
しょうか?
もし設置出来ないとなれば悪天時は現行滑走路に着陸
せざるを得ません
圧倒的に便数の多い国内線は着陸後に滑走路を横断し
国際線も新滑走路を横断して離陸する必要があります
滑走路を横断するのは簡単ではありません
ターミナルが東西に別れているので同じ並行滑走路を
持つ伊丹空港より運用は面倒ではないでしょうか?
よしんば効率性が向上して便数が増えたとしても駐機
場が少ないのでスポット運用も綱渡りになるでしょう
新滑走路でバラ色の世界が待っている!という事は無
いと考えます
2分後半から出てくるワンワールド塗装のトリプルがたまらないです笑
これはこれでかっこよいですよね。
発音を批判する人を批判するコメントが多すぎてそもそも発音を批判する人が見つけにくい
市街地の真ん中の空港ってところがすごいです。
個人的な意見だけども、例えばクレーンなんか玉掛け者の『右、もうちょい左、ブーム伸ばしー、親スラー』単語1つ1つが合図には大事で、こういう管制塔とかの仕事とかも、日常会話的な英語よりも、1つ1つ単語が聞き取れるやり取りが大事なのかもね、
遅レスもいいとこなんだけどまだ居る?この動画さっきオススメに出てきた。
クレーン合図は英語、下げのスラーはslack a way の略、上げのゴーヘイはgo a headそのまま、完全に弛ませろ(捨てろ)のデッコはlet's goの訛ったもの。発音が悪いって批判されることないけどww
深キョン 主演のドラマ思い出すなぁ…
すげー好きだった
あれ面白かったですよね^^
東京エアポートですよね!
何回も観ました!
とても見やすいビュースポットですね!福岡空港には行った事ないので行ってみたくなりました!
それと英語の発音ですが(^ ^)
管制官の無線はスムーズで的確な指示や様々な状況の伝達、共有であって通常会話ではないのでこのようなブロックを組み合わせたような発音が現場は日本国内ですし妥当だと思います。
TPOに合わせているのできっと普段の英会話はもっとネイティブな発音だと思われます…多分…w
大型機が減ってリージョナル機が増えるともっと混雑しそう
0:23で凄くぞくぞくした
初めて聞いたけどすごい早口で洗練されてるなぁと
ちなみに自分には管制官の適正はないので本当にすごいと思います
日本人が下手にネイティブに寄せて発音するより、ジャパングリッシュで喋った方が聞き取りやすいってイギリスの大学生に言われたぞ。
なんならアジア人相手ならネイティブの英語より日本語なまりが通じやすいまである。
他の方もおっしゃってるように、管制官とパイロットは世間話をしているわけではなく、安全に飛行機を飛ばすためのコミュニケーションをしているのであり、誰かに聞かせるものではありませんので、発音が悪かろうが、伝わればそれで良いと思います。一方、互いの発音が悪くても会話が成立しているのは、管制官やパイロットの方たちが使用する英語は、定型文が多く、混同を避けるために用語に工夫もされており、発音の良し悪しの影響が出にくいからだと考察してます(主観)。
毎月利用しています。
普通に15分遅れて離陸しますし、くるくる回ってから着陸しています。
少なくとも、国内線用と国際線用1本ずつの滑走路は欲しいですね。
英語の発音に関して偉そうに口出ししてるキモオタ共が多いけどちゃんと伝わってるから指示通りに動いてるんだよ
この発音だと伝わりにくいねw的なこと言ってる奴いるけどさ、ちゃんと聞き取れてるし飛行機はしっかり動いてますよ
普通に聞きやすいですよね。
ダッサイけど。
でも、通じることを最優先なら間違ってはないと思います。
無線は結構ノイズが入るからこれぐらいのほうが聞き取りやすいんだろうな。
これもノイズが多くて申し訳ありません。
よく喧伝されているが、食堂でriceをliceと勘違いするバカはいない。こういうのはいわゆる都市伝説。同様にこの程度の発音が聞き取れない航空関係者もいないと思う。
すげーかっこいい仕事だと思った!
同じく、カッコ良いと思います。
4:00 アシアナに対する最初の指示聞き取れた人いますか? ASIANA133, be AD for immediate departure"???
発音がどうのこうのと言っているから日本人は実はそこそこ英語ができるのに海外に行けないんだろうな
世界中の人々みんな、それぞれの母語に寄った英語で堂々コミュニケーションしてますよ
発音が~とか小さい問題で騒がないでくれ。
発音が完璧、完璧じゃないではなく
管制官として仕事できてるなら問題ないでしょうよ。
管制官になるのに英語が重要だと思ってる人いるようだけど、本当に重要なのは安全に複数の飛行機を見越して離着陸の指示を的確にできるかでしょ。簡単に聞こえるけど、本当に難しい。簡単だと思ってる奴は、一度「ぼくは航空管制官」やってみ。ほんと難しいから
ぼくは航空管制官とか懐かしいなww
ぼくはシリーズ好き
ホノルルはマジできついっす
俺も小6の時の夢が航空管制官だったけどそのゲームをして夢を諦めました
あのゲームは航空管制業務とは程遠いですよ
現場はほとんど知らない基礎免許持ちですが、あのゲームで夢を諦めるのはもったいなさすぎる!
福岡空港の傍に住んでますが、本当2,3分に1回離着陸が行われてます。
これを捌くのは大変だと思います。
管制官目指してるので参考になります。
すっごいトラフィック…優秀なTWRですね、お疲れ様です
あの…笑笑
批判コメはどこですか笑笑
天音 u76って方の返信欄にございます
福岡空港は2024年度中に全長2400mの第二滑走路が増設予定になってますね。
厳密に言えば増設完成予定です。
コロナが収束したら福岡は以前のような賑わいになるでしょうね。
そのためには現状よりも少しでも離着陸できたほうが良いように思います。
カッコえぇ・・!!!
やりとりかっこいいー...お疲れ様です。
管制官の英語の発音に
ダメ出ししてる方々は、
さぞかし素晴らしく
クリアーな英語がスラスラ出て来るんでしょうね!
管制官だけじゃ無く
英会話必須の仕事しているなら百歩譲ってわかるけどそうじゃ無いなら
誇り持って仕事している方々の発音ウンヌン語って欲しくないわ~💧