【HD】ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 春日部共栄演奏。全国初演です

ความคิดเห็น • 712

  • @user-rz2sd3fp7d
    @user-rz2sd3fp7d 5 ปีที่แล้ว +669

    この曲、大会でダブってた高校あったんだけど、一校目が人数MAXで、2校目が結構少ない人数だったんだけど聞く前は、『やっぱり人数で音量変わる』って思ってたけど、今回生で聞いてそう考えてた自分が恥ずかしいぐらい2校目が凄かった。
    音量ではなく、『音圧』が凄まじかった。ほんとに凄いところってステージから風がくるんだよ。
    とにかくほんとに凄かったことを伝えたかったのでコメントしました。

  • @suzuki_fushi
    @suzuki_fushi 4 ปีที่แล้ว +537

    やっぱりラッキードラゴンは春日部
    言葉にしづらいけど高校生の演奏ってプロの大人がやってる演奏とはまた違った良さがあるんだよね

    • @まいてぃ-l4c
      @まいてぃ-l4c 3 ปีที่แล้ว +51

      高校野球とプロ野球の違いに似ていると私は思っています。

    • @sumayukku.3050
      @sumayukku.3050 2 ปีที่แล้ว +12

      なんかプロの人の演奏って音量小さいイメージない?w偏見だけどw

    • @鈴木林檎-d9e
      @鈴木林檎-d9e 2 ปีที่แล้ว +2

      スマユック クレッシェンドとかの差が凄いからじゃないですか??

    • @コオ-n7s
      @コオ-n7s 4 หลายเดือนก่อน +1

      個人的な感覚ですが、プロの大人たちは良い意味で楽譜に忠実と言った感じです。勿論それも本来の良さが出て美しいです。
      高校生たちはバンドによって表現が非常に変わるイメージです。それもいい!

  • @森永明治-b5t
    @森永明治-b5t 7 ปีที่แล้ว +1306

    泣ける。。
    この動画投稿されて7年くらい経つけどまだ聞いてる人いる?

  • @unui_0_0
    @unui_0_0 7 ปีที่แล้ว +884

    福島さんと樽屋さんの曲だいすき

    • @優奈清水-j2l
      @優奈清水-j2l 6 ปีที่แล้ว +25

      *渚 めっちゃわかる!
      コンクールはそのお二方の曲しか吹きませんでした笑笑

    • @ゆゆ-f2v
      @ゆゆ-f2v 5 ปีที่แล้ว +9

      ’あおみどろ わかりみが深い……深すぎるw

    • @水飴-x8f
      @水飴-x8f 5 ปีที่แล้ว +13

      ’あおみどろ 自分が中学生の時は鈴木英史さんと真島俊夫さんの曲でした

    • @めろんぱんめろんぱん-r9j
      @めろんぱんめろんぱん-r9j 5 ปีที่แล้ว +9

      中学校の大会は全部福島さんの曲でしたw

    • @みぃちゃん-m5x
      @みぃちゃん-m5x 5 ปีที่แล้ว +7

      めちゃわかります!!笑
      5回のコンクールで、福島さん2階、樽屋さん2回、真島さん1回でした笑

  • @るにゃ_Clarinet
    @るにゃ_Clarinet ปีที่แล้ว +35

    この演奏を聴いて共栄に憧れました…そんな私も来年受験生。偏差値70までちょっと足りないけどめっちゃ頑張って共栄で演奏したい!!

  • @くれよん-r5u
    @くれよん-r5u 7 ปีที่แล้ว +685

    今部長やっててすごく大変で何のために部活してるのかわからない
    純粋に音楽楽しみたいのにって思う
    でもこれ聴いて大変な思いしてこそいい音楽が作れるんじゃないかなってちょっとだけ思えた。
    演奏できる機会はないだろうけどこれからもずっと演奏してみたい曲になると思う

    • @ことね-s3h
      @ことね-s3h 7 ปีที่แล้ว +17

      頑張れ!

    • @chimachu.0
      @chimachu.0 6 ปีที่แล้ว +11

      くれよん 中学の時に吹部やってて高2になった今でも充実してた、楽しかった、戻りたいなって泣けます。

    • @user-vf1qe9ev5n
      @user-vf1qe9ev5n 6 ปีที่แล้ว +9

      さぬ わかりすぎてつらい

    • @aafer190
      @aafer190 3 ปีที่แล้ว

      ここは君の自分語りの場じゃないんだよ?消えな

    • @りょ-h6s
      @りょ-h6s 3 ปีที่แล้ว +5

      @@aafer190 コメントを自由を勝手に決めつける場でもないよ(*´▽`*)

  • @emmahale7766
    @emmahale7766 5 ปีที่แล้ว +266

    部活から離れて2年経つけど
    こういうの聞くとほんとあの頃が懐かしいな。
    コンクールの舞台袖のあの薄暗い感じとか
    思い出すと泣きそうになる

    • @閔しゅが
      @閔しゅが 4 ปีที่แล้ว +11

      ものすごく分かります…!

    • @三白-d9s
      @三白-d9s 3 ปีที่แล้ว +7

      今年高3でコンクール最後なのでその経験存分にしてきたいと思います🥲🥲

    • @おすし-f5z
      @おすし-f5z 9 หลายเดือนก่อน +1

      テレビで「伝説の吹奏楽」って紹介されててとんできただけど、吹奏楽ってすげえな。涙出そうになったよ

  • @あまいろ-d8d
    @あまいろ-d8d 7 ปีที่แล้ว +330

    この鬼のような連符のタテが寸分の狂いもなく揃ってる…… その上表現力が半端じゃないです。さすが全国金です……
    血のにじむ努力をされたんですね……

  • @かぴゅ-f8d
    @かぴゅ-f8d 5 ปีที่แล้ว +348

    全国初演で金賞獲るってほんと凄いよね、、
    高校生が吹いてるとは思えないくらいの完成度、ほんとに魅了されるし、涙が溢れ出てくる。
    私、クラリネットやっていたから、連符のところでめっちゃ鳥肌がたった、、

    • @ジョンソンソン-j9y
      @ジョンソンソン-j9y 2 ปีที่แล้ว +23

      しかも一金。いろんな団体がラッキードラゴンをコンクールでやってますがやっぱりここの演奏は心を打たれます。一番好き。

    • @Fuku__ma
      @Fuku__ma 4 หลายเดือนก่อน +1

      全国初演だからこそ比べるものが無いし唯一無二なのかな。
      マードックとか演奏されすぎて点数辛くされがちだし、初演の方が点数甘くされがちなんだと思うよ。
      でもさすがは春日部共栄。ほんとに上手だし感動する。

  • @まえがみ-o7e
    @まえがみ-o7e 5 ปีที่แล้ว +317

    0:42 聞くたびに一人ぼっちの竜が
    泣いてるイメージが湧いてきて
    こっちまで泣けてくる
    音で何か伝えられるって本当にすごい、、

    • @ゆるり-t6p
      @ゆるり-t6p 5 ปีที่แล้ว +42

      その発想鳥肌たった

  • @109台風
    @109台風 7 ปีที่แล้ว +361

    2:28のスネアのクレッシェンド
    本当に絶妙な位置に描かれてるよね。かっこよすぎかよ

    • @caritas3716
      @caritas3716 6 ปีที่แล้ว +40

      109台風 ほんそれ〜!
      そしてそれに気がつくあなたのセンスもd('∀'*)!

    • @MsJ0608
      @MsJ0608 8 หลายเดือนก่อน +6

      今プロのドラマーになってる山本真央樹くんですよ

  • @まえがみ-o7e
    @まえがみ-o7e 5 ปีที่แล้ว +173

    コメ欄に書かれてることに全部同感でさっきからずっと高評価押しまくってる
    最後に演奏終わってからの拍手がすごい

  • @竹之内のどか
    @竹之内のどか 5 ปีที่แล้ว +352

    本当にこの曲は深い。
    譜面にストーリー書いて感情移入出来るようにしたり、第五福竜丸事件のことや核爆弾実験のこと調べたりして結構ガチ勢だった。残酷過ぎて最終的にはみんな病むっていう

    • @まめ-o9b2l
      @まめ-o9b2l 5 ปีที่แล้ว +21

      竹之内のどか みんな病んだら吹けんやん笑笑

    • @たこたこ-t6j
      @たこたこ-t6j 2 ปีที่แล้ว +16

      本当にガチで病みます…
      わかりみが深い……

  • @hornfcswhtttp3910
    @hornfcswhtttp3910 6 ปีที่แล้ว +526

    0:13
    0:43
    1:09
    1:41
    2:13
    2:26
    2:34
    2:46
    2:53
    3:02
    3:06
    3:33
    4:03
    4:33
    4:45
    5:33
    5:49
    6:05
    6:27
    7:11
    7:30

    • @hornfcswhtttp3910
      @hornfcswhtttp3910 6 ปีที่แล้ว +25

      ラッキードラゴン
      アウフタクトが多いから切るとこまよった…

    • @ひなこ-e9k
      @ひなこ-e9k 6 ปีที่แล้ว +6

      ありがとうございます!!

    • @遠藤愛-y1e
      @遠藤愛-y1e 6 ปีที่แล้ว +5

      す、すごい…
      ありがとうございます

    • @konoha9954
      @konoha9954 5 ปีที่แล้ว

      @@hornfcswhtttp3910 ありがとうございます!

    • @使いません-o4w
      @使いません-o4w 5 ปีที่แล้ว

      HORN FCSWHTTTP
      助かります!ありがとうございます

  • @suzu_fg
    @suzu_fg ปีที่แล้ว +10

    高3のコンクール自由曲でした。
    当時の春、東日本大震災が発生し、私の母校も被災。使用していたホールが使えなくなり、定期演奏会を始めコンクール以外全ての演奏機会がなくなった私達に唯一残されたのがこの曲でした。
    今でのこの綺麗なclのソロを聴くと、余震に怯えながらも部員全員で不便な環境の中練習に励んだこと、題材になった事故の悲惨さに胸が痛んだこと、大切な同期・後輩・先生方の顔が昨日のことのように思い浮かびます。
    コンクールの結果は目標としていたものに届きませんでしたが、私の一生の思い出になった大切な曲です。これからも色んな方達に大切に演奏されていって欲しいなと心から願います。

  • @ai-hp8bq
    @ai-hp8bq ปีที่แล้ว +27

    6:25
    いつもここの音が切れるところ、余韻出なきそうになる。その後の壮大なメロディー、ホルンの副旋律、4Tomsの掛け合いが好きすぎる。
    10年前くらいにこの曲に出会って、そこから私の一番好きな吹奏楽曲。たくさんたくさん吹奏楽曲聴いてるけど、これを越す曲にまだ出会わないな。
    高3最後のコンクールで演奏して、そして、数年後、指揮者として演奏した。
    審査員の講評に「指揮者の音楽性に演奏者が応えている」ととっても嬉しいコメントを頂きました。
    いろんなところ聴いてるけど、やっぱり春日部共栄さんのラッキードラゴンが一番好きだな。
    何回何百回もへたしたら万いってるかもってくらい聴いてる。

  • @oorer4889
    @oorer4889 8 ปีที่แล้ว +431

    クラのソロいつ聴いても泣ける

  • @小野氏-f7d
    @小野氏-f7d 9 ปีที่แล้ว +305

    内容は儚いのに美しすぎる いつまでも伝えられていってほしいこの曲には

  • @prn9973
    @prn9973 5 ปีที่แล้ว +86

    コンクールの練習に戻りたい😭
    また先輩と一緒に演奏したい😭
    もっと時間大事にしとけばよかった。
    もっと考えておけばよかった。
    自分が引退する時、1年後。
    同じ思いをしないように今を全力で

  • @user-bg3ds9wv9s
    @user-bg3ds9wv9s 7 ปีที่แล้ว +156

    これってたしか朝イチじゃなかったっけ?
    1番で、こんなに上手いなんて凄すぎる。
    心に染みるわ😭😭

    • @Takoyakintama
      @Takoyakintama 6 ปีที่แล้ว +24

      てん てん
      高校の部後半の11番目ですよー、
      それでもやはり心に沁みますよね。

  • @Neon-lg5ll
    @Neon-lg5ll 2 ปีที่แล้ว +27

    ラキドラって言ったらもう私の中ではこれが脳内再生されるから変にプロの音楽団のやつ聴くとなんかちゃうなぁってなる病に犯されてる笑笑

  • @通行人a-g9h
    @通行人a-g9h 3 ปีที่แล้ว +20

    元吹奏楽部(中学)、現大学受験生です、、
    日本史勉強してたら第五福竜丸事件に出会って、この曲を思い出しここまでやってきた次第です。
    東京杉並区の主婦が始めた反核の署名運動は世界で6億7千万にも達したそうです。
    日本は3回被爆した国、この悲しい記憶を平和に活かせればいいなと思います。

  • @nnn_windmusic
    @nnn_windmusic 8 ปีที่แล้ว +241

    あくまで個人的な意見ですが冒頭の世界観は、全国で吹いた高校の中では一番良い。打楽器群の表現力が素晴らしいです。

    • @miwaf6328
      @miwaf6328 8 ปีที่แล้ว +22

      私も、全てでは無いですが、アマ~プロの色んな所のラッキ-ドラゴン聴きましたが、個人的に一番好きですし、何度でも聴いてしまいます。

  • @トムヤムクン愛してる
    @トムヤムクン愛してる 4 ปีที่แล้ว +51

    この曲を聞いたときに、
    何故か涙が止まりませんでした。
    まだ第五福竜丸のことを知らず
    この曲を聞いて調べました。
    他のコメで誰かが言っていたけど、
    こういう形で過去の過ちが
    伝わっていくのはいい事だと
    思います。
    私みたいに興味を持つ人がいるし、
    音楽は時代を超えて
    訴えてくる何かがあるから。

  • @pu-ni-yu-
    @pu-ni-yu- 8 ปีที่แล้ว +101

    福島さんの曲は相変わらず人気ですね。
    自分の世代で福島さんといえば
    98年課題曲の「稲穂の波」と
    2000年課題曲の「道祖神の詩」ですね。
    どちらもドラマティックで素晴らしい名曲なので
    若い方々にも聴いて欲しいなぁ……。

    • @神出鬼没のハトムギ信者
      @神出鬼没のハトムギ信者 7 ปีที่แล้ว +8

      ゆう 新人戦で稲穂の波やりました!

    • @KN-bl5jf
      @KN-bl5jf 5 ปีที่แล้ว +1

      今年は課題曲の作曲も務めてましたね。いい曲ですが選ぶ学校はあまり多くなさそう…

  • @うらら-g7f
    @うらら-g7f 5 ปีที่แล้ว +99

    ただの金属と木の塊…
    これだけのものでなぜこんなに人の心を動かすことができるのだろう

    • @user-ip6cy5jy2b
      @user-ip6cy5jy2b 4 ปีที่แล้ว +3

      😭😭

    • @aenikkk-n7p
      @aenikkk-n7p 2 ปีที่แล้ว +6

      @@user-ip6cy5jy2b 金属と木の塊はちょっと笑ってまうwww

  • @おむらいす-x5s
    @おむらいす-x5s 4 ปีที่แล้ว +42

    春日部共栄高校さんの打楽器、めっちゃくっちゃ上手だよね……。年に一回、交流があったりするんだけど、上手すぎて尊敬してる。今年のアンサンブルコンテスト全国大会、見に行きたかったなぁ

  • @ぽしゃん-y3r
    @ぽしゃん-y3r 4 ปีที่แล้ว +88

    これを中2の時まだ吹奏楽始めて1年ちょっとで吹いた自分すごいなと思った、、、。
    ほんとにたくさん練習した記憶しかない。何度練習しても途中の連符が上手くいかなくて
    お家で泣きながら譜読みして、合奏の時に言われたことの復習してた頃が懐かしくてたまらない…。
    同じパートの先輩が休んだりした時に限ってクラの連符をパートで1人ずつ吹けとか言われて足ガクガク心臓バクバクで吹いたのを思い出して今ではそれもいい思い出だなと思いました笑笑
    何十曲と吹いてきたけどやっぱりこの曲が1番好きです!!
    (クラリネットパートでしたが途中の連符授業中とかでもシャーペンを楽器にみたてて指練習とかで練習しすぎて癖になったのか高校に入った今でも授業中に無意識にミファソっミファソラソファミレミファソって指動いちゃいます笑)

    • @pink4307
      @pink4307 4 ปีที่แล้ว +4

      自分も中2でしました!
      指の練習大変でした笑
      今でも音名言えちゃうし指動いちゃいますよね笑

    • @ri-cc5ql
      @ri-cc5ql ปีที่แล้ว +1

      自分は高一で吹きました😭本来バリトンなのに急遽テナーで参加して、今でも音階で歌えます😂またやりたいなあ、

  • @maitsumuri
    @maitsumuri 6 ปีที่แล้ว +125

    かっこいい。
    吹いてる側大変とか言っとるけど、吹き終わった時に楽しかったって思えたらなんでもいいんじゃないかなって思うんだよね。
    機械を通しても感動させられるってすごいことだと思う。
    これ聴いてたら自分ってまだまだ技術足りないなって思ってきた、もっと頑張らんとね。

  • @しお-h7c
    @しお-h7c 2 ปีที่แล้ว +11

    吹奏楽なんてよくわからなかった中学1年生の時、この曲聞いて衝撃だったな、、
    そっからどっぷりハマって毎日部活のためだけに生きてるようなもんだった。
    先輩も大好きだったし楽しかったな。共栄のアンコン見る機会があったんだけど、ほんとにうまくてこれは追いつけないなってレベルの差を感じたよね。結果的には共栄への進学諦めたけど、春日部共栄吹奏楽部員として演奏したかったなって思ってる。

  • @네루짱NERU
    @네루짱NERU 4 ปีที่แล้ว +40

    吹奏楽人生で演奏中に何度も泣いた
    唯一の曲。
    高校のときの思い出なのに
    27歳になった今でも曲聞いた途端に
    涙がでてくる。青春をありがとう。

    • @おすし-f5z
      @おすし-f5z 9 หลายเดือนก่อน +1

      そして、この演奏は吹奏楽に全く興味もなかったおっさんをも泣かせたよ。

  • @いのり-u4x
    @いのり-u4x 8 ปีที่แล้ว +119

    いつ聞いても鳥肌の立つ最後の盛り上がり。
    さすが春日部共栄高校ですね!
    トランペット奏者としてとても憧れます。
    場面場面ごとでまったく違う音色。
    聞く人を引き付ける一瞬の間のとり方。
    最高です( *ˊᵕˋ)

  • @namekapi
    @namekapi 12 ปีที่แล้ว +30

    この曲を聞くと、複雑な想いです。
    かっこいい曲でありながら、実際にあった話があるので悲しくなりますね。

  • @ナナ-n7s
    @ナナ-n7s ปีที่แล้ว +40

    0:00 悲しみ嘆き
    0:41 クラソロ
    1:29 西から昇る太陽
    2:14 不安怒り
    2:29 トロンボーン
    3:05 トランペット
    3:35 祈り昇天
    4:33 N
    4:59 木管のテーマ
    5:33 希望ラッキードラゴン
    5:50 流れのテーマ
    6:26 S
    7:31 U

    • @ナナ-n7s
      @ナナ-n7s ปีที่แล้ว +1

      0:13 悲しみ嘆き フルートクラ
      1:59 西から昇る太陽 木管高音(プラスサックス)
      2:47 不安怒り フルボエ
      4:18 祈り昇天 リード系木管
      5:50 希望ラッキードラゴン ホルン→トランペット

  • @__haru1903
    @__haru1903 9 ปีที่แล้ว +41

    アルトサックス2ndです。明日コンクール頑張ります。一人でも多くの人に、この曲の中にある想いを伝えたい。

  • @me-pt4en
    @me-pt4en 5 ปีที่แล้ว +152

    まだ聞いてるって人いますかー?
    この曲最近出会ったんですけど毎日のように聞いています笑
    感動🥺🥺🥺

    • @me-pt4en
      @me-pt4en 5 ปีที่แล้ว +4

      ちなみにまだ聞いてます笑

    • @mgwptwpdgwgmpw
      @mgwptwpdgwgmpw ปีที่แล้ว

      @@me-pt4en 私も聞いてます笑
      良い曲ですよねー!

  • @ぱんだ-c9v
    @ぱんだ-c9v 8 ปีที่แล้ว +189

    0:42らへんからのClのソロがすごく好き

  • @user-yuuuuuuyy
    @user-yuuuuuuyy 2 ปีที่แล้ว +11

    友達に布教されて聞きました。名前は知ってましたが最後まで聞いたことなくて
    サブタイトルも見ず、何も知らないで聞いたら「ここで竜出てきたのかなー」と思ったりしてましたが、あの事件の曲だと知ってからまた違って聞こえました
    すごく迫力があり、鳥肌が止まりませんでした
    これがまさかの高校生って……凄すぎる

  • @さば-c5e
    @さば-c5e 2 ปีที่แล้ว +5

    私は今大学1年です。
    ちょうどコロナで大会がなくなりました。
    アンコンなどはありましたが、やはり、色んな学校の演奏が聞きたかったです。今の大学は吹奏楽の人数も少なく、入る気はありません。急に聞きたくなって電車の中で聞いてるんだけど、ほんとに泣きそうです。演奏したかったです。大会出たかったです。

  • @鯖缶-c8c
    @鯖缶-c8c 6 ปีที่แล้ว +56

    演奏ももちろん凄いし大好きなんだけど、演奏が終わったあとの拍手と歓声があんなにすぐに湧くの、本当にカッコイイ…

  • @しいか永岡
    @しいか永岡 6 ปีที่แล้ว +94

    今、中3で春日部共栄行くために頑張ってるけど、これ聞いて余計に頑張ろうと思えた!
    共栄行ってこれ吹きたい!

    • @Buchikamashi
      @Buchikamashi 5 ปีที่แล้ว +19

      いけたのか気になる...

    • @ryoba46
      @ryoba46 5 ปีที่แล้ว +4

      @@Buchikamashi キニナル

    • @ann-qo4yz
      @ann-qo4yz 3 ปีที่แล้ว +68

      @@Buchikamashi
      アカウントは変わりましたが、このコメントをした者です。
      春日部共栄の吹奏楽部3年生になりました!この曲は吹かずに引退しそうですが、数々の名曲を吹かせていただいてます!

    • @tenricha
      @tenricha 3 ปีที่แล้ว +5

      @@ann-qo4yz おめでとうございます!

    • @MsJ0608
      @MsJ0608 ปีที่แล้ว +1

      @@ann-qo4yz 共栄OBのママです。
      たくさん辛いこともあったと思いますが、これからの糧にしてくださいね。
      OBチームも立ち上がってるので、ぜひご参加下さいね

  • @猫ラーメン
    @猫ラーメン 4 ปีที่แล้ว +14

    打楽器カッコよすぎ、、ラッキードラゴンは春日部が1番好み!

  • @clubwarszawa
    @clubwarszawa 11 ปีที่แล้ว +67

    最優秀賞を取った記録にも記憶にも残る曲です。

  • @なのか-v3c
    @なのか-v3c 5 ปีที่แล้ว +23

    ラッキードラゴンは私の中では春日部共栄が一番好き。感情の込め方とか音一つ一つに心がこもってる感じが言葉であらわせないほど好き。

  • @mij4249
    @mij4249 2 ปีที่แล้ว +6

    ラッキードラゴンは、絶対に春日部共栄高等学校さんを聞きたくなります。数年前の中学生の時期にこれを聞いて鳥肌立ったのが忘れられません。

  • @wp2602
    @wp2602 4 ปีที่แล้ว +23

    春日部共栄のサウンドって何か心にぐっとくるサウンドですよね…。

  • @W-je1cu
    @W-je1cu ปีที่แล้ว +4

    いい演奏すぎて定期的に聴きに来ちゃう。こんな名演をしてみたい

  • @真悠-k7u
    @真悠-k7u 7 ปีที่แล้ว +189

    6:25のところで涙でた

    • @まえがみ-o7e
      @まえがみ-o7e 5 ปีที่แล้ว +13

      音量めちゃくちゃ大にしてて
      コメ欄の6:25のところ
      押したらビビった、、
      でもここのフレーズすごい好きなので
      ありがとうございます😊

  • @サク-c5j
    @サク-c5j 5 ปีที่แล้ว +24

    今、初めて聴きました。私は吹奏楽部ではないんですが友達に勧められて聴いたのですが、世界史で第五福竜丸を習っていたのですごく感慨深いし、なぜか涙止まりません。

  • @yuri28123
    @yuri28123 4 ปีที่แล้ว +30

    どっかの漫画じゃないけど、本当に船に魂が宿るとしたら福竜はもう二度と怖いことの起きない穏やかな海にいてほしいね。

  • @Nekozaburo_F-1009
    @Nekozaburo_F-1009 2 ปีที่แล้ว +14

    「原爆の被害者は私を最後にして欲しい」
    果たしてこの言葉は叶えられるのだろうか…
    戦争やってる場合じゃない

  • @raichi4029
    @raichi4029 7 ปีที่แล้ว +69

    5:14のホルンかっこいい💓
    この曲ホルン結構目立ってて好きだな〜

    • @Rina_citrus
      @Rina_citrus 5 ปีที่แล้ว +4

      ( ´ᾥ` )ウッこらからホルン担当で演奏するのにそんなこと言われたら頑張らなきゃあかんやん…

    • @ponyohuman
      @ponyohuman 5 ปีที่แล้ว +6

      カッコいいけど、ハイトーンとか連符も続くからキツすぎる

    • @時雨-d7w
      @時雨-d7w 3 ปีที่แล้ว

      分かります!!!!!!!✨✨
      めっちゃ好きでカッコイイです♥
      先輩達が吹いてるのすごいと思います✨

  • @lightmoon9285
    @lightmoon9285 3 ปีที่แล้ว +6

    大会で聴いた忘れられない曲ってありません???
    私の忘れられない曲はこの曲です、
    あの時の感動を忘れられない

  • @レオナルドディカプリオ-s3c
    @レオナルドディカプリオ-s3c 4 ปีที่แล้ว +65

    もう11年も経つのか。
    音楽って何年経っても色褪せないな

    • @6lumiv
      @6lumiv ปีที่แล้ว

      分かりみが深い

  • @みーとぼうらー
    @みーとぼうらー 3 หลายเดือนก่อน +2

    もう14年も前になるのに未だにこれを超えるラッキードラゴンに出会ったことがない。

  • @at6690
    @at6690 3 หลายเดือนก่อน +1

    今丁度テレビでやってて嬉しくなって来てしまった。
    いつ何度聞いてもいい曲すぎる!

  • @mn-bu2by
    @mn-bu2by 8 ปีที่แล้ว +37

    こうゆう曲を聴くとまた吹奏楽にはいりたいって思っちゃうから辛い。ぁぁぁ‼︎サックスが吹きたい‼︎

  • @miu_ikura98
    @miu_ikura98 3 ปีที่แล้ว +12

    何度聞きに来ても涙が出ます
    部活の思い出は辛いものも多く、終わって清々したという気持ちが強かった
    でもこの曲を始め、吹奏楽の音楽を聴くと、どうしても恋しくなります
    今は勉強三昧ですが、いつか独り立ちをして、お金を貯めたら自分の楽器を買いたいと考えてます
    音楽は永遠に不滅ってやつですね
    また聴きに来ます😊

  • @西村つかさ
    @西村つかさ 5 ปีที่แล้ว +108

    まだ聞いてる人〜?✋
    (2019/09/27 23:58:16)
    ちなみに私は6年間くらい聴き続けて、これからも聴き続けるつもりです!

  • @アスナ-r1v
    @アスナ-r1v 4 ปีที่แล้ว +35

    ホルンが吠えてるのほんとかっこいい

  • @ふるふる-f8s
    @ふるふる-f8s 6 ปีที่แล้ว +46

    もう部活辞めてしまったけど、また吹きたいって思う😭

  • @戊戌モリソン物語
    @戊戌モリソン物語 7 ปีที่แล้ว +36

    三年前に中学で初めて吹奏楽を知って、一番初めに好きになった曲。
    今は受験も終わって、久々に聴きに来ました。
    ほんとに心を揺さぶる何か、うまく言い表せないものがあると思います。
    こんな演奏をできるようになりたい。

  • @s-low2078
    @s-low2078 6 ปีที่แล้ว +21

    すごい…本当に何回聞いてもどうしても涙が出る‥。
    今年入ってきてもう5ヶ月くらいたつのにどうしてもうまくならない…勉強も部活もちゃんと両立できなくて本当に辛かった。これ聞いたら本当に涙が出て…頑張ろうって思える。吹奏楽に出会えて本当によかったって思えた

  • @哲夫-l6b
    @哲夫-l6b 6 ปีที่แล้ว +37

    吹奏楽から離れてから約1年久しぶりに自由曲で吹いたこの曲を聴きたくなって当時ずっと聞いていた春日部さんの演奏を聞きに来たら冒頭から鳥肌が止まらずクライマックスでは意識せずに自然と涙が溢れて決して楽しいことばかりの日々じゃなかったけど
    やっぱり私が1番心動かされるものは吹奏楽だなっと改めて思わされました。春日部様々です。

  • @舞羽ニア
    @舞羽ニア 5 ปีที่แล้ว +21

    吹奏楽やめてからもずっと聴いてる

  • @なのにゃ-ktr
    @なのにゃ-ktr 5 ปีที่แล้ว +4

    去年のコンクールで吹きました。1年生ながら出さしていただいて、メンバーになった瞬間号泣したほどこの曲がずっと好きでした。3rdだったけどとっても大切な思い出。先輩は引退しちゃったけど今もこれからも大好きです!
    長文とただの自分語り失礼しました。

  • @朋実鈴木
    @朋実鈴木 9 ปีที่แล้ว +21

    初めて春日部共栄と一緒にコンサートをして練習の時聞いて、思わず鳥肌がたちました。

  • @gahcd_fle
    @gahcd_fle ปีที่แล้ว +1

    中学1年生の時の自由曲でした。当時は下手くそで満足に吹けず、結局自分はコンクールにも乗れませんでしたが、改めて聞くと本当にいい曲ですよね……。
    今はもう大学生で、コンクールも出ていませんが、今でも忘れられません。もう1回チャンスが欲しいと思う曲の1つです。

  • @アスナ-r1v
    @アスナ-r1v 9 หลายเดือนก่อน +2

    この演奏のラッキードラゴンが一番好き。何度も聴きに来ちゃう。最後歓声が入ってるとこまで大好き。

  • @マ-l6b
    @マ-l6b 5 ปีที่แล้ว +10

    春日部共栄のラッキードラゴンは何回聴いても泣ける…。

  • @縫夜見
    @縫夜見 9 ปีที่แล้ว +840

    低評価おしちゃったひとはきっと涙で押し間違えたんだよ。

    • @連絡用アドレス-g9v
      @連絡用アドレス-g9v 9 ปีที่แล้ว +11

      はいはい。

    • @とまとたまご-x6t
      @とまとたまご-x6t 8 ปีที่แล้ว +1

      +BSANZEN#ゆうき お前はハゲか

    • @ナカジマりょう
      @ナカジマりょう 8 ปีที่แล้ว

      縫夜見 こういうノーミスってだけの演奏は聞き飽きて感動もしなくなった。
      詰まらない。

    • @1973msys
      @1973msys 6 ปีที่แล้ว +30

      ナカジマりょう はぁ…

    • @たけ-f1h
      @たけ-f1h 6 ปีที่แล้ว +57

      @@ナカジマりょう コメントしたくせに逃げてて草
      共栄が全国のどのレベルか確かめてからコメントしろ

  • @ましろゆき-k7d
    @ましろゆき-k7d 5 ปีที่แล้ว +3

    1年ほど前、高3のコンクールで吹きたいってコメントしたけど結局叶いませんでした。
    その代わり、ずっと夢だった東関東に行けて金賞を受賞しました。
    中1の時、この曲でコンクール出られなくて悔しい思いをしたから今でもずっと「上手くなりたい」って思って練習できてるんだって思って定期的に聞きに来ています。
    でもまたどこかで合奏したいなあ、ラッキードラゴン。

  • @んの-p4c
    @んの-p4c 8 ปีที่แล้ว +86

    ミストーンは多少あるけれど、とても心に響く演奏ですね。表現力が素晴らしい。

  • @さち-e8w
    @さち-e8w 2 ปีที่แล้ว +5

    私が吹奏楽の曲の中で1番大好きな曲です。場面ごとに船に乗船されていた方々の心情が伝わってきて、目の前に情景が浮かびます。1曲の中で様々な感情や色をもたらしてくれる曲。高校までの部活では演奏することは叶いませんでしたが、いつか演奏したい曲です。

  • @mayu785
    @mayu785 5 ปีที่แล้ว +8

    懐かしい…
    7年前高校生の時、定演で演奏したな。
    テナーなのに普通に連符あるし、むずかしすぎて泣きながら練習したのは今となっちゃいい思い出。

  • @mm-qz6yj
    @mm-qz6yj 6 ปีที่แล้ว +24

    まだ聞いてる人いる?
    切なくなる定期的に聞いてる

  • @みーみ-e4g
    @みーみ-e4g 5 ปีที่แล้ว +7

    泣いた。。ほんとに涙腺に来る。。
    Hrで1st吹かせてもらえて楽しかったなあ~
    戻りたひ

    • @ponyohuman
      @ponyohuman 5 ปีที่แล้ว

      ラッキードラゴンのホルンの1stは私の憧れです。
      お疲れ様でした!

  • @浦島金太郎-p1p
    @浦島金太郎-p1p 8 ปีที่แล้ว +553

    吹奏楽やりたい…
    受験辛い…

    • @をぱに
      @をぱに 8 ปีที่แล้ว +14

      浦島金太郎 それな、、

    • @ゆずみかん-j2k
      @ゆずみかん-j2k 7 ปีที่แล้ว +43

      浦島金太郎 もうすでに楽器吹きたくて我慢できん…
      もうちょっと一瞬一瞬を大事にしとけばよかったな…

    • @オムライス-q2r
      @オムライス-q2r 7 ปีที่แล้ว +39

      受験なんて、、、嫌だ!!!!
      みんなともっと合奏したいし、楽器がなにより吹きたい。。

    • @エイリアン准将
      @エイリアン准将 7 ปีที่แล้ว +14

      浦島金太郎 今では楽器触れさせてくれません…(;_;)

    • @ぱんだぱんだ-t4p
      @ぱんだぱんだ-t4p 7 ปีที่แล้ว +15

      本当にそう思います。
      もっと吹きたかった、特にアンサンブル...

  • @こはるーな
    @こはるーな 6 ปีที่แล้ว +6

    結構前から聴いてた曲で、今日、社会の授業で第五福丸の所を少し勉強しました。
    改めて吹奏楽って深いなあ、と社会の時間に感じました。

  • @ミス-k4r
    @ミス-k4r 2 ปีที่แล้ว +15

    他の学校聴きまくってるけどやっぱここなんよ。

  • @yukitb1028
    @yukitb1028 5 ปีที่แล้ว +19

    来年春日部共栄にまた演奏してもらいたい
    今年の響きの森も良かったけど、春日部共栄の真摯に曲に向き合ってるように感じるから、こういう曲は合っている気がする。

  • @once6075
    @once6075 7 ปีที่แล้ว +45

    めちゃくちゃかっこいい 、、🔥
    6:31 の トムがほんとにやりたい〜!演奏したい🙌

  • @bybesson2336
    @bybesson2336 9 ปีที่แล้ว +18

    この悲しさや勇気等が音としてとても伝わり 音楽って素晴らしいものなんだと改めて実感させてくれる曲ですね!

  • @いぬハムハム
    @いぬハムハム 6 ปีที่แล้ว +5

    今年(2018)の定期演奏会行きました。
    圧倒的迫力に終始押されっぱなし。
    1年生や一貫の中学生だけでの演奏もあったのですが、そこらの楽団より全然上手でした(小声)。
    友達が活躍している姿を見て私も吹奏楽またやりたいなと思いました!
    感動をありがとうございます。

  • @みやた-w9i
    @みやた-w9i 8 ปีที่แล้ว +7

    去年 吹きました 何回聴いても涙でる

  • @大好きねこぺん
    @大好きねこぺん 5 ปีที่แล้ว +31

    7:10からのクラリネットがすごすぎる

  • @lu._.ul9
    @lu._.ul9 9 ปีที่แล้ว +74

    6:29くらいのところすき

    • @kbanks4195
      @kbanks4195 8 ปีที่แล้ว

      ろいちゃん ほんとそれです!!

    • @ぴーちあっぷる-h8m
      @ぴーちあっぷる-h8m 7 ปีที่แล้ว

      ろいちゃん わかる

    • @まめ-m3t
      @まめ-m3t 7 ปีที่แล้ว +3

      切ないような、壮大感があるような、想像力を豊かにさせますねこの曲は。

  • @user-zr4sw7hw2p
    @user-zr4sw7hw2p 2 ปีที่แล้ว +6

    中一で入りたての時に、補佐みたいな感じでパーカッション出させてもらったけど、今なら技術とかじゃなくて違う表現方法(?)で演出できる気がする
    やっぱ成長してから聞くと感じるものが違う、、

  • @Yuu_tabito
    @Yuu_tabito 2 ปีที่แล้ว +6

    4トムの音がね、、かっこよすぎるんよ
    控えめに言って大好き

  • @如月てゃ
    @如月てゃ 5 ปีที่แล้ว +5

    春日部共栄高校さん素晴らしい、、、
    すごく美しくて好きです。

  • @ERIKA_5959
    @ERIKA_5959 7 ปีที่แล้ว +10

    吹いてる部員の緊張感、仲間との一体感、ここまでの苦労、そして達成感、全てが伝わってくる。まさに青春

  • @たぴおかこちゃまる
    @たぴおかこちゃまる 6 ปีที่แล้ว +43

    2018年の吹奏楽コンクールで吹きます!
    Clデス!

  • @tera4994
    @tera4994 8 ปีที่แล้ว +15

    かっこいいです。オーボエソロが好き。

  • @ぽんきちきちぽん
    @ぽんきちきちぽん 7 ปีที่แล้ว +33

    ひとこと・・・最後の音が消えても、感動で涙が止まりません。最高!!!

  • @おむすびころりん-d6q
    @おむすびころりん-d6q 5 ปีที่แล้ว +4

    毎年、コンクールで2校は演奏している曲。何回聞いても感動する。

  • @葵依-l3b
    @葵依-l3b 8 ปีที่แล้ว +54

    最後の連符リードミスしてたけどそれくらいものすごく頑張ったのが感じて...泣ける

  • @ユウ-f6v
    @ユウ-f6v 9 ปีที่แล้ว +9

    いつ聞いても最後すごく感動しますね。

  • @ai8721_
    @ai8721_ 5 ปีที่แล้ว +18

    今年のコンクール(2019)で吹くことになりました!課題曲も3番でどっちも福島さんです!
    サックス吹きます🎷
    最後のコンクールだから死ぬほど頑張る

    • @絢佐
      @絢佐 5 ปีที่แล้ว +2

      あーし ファゴット吹いてます!
      全く同じですね!
      課題曲3番でラッキードラゴンです。

  • @毎日猫背な夕焼けの夢
    @毎日猫背な夕焼けの夢 4 ปีที่แล้ว +8

    一度でもいいから、最高過ぎるうちの吹部でやりたかった…。コロナが無ければ…

  • @rinclesmusicchannel1995
    @rinclesmusicchannel1995 2 ปีที่แล้ว +12

    この曲の全国初演なのはもちろんのこと、福島作品としても全国大会初登場(課題曲2曲除く)。
    ひたすら難解だったり超絶技巧だったりの自由曲が並ぶ中で、音楽そのものの力で勝負して掴み取った金賞でしょう。
    この演奏に惹かれて、多くの団体が後々取り上げたのも納得です。