化学変化の進む向き ギブズエネルギー エンタルピー エントロピー 熱化学 新課程 エンジョイケミストリー 121205

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 化学変化の進む向き #ギブズエネルギー エンタルピー #エントロピー 熱化学 #新課程 エンジョイケミストリー
    化学反応が自発的に進む条件についてエンタルピー変化とエントロピー変化の関係性を踏まえて説明しています
    内容
    高校化学の熱化学において反応熱がエンタルピー変化で表現されるようになり、エンタルピー変化が減少する反応が大部分である化学反応において、エンタルピー変化が増大する自発的反応(吸熱反応)に関して説明する必要があります。これはエントロピー変化が関係しており、固体が溶媒に溶解する反応などはエントロピー増大が関係します。
    化学反応の自発的反応を判断する方法として発展的な内容としてギブズの自由エネルギーがあります。初歩的な内容にとどめていますが、ΔG<0であれば自発的に反応するとされています。

ความคิดเห็น • 32

  • @宇治金時-v2j
    @宇治金時-v2j 22 วันที่ผ่านมา +3

    今年の共テの第5問に出そうな内容だったので見に来ました!めっちゃ分かりやすくて助かりました🙏あと3日、頑張ります!

    • @enchemi
      @enchemi  22 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴いただきありがとうございます。お褒めいただきありがとうございます。ラストスパート頑張ってください!応援しています!

  • @inuinu8441
    @inuinu8441 ปีที่แล้ว +13

    すごいー!この語呂一撃で覚えました!

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます。なかなかいいですよね!覚えやすくて。

  • @けん-c6z
    @けん-c6z 9 หลายเดือนก่อน +6

    わかりやすくてファンになりました!

    • @enchemi
      @enchemi  9 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます。これからも頑張ります!

  • @丁-u9d
    @丁-u9d หลายเดือนก่อน +2

    これ見たら熱化学の分野面白く感じました

    • @enchemi
      @enchemi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      熱化学は分かると一番面白いですよ。良さが伝わればとても嬉しいです。

  • @_mao_K
    @_mao_K ปีที่แล้ว +4

    物理と化学が融合して物理化学になりそうですね、少なくとも熱のところは。

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます。熱化学の変更は末は化学平衡も熱化学が及んでいることを伝えたいのかもしれません。反応速度の次に扱われるがゆえに高校化学では平衡と反応速度が一蓮托生のように見えてしまうところにはモヤモヤがあります。

  • @kunnifc
    @kunnifc 17 วันที่ผ่านมา +1

    なつかしい。ギブズのエネルギーについて調べていたところ、なつかしの方が出てきました。新課程とあり、さぞかし苦労していると聞きました。歳はとりたくないものです。。

    • @enchemi
      @enchemi  17 วันที่ผ่านมา

      ご視聴いただきありがとうございます。新課程、高大接続のアイテムとしてギブズエネルギーが紹介されています。時代の流れです。

  • @珍野苦沙味-m8f
    @珍野苦沙味-m8f 9 หลายเดือนก่อน +1

    溶解エンタルピーの正負が格子エンタルピーと水和エンタルピーの大小で決まるのに似てますね

    • @enchemi
      @enchemi  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。基本、2つの要素の綱引きの結果ですので似ていますね。いい視点だと思います。

  • @夢しかなし大学生
    @夢しかなし大学生 9 หลายเดือนก่อน +5

    帽子被りながら講義し始めたの笑った

    • @enchemi
      @enchemi  9 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴いただきありがとうございます。ちょっと印象的に講義してみました。これからも頑張ります!

  • @田中良太郎-m5r
    @田中良太郎-m5r 3 หลายเดือนก่อน +1

    なに!?若い頃に大学1年生の物理化学でやったような内容が高校に降りてきたのか…

    • @enchemi
      @enchemi  3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。40年来の指摘が実現されたという感じです。熱化学方程式はガラパゴス化していましたので。いい流れだと考えます。

  • @daisuecyakuman
    @daisuecyakuman ปีที่แล้ว +1

    新課程の華ですね
    エンタルピー及びエントロピーは
    ギブスエネルギーまでは,やり過ぎかと思いますが
    検定教科書にばっちり載ってますし
    やはり学習しておかないと思います

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว +3

      ご視聴いただきありがとうございます。ギブズエネルギーが発展的内容でちょろっと出てきますが、大学入試では1社でも教科書に記述があれば容赦なく出てきます。これは将来的には平衡定数の定義式をきちんと理解させる布石にも見えます。30年以上前から熱化学方程式の扱いを廃止しろと現場では言われていました。やっと日本の化学教育がいい方向に向かい始めたように感じます。

  • @Flash-vk4un
    @Flash-vk4un ปีที่แล้ว +1

    平衡状態でΔG=0とありますが、水において100度の時、これはΔGは0なんでしょうか

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます。373K下での、蒸発エンタルピー、エントロピーを代入してみてください。

  • @保存用-u1x
    @保存用-u1x ปีที่แล้ว +1

    阪神優勝しましたねー!

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます。
      タイムリーでした!

  • @ph1493
    @ph1493 ปีที่แล้ว +5

    阪神ファンですか!???ワイは阪神一択っす

    • @ph1493
      @ph1493 ปีที่แล้ว +4

      あっ今見返したら阪神ファンじゃなかった、

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます。最近はどこの球団ということはないです。幼少期はジャイアンツでしたが。すみません。

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว +14

      ご返信ありがとうございます。タイガースではもう引退しましたが、浅井、平野は教え子です。

    • @ph1493
      @ph1493 ปีที่แล้ว +7

      @@enchemi サラッとえげつないこと言いますね。凄すぎませんか!!

  • @ku5097
    @ku5097 11 หลายเดือนก่อน +1

    Gは巨人

  • @Taka-fw5ox
    @Taka-fw5ox ปีที่แล้ว +2

    自分用
    2:39👏😂
    7:23

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます。新課程で露骨に出てくるエントロピーもクリアせねばならない内容ですね。