関西住みたい街ランキング1位常連「西宮北口」の街並み【なぜ人気?】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 126

  • @焼け石に水-q6u
    @焼け石に水-q6u 9 หลายเดือนก่อน +46

    阪急はこういう沿線のブランディングが上手。元々はどこの沿線も郊外はだいたい農村からスタートしてるのに、阪急沿線は優れているという印象を作って人気になって賑わいができ、さらに人気になって、という上昇のスパイラルを作り出してる

    • @Kentarou090
      @Kentarou090 4 หลายเดือนก่อน

      実際は一番最低な場所。海側より活断層のある山の麓側をいい地域にした日本人・低能な阪急スポンサーの思考。世界的な高級派基準は世界に繋がる海周辺または湖周辺>河川周辺>山の麓という評価。

    • @Kentarou090
      @Kentarou090 3 หลายเดือนก่อน

      リオ・デ・ジャネイロなんて住めたもんじゃない。海外では山の麓地域はスラムが多いです。日本だけその逆。西宮・芦屋・箕面(笑)猿あつかい。

    • @焼け石に水-q6u
      @焼け石に水-q6u 3 หลายเดือนก่อน +1

      もはや阪急電車の存在が良好な住宅地のアイコンになっているのは本人(阪急電鉄)も分かってるからか、広告にも阪急の車両が写真に載っていたり、さらには本来邸宅とは無縁の下町地域ですら「阪急沿線だから良好な住環境に違いない」と思わせてしまうようなある種の魔法があるように感じる。
      最近は本人(阪急電鉄)自体がそういう戦略を乱発してる感じがしてちょっといけすかない。

    • @焼け石に水-q6u
      @焼け石に水-q6u 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@Kentarou090 さん
      イメージ作りはほんとに上手い。

    • @愛の兵器
      @愛の兵器 3 หลายเดือนก่อน

      @@Kentarou090
      日本の地理的条件を考えてみようねw
      まともな教育を受けていれば日本において斜面上に住むことのメリットが🐒でもわかると思うけど

  • @hyujack
    @hyujack 3 หลายเดือนก่อน +13

    幼少期からずっと周辺に住んでる者です。ご丁寧に西宮北口を紹介していただきありがとうございます。所で、実はこの街にはただ一つデメリットが存在します。
    この街から離れて暮らすことを考えることが出来なくなることです。若い自分にとっては少し恵まれすぎていて、他所に出た時少しの不便がとても気になってしまうかもしれないレベルです。

  • @敬鹿子木
    @敬鹿子木 7 หลายเดือนก่อน +6

    北口に住んでましたが北口市場、新北口市場のお世話になりました。震災で取り壊しになったのは悲しかったです。

  • @りんとっ
    @りんとっ 7 หลายเดือนก่อน +22

    今となっては、このショッピングモールの場所で福本が盗塁していたのが不思議だな🏟️

    • @giko8888
      @giko8888 4 หลายเดือนก่อน

      福本さんご本人にお会いした時小柄でビックリしました。

    • @Kentarou090
      @Kentarou090 3 หลายเดือนก่อน

      @@giko8888 世界の平均身長で言えば普通でしょ。

  • @9chinchin
    @9chinchin 5 หลายเดือนก่อน +16

    5年前駅近に「兵庫栄養調理専門学校」があって設備も充実した良い学校でしたが少子化の影響で新規募集を停止、今の一年生が卒業就職するまでは責任をもって運営するという事で閉校の告知、かねてから阪急沿線に憧れていた武庫川女子が買い取って北口学舎にした。無責任な終わり方をする学校もある中で最後まで生徒思いの良い学校でした。

  • @yhyhyhyh07
    @yhyhyhyh07 4 หลายเดือนก่อน +9

    大阪市民ですが西宮が好きすぎて真剣に移住考えてます。笑
    街の空気感が都会的なのにすっきりしていて
    ベンチに座っているだけで癒されます。

  • @Yasco-de-Jp
    @Yasco-de-Jp 8 หลายเดือนก่อน +12

    私は昭和後期生まれですが、確かに大学入る前くらいまで北口と呼んでたのに、大卒後、上京して就職して、里帰りしたら西北と呼ばれるようになっていたような記憶。北口の浜学園に通ってた!1〜8号館まで駅周辺に点在してて、授業ごとに移動が大変だった😂阪急ブレーブスあったねぇ。震災前後で駅前は全くガラッと変わったもんです。ニチイの前に肉のジャンボ、うちのオカンがよう行ってたわ。

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 11 หลายเดือนก่อน +15

    この動画には出てないけど、阪急西宮ガーデンズはかなり独特な空間ですよ。「阪急百貨店のコンセプトで郊外型店舗を作った」趣がありますから。(梅田にありそうな)高級店をマツキヨやイズミヤと同居させる力業は恐るべしです( ゚Д゚)

  • @raisondetere1
    @raisondetere1 9 หลายเดือนก่อน +12

    震災後に西宮に住みましたが、当時はまだ復興中で仮店舗の店が入ったポンテリカという簡易的な施設がありました。今のアクタですね。
    当時は西北が人気No.1になるとは思いませんでした。夙川とか岡本とかの方が全然人気だったような。まぁガーデンズのお陰ですね。

    • @toru2997
      @toru2997 3 หลายเดือนก่อน +1

      ポンテリカ、逆さで読んで仮店舗、ですね。

  • @antiqua-antiqua
    @antiqua-antiqua 11 หลายเดือนก่อน +25

    昔は部落地区で治安も悪かったと地元民から聞きましたが、今は全く違う感じですよね
    阪急沿線というのも人気の1つなんだと思います

    • @みっちゃん-g9m4y
      @みっちゃん-g9m4y 8 หลายเดือนก่อน +9

      震災を機に景観は一変したね、確かに。
      中身は昔と一緒やけど。

    • @user-nt5897
      @user-nt5897 4 หลายเดือนก่อน +6

      今でも西宮北口(171号線)からJR西宮あたりは怪しいところは残ってます。

    • @ルイジルキーニ-g7s
      @ルイジルキーニ-g7s 4 หลายเดือนก่อน +6

      駅周辺だけ綺麗になりましたが、少し離れると空気が変わります。
      タワマンの隣が生活保護が住む団地だったりします。

    • @ウルトララトルウ
      @ウルトララトルウ 4 หลายเดือนก่อน +7

      KONAMIあたりから・・ヤメとこ。

    • @tinitini8956
      @tinitini8956 4 หลายเดือนก่อน +3

      北口の近くにある西宮市立芦乃湯会館は360円と言う破格で入浴出来る上に、昔の北口の雰囲気を味わえるからオススメですよ!

  • @toru2997
    @toru2997 3 หลายเดือนก่อน +5

    不謹慎かもしれませんが、阪神大震災がこの街の価値を大きく高めました。以前は汚くて庶民的な商店街がある、交通至便だけどそんなに魅力がある街でもなかった印象ですが、阪神大震災の復興を目的にUR都市機構が再開発事業を行いアクタ西宮市ができ、マンションが林立するようになり、その後ガーデンズがOPENして住みたい街ナンバーワンになりました。

  • @user-cv3wi1nt
    @user-cv3wi1nt 10 หลายเดือนก่อน +10

    川崎もラゾーナができる前までは風俗や工場のイメージだった

  • @sakurashuku
    @sakurashuku 4 หลายเดือนก่อน +4

    いつも楽しく拝見しています。
    地元民ですが・・元々西宮北口駅の南西側は社宅や公営住宅などが多かったエリアで、
    震災による被害はほとんどありませんでした(北東側は壊滅的な被害を受けました)。
    南西側の再開発が進んだのは、震災を契機に企業が社宅を手放したり、
    駅が橋上化されて新たな出入り口が設けられたりしたことも大きかったと思います。
    ちなみに西宮北口駅とJR西宮駅の間には巨大な公営住宅団地が広がっているので
    一般の人が普通に住める家を探すのは難しいかもしれません。

  • @cf3vtec707
    @cf3vtec707 4 หลายเดือนก่อน +3

    梅田から特急で最速12分基本10分毎、夕ラッシュの下りは待避なしで毎時18本が使える、朝ラッシュにも15分毎に優等3本と梅田行き始発各停あり、三宮へもほぼ同等の距離と利便性、事故不通時にも他社が遠くはないので振替に困る事もない、車でも名神や阪神高速の入口が近い、こりゃ誰でも住みたいです‼︎

  • @talove5712
    @talove5712 11 หลายเดือนก่อน +11

    西北でかいからなぁ…。ほんま北と南と東には出口あるけど。ガーデンズのおかげ。それまではほぼ離れていってて衰退しかけたけど。あと西宮スタジアムなくなったのは寂しかったけど。
    13:17に映ってるジオタワーこれ安すぎて一気に満室になってた。
    奥が元々昭和町団地潰して確か…URやったと思う。
    西宮七園w上甲東園も高級住宅地やし。アクタにあったちょい奥に古い風呂屋さんもあったけど震災で潰れたし。芸術センターの奥がサティの跡地…未だ記憶が蘇る。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 6 หลายเดือนก่อน +4

    ダイヤモンドクロスを知る世代です。当時は場内踏切や地下道を通して乗り換えるスタイルで、なかなかカオスでした。
    今津線が分断して、宝塚〜西北間は昔の路線名の「西宝線」に逆戻りしましたね🚋💦

  • @user-sn9rl6jc9q
    @user-sn9rl6jc9q 2 หลายเดือนก่อน +3

    地元の近くやけど、近くに部落があって知らずに引っ越してショック受けてる人多いよ

  • @kikimike8556
    @kikimike8556 10 หลายเดือนก่อน +4

    私が中学生の頃は、西宮スタジアムでGLAYのコンサートやってて塾の校舎から聞こえたもんです。ちょっとうるさかったな。
    スタジアムよりガーデンズよ。ニシキタは

  • @taka7218
    @taka7218 4 หลายเดือนก่อน +1

    みなさん同じことを考えるようで、阪神西宮と北口の間の川沿いはマンションが立ち並んでしまいました。最後に残った中央市場に超高層マンションが建ちます。
    あと西宮北口南口・JR西宮北口・阪神西宮北口間のバスを初見すると目が点になりますね。

  • @momoclo-kanakoo1652
    @momoclo-kanakoo1652 4 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしいな〜10年前くらいに住んでたけどさして変わってない、、、関西に戻ることはもうなさそうだけど、また住むなら絶対西北に住みたい❤

  • @massimokd875
    @massimokd875 3 หลายเดือนก่อน +1

    ずいぶん前ですが、関西時代に隣の夙川に住んでいました。当時は西宮北口はそれほど人気はありませんでしたが、宝塚に向かう沿線に神戸女学院、関西学院、聖心小林等のお嬢様学校があって、お洒落な学生さんの乗換駅というイメージだったです。それから昔は宝塚歌劇団の劇団員を西宮北口駅で見かけることもありましたよ。by 東日本の田舎出身者。

  • @佐藤伊織-g9s
    @佐藤伊織-g9s 11 หลายเดือนก่อน +63

    西宮市と川崎市は似てないですよね。共に不動産会社の煽り記事で人気というだけの話で、川崎市だったら尼崎市が似てるかなぁ。再開発してタワマンとかが建設される雰囲気とか、元工場地帯で空気の良くない地域がイメージの前面に出て来るあたりとか。西宮市や芦屋市の様に市が丸ごと高級感のある市は珍しくて関東には無いですね。

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 11 หลายเดือนก่อน +9

      似てるような似てないような。
      動画で言ってたのは市じゃなくてあくまで武蔵小杉と西宮北口という街単位。
      武蔵小杉は交通便利な水害に弱いタワーマンション街。
      川崎市と西宮市の市を比べるなら、山の方は丘陵地帯、真ん中住宅街、海岸埋め立て地帯、東に大河川の多摩川・武庫川なのは似てる。
      東京ー横浜、大阪ー神戸の大都市間の市なのも似てる。
      決定的に違うのは川崎市自体が人口154万で神戸より微多いくらいの政令指定都市であること。規模的には神戸と比較しなきゃいけない。
      川崎は人口規模通り西宮に比べるもなく便利である。全てを市内で完結できる。とはいえ東京や横浜まで行動範囲にしてる人は多い。
      川崎も西宮も縦の市内交通より横の隣の市(区)への鉄道路線が便利なのは似てる。
      逆に西宮はそのこじんまりさが良いのかもしれない。西宮では完結しないけど、特急の停まる北口なら大阪も神戸も近い。こじんまりさが落ち着いた静かさに繋がっているのかも。
      尼崎はよく知らないが川崎と似てるのは工業地帯だけな気がする。

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 11 หลายเดือนก่อน +7

      尼崎には「武庫之荘」という「らしからぬ」住宅街も存在するからなあ。「中心部と全く無関係」「大阪または東京まで一直線」だし、川崎だと中原区あたりに通じますよね。

    • @せんみなみあしのまきおん
      @せんみなみあしのまきおん 8 หลายเดือนก่อน +3

      芦屋を知らないようですが、
      実際はマジモンのど田舎ですよ。😅

    • @uminotorikon4x6
      @uminotorikon4x6 7 หลายเดือนก่อน +5

      @@boogiepink7892
      『東京ー横浜、大阪ー神戸の大都市間の市なのも似てる』
      感想を言えば・・・。
      鉄道路線が整備された街。
      歴史的 著名人 作家が目立つ。
      高校野球が強く、伝統校が存在する所。
      吹奏楽も素晴らしく、ジャズも人気ですね。
      東西で、お洒落度は、高いと思います。
      羨ましいです。
      ただ、そういう東西の競合を生み出してきた、
      日本文化に感謝しています。
      これからも、繁栄していって欲しいですね。
      ちなみに、・・・。
      宝塚劇場こと、宝塚も映画で東に進出した際に、
      東宝となったようですね。
      阪急ガーディアンズに、
      東宝シネマがあるのも面白いですよね。
      一度は訪れてみたい西宮北口駅・・・。
      阪急電車に乗りたい者として、
      ここに、来れたことを感謝します。
      m(_ _)m

    • @retro-child
      @retro-child 4 หลายเดือนก่อน +2

      西北が都会になったのは、せいぜいここ30年くらいの話。
      それ以前までは田園地帯のド田舎だった。
      そういう意味で武蔵小杉というのは似通った表現だと思う。

  • @forevermilan8109
    @forevermilan8109 4 หลายเดือนก่อน +4

    特急停車駅で、神戸線と今津線の乗り換え駅という利便性、西宮球場がある、飲み屋と学習塾が多い、くらいしか、昔は特徴がなかった。
    団地群のさらに南側に、2階建のニチイ(のちのサティ)があるだけでも満足していた時代が信じられない発展ぶりである。
    50年来の地元民としては、「ニシキタ」呼びはいまだにしっくり来ません。やっぱり「キタグチ」である。

  • @えぴたふ-n7q
    @えぴたふ-n7q 4 หลายเดือนก่อน +4

    50年以上前は、ダイアモンドクロスなのにほとんど目ぼしいものはなかったです
    震災で再開発が進んだことと、西宮球場が取り壊されてガーデンズになったころから一躍憧れの街になりましたねw
    (競輪があった日には、乗客の雰囲気が悪くていやでした・・・)

  • @清水あまね
    @清水あまね 3 หลายเดือนก่อน +2

    大阪梅田と神戸三宮に対してのアクセスが神の立地だからね。

  • @安藤見
    @安藤見 11 หลายเดือนก่อน +4

    当てずっぽうな
    感想ですが
    西宮競輪場と言う
    博打場が無くなり
    ショッピングモールに
    変身したからでしょうね!

  • @Kentarou090
    @Kentarou090 4 หลายเดือนก่อน +2

    今のところ関西では、北浜周辺、尼崎(JR尼崎駅周辺ならびに、ドイツアウグスブルクの街並みを再現した、つかしんモール周辺)、千里ニュータウン、泉北ニュータウン、高槻、大津京が外国人(欧米)評価が高いみたいですね。京都の烏丸御池は情報がないのでよくわからないですが、大津京と同様にJR京都駅、大阪駅(梅田駅)、名古屋、琵琶湖、敦賀(日本海側)などへのアクセスの良さと、閑静かつ綺麗な低層マンション群・ビル群などが評価されているのだと思われる。烏丸御池が上位だというのは納得できる部分がある。江坂はネット上では評価が高い。

  • @okhan
    @okhan 10 หลายเดือนก่อน +3

    80年代の学生がニシキタって呼んでたよ

  • @kotorishirakawa1920
    @kotorishirakawa1920 7 หลายเดือนก่อน +15

    「住みたい町」へと開発された結果なんの面白味もないただ綺麗で便利なだけの町になってしまった印象です。
    ここに住みたいって言ってる人は昔を知らないよそ者が多いと思います。

  • @ty-ky3ft
    @ty-ky3ft 11 หลายเดือนก่อน +19

    北口と呼ぶ時代からの地元民ですが、西宮北口とJR西宮の間は住むところではなく、海側の方が治安も環境も良いと言われてましたね。
    屠○場とミートセンターの跡地と被〇〇部落地区がマスコミのお陰でタワーマンション群になるとは驚きですよね

    • @腋ノ下腋乃わきのん
      @腋ノ下腋乃わきのん 11 หลายเดือนก่อน +1

      他都市(特にそういうのに馴染みの無い東京)からの転勤族しか住まなさそうなタワマンですね……

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 7 หลายเดือนก่อน +4

      @@腋ノ下腋乃わきのん 海側には住みたくないね。住むなら山口町。

    • @abcde-k8l
      @abcde-k8l 4 หลายเดือนก่อน +2

      海側の方が治安がいい? そんなことないですよ。阪急今津線なら西北、門戸厄神、甲東園より上側の方が治安が良くて利便性もいいですから

    • @user-nt5897
      @user-nt5897 4 หลายเดือนก่อน

      ⁠住むなら171号線より外側でしょ。

    • @mamachuhchi
      @mamachuhchi 3 หลายเดือนก่อน

      海側だとすれば香櫨園とかぐらいでしょうか?静かな住宅地といえば
      80年代までしか知らないのですが、確かに一番やばかったのはJR=阪急間でした

  • @メカヒスイ-y4q
    @メカヒスイ-y4q 3 หลายเดือนก่อน

    西宮北口のSAPIXは宝塚見にいく親につれられてよく全国模試受けに行ってたっけな…ほんと学習塾めっちゃあるイメージ

  • @blitzand
    @blitzand 3 หลายเดือนก่อน +1

    急速にファミリー層が移動してきたから待機児童の数が大変な事になっていると報道されていました。
    確かに近くに西宮ガーデンズがあるのは便利ですけど子育てするには大変そうです。

  • @田中-e3l
    @田中-e3l 7 หลายเดือนก่อน +7

    南側はやばいよ

  • @Nasumario
    @Nasumario 9 หลายเดือนก่อน +12

    涼宮ハルヒぃ!

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 3 หลายเดือนก่อน

    私は『キタグチ』派です(笑)
    職場は大阪ですが仁川、小林、宝塚南口へと転居を繰り返し、現在は『西宮北口』ならぬ西宮南東口に居住しています。
    あ、『西宮南東口』と言う駅は存在しません。

  • @山川隆-t5f
    @山川隆-t5f 5 หลายเดือนก่อน +5

    素人は住んではいけないややこしいとこやで

    • @こんこん-w7j
      @こんこん-w7j 4 หลายเดือนก่อน

      詳しく教えてくれませんか?

  • @umakan
    @umakan 11 หลายเดือนก่อน +5

    BGMのチョイスが上手い
    動画のテーマによって上手く選択している

  • @くじら丸-d5h
    @くじら丸-d5h 3 หลายเดือนก่อน +1

    浜学園に通うためによく行ったなー

  • @ブルーベリーの妖精確かにお前はイ
    @ブルーベリーの妖精確かにお前はイ 2 หลายเดือนก่อน

    旅行で行ったことあるけど良い街で本気で住もうか考えた

  • @安藤見
    @安藤見 11 หลายเดือนก่อน +3

    当てずっぽうな感想ですが
    西宮競輪場と言う
    博打場が無くなり
    ショッピングモールに
    大変身したからかと
    思いますね!

  • @おこげ-s2i
    @おこげ-s2i 4 หลายเดือนก่อน +1

    西日本でここ以上のSCってどこなのでしょう??

  • @なかみなと-n6z
    @なかみなと-n6z 2 หลายเดือนก่อน

    首都圏に例えるより新さっぽろや仙台長町の方が似てるかな。大型SC併設の郊外ターミナル駅。

  • @ウルトララトルウ
    @ウルトララトルウ 4 หลายเดือนก่อน

    閉まらずの踏切、日中は絶対電車が来ないのに、止まらないと違反切符切られるのかなあと思って(交番近いし)いつも不毛の一旦停止をしています😅

  • @e1to_1208
    @e1to_1208 5 หลายเดือนก่อน +3

    西宮は南部だけでなく北部もあります。そこを考えないといけませんね

  • @どらっへ888
    @どらっへ888 5 หลายเดือนก่อน +2

    神戸と大阪に出るのに丁度いい位置にあると思う
    私も出来る事なら住みたいし
    しかし知らない事の方が多いな

  • @m昌
    @m昌 3 หลายเดือนก่อน +1

    親が40年くらい前に3000万くらいで買った家、4年くらい前に2600万で売れた
    武庫川近くなんだけど、甲子園口、西北の駅まで地味に遠いし、六甲おろしで風強いし、高校生とかチャリ飛ばしまくる、最近のニューカマーは金持ち多いし、待機児童多いし、地元だけどなぜここがそんなに魅力的なのかわからない笑

    • @fukurou8881
      @fukurou8881 3 หลายเดือนก่อน

      日本の不動産価値は全く当てになりません。価格=価値ではない。箕面・池田・高槻・茨木・泉北ニュータウンよりも、誰も住みたがらないガラの悪い西成区(坪83万円)の方が高かったりします。日本の不動産価格は、政治的・捨て駒地域・日本弱体化などの陰謀が絡んでくるからです(日本人は馬鹿だから、不動産価格が高いところに住みたがる)。なので、日本の不動産選びは賢者が勝ち組みになります。

  • @ハマコウ-e6k
    @ハマコウ-e6k 4 หลายเดือนก่อน

    阪急ブレーブス 人気はないけど 強いチームだと思いましたね。
    巨人に勝って日本一になった事もあるしね。
    もし 阪急と阪神 日本シリーズが開催されたら 今津シリーズと呼ばれてたと思います。

  • @山サクラ
    @山サクラ 7 หลายเดือนก่อน

    わかるわ〜😀

  • @shingoy.4468
    @shingoy.4468 7 หลายเดือนก่อน +4

    この地区のこと知っている者は住みたい町とはおもわない。ただ、子供がいない家庭なら、住むのも有かな。

    • @chachachayama
      @chachachayama 4 หลายเดือนก่อน +3

      私も、西宮に60年住んでますが、同感ですね。
      子供の頃は、この辺やJR西宮の北側は一人で歩けない場所でしたからね。
      まぁ、今はそんなこと言っても仕方ないし、便利か便利でないかと言えば便利なんでしょうね。

  • @kkchannel358
    @kkchannel358 3 หลายเดือนก่อน +1

    “ニシキタ”と言えば“西宮北IC”も😅

  • @はるはるかがみ
    @はるはるかがみ 3 หลายเดือนก่อน +2

    ここはもともととさつじょうなのよ

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 3 หลายเดือนก่อน +1

    西宮北口周辺の歴史を、香櫨園の市立図書館で調べれば「絶対嫌」になるよ。旧西宮球場は、競輪場でもあって、公営ギャンブルがあった場所だけで、だいたい想像つくよね?

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 3 หลายเดือนก่อน +1

    西宮は、「六園」の高級地以外は止めた方が無難。昔あった西宮球場は競輪場でもあった「公共ギャンブル」のある場所って●●●だったのはいうまでもないよね、また伊丹空港からの離陸機が左旋回後、西宮上空で通常の2倍の上昇率で高度稼ぐから、マジうるさいよ。

  • @みっちゃん-g9m4y
    @みっちゃん-g9m4y 8 หลายเดือนก่อน +1

    震災で新しく開発され、昔の面影はないけど、地元の人間から見たら○和の街という認識かな。

  • @kobetaro
    @kobetaro 3 หลายเดือนก่อน

    野々村元県会議員のお膝元でもある。

  • @hyougokenminnojisan
    @hyougokenminnojisan 7 หลายเดือนก่อน

    2分58秒あたり 1884年になっています ?間違いやね

  • @メカヒスイ-y4q
    @メカヒスイ-y4q 3 หลายเดือนก่อน

    2000年代に若者を中心に…ってハルヒ効果?

  • @fukurou8881
    @fukurou8881 3 หลายเดือนก่อน

    よく、尼崎と川崎を同列で考えてる人がいるみたいだけど、そういう人は関西出身者だということがバレやすい。そもそも尼崎と川崎では人口規模が全然違います。皆、尼崎のコリアンの多さだけで考えてる。ちなみにコリアンは東京都でも大阪市でも西宮市でも神戸市でも京都市でも沖縄県でも北海道でも多いです。

  • @ザッツライト-s6e
    @ザッツライト-s6e 4 หลายเดือนก่อน

    2:53時空歪んでよ

  • @ハリー-x4t
    @ハリー-x4t 6 หลายเดือนก่อน +3

    個人的には兵庫県民より大阪府民でありたい。

  • @ルイジルキーニ-g7s
    @ルイジルキーニ-g7s 4 หลายเดือนก่อน +2

    今でもボロ団地が残っていて、生活保護や良くない人が普通に生活しています。

    • @oruta5
      @oruta5 3 หลายเดือนก่อน

      現在の生活保護受給者は資産価値約2000万円~1500万円以下の自己所有マンションや自己所有の一軒家に住んでいる人が多かったりもします(他の先進国の生活保護制度と比較した生活保護制度並びに日本の国民年金や不動産事情により例外的に認められている)。生活保護の約半分は高齢者(国民年金を掛けてきた人達が国民年金代わりに利用しているそうです)、後の約半分が若者です。

    • @もり-i6v
      @もり-i6v 3 หลายเดือนก่อน

      @@oruta5さん
      「生活保護 世代」などで調べるとわかりますが、20、30代は生活保護の割合では一番ボリュームが少ない層ですよ。令和2年のデータで、20〜39歳の人の割合は7.3%であり、生活保護を受けている世帯の割合も他の世代と比較し低いです。また令和3年の生活保護世帯の持ち家の比率は3%弱のようで多いとは言えないと思います。無年金の人は65歳以上の人口の1〜3%のようですが、生活保護を受けている65歳の無年金の割合は3割ぐらいいるようです。全国平均なので西宮に限定した統計はわかりませんが。

    • @oruta5
      @oruta5 3 หลายเดือนก่อน

      @@もり-i6v 生活保護受給者は【約200万人】いるわけですから、少なくとも【持ち家者数】は、およそ「6万人」いる計算になります。若者受給者(その年齢層)は、約15万人です。それより少し高い年齢層を入れると90万人くらい?になります。

    • @oruta5
      @oruta5 3 หลายเดือนก่อน

      @@もり-i6v 生活保護担当の係長は、生活保護受給者の約半分は高齢者(65歳以上の人のことを指す)だと言っていましたよ。つまり、年金世代です。国民年金だけでは生きていけない不思議な国ですから、個人事業者や商売をしている人(民間の個人年金保険を掛けていない人)は、必然的に生活保護になります。

    • @oruta5
      @oruta5 3 หลายเดือนก่อน

      @@もり-i6v ちなみに、日本の生活保護費比率は、先進国ならびにOECD38ヵ国の中で断トツで最低らしいです。

  • @chochonnga
    @chochonnga 11 หลายเดือนก่อน +1

    まあ、もちつけ。でんででんででんでんでんチーン

  • @pythonian-xp3vi
    @pythonian-xp3vi 3 หลายเดือนก่อน

    ガチャガチャしていて、空気も悪そうだから好きじゃない。神戸に通勤する人にはいいかも。

  • @平和な世界1808
    @平和な世界1808 3 หลายเดือนก่อน

    西宮ガーデンズ、何回か行ったけど、中途半端なブランドばかり。阪急も梅田、三宮があるからか、いつもがらがら。