碓氷峠・ここに鉄路あり 難所に挑む列車たち 4-2

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 78

  • @Ma-kun1910
    @Ma-kun1910 ปีที่แล้ว +4

    群馬県出身の私は、若い頃、30年以上前ですかねぇ、このビデオを持っていましたが、いつの間にやら世間はビデオCDになり、大事だったビデオもいつの間にか無くなりました。
    それが、こうしてまたTH-camで見られるとは感激です。
    ありがとうございます。昭和30~40年代、親が信越本線で碓氷峠を通ってくると、必ず釜めしを土産に持って帰りました。
    当時、碓井峠の釜めしは、土産物として喜ばれ、私たちにはご馳走でしたよ。
    私が初めて一人で峠を信越本線で越えたのは、昭和50年だったでしょうか。妙高高原からのスキー帰りでした。停車した横川で、釜めしを持てる限り土産に買ったことを思い出しました。
    思い出は次から次と湧いてきます。
    貴重な映像をありがとうございます。

  • @4wdvista140
    @4wdvista140 4 ปีที่แล้ว +7

    この機関車の台検後の試運転に試験内容は多数あり、急勾配区間で、電磁吸着ブレーキの試験の音など迫力だ。
    定期運用の相棒は、末期は189系あさまになってしまったが、
    急行電車華やかりし頃の169系の列車は大好きだった。また客車急行のEF62と上り列車は3重連、下り列車は、先頭の62と客車編成、最後部63重連は素敵だった。
    関東地方の首都圏は、
    碓氷峠、上越線国境越え、中央本線や篠井線、奥羽本線福島米沢間、東北本線奥中山、奥羽本線矢立峠、羽越本線、花輪線、磐越西線、只見線、会津線、野辺地のレールバス、昔は御殿場線などがあり、山陽本線瀬野八越えや九州は遠く行けなかったが、青函連絡船と北海道など何度も行き地理的には幸せだった。
    信越本線の碓氷峠は廃止してほしくなかった。
    そして新幹線の開業後に第3セクターの鉄道にする法律はやめて欲しかった。

  • @IWACHANNEL-kazzurri
    @IWACHANNEL-kazzurri 5 ปีที่แล้ว +27

    小学生だった昭和50年代、お袋の故郷の長野まで、弟と3人でよくL特急あさまに乗ってました。そして一番ワクワクしてたのが、この横川駅で電気機関車2両と連結する瞬間!暫く停車していると…一瞬グラッとして「今連結した!」って興奮してましたね 笑。アラフォーになって、こんな素晴らしい映像が観れるなんて、感激のあまり涙が出そうです!

    • @user-mh4qy4uq9l
      @user-mh4qy4uq9l 9 หลายเดือนก่อน +1

      人気機関車型?営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造に牽引?型は新規機関車。

  • @user-qs3gv7bi4d
    @user-qs3gv7bi4d 2 ปีที่แล้ว +5

    このブロワー音 好きでした。

  • @hughug909
    @hughug909 11 ปีที่แล้ว +71

    もし、タイムマシンで昔へ行けるのなら、横川越えを味わいたい。
    もちろん、峠の釜飯食べながら、

    • @Sawayakanet
      @Sawayakanet 6 ปีที่แล้ว +7

      hughug909 私は14系、24系、485系や583系等あまり乗る事の出来なかった車両に乗りまくりたいですね

  • @lvfx2001
    @lvfx2001 12 ปีที่แล้ว +44

    アブトさんが開発したからアブト式。
    ドイツ語に近い発音するとアブトになる。
    別に間違いではない。

  • @user-wf8bo3kl1g
    @user-wf8bo3kl1g 4 ปีที่แล้ว +21

    下り(列車)=登り、上り(列車)=下りだから言葉だと紛らわしいなw

  • @user-du3xv7cp1l
    @user-du3xv7cp1l 2 ปีที่แล้ว +2

    長野オリンピックに来られた外国人には是非乗って欲しかった。新幹線じゃ、碓氷峠の景色も見られない。

  • @user-fz1vj5mo9t
    @user-fz1vj5mo9t 8 ปีที่แล้ว +8

    何度も、見たが!…。素晴らしい!🙌この存在すら、ついこの間まだ最近!活躍していたかのようです!フルパワ-全快ですねぇ!力強いなァ、また特急列車!あさま!何と言っても国鉄色が懐かしい!…。Nゲ-ジは持っているしその気なら何度でも、復元できるけど!やっぱ、動画!DVDを見てしまうとほんものには!敵わない!だから何回!何度でも見たい!素晴らしい!日本の技術力は世界一!…。

  • @belusuketto2291
    @belusuketto2291 9 ปีที่แล้ว +27

    連結するときもバック運転で運転士側からは連結する車両が見えてないのに、的確に車両を連結できる。運転士も機関車もすごい

  • @user-fo5yb8nz9w
    @user-fo5yb8nz9w 5 ปีที่แล้ว +16

    機関車のパワー(定格出力)という点では66が上だけど、勾配区間では66も63にはかないませんね。機関車2両で12両(国鉄時代)にもなる特急や急行を押し上げたり、坂を転がり落ちないように踏ん張る足腰の強さは他のどの機関車も真似出来ないと思います。

  • @tnakai1971jp
    @tnakai1971jp 12 ปีที่แล้ว +15

    こういうドキュメンタリーはイイですね~

  • @user-dx8qm1mh8g
    @user-dx8qm1mh8g 4 ปีที่แล้ว +7

    7:40 ここで出てくる新線時代の橋って旧線のメガネ橋側から見ると結構長めに見えるんですけどね。実際に新線の橋を歩いてみると此が、結構短いんです。感覚でいうとメガネ橋の三分の二ぐらいの長さでした。興味の有る方は一度横川駅から軽井沢駅まで線路上を歩いてみると良いでしょう。ヘッドライト必須ですが。
    余談ですけど新線の線路がサイクリングロードとか 遊歩道として軽井沢駅まで通れるようになったら凄い楽で便利でエキサイティングだと思います。なにせ山の中をぶち抜いてる線路ですからね。

    • @shirokuroshiro1
      @shirokuroshiro1 4 ปีที่แล้ว +1

      イベントやってますよ、「廃線ウォーク」を。イベント以外は立ち入り禁止です。
      サイクリングロード化は反対です。このまま歩きにくい鉄路の方が楽しいです。
      一応国鉄時代の資料によると(イベントの物販で買いました)旧線の第5トンネルと第6トンネルの間(めがね橋がかかっている所)は128.15mです。新線は‥正確な数字が判る方おられませんか?

  • @tetudou-re-su
    @tetudou-re-su วันที่ผ่านมา

    昔は国鉄115系も普通列車として活躍されてましたね。115系3両は軽井沢、上野側がクモハ115型、長野側がクハ115型の理由はクモハ115型とEF63型を連結してバランスを取るために強調運転されました。しなの鉄道所属の国鉄115系3両編成で軽井沢側がクモハ、長野側がクハの理由は元は碓氷峠鉄道を走行した名残りが残されております。高崎から長野直通整備新幹線開業で信越本線は高崎から篠ノ井間手放され、高崎から横川間は事実上高崎線、軽井沢から篠ノ井間はしなの鉄道、横川から軽井沢間は鉄道廃止で不便な扱いにされました。東京から新幹線無しで鉄道利用で小諸、長野へ行けるのは中央本線(中央快速)で東京、新宿から大月、小淵沢、松本、篠ノ井経由だけに。小淵沢からは小海線がありますが。北関東からすれば不便な扱いに。一生忘れられない。

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 6 ปีที่แล้ว +28

    この間、廃線になった碓氷線のハイキングにいってきました。線路跡とトンネル、橋梁、変電所、駅跡が印象的で、碓氷線のかつて栄光を感じました。また、横川機関区の跡地、鉄道文化村も行き、ED42とEF63が印象的でした。旧軽井沢駅の駅舎記念館は残念ながら今年3月(2017年)に閉館してしまい、行けなかったのが残念です。旧軽井沢駅舎はいつまでも保存してほしいですし、旧軽井沢駅舎記念館再開業してほしいです。

    • @user-mh4qy4uq9l
      @user-mh4qy4uq9l 9 หลายเดือนก่อน

      人気にて乗れる営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造に牽引?型は新規機関車。

  • @maironef
    @maironef 2 ปีที่แล้ว +3

    この映像の冒頭で、中尾川のレンガのアーチを2回潜るようになっていた当時のR18の状況も極めて貴重です。その後新しいトンネルを掘って出た土砂を(おそらく)利用して、現在のR18はアプト式時代の線路とほぼ同じ面まで嵩上げ、拡幅されたものと思われます。その後方にある旧17号、16号のトンネルは現在のR18から間近に見ることができます。
    8:29~で出てくる後年の10号トンネル(旧18号トンネルを改修)の手前がその中尾川橋梁で、車窓のすぐ左手にアプト式時代の橋梁が見えました。
    あの巨大なレンガアーチの碓氷第三橋梁を登るキハ57系急行もカラーなのでリアリティが抜群ですね。

    • @user-mh4qy4uq9l
      @user-mh4qy4uq9l 9 หลายเดือนก่อน

      人気機関車型?営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造に牽引?型は新規機関車。

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 6 ปีที่แล้ว +10

    189系、169系、165系、151系、14系客車能登、14系スーパーレインボー、485系ボンネット、485系宴など、多くの峠越えの列車たちとそれを支えるEF63はあの頃の碓氷峠の鉄道、碓氷線こと信越本線横軽を当時の映像を見てると、かつての栄光を感じますね。EF63電気機関車と電車のコラボ編成いいですね。Bトレインショーで再現すると碓氷峠の栄光を感じます。

    • @tetudou-re-su
      @tetudou-re-su วันที่ผ่านมา

      碓氷峠鉄道は直流だが、有名な鉄道でしたね。全て国鉄型車両。国鉄115系も高崎から長野まで普通列車がありましたが、115系もEF63型機関車を連結して走行しました。3両の115系は高崎エリアと、新潟エリアは上野側はクハ115、新潟よりはクモハ115でしたが、長野エリアの3両115系はクモハ115が上野側にされて長野側にクハ115にされてる理由は横川から軽井沢間走行のときEF63型を連結する為に、クモハ115型とEF63型と連結してバランスをとる形で強調運転されました。第三セクターしなの鉄道所属の国鉄115系3両は長野側がクハ115型、軽井沢側がクモハ115型となってるのは当時から変わらない訳です。しなの鉄道所属の国鉄115系3両は碓氷峠鉄道の名残りを残されております。

  • @Sawayakanet
    @Sawayakanet 6 ปีที่แล้ว +28

    今でも189系が残っているのは奇跡だと言えますね。

    • @class40261
      @class40261 3 ปีที่แล้ว +3

      JR西管内の人間ですが489系よりもだいぶ長く生きてましたね、最後まで残ったN102は臨時列車で大阪に来たり当時北陸本線だった能生にも来てました

  • @user-re5bo9dv5v
    @user-re5bo9dv5v 9 ปีที่แล้ว +38

    ロクサンは平地で走るのが苦手で坂道が大好きだそうです

    • @seriese2576
      @seriese2576 5 ปีที่แล้ว +9

      戸津友佑 すっごーい君は坂道の大好きなフレンズなんなね!(EF63)

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e 4 ปีที่แล้ว +10

      東洋大の柏原みたいですね💖💖

    • @RK-yc9ys
      @RK-yc9ys 3 ปีที่แล้ว +2

      オートバイだと、トライアルバイクみたいですね。

    • @class40261
      @class40261 3 ปีที่แล้ว +2

      高崎で検査やってなかった?

    • @user-ih6ye7qw1u
      @user-ih6ye7qw1u 3 ปีที่แล้ว +5

      @@class40261 EF63の検査を行っていたのは、大宮工場です。

  • @user-_z
    @user-_z 4 ปีที่แล้ว +17

    最近見てる人いる?

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 4 ปีที่แล้ว +5

    東京から軽井沢や長野って、夏の避暑地や冬のスキー以外は需要少ないからな…でも協調運転は毎日やってたし、コスパ合わんよな。

  • @Anjyo-fh3qq
    @Anjyo-fh3qq 2 ปีที่แล้ว +2

    0:52
    この部分に出てくるハリネズミみたいな姿の客車はリニア鉄博で
    保存されています
    (形式忘れたけど鉄道の中での建築限界(トンネル等)の計測に使われる車両だったと思います)

  • @Anjyo-fh3qq
    @Anjyo-fh3qq 2 ปีที่แล้ว +3

    そういえば、碓氷峠を走っていた車両(もしくは走っても大丈夫な車両)
    には◆のマークが着いていたんでしたっけ?

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v 2 ปีที่แล้ว +2

    いくら新線になっても機関車の補助が必要なんだからコストが大きいよね。
    せめて電車単独で走れたのなら新幹線開業後も廃線にはならなかったでしょうに。

  • @user-fx2se4hz9g
    @user-fx2se4hz9g 2 ปีที่แล้ว +4

    貴重なフィルムありがとうございました。
    電車なら動力が分散されて機関車で客車を引っ張るより楽だっと思いますかわ!
    其れでも最後尾電気機関車が2両後押してるんです、本当に難所だっとたとおもいますよ。
    此れだけは知りたいです。
    アブト式はカーブを左や右のカーブをラック式だと、右に曲がる時に右側はラックのピッチが狭くなりそうですうが、反対側の左側は広くなると私は思ってますが、直線なら其れでも良いと思いつつ此の動画を拝見していました。

    • @user-mh4qy4uq9l
      @user-mh4qy4uq9l 9 หลายเดือนก่อน

      人気機関車型?営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造に牽引?型は新規機関車。

  • @KM-nl1zg
    @KM-nl1zg 11 ปีที่แล้ว +12

    7:41
    この光景がいつかまた見られるように願っています

    • @user-_z
      @user-_z 4 ปีที่แล้ว +5

      7:41

  • @user-bl4qm8rt7w
    @user-bl4qm8rt7w 2 ปีที่แล้ว +2

    昭和38年に粘着式による運転で碓氷峠を越える為に👆

  • @user-tx7fj1kf1l
    @user-tx7fj1kf1l 3 ปีที่แล้ว +2

    アブト式はさすがに乗ったことがありませんが、EF63の時は何度か乗りました。
    とは言ってもその当時は機関車を替えるとかは全く知らず、待ち時間がながいので必ず峠の釜飯を買ってましたね。

  • @user-ng7dl5oy1f
    @user-ng7dl5oy1f 8 ปีที่แล้ว +13

    …こんな事言うのもなんですが、碓氷峠の営業車両を残しておいてほしかった。

  • @user-gn6vj4ss1o
    @user-gn6vj4ss1o 3 ปีที่แล้ว +2

    Мосты как не Сахалине был единственный на Холмск со времён карафуто

  • @xanavimotul2007
    @xanavimotul2007 3 ปีที่แล้ว +4

    最初に出てくる機関士さん、別の廃線間際の動画にも出ていらっしゃいますね。お笑い芸人の方にチラッと似てるので印象的でした。

  • @yamabikotsubasa4264
    @yamabikotsubasa4264 8 ปีที่แล้ว +5

    66.7‰って台湾新幹線の最大勾配の約2倍ですね^ ^;

  • @user-xr3dx6qd4p
    @user-xr3dx6qd4p 2 ปีที่แล้ว +2

    ドリフトに鉄道お腹いっぱい

  • @2240namiki1673
    @2240namiki1673 8 ปีที่แล้ว +40

    新幹線が開業したからとはいえ、この路線は廃線にしないで欲しかった...
    自分は前橋に住んでてこの前軽井沢に行く用事があったから高崎経由で下の路線使って行ったけど、横川でバスに乗り換えなきゃいけないのがクッソめんどかったわ
    だったら新幹線使えよって思うかも知れないけど、たかが1駅区間だけのために2500円以上も使うのは馬鹿らしいしそもそも急いでないからコスパがゴミ

    • @mogimogi5856
      @mogimogi5856 7 ปีที่แล้ว +14

      残す必要はなかっと思いますよ。機関士の人件費や、設備の管理費だってかかりますしね。第一それにあった収入が入るとも思えないです。

    • @hima1848
      @hima1848 7 ปีที่แล้ว +15

      結局は金だな。しょうがないな・・・。

    • @user-yx8xj6ku9t
      @user-yx8xj6ku9t 6 ปีที่แล้ว +17

      国鉄が存続していれば、横軽も多くの寝台列車も今も有ったんだろうな

    • @user-dw8pl8up5r
      @user-dw8pl8up5r 4 ปีที่แล้ว +1

      竿竹野郎
      それはどうかな…
      国鉄は0系の大窓潰して小窓0系作ったみたいに金の無駄ばっかりしてて借金まみれだったし
      多分残れなかったよ

  • @user-qd2zw3hw6z
    @user-qd2zw3hw6z 6 ปีที่แล้ว +9

    お願いします。ぜひ又復活して欲しいょ>゜)))彡

  • @class40261
    @class40261 12 ปีที่แล้ว +8

    下りの時のBGMがドンキーのBGMみたい

  • @user-uc8oe6gi5p
    @user-uc8oe6gi5p 4 ปีที่แล้ว +2

    旧線時代の白鳥の映像ってないのかな

  • @kazutoyo01
    @kazutoyo01 12 ปีที่แล้ว +15

    トロッコ列車でokなので、横川~軽井沢を 復活で

    • @shirokuroshiro1
      @shirokuroshiro1 4 ปีที่แล้ว

      途中の新線と旧線の分かれ道、「峠の湯」まではトロッコで復活しています

  • @JS0218Eles
    @JS0218Eles 9 ปีที่แล้ว +4

    下りは惰性がついたからか・・・

  • @hima1848
    @hima1848 7 ปีที่แล้ว +6

    アプトとアブトの読みを追求してる人いるけど、「Michael」はなんて読んだら 「「正解」」 なのか教えて欲しいものです。
    真に正しい読み方があれば・・・。

  • @wurry77
    @wurry77 11 ปีที่แล้ว +5

    この区間についていつも思うのだが、平地と同じような運転をすると
    くだりはたちまち電車が後退し、上りは急速度で突っ込んでいく感じになるのでしょうか?

    • @user-xe9hv6fc6l
      @user-xe9hv6fc6l 4 ปีที่แล้ว +2

      wurry77 たちまちそういうことにはならないとおもいます。しかしブレーキやモートルが過熱する可能性はあると思います。

  • @user-bp4yq4qn8d
    @user-bp4yq4qn8d 4 ปีที่แล้ว +2

    0:110:20どの辺なのか、検討付かない🤔

  • @user-ro1kt8pt2u
    @user-ro1kt8pt2u 7 ปีที่แล้ว +4

    レンガの建物(?)ボロボロやん

    • @ZERO-pf7wu
      @ZERO-pf7wu 6 ปีที่แล้ว +1

      hideyuki canei 旧丸山変電所でしょうか? 現在は綺麗に復元されて、ドラマ等の撮影にも使われていますね!
      特命戦隊ゴーバスターズで登場しました笑

    • @user-wb4nn2wx2g
      @user-wb4nn2wx2g 4 ปีที่แล้ว

      @@ZERO-pf7wu マジで?知らんかった、じゃあ幼稚園児の時にしらんうちに見てたんだ!!

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 5 ปีที่แล้ว +3

    ナレーションは『EF63の牽引で・・・』と言ってるけどそうじゃなく『推進』ですよね。

    • @user-pn7iy5rw5l
      @user-pn7iy5rw5l 4 ปีที่แล้ว +1

      多分推進運転ですね!下り列車の後ろに2両付け上り列車の前に2両を付けて峠を上り下りしている。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 7 หลายเดือนก่อน

    教は新幹線が終日運転見合わせだそうで、こういう時に碓氷線を廃止してしまったことを後悔しますね、馬鹿な事してくれたもんだ。

  • @user-mh4qy4uq9l
    @user-mh4qy4uq9l 9 หลายเดือนก่อน

    人気機関車型?営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造に牽引?型は新規機関車。

  • @user-xe9hv6fc6l
    @user-xe9hv6fc6l 4 ปีที่แล้ว +3

    推進はバックで運転していたんですね。と言うことは西側の運転席いらないですね。

    • @shirokuroshiro1
      @shirokuroshiro1 4 ปีที่แล้ว +3

      西側?南側?あ、運転台は片方だけでいいと言うことですか?
      本線を運行するだけの話しかしてませんか?回送や機廻しどうするんですか?非常時は?
      いちいち誘導員をつけるんですか?

    • @683hokuriku9
      @683hokuriku9 4 ปีที่แล้ว +2

      鍋生助
      th-cam.com/video/8EqAfyuxPHE/w-d-xo.html
      この動画のように臨時列車のための送り込み回送とかで使用しますし、片運転台だけだと何かと不便ですからね。

    • @user-xe9hv6fc6l
      @user-xe9hv6fc6l 4 ปีที่แล้ว +2

      お二方ありがとうございます。

  • @kumomo3
    @kumomo3 4 ปีที่แล้ว

    ef62は?

  • @user-ku1xo8hv1u
    @user-ku1xo8hv1u 5 ปีที่แล้ว +1

    共産化し道路として解放すればいいのに
    利権絡みの資本主義国家は、駄目だね、