ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
丁寧にカメラ見ながら話してくれるので優しい。
一つ一つ丁寧に説明して貰えるからすごく分かりやすいです見てて楽しくなりました次も楽しみにしてます
素晴らしい!ありがとうございます。テンポよく、分かりやすい解説ですね。囲碁ファンが増えていくことを願っています。これからもよろしくお願いします。
大模様に入って来た石を冷静に(冷徹に)仕留めるのは勉強になりました。焦らず自分に隙を作らず、いつの間にか追い詰めてしまうのはカッコいいですね。私の理想です。
入られたときの対応が勉強になります。この動画は初心者も、そうじゃない人も楽しめます!とても面白い対局。😃面白いので、30分くらいあるのに、15分くらいに短く感じる!
囲碁はルールが多少分かるくらいのど素人ですが、飛田さんの実況はわかりやすくてとても面白いです。次の動画も待ってます!
飛田先生の囲碁実況が1番好きです!今回も勉強になりました。ありがとうございます✨
対局お疲れ様でした。さっそく棋譜並べで勉強させていただきました。級位者の私にとっては、攻め合いや様々な石の形や狙いなど、大変勉強になりました。ありがとうございました。応援しています!
いつも打ちすぎで負けてしまうので無理に石を取りにいかない飛田先生の戦い方、大変勉強になりました。ありがとうございました。でも相手に5線をはわせても勝ってしまうのにはビックリしました。
めちゃめちゃ楽しみにしてました。アップありがとうございます。時間経つの早くてあっという間に終わっちゃいます。すごく楽しい。
常に解説してくれているので集中して見られることができて楽しいです!色々な打ち方も見せてもらえるのも嬉しいですね。次回も楽しみにしています。
ケイマに打ってる所でヘックスを思い出しました。こう打たれたらこう、っていう。相手も同じようなことはやるので、途中で説明されている「いかに損な手を打たせるか」みたいなことがそういう所で大事なんだなと思いました。その程度の囲碁素人ですけど楽しませてもらってます。14:18 私も左からがいいと思いました。どうだったんでしょう…汗
囲碁は全くわかりませんでしたが、最近囲碁に興味を持ってきました。好きです。
攻め合いで注意する点が大変勉強になりました。19路の3段戦引き続き楽しみにしております。
いつも楽しく拝見しています。特に囲碁実況が大変参考になり、次はいつかと楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。
19路の対局動画が1番勉強になります。次回も楽しみにしています!
ありがとうございます。いつも楽しく拝見させていただいております。4:28の、模様の中に入って来た黒の手に対して、どう対処するのがいいのか、というのが毎回悩みます!やはり、模様を張る打ち方は、力がないとダメそうな印象を受けました。13:27の段階で、黒9-11に打っても、まだ二眼ありませんよね…白の下辺の壁がものすごく強いのが効いている印象です。逆に、黒の立場で、どの手で苦しくなっていったのでしょうか…?
いつもニコニコしながらぶったぎって行くなあ。いろいろ説明されても出来ないのが素人。でも見ていて楽しい。
今回も大変勉強になりました。ありがとうございました。プロの考え方を一手一手聞けて嬉しく思います。気が付けば相手がぼろぼろです。これからもよろしくお願いいたします。
初めて対局というのを見ました。教わった碁のソフトをやったおかげで、たぶん少しは理解がで来たと思います。ありがとうございました。 今までさっぱり何やっているかもわからなかったので。
9:22全部取っちゃうぞ☆←ここすき
攻め合い恐怖症なので、この対局はとても勉強になりました!ありがとうございました!
きっかけはパソコンに入ってた囲碁のソフトからです。レベルの選択やヒント、形勢判断などの機能がありましたが全然わけ分かりませんでした。でもそこから興味をもちNHKの囲碁フォーカスで小島はなさんがデビューした年の初回から見始めてもう何年でしょうか、、、。良かった事は囲碁の棋士の先生達をフルネームで覚えた事ですね✨それでも先生達の対局や解説など拝見してもすごく楽しませて頂いてます。プロの方達の対局は難解だったり細かかったりまたは手筋が綺麗だったり、でも未だに形勢判断などは分かりません。終局迄見れる対局で整地をして陣地の大きさで勝敗がわかる程度です。そして自分自身未だに人と対局したことも無いです💦笑でも囲碁を理解したいと想いからTH-camでプロ棋士の先生達の解説や対局、番組を拝見させて頂いてます。今となっては毎週日曜日のお昼まで待たなくて良いのが嬉しいです。こちらの番組でも対局しながら打つ手の解説や状況などわかりやすくて理解力が上がります✨ありがとうございます✨番組の登録者様や視聴回数が増え、そしてなによりご活躍を心より祈って応援します✨北の大地の対局をしたことがないけど囲碁のファンより😊
三々大好きなトビサキさんが5線を這わせるレア対局
模様碁が好きなので勉強になりました!
やり方わからないけど観ててなんか楽しいと感じました。中国では囲碁盛んなのかな?中国語の字幕つけたら再生回数めちゃくちゃ上がりそうなチャンネルだと思います。
お手本!って感じですごく勉強になりました!
これだけ解説しながらなぜこんなに正確に打てるのだろう。。。。。
さすがプロっていう応手の連続ですね。なんていうか、見え見えの手を打ってもプロには通用しないという感じで。自分は初心者に毛の生えたような程度で布石や定石を勉強してる最中なんですが、序盤右上の黒がスベる定石はもはや古い手になってるんですね・・・。古い本での勉強だけじゃなく新しいのも勉強しないとダメですね。
こんなお綺麗な方がyoutuberされていただなんて、もっと早く気づけば良かったです。お陰様で、囲碁に対する熱意がまた湧いてきました。ありがとうございます❗33歳男性です。
Excellent, thanks you!
初心者にとっては最後1分くらいになぜ投了をしたのかというロジックをいれてくださってるので、そういうことかなった。ありがたいです。
子供が関西棋院の「子ども囲碁教室」に通ってます。テレビの棋士先生よりもTH-camの人の方が憧れるようなので、ぜひぜひ子ども囲碁教室の先生をやって欲しいです。。
「こうでしょ、こう、こう、こう、ふむ、うむ」と早紀先生が手を読まれている時の脳の声を字幕でお願いします。プロの方には何が見えているのか、ド素人はただただ感心するだけです。
かわいい声での解説とは裏腹に残酷にも(笑)皆殺し!これほどの大石が殺されるのを始めて見た。プロってやっぱりすごいなー。
小学生の頃週1、5時間囲碁打ってましたが、、感覚だけで打ってた部分がありました…でも2日前にこの動画に出会い数段強くなったと思いますプロが何を考えてるか知れるのは凄くいいです今は気軽に短期的にアプリで沢山打てるのでめっちゃ楽しいです
頑張れ💥👊😃早紀ちゃん応援してま~~す
読みが苦手なアマ低段の意見で恐縮ですが、4:27あたりで黒が模様の境界線に来た手は一目シチョウあたりですが、それに対する言及があればよかったです。「実はシチョウあたりではない」とか「逃げられても大丈夫」とか。進行を見ると相手も狙ってななったんでしょうか。
いつもわかりやすい解説ありがとうございます😁対局ですが、視聴者の人と戦ってみたシリーズもいいじゃないでしょうか!😍
自分の石が死んでしまった(又取られた)場合、自分が損するケースと手割りを考えるとお互い損得ないケースの違いが難しいですね。
プロの力は恐れ入る。めちゃくちゃ強い!!
いつも楽しく見てます。これからも頑張ってください(^_^)
さすがプロやなあ
おもしろい動画でした!また見に来ますねー!^_^
毎日やってほしい
はい皆さんこんにちは、のときのこの手好き\( ゚∀゚)/
お友達が増えてきて嬉しいです!
初見です僕も実利派なので序盤は黒持ちだったけど、白番の棋力が明らかにネット碁3段じゃない
ピアスのチラリズムに目覚めました
早紀さんは考える時に左人差し指でアゴを触るというクセを見つけました。僕もマネします
白8-14の時点で、黒はちょっとヤバく見えるかもですw黒が4-11の時に、6-12から捨てて打っても厳しそうですかね?黒さんの特攻も止むなしか…四隅取れたら充分かな?とも思いましたが…でも正方形の地がやっぱり広そうw。
囲碁・・・陣取り・・・スプラトゥーン実況待ってますね!
一票
癒し系だな
かわいい😆応援してます!
厚みを活かす打ち方苦手なので助かります
この前私は夢の広がる中国流で相手を囲って破られて…厚みが棒石になって散々でした(T_T)
貴女は強いですね😄
いつも見てます!四段くらいからなかなかあがりません。アドバイスお願いします
中国のプロは世界一だけどアマチュアは日本のプロには敵わないのか…単純な事をしてるように見えるけど隙がない。要するに単純なことでも堅実にしていれば負けなしなのか。
これは接戦ですか?お相手はお強い方なのですか?ルール詳しい方教えてください、、、
相手はつよいですよ。アマ3段以上は、あると思います。なにをもって接戦とするか分からないのでなんとも言えないですが出来上がった結果で言えば白の圧勝ですね。途中までは黒生きれば黒勝ち、死ねば白勝ちという状況だったのでそこまでは接戦と言えるかもしれないですね。
ルンパッパ増えてる 笑
地に辛い女子vs地に辛い女子だとどっちが地を制するのか気になります!
いつか視聴者と対決して欲しいです!ライブ配信で!!
初手天元、お待ちしてます!
素人にはアタリの状態でたくさん放置されてると気になって仕方ない
黒を全滅させるとは…強いです。
めっちゃ喋りうまい
これを機に公式戦でも模様の碁を打ってください。
かわいい綺麗!
飛田さん可愛いし、説明もわかりやすくてほんとにいつも勉強させて頂いてるんですが、BGMに気が散ってしまう。気のせいなんだろうか。もっと集中してお話聞かな。
目先のことも分からず、取られるところに打ってしまう。取ろうとすると取られてしまう。気づけば自分の石がない!もっと初心者の方とやってほしいな
だいすき
かわいい😍
囲碁のルールは全くわかりませんが、笑顔が美しいので余裕で全部見てしまいました。結婚して下さい。
ヒカルの碁関連の動画出して欲しい
宇宙流みたいな感じかなw
服がよき
プロが3段とか相手可哀想
5段くらいの人とも打ってほしいです。
ちょっと焼けたー?笑
コテンパンですね。そのクラス相手には置碁では?先生
破壊系TH-camrもこうさんとコラボしてほしい(笑)
この黒の人序盤中盤の起こりまで三段とはとても思えん
順番が判れば助かります
しちょうあたりじゃないんかい
早く三段やめてwもっと強いやん
?
若い。女子高生の頃の動画か。
こんな美人に指導碁してほしいなぁ
z
ルンパッパ小さいなw
いじめないで
さきちゃんこの頃は本当に可愛いかったんだね!
丁寧にカメラ見ながら話してくれるので優しい。
一つ一つ丁寧に説明して貰えるからすごく分かりやすいです
見てて楽しくなりました
次も楽しみにしてます
素晴らしい!ありがとうございます。テンポよく、分かりやすい解説ですね。囲碁ファンが増えていくことを願っています。これからもよろしくお願いします。
大模様に入って来た石を冷静に(冷徹に)仕留めるのは勉強になりました。
焦らず自分に隙を作らず、いつの間にか追い詰めてしまうのはカッコいいですね。私の理想です。
入られたときの対応が勉強になります。この動画は初心者も、そうじゃない人も楽しめます!とても面白い対局。😃
面白いので、30分くらいあるのに、15分くらいに短く感じる!
囲碁はルールが多少分かるくらいのど素人ですが、飛田さんの実況はわかりやすくてとても面白いです。次の動画も待ってます!
飛田先生の囲碁実況が1番好きです!
今回も勉強になりました。ありがとうございます✨
対局お疲れ様でした。さっそく棋譜並べで勉強させていただきました。級位者の私にとっては、攻め合いや様々な石の形や狙いなど、大変勉強になりました。ありがとうございました。応援しています!
いつも打ちすぎで負けてしまうので無理に石を取りにいかない飛田先生の戦い方、大変勉強になりました。ありがとうございました。でも相手に5線をはわせても勝ってしまうのにはビックリしました。
めちゃめちゃ楽しみにしてました。アップありがとうございます。
時間経つの早くてあっという間に終わっちゃいます。すごく楽しい。
常に解説してくれているので集中して見られることができて楽しいです!
色々な打ち方も見せてもらえるのも嬉しいですね。
次回も楽しみにしています。
ケイマに打ってる所でヘックスを思い出しました。こう打たれたらこう、っていう。
相手も同じようなことはやるので、途中で説明されている「いかに損な手を打たせるか」みたいなことがそういう所で大事なんだなと思いました。
その程度の囲碁素人ですけど楽しませてもらってます。14:18 私も左からがいいと思いました。どうだったんでしょう…汗
囲碁は全くわかりませんでしたが、最近囲碁に興味を持ってきました。好きです。
攻め合いで注意する点が大変勉強になりました。19路の3段戦引き続き楽しみにしております。
いつも楽しく拝見しています。特に囲碁実況が大変参考になり、次はいつかと楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。
19路の対局動画が1番勉強になります。次回も楽しみにしています!
ありがとうございます。いつも楽しく拝見させていただいております。
4:28の、模様の中に入って来た黒の手に対して、どう対処するのがいいのか、というのが毎回悩みます!
やはり、模様を張る打ち方は、力がないとダメそうな印象を受けました。
13:27の段階で、黒9-11に打っても、まだ二眼ありませんよね…白の下辺の壁がものすごく強いのが効いている印象です。
逆に、黒の立場で、どの手で苦しくなっていったのでしょうか…?
いつもニコニコしながらぶったぎって行くなあ。
いろいろ説明されても出来ないのが素人。
でも見ていて楽しい。
今回も大変勉強になりました。ありがとうございました。プロの考え方を一手一手聞けて嬉しく思います。気が付けば相手がぼろぼろです。これからもよろしくお願いいたします。
初めて対局というのを見ました。教わった碁のソフトをやったおかげで、たぶん少しは理解がで来たと思います。ありがとうございました。 今までさっぱり何やっているかもわからなかったので。
9:22
全部取っちゃうぞ☆←ここすき
攻め合い恐怖症なので、この対局はとても勉強になりました!
ありがとうございました!
きっかけはパソコンに入ってた囲碁のソフトからです。レベルの選択やヒント、形勢判断などの機能がありましたが全然わけ分かりませんでした。
でもそこから興味をもちNHKの囲碁フォーカスで小島はなさんがデビューした年の初回から見始めてもう何年でしょうか、、、。良かった事は囲碁の棋士の先生達をフルネームで覚えた事ですね✨
それでも先生達の対局や解説など拝見してもすごく楽しませて頂いてます。プロの方達の対局は難解だったり細かかったりまたは手筋が綺麗だったり、でも未だに形勢判断などは分かりません。終局迄見れる対局で整地をして陣地の大きさで勝敗がわかる程度です。そして自分自身未だに人と対局したことも無いです💦笑
でも囲碁を理解したいと想いからTH-camでプロ棋士の先生達の解説や対局、番組を拝見させて頂いてます。今となっては毎週日曜日のお昼まで待たなくて良いのが嬉しいです。
こちらの番組でも対局しながら打つ手の解説や状況などわかりやすくて理解力が上がります✨
ありがとうございます✨
番組の登録者様や視聴回数が増え、そしてなによりご活躍を心より祈って応援します✨
北の大地の対局をしたことがないけど囲碁のファンより😊
三々大好きなトビサキさんが5線を這わせるレア対局
模様碁が好きなので勉強になりました!
やり方わからないけど観ててなんか楽しいと感じました。
中国では囲碁盛んなのかな?
中国語の字幕つけたら再生回数めちゃくちゃ上がりそうなチャンネルだと思います。
お手本!って感じですごく勉強になりました!
これだけ解説しながらなぜこんなに正確に打てるのだろう。。。。。
さすがプロっていう応手の連続ですね。なんていうか、見え見えの手を打ってもプロには通用しないという感じで。自分は初心者に毛の生えたような程度で布石や定石を勉強してる最中なんですが、序盤右上の黒がスベる定石はもはや古い手になってるんですね・・・。古い本での勉強だけじゃなく新しいのも勉強しないとダメですね。
こんなお綺麗な方がyoutuberされていただなんて、もっと早く気づけば良かったです。お陰様で、囲碁に対する熱意がまた湧いてきました。ありがとうございます❗33歳男性です。
Excellent, thanks you!
初心者にとっては最後1分くらいになぜ投了をしたのかというロジックを
いれてくださってるので、そういうことかなった。ありがたいです。
子供が関西棋院の「子ども囲碁教室」に通ってます。
テレビの棋士先生よりもTH-camの人の方が憧れるようなので、ぜひぜひ子ども囲碁教室の先生をやって欲しいです。。
「こうでしょ、こう、こう、こう、ふむ、うむ」と早紀先生が手を読まれている時の脳の声を字幕でお願いします。プロの方には何が見えているのか、ド素人はただただ感心するだけです。
かわいい声での解説とは裏腹に残酷にも(笑)皆殺し!これほどの大石が殺されるのを始めて見た。プロってやっぱりすごいなー。
小学生の頃週1、5時間囲碁打ってましたが、、感覚だけで打ってた部分がありました…でも2日前にこの動画に出会い数段強くなったと思います
プロが何を考えてるか知れるのは凄くいいです
今は気軽に短期的にアプリで沢山打てるのでめっちゃ楽しいです
頑張れ💥👊😃早紀ちゃん
応援してま~~す
読みが苦手なアマ低段の意見で恐縮ですが、4:27あたりで黒が模様の境界線に来た手は一目シチョウあたりですが、それに対する言及があればよかったです。「実はシチョウあたりではない」とか「逃げられても大丈夫」とか。進行を見ると相手も狙ってななったんでしょうか。
いつもわかりやすい解説ありがとうございます😁対局ですが、視聴者の人と戦ってみたシリーズもいいじゃないでしょうか!😍
自分の石が死んでしまった(又取られた)場合、自分が損するケースと手割りを考えるとお互い損得ないケースの違いが難しいですね。
プロの力は恐れ入る。めちゃくちゃ強い!!
いつも楽しく見てます。
これからも頑張ってください(^_^)
さすがプロやなあ
おもしろい動画でした!また見に来ますねー!^_^
毎日やってほしい
はい皆さんこんにちは、のときのこの手好き
\( ゚∀゚)/
お友達が増えてきて嬉しいです!
初見です
僕も実利派なので序盤は黒持ちだったけど、白番の棋力が明らかにネット碁3段じゃない
ピアスのチラリズムに目覚めました
早紀さんは考える時に左人差し指でアゴを触るというクセを見つけました。僕もマネします
白8-14の時点で、黒はちょっとヤバく見えるかもですw黒が4-11の時に、6-12から捨てて打っても厳しそうですかね?黒さんの特攻も止むなしか…四隅取れたら充分かな?とも思いましたが…でも正方形の地がやっぱり広そうw。
囲碁・・・陣取り・・・
スプラトゥーン実況待ってますね!
一票
癒し系だな
かわいい😆応援してます!
厚みを活かす打ち方苦手なので助かります
この前私は夢の広がる中国流で相手を囲って破られて…厚みが棒石になって散々でした(T_T)
貴女は強いですね😄
いつも見てます!
四段くらいからなかなかあがりません。
アドバイスお願いします
中国のプロは世界一だけどアマチュアは日本のプロには敵わないのか…単純な事をしてるように見えるけど隙がない。要するに単純なことでも堅実にしていれば負けなしなのか。
これは接戦ですか?
お相手はお強い方なのですか?
ルール詳しい方教えてください、、、
相手はつよいですよ。アマ3段以上は、あると思います。なにをもって接戦とするか分からないのでなんとも言えないですが出来上がった結果で言えば白の圧勝ですね。
途中までは黒生きれば黒勝ち、死ねば白勝ちという状況だったのでそこまでは接戦と言えるかもしれないですね。
ルンパッパ増えてる 笑
地に辛い女子vs地に辛い女子だと
どっちが地を制するのか気になります!
いつか視聴者と対決して欲しいです!ライブ配信で!!
初手天元、お待ちしてます!
素人にはアタリの状態でたくさん放置されてると気になって仕方ない
黒を全滅させるとは…強いです。
めっちゃ喋りうまい
これを機に公式戦でも模様の碁を打ってください。
かわいい綺麗!
飛田さん可愛いし、説明もわかりやすくてほんとにいつも勉強させて頂いてるんですが、BGMに気が散ってしまう。気のせいなんだろうか。もっと集中してお話聞かな。
目先のことも分からず、
取られるところに打ってしまう。
取ろうとすると取られてしまう。
気づけば自分の石がない!
もっと初心者の方とやってほしいな
だいすき
かわいい😍
囲碁のルールは全くわかりませんが、笑顔が美しいので余裕で全部見てしまいました。結婚して下さい。
ヒカルの碁関連の動画出して欲しい
宇宙流みたいな感じかなw
服がよき
プロが3段とか相手可哀想
5段くらいの人とも打ってほしいです。
ちょっと焼けたー?笑
コテンパンですね。そのクラス相手には置碁では?先生
破壊系TH-camrもこうさんとコラボしてほしい(笑)
この黒の人序盤中盤の起こりまで三段とはとても思えん
順番が判れば助かります
しちょうあたりじゃないんかい
早く三段やめてwもっと強いやん
?
若い。女子高生の頃の動画か。
こんな美人に指導碁してほしいなぁ
z
ルンパッパ小さいなw
いじめないで
さきちゃんこの頃は本当に可愛いかったんだね!