ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
体調が戻って良かったです。鬼締めの復習ありがとうございます。
釣り初心者で持ち帰り方から捌き方まで勉強させてもらってます!ありがとうございます!今後もシーズン毎に釣れる魚の捌き方、お刺身の造り方期待してます!!
乗合船でマゴチ釣り、船上イケスで生かしておき、帰港の頃合いに脳締め→神経締め→血抜き→冷海水に20分→冷海水捨ててマゴチを破れにくいペーパー巻きするんですが、船頭さん曰く『血も旨味だから血抜き不要だよ』と言われました。マゴチは血が少ないから血抜き不要とも言われた事もあります。ご意見頂けたなら幸いです。
初めてつりピチの動画見たのは2本目のコンビニ氷の使い方の動画でした。そして釣りがしたくなり始めたので初めから鬼締めの魚を食べる所から入ってます。自分で持ち帰ったチャリコを塩焼きしたら本当に感動するぐらい美味しかったです!鯛の印象変わりました。つりピチTVはもうライフラインです。魚も捌いた経験がないのですが、これからいろんな魚釣ってつりぴちTVで勉強した捌きにもチャレンジして行きたいと思います!
めちゃめちゃ嬉しいコメントありがとうございます‼️
クーラーに海水入れると、すぐ氷が溶けて釣行時間もたないんですが…
海水は雑菌だらけだし、夏とかだと氷が減りすぎる。袋入りの氷は魚のヒレで穴が開くし、アジとかの鋭い腹のトゲなんてイチイチ処理してられない。自分は、塩水を冷凍庫で凍らせて持って行っている。塩氷の溶けた水なら魚がふやけることもないし。釣り場に着いてすぐだと塩氷が溶けてなくて魚を氷絞めにできないことがある。なので、近い釣り場に行く時には、塩氷に塩水を入れて用意している。塩水は冷蔵庫で冷やしておくと氷の持ちが良くなる。ただ、塩氷だけだと帰りには氷が溶けきっていることがある。なので、更にペットボトルに水を入れて凍らせたものも入れている。ペットボトルの水は、飲み物切れになったときの熱中症対策の非常用にもなるし。怪我したときの手当用の清水としても使える。解りにくいからまとめて書くと、クーラーには、塩氷+塩水+凍らせたペットボトルを入れている。真空パネルのクーラーを使ってるのもあって、真夏の翌日でも手が痛くなるくらい冷え冷え。疲れ切って帰ってきてもクーラーと魚の処理は翌日にまわせるから手間をかける甲斐はある。
自分でやってる鬼絞めが正解なのが改めて確認が出来ました💪有り難き動画でした🤗
釣った鮎にも同じ方法になりますか?
やってはいけないことの根拠が解ってgood 自分のやり方に自信が出来ました。
カナダのモントリオールで日本からの魚の卸の会社で働いているのですが、届いた鮮度は直ぐに魚を袋に入れることなく裸のままで発泡スチロールのケースに氷詰めして保存しているのですが、直に魚を氷に当てないように一匹づつ袋に詰めてから、氷詰めにした方が良いですか?またその際は魚のぬめりを洗い流してから袋に詰めた方が良いですか?教えて頂ければ幸いです!
はじめまして、大変参考になりましたありがとうございます!
小型魚(25cm未満のアジなど)を持って帰る時に・ダイソーの200円or300円タッパー・ペットボトル氷・釣り場の水(海水)をタッパーに放り込んで置いてそこに釣れた魚を投入するだけで鬼締めが出来ます。後はタッパーの入るサイズのクーラー+クーラントや氷などで冷海水の温度が上がらないようにして持ち帰り、後は冷蔵庫へこれをするだけでアジでも釣った日含む3日は美味しくいただけます。気になる方は刺身にする場合だけ釣った日含む2日以内で食して貰えれば美味しく頂けます。2日~3日後に魚をタッパーから出すと分かるのですが、血抜きをしてない場合、血が固まらず捌いてる最中にしっかり血が出ます。最も良いのは冷海水を準備して血抜きしてから先程の工程を行ってください。25cm以上の魚や腐敗が早い魚は冷海水でしっかり血抜きを行い魚を厚手のビニールに入れて冷えたクーラーで保管しましょう。この時にクーラント等と魚が直接触れることはNGなので乾いたタオルや木の板で当たらないようにしてください。後は家の冷蔵庫か、クーラー内部の温度が上がらないようにクーラント等を入れ替えて上げれば魚種にもよりますが3日~5日間は刺身でも食べれます。これは私がしているやり方でクーラーを汚すのが嫌なので(後は水漏れ防止)タッパーやビニール袋を使用しております。ご質問あればお答えします。また、足りない点がありましたらご指摘、ご教授の程よろしくお願いいたします。以上、鬼締め信者からでした。
なぜコンビニの氷はだめなのか具体的に知りたいです!
鬼締めの持ち帰り🐟🧊再確認でした😊👍私は釣りを始めてから「つり鮮」の動画を観た事がチョーラッキー❤この持ち帰り方しか知らないから😆釣った2日後でも新鮮なまま✨✨この持ち帰り方もっと世に広めたい‼︎
今更かもしれませんが1つ質問があります。氷を袋を開けずに海水、そこに魚を入れた場合、ヒレなどがあたり氷袋に穴が開く事が結構あると思うのですが、どのように対処すれば良いでしょうか?ペットボトル氷や保冷剤を使ったりもしますが、冷凍庫で作れる数にも限りがあるのでどうしたものかと思ったりしています。
これはホンマに勉強になったわ!おおきに!釣った魚はこれ一択でやります。
鬼締めを試したら以前より良い状態で持ち帰れております。自分は鬼締めの際は登山等のアウトドアで使われるようなプラティパスのソフトボトルに膨張する分少なめに水入れて凍らせたもの使っております。厚くて強度あるのでおすすめです。氷点下系の保冷剤を用いると冷え過ぎて海水や魚が凍るような情報を見たような気がするのでもっぱら上記の方法でやらせてもらってます。
この間 ブリを鬼締めで持って帰ったら お尻からなのか口からなのか分からないんですが胃袋の中にあるような液体が いっぱい散乱して魚体に付着してたんですが それは大丈夫というか気にしなくてもいいのでしょうか?
この方法でガチで魚うまく持って帰れるんよな。。。5日くらい経ってもめっちゃ美味い。。。
これやったら血抜きとかいらないんですか?
熟成兼長期間保存する際は、魚のぬめりを洗い流してからしっかりと水分を拭き取り、ラップに包んでから袋に入れて真空状態にした後に氷詰めにするのが最適でしょうか?
いつも楽しく見ていますよ、毎回待ち遠しい。
ありがとうございます😆
かにや貝も冷海水で冷やして持ち帰るといいでしょうか!(かには、締めるてから冷やす)それか、生きたまま持ち帰るほうがいいものでしょうか、?!
ぴちーずになりました🙋よろしくお願いします🙇鬼絞めからの冷凍保存は腹抜いたほうがいいですか⁉️
釣ったヒラメのエラを切ってすぐに鬼締めしたら、捌いた時に身に内出血のような部分がありました。いままでそんなことありませんでした。
海釣りでの海水+袋入り氷のこの方法は昔からやっていて本当に帰ってきて魚が美味しくいただけるし(勿論血抜きは最低でも絶対)、その場の環境を活かした手間のかからない方法だから今でも気に入ってます。 ただ人によってはそれが良くないという知識を持っている人もいて以前その釣り場のそばにある釣具屋に「釣果見せて欲しい」と言われクーラー見せた所「海水は入れたらダメ」と言われ水抜かれて氷の2Lペットガッツリ入れられた事あります😅
袋に入った氷を魚を冷やしすぎないようお腹に当てるとダメなら潮氷を作ってそこに魚を入れるのは冷やしすぎることにはならないいですか?
いつも楽しく拝見しています。質問です、例えば…持って行った45㎝のクーラーに入らないサイズの魚(サワラ80㎝)が釣れた場合の良い持ち帰り方法があれば教えてください。
入らない魚は必ずリリースします^_^
その昔シークーラといふ冷却方法がありました。船のかんこ(魚層)に海水をいれて冷却してその中に釣った魚を入れるという方法です。ただ経済面なのか最近聞きません。また、海水をシャーベット状に凍らしてカンコに投入する方法もあります。(北陸の何処か忘れてしまいましたが今もやっているとおもいます。そういった意味では鬼締めと共通てんがあるのではないでしょうか?
鬼締めの勉強させてもらってます!質問です! 鬼締めは魚が釣れてすぐやった方がいいのか、それともスカリなどでしばらく活かしておいてストレス発散させて 体力回復させてからの方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします^^。
そう考えると、アイスボックスの両サイドに、氷入れ用のポケットががあると良いかもしれませんね
鬼締めの住んでたところの海水に効果があるのか、急速に冷やすことに効果があるのか、いまいちよく分からないまま鬼締めしています。モヤモヤして眠れないので、いろいろ検証お願いします。
多分急速冷却と真水に当てないことに意味があるんだと思いますK値で検索するとたくさん文献出てきます腐敗=身質で起きる化学変化、その原因は時間経過と酸素や身に触れるもの、それを加速させるファクターが温度なんだと思いました😊
どちらも大重要です♪
遊漁船業をやってるものです。持ち帰り方法をお客様に毎回説明してるのですが、なかなか理解してくれない人も居るので今回の動画をうちの釣果のページにリンクを貼りつけてもよろしいでしょうか?
勿論です‼️ありがとうございます😆
釣りの時、鬼締めしてます!
3時間くらい釣り場から家まで離れてるのですが、その間海水はクーラーBOXに入れっぱなしですか?重たいですし家で海水を抜くのは錆とかの問題が出そうで…
どー考えても、何回考えても、コレより簡単で楽で極上に持って帰れる方法が見つからないです😌✨✨✨買ってきた氷を開けるコトすらしなくてイイって、改めてヤバいです🤣🤣🤣
これ蓋の方に氷袋入れられたら使い勝手良さそう。
以前、青物を鬼締めしたんですが思ったより大漁で最初から冷やしていた冷海水じゃ少ない印象だったんですが途中で常温の海水を冷海水の中に入れても大丈夫なんですか?あと、動脈を切って冷海水の中に入れるだけの下処理をした際に冷海水の中に糞のような茶色い臭いものが浮いていたんですが神経締めをした方が良かったのでしょうか?長くなりましたが教えて頂ければ幸いです。
いつも楽しく動画拝見させて頂いております。アオリイカで鬼締めを試みたのですが、墨まみれになってしまいました。墨袋を取ってから入れた方がいいか、それても気にせずそのまま墨と共に冷やした方が宜しいでしょうか?お忙しいところ、大変恐れ入りますがご教示頂けたら幸いです🙇♂️
僕はスミ吐いても全く気にしないです^_^鬼絞めならそのスミが体に染みる事もないので釣った次の日や2日後までそのまま放置もしますね😆
@@tsuripichi_tv ご丁寧に返信有難うございます🙇♂️勉強になります🙇♂️
内蔵を取って冷蔵庫に保管する時は鱗は取らないでヌメリとかは取った方が良いんでしょうか?🤔
お疲れ様です😅勉強になりました❗ありがとうございます😍最近の氷袋が薄くピンホールが空きやすくなっておりますので西田店長より視聴者の皆さまへ宜しくお願い致します😅
あらためての基本の「き」が来ましたね❗登録者もかなり増えたし、端から観てない方にもコレは良い動画だと思います😃やってみたら違いの分かる皆様であって欲しいですね👍️
鬼締めをよくするのですが、板氷から水漏れすることがよくあります。穴あいてるわけではないのです。袋がちゃんと密閉されていないのが多々あるのです…おすすめの板氷がありましたら教えてください
アウトドア用の保冷剤とかどうですか❓なんかそんなアイテム出したいですね‼️
アウトドア用の保冷剤でも冷海水出来ますか??
鬼締めのおかげでうちの子供はおいしいおいしいと魚食ってくれます。ありがとう😂
それが一番嬉しいです‼️
はじめまして!いつも楽しく見てます。「鬼締め」いいですね!ところで質問なのですが、現地の海水を氷で冷やし魚を入れて持ち帰る。をすると現場から駐車場までは重い、帰路道中の車内での海水の溢れなど最高の状態で持って帰れない。そんな時の持ち帰り動画もアップしていただけると嬉しいです。皆さんの家には便利な軽トラ無いですしね。※私の家には軽トラありますが。また楽しい動画期待しております。
了解しました‼️現場編を撮影します😆
こんにちは。 河口で釣ったアジなどは上は淡水、下は海水みたいなとこでも釣ったとこの水を入れれば良いのですか? バッカンで救ったらおそらく淡水だと思うんですけど、大丈夫ですか?
大丈夫です!
最近は釣りのyoutubeみていると鬼締めしている人をちょくちょくみます。着々と鬼締めが定着しているように思います。定期的に復習は必要ですね😉
コメント失礼します!魚をクーラーに保存するための下処理は最低限なにが必要ですか?今まで血抜きとか神経とか臓器そのままで海水に氷で持ち帰ってたので!よかったら教えてください!
海水氷水から出した後に頭、内臓出してクーラーに入れて大差ないですか?
釣った魚は水に付けておく必要がありますか?1部でも水から出てはだめですか??
水=住んでる所の水ですよね^_^ちょっとくらい大丈夫ですよ❗️
お久しぶりです。三重のジギングしてる人です。日々日頃鬼じめできる限りやってます。そこで思った事なのですが、生簀の海水で血を抜いた方がよく抜けるような気がします。海水冷やすと血抜きスピードが遅くなる気がしましたが、どうでしょう⁉️
血抜きは重要では無いので冷やし込みを開始するまでのスピードを意識してみてください^_^血は旨いですよ😋
これからヤリイカの時期になるのですが、ヤリイカの鬼締めの正しいやり方が知りたいのでぜひよろしくお願いします
アオリイカも同じように鬼締めをした方がいいですか?オススメ持ち帰り方を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
イカは基本的に真水に当てちゃダメ クーラーの底と上に氷を入れてしっかり室内を冷やして、真水がイカに触れない様に工夫してください 締めて墨袋とるか、縛って墨が出ないよう出来れば完璧 下処理する時も真水に当たると白く濁ってきます 相当めんどくさいですが出来るだけ海水を使うことを心がけると透明度の高いお刺身が出来ます
海水氷作って早めに釣れた魚は、ずっと海水氷に突っ込んだままでいいですか?途中で水のないクーラーに入れたほうがいいですかね?
確か浸透圧が有るので海水氷がよかったと思いますよ
以前にも氷の動画を見たんですが、その時真似してます!見たのは真水がダメだから、氷は袋から出さずにクーラーに入れて、海水を入れて、釣った魚を入れるってのを見たんですが、氷の袋の結露と海水が混ざるのはオッケーなんでしょうか?
流石にそこまでストイックには不可能なんでしゃーなしで大丈夫です🙆
海水の中にいれば結露は起こらないので大丈夫かと!
@@ポケブリ 海水を入れるまでの間に、タイムラグあるじゃないですか?
この方法を動画で見て実践してます。脳天締め(自分は内締めですが……。)したあとにそのまま海水氷に放り込んでます。納竿後に水抜いて2時間程で自宅に着いて捌くことになりますが、全く死後硬直も始まってませんし、なんと言っても血抜き(フリフリ)なんかで時合いを逃すなんて事もないのが良いですね。結構、『クーラー内が血の海に……』と言うコメント見ますけど、結局冷海水中で魚は死ぬ訳で、(自分が釣ってるチヌは4~5℃ほどで死ぬそうです)死ねば血の巡りも無くなるので血抜きを釣った直後にしなくても良いんじゃないかって思いますね。現に『血が臭い』とか言われるチヌを持ち帰りますが、今の方法に変えて全く臭みが無いです。
ですよね😆わかりやすくありがとう御座います♬
クーラーボックスは冷蔵庫じゃないから海水冷やして魚入れろって昔から船長に言われてた。普通だと思ってた。
鬼絞めでは氷や真水に当たらないようにするのが重要ですね!ふと思ったんですが、魚自体を袋にピタピタにいれて水と直接触れないようにして、冷水(真水)に入れるっていうのはどうなんでしょう?真水には触れないのと氷にも直接触れないのでどうかなと思いました。冷海水作った方が簡単なので、実用性はないかもしれないですが・・・。
穴が空いてたりなどの不安があるのであまりお勧めしませんがそれでも出来ますよ😆
やっぱりそれでも理屈的には大丈夫なんですね!より理解したかったので質問させて頂きました。おっしゃるように完全密封できないとリスクは高いですね💦
鬼絞めでいつも釣った魚を持ち帰っています。ありがとうございます。先日高校生物講座で魚の浸透圧の話がありました。魚の塩分濃度は0.9%、海水は3.4%生きている魚は浸透圧調整機能が働き、海の中でも生きていけますが、死んだ魚は浸透圧調整機能を失うため、魚から海水の方に水が移動し等張になろうとします。そのため海水の中に浸しておくと魚は水分を失い脱水し硬くなってしまいます。とありました。この水の移動は旨みに関して影響がないのでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
大体魚が不味いのって水っぽいか、生臭いですから、海水に水分が抜けたほうが臭みも水っぽさも抜けて美味しいんじゃないでしょうか?
コメントありがとうございます。淡水魚の場合は魚の塩分濃度は0.9%、淡水は0%とすると、魚が死ぬと水は淡水から淡水魚の方に移動して、魚は水っぽくなるとありました。
自分が失敗してるのかもしれないのですが、脳締め、えらきり、冷海水の鬼締めしたマゴチが自宅でまだ口動いてたのに驚いた。昨日のヒラメもなぜか動いてた。鬼じめ効果なんか、単に締めれてないのか。でも結果的には生きたままお持ち帰りでした😮
効果ですよ‼️
@@tsuripichi_tv さま鬼締め効果なんですね。良かったです。お忙しい中、返信ありがとうございました。
応援してます!ので厚かましいながらお願いです。真水に触れると腐敗するって言ってしまうと、騒ぐアンチが増えるので、腐食や変質、不味くなるって表現にしてほしいです。水道水や真水に触れても、腐りやすくはなってっもそれだけで腐るわけではないので。これからも頑張ってください。
最後のすべての魚は最初は旨いんやでがすごい当たり前なんだけど納得😊
こうゆう復習動画はありがたいですね^^またお願いします
釣り場で釣ってワタとかエラとか処理せずとも、そのままその持ち帰り方でオーケー👍️ですか?
OKです^_^重要なのは直ぐ冷やす事と、冷やす水質です🐟
海水温6度なんですが、氷入れる必要ありますか?
釣り上げて直ぐは、住んでる所の温度より低い温度にしてあげる事が先ず最重要ポイントです♪
釣り場の海水を持ち帰り凍らせたものなら魚に触れちゃっても大丈夫なのでしょうか?
氷は温度が良く無いですね😭
@@tsuripichi_tv御回答いただきありがとうございます♪
知らず知らずにやってたわこれ、魚にはやっぱり冷たい海水なんだな
イカも同じ理論ですかね?
釣った魚の持ち帰り方?昭和~平成の釣りの本に普通に書いてあった事なんだけど令和の釣りの本には書いてないんか・・
熟成させる時に、よく塩をかけていると聞きますが、店長の意見を聞きたいです。
今までエリアトラウトに行って持ち帰るのにその場で内臓処理して氷袋が入ったクーラーに入れて持って帰ってたんですが、それを店長さんが言ってる現地の水を入れた冷水で血抜きしながら持って帰るようにしたら、今まで魚の表面がマダラになってたのが綺麗なままでエラも薄いピンク色になって血抜きが上手くできてました!この方法だと魚の表面がマダラにならないのも鮮度が良いからなんでしょうか?それと海でカヤックフィッシングもやっているんですがいつも冷海水で血抜きしてる時に魚が暴れて氷袋に穴が開いてしまって失敗します…w
そうですね👏海はプラスチック製の保冷剤かペットボトルで😂
やっぱこの方法がいいのか!今まで海水入れてなかったせいかいまいちやと思ってた。やっぱ冷やす方法を間違えてたんやな
自分は冷海水のまま持って帰りますがどうなんでしょうか?あと西田店長は開けた炭酸水を冷やさないタイプですか?自分は冷やすタイプです。笑
😂
最近は御無沙汰してるけど、アジとかメバル釣るから、活かして持ってかえる。に落ち着きました。
何故臭くなるんですか
動画の内容とは少々違いますが先日国営放送朝8:15過ぎの情報番組で魚介類の保存方法やってました。単純に冷凍するだけじゃなく入れ物に水入れてそこに鯵を沈めて水ごと凍らして保存する方法紹介してました。貝も同じ。解凍時のことを考慮するとこれがいいらしいんだけど鬼じめ派の私としては真水でいいのか? と思いました。例の特許水ならいざ知らず。検証よろしくお願いします!
絶対ダメなんでなんとかしましょうw
すいません。最近見だした者です。どこかで解説されてたらすいませんが、イカも同じ鬼じめで宜しいでしょうか?
全く同じです♪イカの鬼絞めは更に凄いですよ🦑『イカの鬼絞め』検索で動画ヒットします^_^
@@tsuripichi_tv ありがとうございます。拝見しました。
高校生の頃、鮮魚店でバイトしていた時に釣り好きの店長が教えてくれた事がそのままでした…こんな偶然もあるんだなと驚いています。
ブロック氷に、鬼締めに!って表記されるの楽しみにしてます!
アオリイカも同じ考え方で宜しいでしょうか?
はい‼️
コレ持って帰る時大きい魚なら頭と尾に氷当てれますけど(帰宅中クーラーボックスの中で氷転がるけど)アジとか小さい魚氷上手く氷当てれませんよね?教えてください🙏
参考になります。ありがとうございます。
勉強になりました
コメント失礼します。夏に鳥取へ白イカを釣りに行きます。去年は約200杯くらい釣れました。イカの最強の持ち帰り方を教えてください。
イカつり鮮で検索してください✌️
アニサキス対策もできればお願いします。こないだスーパーで買った鰤の切り身を照り焼きにして食べ始めたら、血あいのとこ辺りから、アニサキスが4、5匹かたまって出てきてビックリして思わず吐き出し捨てました。あまりにも、気持ち悪かったのでしばらく魚が食べれません😢趣味で、釣りもやってますが…ほとんど持って帰らないので今まで、アニサキスを目の当たりにしたことなくて…ただ、鬼締めの動画見てたら持って帰ろうって思ってた矢先だったので😢よろしくお願いしますm(__)m
おそらく返信してくれてる方の言う通り、僕もそれは線虫だと思いますがSNS上で適当には言えないので写真見ないと何とも言えないですね😂
西田店長、ぺろりーさんご返信ありがとうございます!写真はないので、ご意見もとに調べてみます。子供さんに負けないようにしないと!
大阪在住の釣り人です。鬼締めを知ってからずっと鬼締めしております!知らなかった時と鬼締めしてからだと帰ってきて捌くときの匂いが全く違います。これからもどんどん美味しい魚を持って帰りたいと思います!またお店にも近々行けたらと思ってます!ちなみに鬼締めした魚はつり鮮さんで捌いてもらう事は可能でしょうか😂
体調が戻ったようで安心しました。よかったです。鬼締めの復習、ありがとうございます。「氷を入れる袋にこそ丈夫な袋を!」ですね。本当にありがたいです。肝心の魚がまだ釣れていませんが(笑)あと思い出しましたが、直接氷が当たって身の質が劣化するのは「氷焼け」っていう症状だったんですね。「氷焼け」という名前は聞いた事があったのですが、実際に調べるまでは知りませんでした。このチャンネルに出会うまで、魚の締め方は勉強しても、持ち帰り方について間違った考えをしてた事を痛感しました。
ありがとうございます♪
釣った魚を鬼締めして持って帰ってきたら、水道水で洗わずにそのまま冷蔵庫に入れておいた方が良いですか?
僕は翌日とかならそのまま冷蔵庫に入れるか、クーラーBOXの氷を新しいのに入れ替えたりして温度を上がらない様にしてそのままほったらかしにしたりしてます♪
ありがとうございます!
いつも買ってきた氷を入れてると溶けて袋から海水に抜けてることがよくあります。魚のヒレなどで穴を開いてしまってるとは思うのですが、どうすれば改善できますか?厚い袋に変えたり、アルミ板(ダイワ)を魚との間に入れましたがうまくいきません。
ペットボトルですな
あまりマイナスになり過ぎないハードタイプの保冷剤とかでもええと思いますよー
最近魚を釣って命を頂き食べさせて頂くようになりました。チャンネルよく見させていただいて簡単に復習すると、釣り場の海水をキンキンに冷やして魚を締めて、帰宅時は水分、氷に触れることなくクーラーを冷蔵後のようにして持ち帰ればOKて事ですか??宜しくお願い致しますm(_ _)m
その通りです👏
@@tsuripichi_tv ありがとうございます‼️これからも為になり、楽しい動画楽しみにしてます🐟🎣
あまり綺麗では無い川で釣ったウナギは、どー持って帰ったら良いですか?泥を吐かさないと臭いと聞きますが…
ウナギはそこで綺麗な水が汲めなければ近くに流れている比較的綺麗な川の水を汲みます。それも難しければ、どうせ生では食べれないので、汚い水と水道水を半々位にして泥吐きをさせますね。
いつも楽しく拝見してます。鬼締めする時、海水を冷やす為のペットボトル氷が、魚を入れた後にクーラー内で流れて移動し、魚に付いてしまうのが気になり、釣り場で作った冷海水を袋に入れ、その中に魚を一緒に入れて氷と魚を直接当てずに冷海水に浸す方法を取るようになりました。神経質すぎますかね?
私は小型の魚だと大きいタッパに冷海水と一緒に入れたりしてます!後は周りをクーラントなどで囲めばかなり冷海水を維持できます。タッパに入らないサイズの魚をクーラーに入れる場合、冷海水とペットボトル氷くらいなら接触しても魚を痛めないと思いますよ!ペットボトル氷だと冷海水を作るのに効率が悪い、みたいな話も過去のコメ欄などで上がっていたので逆説的に魚の身にあたっても大丈夫だと思っております。ただ、冷海水を挟まずに魚体にあたっている場合は痛むと思います。(魚の上に乗っかってるなど)
@@ポケブリ 返信ありがとうございます!
魚市場でも氷まみれになってる魚を見かけるんだけど、これ大丈夫なのか?って思うようになりました。地元の大きな魚市場だけに本当に残念です。
量が量なんでしょうがないですよね😭
血抜きをちゃんとしたら臭く成りません
それならそれが正解ですよ!
脳天の神経締め+現地の海水を海水氷で下げたネタが一番だと思うけど勿論、脳死状態でギリギリまて血を抜いて、氷の袋は破らないが鉄則では?血が残ってると、熟成プロセスで血の匂いが気になる😅
淡水魚はどうなんやろ?
淡水でやってください✌️
はじめての一番ですかね✨と思ったら違いました-( ;∀;)(笑)自分も初心に帰れました。冷し方の再確認が出来ました🎵
良かったです♪
前の動画で腐敗ではないと散々言われてるのにまだ言ってるね。一度同じ水温の水道水と海水で雑菌の増えかたの比較したがいいのでは?
腸炎ビブリオ菌は低温では水道水だろうが海水だろうが繁殖出来ないと思いますよ
袋入りの氷じゃなくてロゴスとかの保冷剤でもOK??
OKですよ❗️
返信サンキューでーす‼️
これは昔から氷焼けする対策としてあるやり方と思うけどこれとは別に分からないのは血抜きする前に締めてしまっても良いのかという事。鬼締めとかやったら血抜き出来ないと思うんだけど。
血抜きは重要では無い話をしてます^_^
こんにちは✨かっこいい😂❤
体調が戻って良かったです。
鬼締めの復習ありがとうございます。
釣り初心者で持ち帰り方から捌き方まで勉強させてもらってます!ありがとうございます!今後もシーズン毎に釣れる魚の捌き方、お刺身の造り方期待してます!!
乗合船でマゴチ釣り、船上イケスで生かしておき、帰港の頃合いに脳締め→神経締め→血抜き→冷海水に20分→冷海水捨ててマゴチを破れにくいペーパー巻きするんですが、船頭さん曰く『血も旨味だから血抜き不要だよ』と言われました。
マゴチは血が少ないから血抜き不要とも言われた事もあります。
ご意見頂けたなら幸いです。
初めてつりピチの動画見たのは2本目のコンビニ氷の使い方の動画でした。そして釣りがしたくなり始めたので初めから鬼締めの魚を食べる所から入ってます。自分で持ち帰ったチャリコを塩焼きしたら本当に感動するぐらい美味しかったです!鯛の印象変わりました。つりピチTVはもうライフラインです。魚も捌いた経験がないのですが、これからいろんな魚釣ってつりぴちTVで勉強した捌きにもチャレンジして行きたいと思います!
めちゃめちゃ嬉しいコメントありがとうございます‼️
クーラーに海水入れると、すぐ氷が溶けて釣行時間もたないんですが…
海水は雑菌だらけだし、夏とかだと氷が減りすぎる。
袋入りの氷は魚のヒレで穴が開くし、アジとかの鋭い腹のトゲなんてイチイチ処理してられない。
自分は、塩水を冷凍庫で凍らせて持って行っている。
塩氷の溶けた水なら魚がふやけることもないし。
釣り場に着いてすぐだと塩氷が溶けてなくて魚を氷絞めにできないことがある。
なので、近い釣り場に行く時には、塩氷に塩水を入れて用意している。
塩水は冷蔵庫で冷やしておくと氷の持ちが良くなる。
ただ、塩氷だけだと帰りには氷が溶けきっていることがある。
なので、更にペットボトルに水を入れて凍らせたものも入れている。
ペットボトルの水は、飲み物切れになったときの熱中症対策の非常用にもなるし。
怪我したときの手当用の清水としても使える。
解りにくいからまとめて書くと、クーラーには、塩氷+塩水+凍らせたペットボトルを入れている。
真空パネルのクーラーを使ってるのもあって、真夏の翌日でも手が痛くなるくらい冷え冷え。
疲れ切って帰ってきてもクーラーと魚の処理は翌日にまわせるから手間をかける甲斐はある。
自分でやってる鬼絞めが正解なのが改めて確認が出来ました💪
有り難き動画でした🤗
釣った鮎にも同じ方法になりますか?
やってはいけないことの根拠が解ってgood 自分のやり方に自信が出来ました。
カナダのモントリオールで日本からの魚の卸の会社で働いているのですが、届いた鮮度は直ぐに魚を袋に入れることなく裸のままで発泡スチロールのケースに氷詰めして保存しているのですが、直に魚を氷に当てないように一匹づつ袋に詰めてから、氷詰めにした方が良いですか?またその際は魚のぬめりを洗い流してから袋に詰めた方が良いですか?教えて頂ければ幸いです!
はじめまして、大変参考になりましたありがとうございます!
小型魚(25cm未満のアジなど)を
持って帰る時に
・ダイソーの200円or300円タッパー
・ペットボトル氷
・釣り場の水(海水)
をタッパーに放り込んで置いてそこに釣れた魚を投入するだけで
鬼締めが出来ます。
後はタッパーの入るサイズのクーラー+クーラントや氷などで冷海水の温度が上がらないようにして
持ち帰り、後は冷蔵庫へ
これをするだけでアジでも釣った日含む3日は美味しくいただけます。気になる方は刺身にする場合だけ釣った日含む2日以内で食して貰えれば美味しく頂けます。
2日~3日後に魚をタッパーから出すと分かるのですが、血抜きをしてない場合、血が固まらず捌いてる最中にしっかり血が出ます。
最も良いのは冷海水を準備して血抜きしてから先程の工程を行ってください。
25cm以上の魚や腐敗が早い魚は
冷海水でしっかり血抜きを行い
魚を厚手のビニールに入れて
冷えたクーラーで保管しましょう。
この時にクーラント等と魚が直接触れることはNGなので
乾いたタオルや木の板で当たらないようにしてください。
後は家の冷蔵庫か、クーラー内部の温度が上がらないようにクーラント等を入れ替えて上げれば
魚種にもよりますが3日~5日間は
刺身でも食べれます。
これは私がしているやり方で
クーラーを汚すのが嫌なので
(後は水漏れ防止)
タッパーやビニール袋を使用しております。
ご質問あればお答えします。
また、足りない点がありましたら
ご指摘、ご教授の程よろしくお願いいたします。
以上、鬼締め信者からでした。
なぜコンビニの氷はだめなのか具体的に知りたいです!
鬼締めの持ち帰り🐟🧊
再確認でした😊👍
私は釣りを始めてから「つり鮮」の動画を観た事がチョーラッキー❤
この持ち帰り方しか知らないから😆
釣った2日後でも新鮮なまま✨✨
この持ち帰り方もっと世に広めたい‼︎
今更かもしれませんが1つ質問があります。
氷を袋を開けずに海水、そこに魚を入れた場合、ヒレなどがあたり氷袋に穴が開く事が結構あると思うのですが、どのように対処すれば良いでしょうか?
ペットボトル氷や保冷剤を使ったりもしますが、冷凍庫で作れる数にも限りがあるのでどうしたものかと思ったりしています。
これはホンマに勉強になったわ!
おおきに!釣った魚はこれ一択でやります。
鬼締めを試したら以前より良い状態で持ち帰れております。
自分は鬼締めの際は登山等のアウトドアで使われるようなプラティパスのソフトボトルに膨張する分少なめに水入れて凍らせたもの使っております。厚くて強度あるのでおすすめです。
氷点下系の保冷剤を用いると冷え過ぎて海水や魚が凍るような情報を見たような気がするのでもっぱら上記の方法でやらせてもらってます。
この間 ブリを鬼締めで持って帰ったら お尻からなのか口からなのか分からないんですが胃袋の中にあるような液体が いっぱい散乱して魚体に付着してたんですが それは大丈夫というか気にしなくてもいいのでしょうか?
この方法でガチで魚うまく持って帰れるんよな。。。5日くらい経ってもめっちゃ美味い。。。
これやったら血抜きとかいらないんですか?
熟成兼長期間保存する際は、魚のぬめりを洗い流してからしっかりと水分を拭き取り、ラップに包んでから袋に入れて真空状態にした後に氷詰めにするのが最適でしょうか?
いつも楽しく見ていますよ、毎回待ち遠しい。
ありがとうございます😆
かにや貝も冷海水で冷やして持ち帰るといいでしょうか!(かには、締めるてから冷やす)
それか、生きたまま持ち帰るほうがいいものでしょうか、?!
ぴちーずになりました🙋よろしくお願いします🙇鬼絞めからの冷凍保存は腹抜いたほうがいいですか⁉️
釣ったヒラメのエラを切ってすぐに鬼締めしたら、捌いた時に身に内出血のような部分がありました。いままでそんなことありませんでした。
海釣りでの海水+袋入り氷のこの方法は昔からやっていて本当に帰ってきて魚が美味しくいただけるし(勿論血抜きは最低でも絶対)、その場の環境を活かした手間のかからない方法だから今でも気に入ってます。 ただ人によってはそれが良くないという知識を持っている人もいて以前その釣り場のそばにある釣具屋に「釣果見せて欲しい」と言われクーラー見せた所「海水は入れたらダメ」と言われ水抜かれて氷の2Lペットガッツリ入れられた事あります😅
袋に入った氷を魚を冷やしすぎないようお腹に当てるとダメなら潮氷を作ってそこに魚を入れるのは冷やしすぎることにはならないいですか?
いつも楽しく拝見しています。質問です、例えば…持って行った45㎝のクーラーに入らないサイズの魚(サワラ80㎝)が釣れた場合の良い持ち帰り方法があれば教えてください。
入らない魚は必ずリリースします^_^
その昔シークーラといふ冷却方法がありました。船のかんこ(魚層)に海水をいれて
冷却してその中に釣った魚を入れるという方法です。ただ経済面なのか最近聞きません。
また、海水をシャーベット状に凍らしてカンコに投入する方法もあります。(北陸の何処か忘れてしまいましたが今も
やっているとおもいます。
そういった意味では鬼締めと共通てんがあるのではないでしょうか?
鬼締めの勉強させてもらってます!
質問です! 鬼締めは魚が釣れてすぐやった方がいいのか、それともスカリなどでしばらく活かしておいてストレス発散させて 体力回復させてからの方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします^^。
そう考えると、アイスボックスの両サイドに、氷入れ用のポケットががあると良いかもしれませんね
鬼締めの住んでたところの海水に効果があるのか、急速に冷やすことに効果があるのか、いまいちよく分からないまま鬼締めしています。モヤモヤして眠れないので、いろいろ検証お願いします。
多分急速冷却と真水に当てないことに意味があるんだと思います
K値で検索するとたくさん文献出てきます
腐敗=身質で起きる化学変化、
その原因は時間経過と酸素や身に触れるもの、それを加速させるファクターが温度なんだと思いました😊
どちらも大重要です♪
遊漁船業をやってるものです。
持ち帰り方法をお客様に毎回説明してるのですが、なかなか理解してくれない人も居るので
今回の動画をうちの釣果のページにリンクを貼りつけてもよろしいでしょうか?
勿論です‼️
ありがとうございます😆
釣りの時、鬼締めしてます!
3時間くらい釣り場から家まで離れてるのですが、その間海水はクーラーBOXに入れっぱなしですか?重たいですし家で海水を抜くのは錆とかの問題が出そうで…
どー考えても、何回考えても、コレより簡単で楽で極上に持って帰れる方法が見つからないです😌✨✨✨
買ってきた氷を開けるコトすらしなくてイイって、改めてヤバいです🤣🤣🤣
これ蓋の方に氷袋入れられたら使い勝手良さそう。
以前、青物を鬼締めしたんですが思ったより大漁で最初から冷やしていた冷海水じゃ少ない印象だったんですが途中で常温の海水を冷海水の中に入れても大丈夫なんですか?
あと、動脈を切って冷海水の中に入れるだけの下処理をした際に冷海水の中に糞のような茶色い臭いものが浮いていたんですが神経締めをした方が良かったのでしょうか?
長くなりましたが教えて頂ければ幸いです。
いつも楽しく動画拝見させて頂いております。
アオリイカで鬼締めを試みたのですが、墨まみれになってしまいました。
墨袋を取ってから入れた方がいいか、それても気にせずそのまま墨と共に冷やした方が宜しいでしょうか?
お忙しいところ、大変恐れ入りますがご教示頂けたら幸いです🙇♂️
僕はスミ吐いても全く気にしないです^_^
鬼絞めならそのスミが体に染みる事もないので釣った次の日や2日後までそのまま放置もしますね😆
@@tsuripichi_tv
ご丁寧に返信有難うございます🙇♂️
勉強になります🙇♂️
内蔵を取って冷蔵庫に保管する時は鱗は取らないで
ヌメリとかは取った方が良いんでしょうか?🤔
お疲れ様です😅
勉強になりました❗
ありがとうございます😍
最近の氷袋が薄くピンホールが空きやすくなっておりますので西田店長より視聴者の皆さまへ宜しくお願い致します😅
あらためての基本の「き」が来ましたね❗
登録者もかなり増えたし、端から観てない方にもコレは良い動画だと思います😃
やってみたら違いの分かる皆様であって欲しいですね👍️
鬼締めをよくするのですが、板氷から水漏れすることがよくあります。
穴あいてるわけではないのです。袋がちゃんと密閉されていないのが多々あるのです…
おすすめの板氷がありましたら教えてください
アウトドア用の保冷剤とかどうですか❓
なんかそんなアイテム出したいですね‼️
アウトドア用の保冷剤でも冷海水出来ますか??
鬼締めのおかげでうちの子供はおいしいおいしいと魚食ってくれます。
ありがとう😂
それが一番嬉しいです‼️
はじめまして!いつも楽しく見てます。「鬼締め」いいですね!ところで質問なのですが、現地の海水を氷で冷やし魚を入れて持ち帰る。をすると現場から駐車場までは重い、帰路道中の車内での海水の溢れなど最高の状態で持って帰れない。そんな時の持ち帰り動画もアップしていただけると嬉しいです。
皆さんの家には便利な軽トラ無いですしね。※私の家には軽トラありますが。
また楽しい動画期待しております。
了解しました‼️
現場編を撮影します😆
こんにちは。 河口で釣ったアジなどは上は淡水、下は海水みたいなとこでも釣ったとこの水を入れれば良いのですか? バッカンで救ったらおそらく淡水だと思うんですけど、大丈夫ですか?
大丈夫です!
最近は釣りのyoutubeみていると鬼締めしている人をちょくちょくみます。着々と鬼締めが定着しているように思います。定期的に復習は必要ですね😉
コメント失礼します!
魚をクーラーに保存するための
下処理は最低限なにが必要ですか?
今まで血抜きとか神経とか臓器そのままで
海水に氷で持ち帰ってたので!
よかったら教えてください!
海水氷水から出した後に頭、内臓出してクーラーに入れて大差ないですか?
釣った魚は水に付けておく必要がありますか?1部でも水から出てはだめですか??
水=住んでる所の水ですよね^_^
ちょっとくらい大丈夫ですよ❗️
お久しぶりです。三重のジギングしてる人です。日々日頃鬼じめできる限りやってます。そこで思った事なのですが、生簀の海水で血を抜いた方がよく抜けるような気がします。海水冷やすと血抜きスピードが遅くなる気がしましたが、どうでしょう⁉️
血抜きは重要では無いので冷やし込みを開始するまでのスピードを意識してみてください^_^
血は旨いですよ😋
これからヤリイカの時期になるのですが、ヤリイカの鬼締めの正しいやり方が知りたいのでぜひよろしくお願いします
アオリイカも同じように鬼締めをした方がいいですか?
オススメ持ち帰り方を教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
イカは基本的に真水に当てちゃダメ
クーラーの底と上に氷を入れてしっかり室内を冷やして、真水がイカに触れない様に工夫してください
締めて墨袋とるか、縛って墨が出ないよう出来れば完璧
下処理する時も真水に当たると白く濁ってきます
相当めんどくさいですが出来るだけ海水を使うことを心がけると透明度の高いお刺身が出来ます
海水氷作って早めに釣れた魚は、ずっと海水氷に突っ込んだままでいいですか?途中で水のないクーラーに入れたほうがいいですかね?
確か浸透圧が有るので
海水氷がよかったと思いますよ
以前にも氷の動画を見たんですが、その時真似してます!見たのは真水がダメだから、氷は袋から出さずにクーラーに入れて、海水を入れて、釣った魚を入れるってのを見たんですが、氷の袋の結露と海水が混ざるのはオッケーなんでしょうか?
流石にそこまでストイックには不可能なんでしゃーなしで大丈夫です🙆
海水の中にいれば結露は起こらないので大丈夫かと!
@@ポケブリ 海水を入れるまでの間に、タイムラグあるじゃないですか?
この方法を動画で見て実践してます。
脳天締め(自分は内締めですが……。)したあとにそのまま海水氷に放り込んでます。
納竿後に水抜いて2時間程で自宅に着いて捌くことになりますが、全く死後硬直も始まってませんし、なんと言っても血抜き(フリフリ)なんかで時合いを逃すなんて事もないのが良いですね。
結構、『クーラー内が血の海に……』と言うコメント見ますけど、結局冷海水中で魚は死ぬ訳で、(自分が釣ってるチヌは4~5℃ほどで死ぬそうです)死ねば血の巡りも無くなるので血抜きを釣った直後にしなくても良いんじゃないかって思いますね。
現に『血が臭い』とか言われるチヌを持ち帰りますが、今の方法に変えて全く臭みが無いです。
ですよね😆
わかりやすくありがとう御座います♬
クーラーボックスは冷蔵庫じゃないから海水冷やして魚入れろって昔から船長に言われてた。普通だと思ってた。
鬼絞めでは氷や真水に当たらないようにするのが重要ですね!
ふと思ったんですが、魚自体を袋にピタピタにいれて水と直接触れないようにして、冷水(真水)に入れるっていうのはどうなんでしょう?
真水には触れないのと氷にも直接触れないのでどうかなと思いました。
冷海水作った方が簡単なので、実用性はないかもしれないですが・・・。
穴が空いてたりなどの不安があるのであまりお勧めしませんがそれでも出来ますよ😆
やっぱりそれでも理屈的には大丈夫なんですね!より理解したかったので質問させて頂きました。
おっしゃるように完全密封できないとリスクは高いですね💦
鬼絞めでいつも釣った魚を持ち帰っています。ありがとうございます。
先日高校生物講座で魚の浸透圧の話がありました。
魚の塩分濃度は0.9%、海水は3.4%
生きている魚は浸透圧調整機能が働き、海の中でも生きていけますが、
死んだ魚は浸透圧調整機能を失うため、魚から海水の方に水が移動し等張になろうとします。
そのため海水の中に浸しておくと魚は水分を失い脱水し硬くなってしまいます。
とありました。この水の移動は旨みに関して影響がないのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
大体魚が不味いのって水っぽいか、生臭いですから、海水に水分が抜けたほうが臭みも水っぽさも抜けて美味しいんじゃないでしょうか?
コメントありがとうございます。
淡水魚の場合は魚の塩分濃度は0.9%、淡水は0%とすると、魚が死ぬと水は淡水から淡水魚の方に移動して、魚は水っぽくなるとありました。
自分が失敗してるのかもしれないのですが、脳締め、えらきり、冷海水の鬼締めしたマゴチが自宅でまだ口動いてたのに驚いた。昨日のヒラメもなぜか動いてた。
鬼じめ効果なんか、単に締めれてないのか。でも結果的には生きたままお持ち帰りでした😮
効果ですよ‼️
@@tsuripichi_tv さま
鬼締め効果なんですね。良かったです。お忙しい中、返信ありがとうございました。
応援してます!ので厚かましいながらお願いです。
真水に触れると腐敗するって言ってしまうと、騒ぐアンチが増えるので、腐食や変質、不味くなるって表現にしてほしいです。水道水や真水に触れても、腐りやすくはなってっもそれだけで腐るわけではないので。
これからも頑張ってください。
最後のすべての魚は最初は旨いんやでがすごい当たり前なんだけど納得😊
こうゆう復習動画はありがたいですね^^
またお願いします
釣り場で釣ってワタとかエラとか処理せずとも、そのままその持ち帰り方でオーケー👍️ですか?
OKです^_^
重要なのは直ぐ冷やす事と、冷やす水質です🐟
海水温6度なんですが、氷入れる必要ありますか?
釣り上げて直ぐは、住んでる所の温度より低い温度にしてあげる事が先ず最重要ポイントです♪
釣り場の海水を持ち帰り凍らせたものなら魚に触れちゃっても大丈夫なのでしょうか?
氷は温度が良く無いですね😭
@@tsuripichi_tv御回答いただきありがとうございます♪
知らず知らずにやってたわこれ、魚にはやっぱり冷たい海水なんだな
イカも同じ理論ですかね?
釣った魚の持ち帰り方?
昭和~平成の釣りの本に普通に書いてあった事なんだけど
令和の釣りの本には書いてないんか・・
熟成させる時に、よく塩をかけていると聞きますが、店長の意見を聞きたいです。
今までエリアトラウトに行って持ち帰るのにその場で内臓処理して氷袋が入ったクーラーに入れて持って帰ってたんですが、それを店長さんが言ってる現地の水を入れた冷水で血抜きしながら持って帰るようにしたら、今まで魚の表面がマダラになってたのが綺麗なままでエラも薄いピンク色になって血抜きが上手くできてました!
この方法だと魚の表面がマダラにならないのも鮮度が良いからなんでしょうか?
それと海でカヤックフィッシングもやっているんですがいつも冷海水で血抜きしてる時に魚が暴れて氷袋に穴が開いてしまって失敗します…w
そうですね👏
海はプラスチック製の保冷剤かペットボトルで😂
やっぱこの方法がいいのか!今まで海水入れてなかったせいかいまいちやと思ってた。やっぱ冷やす方法を間違えてたんやな
自分は冷海水のまま持って帰りますがどうなんでしょうか?
あと西田店長は開けた炭酸水を冷やさないタイプですか?自分は冷やすタイプです。笑
😂
最近は御無沙汰してるけど、
アジとかメバル釣るから、活かして持ってかえる。
に落ち着きました。
何故臭くなるんですか
動画の内容とは少々違いますが先日国営放送朝8:15過ぎの情報番組で魚介類の保存方法やってました。
単純に冷凍するだけじゃなく入れ物に水入れてそこに鯵を沈めて水ごと凍らして保存する方法紹介してました。貝も同じ。解凍時のことを考慮するとこれがいいらしいんだけど
鬼じめ派の私としては真水でいいのか? と思いました。例の特許水ならいざ知らず。検証よろしくお願いします!
絶対ダメなんでなんとかしましょうw
すいません。最近見だした者です。
どこかで解説されてたらすいませんが、イカも同じ鬼じめで宜しいでしょうか?
全く同じです♪
イカの鬼絞めは更に凄いですよ🦑
『イカの鬼絞め』検索で動画ヒットします^_^
@@tsuripichi_tv ありがとうございます。拝見しました。
高校生の頃、鮮魚店でバイトしていた時に釣り好きの店長が教えてくれた事がそのままでした…
こんな偶然もあるんだなと驚いています。
ブロック氷に、鬼締めに!って表記されるの楽しみにしてます!
アオリイカも同じ考え方で宜しいでしょうか?
はい‼️
コレ持って帰る時大きい魚なら頭と尾に氷当てれますけど(帰宅中クーラーボックスの中で氷転がるけど)アジとか小さい魚氷上手く氷当てれませんよね?教えてください🙏
参考になります。ありがとうございます。
勉強になりました
コメント失礼します。夏に鳥取へ白イカを釣りに行きます。去年は約200杯くらい釣れました。イカの最強の持ち帰り方を教えてください。
イカつり鮮
で検索してください✌️
アニサキス対策もできればお願いします。
こないだスーパーで買った鰤の切り身を照り焼きにして食べ始めたら、血あいのとこ辺りから、アニサキスが4、5匹かたまって出てきてビックリして思わず吐き出し捨てました。
あまりにも、気持ち悪かったのでしばらく魚が食べれません😢
趣味で、釣りもやってますが…
ほとんど持って帰らないので今まで、アニサキスを目の当たりにしたことなくて…
ただ、鬼締めの動画見てたら持って帰ろうって思ってた矢先だったので😢
よろしくお願いしますm(__)m
おそらく返信してくれてる方の言う通り、僕もそれは線虫だと思いますがSNS上で適当には言えないので写真見ないと何とも言えないですね😂
西田店長、ぺろりーさん
ご返信ありがとうございます!
写真はないので、ご意見もとに調べてみます。
子供さんに負けないように
しないと!
大阪在住の釣り人です。鬼締めを知ってからずっと鬼締めしております!知らなかった時と鬼締めしてからだと帰ってきて捌くときの匂いが全く違います。これからもどんどん美味しい魚を持って帰りたいと思います!
またお店にも近々行けたらと思ってます!
ちなみに鬼締めした魚はつり鮮さんで捌いてもらう事は可能でしょうか😂
体調が戻ったようで安心しました。よかったです。
鬼締めの復習、ありがとうございます。「氷を入れる袋にこそ丈夫な袋を!」ですね。
本当にありがたいです。肝心の魚がまだ釣れていませんが(笑)
あと思い出しましたが、直接氷が当たって身の質が劣化するのは「氷焼け」っていう症状だったんですね。
「氷焼け」という名前は聞いた事があったのですが、実際に調べるまでは知りませんでした。
このチャンネルに出会うまで、魚の締め方は勉強しても、持ち帰り方について間違った考えをしてた事を痛感しました。
ありがとうございます♪
釣った魚を鬼締めして持って帰ってきたら、水道水で洗わずにそのまま冷蔵庫に入れておいた方が良いですか?
僕は翌日とかならそのまま冷蔵庫に入れるか、クーラーBOXの氷を新しいのに入れ替えたりして温度を上がらない様にしてそのままほったらかしにしたりしてます♪
ありがとうございます!
いつも買ってきた氷を入れてると溶けて袋から海水に抜けてることがよくあります。魚のヒレなどで穴を開いてしまってるとは思うのですが、どうすれば改善できますか?厚い袋に変えたり、アルミ板(ダイワ)を魚との間に入れましたがうまくいきません。
ペットボトルですな
あまりマイナスになり過ぎないハードタイプの保冷剤とかでもええと思いますよー
最近魚を釣って命を頂き食べさせて頂くようになりました。チャンネルよく見させていただいて簡単に復習すると、釣り場の海水をキンキンに冷やして魚を締めて、帰宅時は水分、氷に触れることなくクーラーを冷蔵後のようにして持ち帰ればOKて事ですか??宜しくお願い致しますm(_ _)m
その通りです👏
@@tsuripichi_tv ありがとうございます‼️これからも為になり、楽しい動画楽しみにしてます🐟🎣
あまり綺麗では無い川で釣ったウナギは、どー持って帰ったら良いですか?泥を吐かさないと臭いと聞きますが…
ウナギはそこで綺麗な水が汲めなければ近くに流れている比較的綺麗な川の水を汲みます。
それも難しければ、どうせ生では食べれないので、汚い水と水道水を半々位にして泥吐きをさせますね。
いつも楽しく拝見してます。
鬼締めする時、海水を冷やす為のペットボトル氷が、魚を入れた後にクーラー内で流れて移動し、魚に付いてしまうのが気になり、釣り場で作った冷海水を袋に入れ、その中に魚を一緒に入れて氷と魚を直接当てずに冷海水に浸す方法を取るようになりました。
神経質すぎますかね?
私は小型の魚だと大きいタッパに冷海水と一緒に入れたりしてます!
後は周りをクーラントなどで囲めばかなり冷海水を維持できます。
タッパに入らないサイズの魚をクーラーに入れる場合、冷海水とペットボトル氷くらいなら接触しても魚を痛めないと思いますよ!
ペットボトル氷だと冷海水を作るのに効率が悪い、みたいな話も過去のコメ欄などで上がっていたので逆説的に魚の身にあたっても大丈夫だと思っております。
ただ、冷海水を挟まずに魚体にあたっている場合は痛むと思います。
(魚の上に乗っかってるなど)
@@ポケブリ 返信ありがとうございます!
魚市場でも氷まみれになってる魚を見かけるんだけど、これ大丈夫なのか?って思うようになりました。
地元の大きな魚市場だけに本当に残念です。
量が量なんでしょうがないですよね😭
血抜きをちゃんとしたら臭く成りません
それならそれが正解ですよ!
脳天の神経締め+現地の海水を海水氷で下げたネタが一番だと思うけど
勿論、脳死状態でギリギリまて血を抜いて、氷の袋は破らないが鉄則では?
血が残ってると、熟成プロセスで血の匂いが気になる😅
淡水魚はどうなんやろ?
淡水でやってください✌️
はじめての一番ですかね✨
と思ったら違いました-( ;∀;)(笑)
自分も初心に帰れました。冷し方の再確認が出来ました🎵
良かったです♪
前の動画で腐敗ではないと散々言われてるのにまだ言ってるね。
一度同じ水温の水道水と海水で雑菌の増えかたの比較したがいいのでは?
腸炎ビブリオ菌は低温では水道水だろうが海水だろうが繁殖出来ないと思いますよ
袋入りの氷じゃなくてロゴスとかの保冷剤でもOK??
OKですよ❗️
返信サンキューでーす‼️
これは昔から氷焼けする対策としてあるやり方と思うけど
これとは別に分からないのは血抜きする前に締めてしまっても良いのかという事。
鬼締めとかやったら血抜き出来ないと思うんだけど。
血抜きは重要では無い話をしてます^_^
こんにちは✨かっこいい😂❤