大学有機化学一問一答#17-2:アルカンのハロゲン化の生成比
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 『超有機化学入門 ~研究者120年の熱狂~』 2021年12月20日発売!
もろぴーが有機化学の全く新しい一般向け入門書を書きました!有機化学になじみのない方から専門家まで楽しめます!ぜひAmazonで予約/購入お願いします!
★予約はコチラから! amzn.to/3k3ONye
イス型配座のフリップを書けるようになり、E2脱離反応の反応機構を押さえましょう
前回: • 大学有機化学一問一答#17:E2脱離反応でで...
次回: • 大学有機化学一問一答#18:カリセンの極性は...
もろぴー
職業:大学教員
専門:有機化学
twitter: / morop_
blog: 有機化学論文研究所 (moro-chemistry...)
★オススメ関連動画
(1) 【大学有機化学】アルカンのハロゲン化:ラジカル連鎖反応の基本をマスター!ラジカルの安定性が塩素化・臭素化の違いを決める!!( • 【大学有機化学】アルカンのハロゲン化:ラジカ... )
(2)【大学有機化学】ラジカル連鎖反応の反応機構を徹底解説 ( • 【大学有機化学】ラジカル連鎖反応の反応機構を... )
#もろぴー #有機化学 #演習
ラジカルって第3級の方が安定やと思ってたのに何でや!?ってなりましたが、なるほど、、、やられました笑
大変勉強になりました!ありがとうございます😊
見事だなーーーー。悔しいーーー
オキシ水銀化もお願いします!
これ22ジメチルブタンとかやとどうなるんか教えて欲しい
3級ラジカル安定だけじゃだめなんだな〜
生成物の比率は反応の速度の比率と一緒ですか?
ラジカルだと転位しない、というのがこの話のキモですね。