【囲碁講座】サルスベリを止める際のポイントは?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2024
- 多くの人を悩ませるサルスベリをされたときの止め方について解説しました。
●柳澤理志の囲碁教室のチャンネル登録をぜひお願いいたします。
/ @igoyanagi
🔻オンラインサロン「柳澤理志の囲碁ラボ」の詳細はこちらから🔻
特典・囲碁イベント・オンライン対局など満載のコミュニティーです。
realabo.com/lp...
●柳澤理志(ヤナギサワ サトシ / Yanagisawa Satoshi)
昭和63年3月18日生。長野県出身。吉岡薫九段門下。
平成17年入段、19年二段、21年三段、25年四段、28年五段。令和3年六段。
日本棋院中部総本部所属
#囲碁 #手筋 #定石 #プロ棋士 #詰碁
昔サルスベリの止め方には4通りある、と教わった記憶があります。この動画を見てスッキリ整理された気がします。ありがとうございました。
はぁ~。
囲碁、格好いいと思う説明。
ありがとうございます。
「サルスベリがとまらない」新井素子さんの囲碁エッセイ思い出しました。
ありがとうございました。
サルスベリが打ちすぎ場合も説明してください! :)
大ザルより小ザルの方がいい場合なんかも。
ありがとうございました。
マガリもトビもない場合はどうすればいいでしょうか。あまり出てこないですかね
ちょうどその補足を撮ろうと思っていました!また動画出しますね!
@@igoYanagi
ありがとうございます。よろしくお願いします。
一線はいつも無駄に削られて悔しい思いをしてしまいます。
3番目の例ですが、白は後手になってしまうので小ザルのほうが良いのではないでしょうか?
ヨセでは最も重要な手筋ですね。取り上げていただき感謝です。
るほ