エネルギー図 書き方 コツ 熱化学 新課程対応 エンタルピー変化 高校化学 エンジョイケミストリー 121201

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • #エネルギー図 書き方 コツ #熱化学 #新課程対応 エンタルピー変化 高校化学 エンジョイケミストリー
    新課程対応のエネルギー図(エンタルピー図)の書き方について講義しています
    内容
    高校化学の新課程化学では熱化学方程式が全廃され、エンタルピー変化を使用するようになりました。エネルギー図もエンタルピーを用いて表すことになります。
    エネルギー図を書けるようになると熱化学の理解がいきなり深まります。その書き方のコツを丁寧にお教えします。

ความคิดเห็น • 62

  • @重い想いの思い出
    @重い想いの思い出 10 หลายเดือนก่อน +23

    分かりやすかったです!私は旧課程で熱化学を学んだのですが、エンタルピーで考えた方がエネルギー図とマッチしていてわかりやすくなった気がします。

    • @enchemi
      @enchemi  10 หลายเดือนก่อน +8

      ご視聴いただきありがとうございます。
      実は30年以上前から発熱なのにエネルギー図でバーが下に下がるところが非常に気持ち悪かったです。日本の高校生にしか通用しない熱化学方程式は早く全廃してほしかったのですが、あまりに時間がかかりすぎました。大学では高校で学習した熱化学はちゃぶ台返しされます。やっと大きな山が動いたという印象です。ありがとうございます。

  • @ふぇーーーーーーーい
    @ふぇーーーーーーーい ปีที่แล้ว +12

    めちゃくちゃわかりやすいです
    おかげで理解が深まりました
    チョークがポキポキ折れてて面白かったです

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว +6

      ご視聴いただきありがとうございます。タッチが強いのでチョークはよく折れます。これからも頑張ります!

  • @摩耶-s5s
    @摩耶-s5s ปีที่แล้ว +9

    複雑なエネルギー図を描くことができずに悩んでましたがこの動画を見て一瞬で解決しました
    字はきれいで見やすいし丁寧に説明しているのでわかりやすかったです

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます。エネルギー図(エンタルピー図)は意味が分かれば最強です。文部科学省もそれをイメージして熱化学方程式全廃に動いていると思います。どうぞご活用ください!

  • @user-zl3dx6pv1y
    @user-zl3dx6pv1y ปีที่แล้ว +8

    いままで全く分からなかったエネルギー図が急に分かるようになり、化学の問題を解くのが楽しくなりました!動画を作って下さりありがとうございます!

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴いただきありがとうございます。そう言っていただけるととてもうれしいです。エネルギー図が分かれば「鬼に金棒」、分からなければ「暖簾に腕押し糠に釘」です。経験値が上がることはうれしいですね!頑張ってください!

  • @HiHi-vh5gh
    @HiHi-vh5gh 4 วันที่ผ่านมา +1

    何を上にするかわからなくて手が止まってしまっていました。とりあえずひとつに対してエネルギー図書いてみればいいんですね!やってみます。ありがとうございました。

    • @enchemi
      @enchemi  4 วันที่ผ่านมา

      ご視聴いただきありがとうございます。いきなり一つのエンタルピー図にあれもこれも書き込むと分からなくなってしまいます。一本の熱化学反応式に対して1つのエンタルピー図を書き、それを重ね合わせていくのが一番分かりやすいです。このとき、どのエネルギー状態においても原子数と種類は同じにしなければならないことを忘れないでください。
      令和7年の共通テスト本試第5問問3cは重ね合わせる必要はなく、与えられた3本の式についてそれぞれ考えて反応エンタルピーを求めれば時間を浪費せずにクリアできる問題でした。

  • @はげま
    @はげま ปีที่แล้ว +6

    ワークの答えを見ても意味不明でしたが、この動画のおかげでしっかり理解できました!本当にありがとうございます😆😆

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴いただきありがとうございます。書籍は紙面の制限もあり簡略化していることがあるのでお役に立てて幸甚です!

  • @まぜまぜ-m7k
    @まぜまぜ-m7k หลายเดือนก่อน +4

    わかりやすすぎる

    • @enchemi
      @enchemi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます。お役に立てれば幸いです。

  • @cookiersnow7008
    @cookiersnow7008 5 หลายเดือนก่อน +2

    分かりやすすぎる…🙏参考書でわかった気になり問題を解こうとすると上手く使えなかったのですが、ほんっっとうに理解しました!ありがとうございます😭わかりやすすぎてエネルギー図を書くのが楽しくなりました。必要ないような簡単な問題でも書いて練習しています。
    そしてチョークが折れちゃうところ可愛い笑

    • @enchemi
      @enchemi  5 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      エネルギー図を書くのが楽しくなったとのこと。とてもいいことです。熱化学の理解をぜひ深めてください!

  • @ks4036
    @ks4036 3 หลายเดือนก่อน +1

    塾のアルバイトでこの分野について教えているのですが、図の作り方、エンタルピーの考え方をどう教えるのか悩んでいました。さすがプロです…!参考にさせていただきます!!

    • @enchemi
      @enchemi  3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。エンタルピー図の難点とされるところは描くのに時間がかかるとされている部分です。そこは練習するしかないのですが、いずれはメモ程度で全貌が見えてくるようになると思います。それまでは補助のエンタルピー図を描くことをお勧めします。そして、どのバーにもオールスターキャストを載せることが鍵です。

  • @scat-scat
    @scat-scat 2 หลายเดือนก่อน +1

    とてもわかりやすかったです。ここでやってたら化学好きになりそうです。これからしばらくお世話になることを決めました!

    • @enchemi
      @enchemi  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます😊まだまだ新作がでますのでご期待ください!

  • @たちいと
    @たちいと ปีที่แล้ว +2

    めっちゃわかりやすいです!!とても助かりました❤

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます。エネルギー図はとても重要ですが、意味をよく理解していただければ問題を解くうえでの武器になります。頑張ってください!

  • @user-hhhsfihwb
    @user-hhhsfihwb ปีที่แล้ว +4

    高2です。超わかりやすいです、ありがとうございます😭

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      どうぞご活用くたさい!

  • @ei6649
    @ei6649 6 หลายเดือนก่อน +2

    字が綺麗、線がまっすぐ❤筆圧に負けてチョーク折れまくりがツボです笑笑

    • @enchemi
      @enchemi  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。
      これからも頑張ります!ご期待ください!

  • @kaibatukaibatu7568
    @kaibatukaibatu7568 ปีที่แล้ว +3

    かなりわかり易かったです

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます。お役に立てれば幸甚です!

  • @Kona-Maclaurin
    @Kona-Maclaurin 5 หลายเดือนก่อน +2

    大変分かりやすかったです.
    向きよくわかんないし嫌いになりかけていたので助かりました.

    • @enchemi
      @enchemi  5 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。化学は嫌いにならないでくださいね!

  • @佐藤カルダモス
    @佐藤カルダモス 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    わ…わかりやすい笑
    こんなわかりやすいんかよわろてまうわ

    • @enchemi
      @enchemi  10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ご視聴いただきありがとうございます。
      エンタルピー図はツボが分かればおもしろいです。思いが伝わり嬉しいです!

  • @abareuma_OF_HYOGO
    @abareuma_OF_HYOGO 3 หลายเดือนก่อน +1

    体調不良で1週間休んだらエンタルピー学校でエンタルピー終わってたから助かります

    • @enchemi
      @enchemi  3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。どうぞご活用ください!

  • @竹岡ひろにょ部
    @竹岡ひろにょ部 4 หลายเดือนก่อน +1

    ひろし様ありがたや

    • @enchemi
      @enchemi  4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。お役に立てて光栄です!

  • @user-tk3yw2yf3o
    @user-tk3yw2yf3o 2 หลายเดือนก่อน +2

    共通テストにエネルギー図出るかもしれないので助かります😢

    • @enchemi
      @enchemi  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。昨年度はエネルギー図を選択肢で選ばせる問題が本試で出ました。新課程初年度の2025年年明けの共通テストはエネルギー図(エンタルピー図)はかなり危険です。クリアしましょう!

    • @ずとまよ-q9j
      @ずとまよ-q9j หลายเดือนก่อน +1

      “反応に関与してなければそのまま書く”という所が理解できてなくてエンタルピー全く分からなかったけどこの動画で全てが繋がって理解出来ましたありがとうございます🥺

    • @enchemi
      @enchemi  หลายเดือนก่อน

      @@ずとまよ-q9j 様、ご返信ありがとうございます。まさにそこです。そこが分からないがゆえにエネルギー図をぶん投げている学生を散々見てきました。お役に立てれば幸いです!

  • @シチリア-x5w
    @シチリア-x5w ปีที่แล้ว +6

    もしかして高校の先生してますか?
    とてもわかりやすくて助かります‼︎

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます。厳密に言いますと高校ではありません。まあ似たようなものではあります。

  • @cmuirkeuu
    @cmuirkeuu 4 หลายเดือนก่อน +2

    ひろしありがとう。

    • @enchemi
      @enchemi  4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。これからも頑張ります!

  • @ああ-u4f2n
    @ああ-u4f2n 7 หลายเดือนก่อน +2

    生成エンタルピーが単体から化合物を1mol作るときの熱量だという定義が重要。定義しか勝たん。定義を覚えろ。これに尽きると実感しました>_

    • @enchemi
      @enchemi  7 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。きちんと段取りをつけて書けば誰でも書けるのがエネルギー図(エンタルピー図)です。しっかり押さえてください。

  • @carsa946
    @carsa946 หลายเดือนก่อน +1

    式変形で求めていくのは厳しいのでしょうか。

    • @enchemi
      @enchemi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます。文部科学省が学習指導要領を変えたのは諸外国や大学が使うエンタルピー変化に合わせてほしいという意見があり、30年越でやっと変わりました。ただ、高校現場レベルでは熱化学方程式が連立方程式化し、熱化学の本質を知らずとも反応熱計算ができてしまい正解してしまう弊害がありました。
      あたかもテクニックあるかのような指導がされていればそれはちょっと違うかと感じます。
      大学入試センターも式変形では解きにくい熱化学問題を出したのでエネルギー図を書くべきでしょう。

  • @assam-gt6ho
    @assam-gt6ho 5 หลายเดือนก่อน +1

    6:26 C(黒鉛)を書いた時一緒に1/2O(気)は書かないのですか?

    • @enchemi
      @enchemi  4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。
      ご指摘の部分ですが、その前からの流れをご視聴いただければ分かりますが、黒鉛は無反応物質としてエンタルピー図に書き加えているだけです。1/2O2(気)を書かないのかというご質問ですが、これはおそらく右側下に書いた一酸化炭素生成のエンタルピー図をご覧になって仰っていると推測します。ここで処理しているのはあくまでH2O(気)の生成エンタルピーをエンタルピー図に書き込んでいるのであって、無反応の黒鉛は何も変わりませんから機械的に上のオレンジ色文字のバーに書き写しているだけです。もう既に1/2O2(気)は書かれていますので、それと黒鉛を使って右下の小さいエンタルピー図を左の大きいエンタルピー図に書き込んでいます。
      ご質問いただきありがとうございます。この内容が理解できずにエンタルピー図の理解を諦める学生を五万とみてきました。是非理解を深めていただければ幸甚です!

  • @daisuecyakuman
    @daisuecyakuman ปีที่แล้ว +1

    新課程についてですが
    化学は変更点多いのですが
    化学基礎については変更点ありますか?

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว +1

      トキビト さま
      ご視聴いただきありがとうございます。
      化学基礎もアボガドロ数の定義とか細かいところで変わっています。新年度になりましたので、追々出してまいります。

  • @user-kk4yz3bo2n
    @user-kk4yz3bo2n ปีที่แล้ว +1

    係数が異なる場合はどうすればいいでしょうか??

    • @enchemi
      @enchemi  11 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます。係数が異なる事例はいくつかあると思います。未反応物が含まれていて係数が異なる場合、必要な分だけ使って、残りはそのままエネルギーレベルのバー上にそのまま書き写せばOKです。すべてのバーで原子の種類と数の総和がそろっていることが大前提です。ご参考まで。

  • @腹ぺこピラニア
    @腹ぺこピラニア 10 หลายเดือนก่อน +1

    なぜ+131KJと求められるのでしょうか?-131KJにはならない理由を教えて欲しいです🙇‍♀️

    • @enchemi
      @enchemi  10 หลายเดือนก่อน +3

      ご視聴いただきありがとうございます。動画のエンディングの近くに右端に出てくるエンタルピー図を見ていただければご理解いただけるかと思います。バーの設定によっては図に矛盾が生じますが、うまく辻褄を合わせるようにすれば書けるはずです。すみません、どこの部分の+131kJを仰っているのかがわからなかったので、想定される部分でお返事書きました。

  • @みるら-z5z
    @みるら-z5z ปีที่แล้ว +5

    やるやんけ

    • @enchemi
      @enchemi  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴いただきありがとうございます。ご活用ください!