ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
▼目次00:00 動画開始00:09 自分の感情を感じる方法が分からない..05:56 回復したい方の葛藤と感情を感じる為に大切なこと09:21 心の防衛とのワークが上手くいかない場合-----------------------------------🌱カウンセリングのご予約・お問い合わせは、ホームページで受付中です!ホームページへのリンク・南ユウタ公式メルマガご登録等の詳細は、動画下の説明欄をご覧ください!------------------------------------▼こちらの動画もオススメです!アダルトチルドレン・愛着障害・HSP・トラウマ・複雑性PTSDの生きづらさを癒す「変化のトライアングル」完全解説!th-cam.com/video/Updyk2UgKG0/w-d-xo.html▼南ユウタのプロフィール動画はこちら【HSPの兄妹/共依存克服】心理カウンセラー・南ユウタの過去〜現在を語りました!th-cam.com/video/5XmX8ZaXpAs/w-d-xo.html
この気持ちになるべきだって考えて生きてたから、自分が辛い環境にいるわけない、みんな頑張ってるんだから俺だけが辛いのはおかしいって思って十何年生きていたから
中核感情は「親に愛されたかった」でした。それを感じてしまうと手に入らない事を認めてしまう事になるので、制御感情として親に対する怒りや蔑みの感情が出て来ていたのだと思います。これを放っておくと誰かに投影してその人から愛が欲しいと勘違いして、親と似たようなヤバい人を無意識に選んで支配下に入ってしまう…みたいな事になるのかな。直観力あるはずなのにヤバい人に惹かれてしまうとかよくあるので…っていうか、南先生「誰でもできるようになる」と無料でTH-camで企業秘密級の事を教えてしまうのがスゴイです。有難いです。
大学のゼミ中よく、葛藤してます。友達いないと思われたくないという思いと、直したいという考えで、頭痛くなるぐらいガチガチでした。確かにその時感情感じないようにしてると思います。
いつもありがとうございます。過去は大雨が降っていて防衛さんが傘をさして守ってくれていたんですね。今は雨が降っていない、晴れと表現しないところがとても分かりやすく理解が深まりました。
自分が10歳から成長してない気がするんです。気持ちが変化?しなくなったのが、ココロが動かなくなったのがこの辺り、、、。私は私なりに幸せを感じているのに、過去を思い出すとまだまだ揺れてしまう。
嬉しい😃めちゃくちゃ😃これは感情ですかすごく嬉しいこと痛いこと悲しいこと泣きたいこと。これは正直ですよね私
初めてコメントします。先生の動画の内容は、深いです。表面的な事から潜在意識の深いところを癒して見つけて、感じていく。なかなか怖くてそこまでいけない。でもだんだんそこを触っていかないと、進めない。自分のホントの感情癒していきたいです。
中核感情はもし私がいま伝えたら不機嫌な顔されるから、、→拒絶されることがこわい→悲しいです。。こうしていま現在でも防衛さんで常にいます。なにを感じているか常にわからない為制御さんや防衛さんへの南さんによるお言葉や声かけに涙する部分がたくさん居て自分がどれかわからなくなり結局わたしはどうしたいのかどうすればいいのか(べき?)いま自分がなにを考えたいのかアクションしたいのかわからなくなります。いじめから、離人症になり、ヒステリー(当時の名)、パニック、強迫、解離がある者です。感情を感じた、というときはまるで知的に自分じゃなくなったように退行して感情が脳にのぼります。そこにジャッジする自分、なにか人に助けを求めてそれが受け入れられそうななる場面では『この嘘つきめ、かわいこぶっておまえみたいな』と頭から声がして鬱状態に入ります。南さんの声かけのような言葉を何度か聞いて自分さんへ届けて生きさせてあげたいです。
本当にありがたい動画です。色々整理できました。ありがとうございます。
もーやだ、10代のほとんど感情抑えて生きてたせいで全然記憶に残ってないしただただ辛いだけだった、、誰かわかってよって、助けてよって叫びたいけど誰も助けてくれる人なんていない、信用できない。疲れた
ボディーガードさんと対話する。なるほど確かに自分に話しかけたことありますこのままで良いの?っと
すごく詳しく解説してくださってありがとうございます!動画で中核感情を回復するやり方を学べて有り難い時代ですね!カウンセリングと合わせることですごい相乗効果があるなぁと感動しています!
私は物心付いた頃から父は亡くなったんだと母から教えられ、それを信じてきたのにその後、ひょんな事から実は両親は離婚して父は実在するのだと知った瞬間から、今迄私に嘘をつき続けてきた母が許せなくなり、その日を境に母の前で笑顔を絶対見せない様にしていました。いつしかそれが見に染み付いてしまい、55歳になった現在でも母のみならず周囲の方々の前でも笑う事が出来なくなってしまいました。どうしたら人前で笑える様になれますか?
動画見てたら、やっと分かってくれた。°・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚ って気持ちになってなんかめちゃくちゃ泣いた…ここ半年くらい体調不良で気分も良くなかったのが、マジで治ってビビりました幼少期の件はあらかた解決した気でおりましたが、私の無意識はついにラスボス級の特級呪物を出してくるようになった気がしますこれいつまで続くんですかね?とりあえずこの動画には本当に感謝です
自分ではなく、『大事な人を感じる』って、どういうことですか?『相手を感じる』とは、どういうことでしょうか?相手の行動から、あの時あの人は、私を大事に思って動いて(行動)していてくれてたのかな?? あの時、あの人は私を思って、あの言葉をかけてくれたのかな?って、思うのですが、相手の人の『熱』を感じれないのですが、自分で確信をもてることってあるのでしょうか???これまで、無意識に植え付けた「制御感情」。パーツに名前を付けて、自分で感じて、消化・和解する事大変役立っています!✨✨ユウタ先生、パーツに名前をつけてくださって、ありがとうございます!!✨✨ R5.6.15
今婚活でやり取りしてる50歳の男性が、実家で親に食事を作ってもらってると聞いて、次週会おうかどうか迷いました。50歳にもなって親にご飯作ってもらってるってどう見ても自立していない。ろくでもない、それを少し横に置くとどう感じるか。なかなか置けない。防衛が働いてる、これ以上先に進んでは行けない。きっとまた深く傷つけられる、こき使われる。また裏切られる。まだ防衛が働いてる時は、進まないほうがいい。と言う事でしょうか。この人は前の人とは違う(本当に?)何か事情があるはず(どうせまたやりモクだよ傷つけられるよ)じゃあ会わずにお断りしたほうがいいんでしょうか。
そのご本人さんに、実家にいる事と食事を作ってもらっている[理由]を聴いてみたらいいと思います。稀な例かもしれませんが、合理的な考えからそうしている人も居たり、母の欲求が強すぎるために相手が面倒だからと仕方がなく…というパターンも実際にありますから。実家住み≒甘えと考えてしまうのも、世間一般では当たり前の様に扱われますが、家の事情も十人十色ではないかな?と思うので、世間のステレオタイプで思考停止して決め付けてしまう前に、先ずはご本人さまに確認してみることが大切ではないかと思います。
私の耳も悪いのですが 肝心のところが早口でききとりにくくて残念です 字幕をいれていただくと非常にありがたいのですが 宜しくお願い🙏します❤
画面右上の⚙のところから、字幕をオンにするか、再生速度を✕0.75や✕0.5へと変えることで解決されると思います。
▼目次
00:00 動画開始
00:09 自分の感情を感じる方法が分からない..
05:56 回復したい方の葛藤と感情を感じる為に大切なこと
09:21 心の防衛とのワークが上手くいかない場合
-----------------------------------
🌱カウンセリングのご予約・お問い合わせは、ホームページで受付中です!
ホームページへのリンク・南ユウタ公式メルマガご登録等の詳細は、動画下の説明欄をご覧ください!
------------------------------------
▼こちらの動画もオススメです!
アダルトチルドレン・愛着障害・HSP・トラウマ・複雑性PTSDの生きづらさを癒す「変化のトライアングル」完全解説!
th-cam.com/video/Updyk2UgKG0/w-d-xo.html
▼南ユウタのプロフィール動画はこちら
【HSPの兄妹/共依存克服】心理カウンセラー・南ユウタの過去〜現在を語りました!
th-cam.com/video/5XmX8ZaXpAs/w-d-xo.html
この気持ちになるべきだって考えて生きてたから、自分が辛い環境にいるわけない、みんな頑張ってるんだから俺だけが辛いのはおかしいって思って十何年生きていたから
中核感情は「親に愛されたかった」でした。
それを感じてしまうと手に入らない事を認めてしまう事になるので、制御感情として親に対する怒りや蔑みの感情が出て来ていたのだと思います。
これを放っておくと誰かに投影してその人から愛が欲しいと勘違いして、親と似たようなヤバい人を無意識に選んで支配下に入ってしまう…みたいな事になるのかな。
直観力あるはずなのにヤバい人に惹かれてしまうとかよくあるので…
っていうか、南先生「誰でもできるようになる」と無料でTH-camで企業秘密級の事を教えてしまうのがスゴイです。
有難いです。
大学のゼミ中よく、葛藤してます。友達いないと思われたくないという思いと、直したいという考えで、頭痛くなるぐらいガチガチでした。確かにその時感情感じないようにしてると思います。
いつもありがとうございます。過去は大雨が降っていて防衛さんが傘をさして守ってくれていたんですね。今は雨が降っていない、晴れと表現しないところがとても分かりやすく理解が深まりました。
自分が10歳から成長してない気がするんです。
気持ちが変化?しなくなったのが、ココロが動かなくなったのがこの辺り、、、。私は私なりに幸せを感じているのに、
過去を思い出すとまだまだ揺れてしまう。
嬉しい😃めちゃくちゃ😃これは感情ですかすごく嬉しいこと痛いこと悲しいこと泣きたいこと。これは正直ですよね私
初めてコメントします。先生の動画の内容は、深いです。表面的な事から潜在意識の深いところを癒して見つけて、感じていく。なかなか怖くてそこまでいけない。でもだんだんそこを触っていかないと、進めない。自分のホントの感情癒していきたいです。
中核感情は
もし私がいま伝えたら不機嫌な顔されるから、、
→
拒絶されることがこわい
→悲しい
です。。
こうしていま現在でも防衛さんで
常にいます。
なにを感じているか常にわからない為
制御さんや
防衛さんへの南さんによるお言葉や
声かけに涙する部分がたくさん居て
自分がどれかわからなくなり
結局
わたしはどうしたいのか
どうすればいいのか(べき?)
いま自分がなにを
考えたいのか
アクションしたいのか
わからなくなります。
いじめから、離人症になり、
ヒステリー(当時の名)、
パニック、強迫、解離がある者です。
感情を感じた、というときは
まるで知的に自分じゃなくなったように退行して感情が脳にのぼります。
そこにジャッジする自分、
なにか人に助けを求めて
それが受け入れられそうななる場面では『この嘘つきめ、かわいこぶって
おまえみたいな』と頭から声がして
鬱状態に入ります。
南さんの声かけのような言葉を
何度か聞いて
自分さんへ届けて
生きさせてあげたいです。
本当にありがたい動画です。色々整理できました。ありがとうございます。
もーやだ、10代のほとんど感情抑えて生きてたせいで全然記憶に残ってないしただただ辛いだけだった、、誰かわかってよって、助けてよって叫びたいけど誰も助けてくれる人なんていない、信用できない。疲れた
ボディーガードさんと対話する。
なるほど確かに
自分に話しかけたことあります
このままで良いの?っと
すごく詳しく解説してくださってありがとうございます!動画で中核感情を回復するやり方を学べて有り難い時代ですね!カウンセリングと合わせることですごい相乗効果があるなぁと感動しています!
私は物心付いた頃から父は亡くなったんだと母から教えられ、それを信じてきたのにその後、ひょんな事から実は両親は離婚して父は実在するのだと知った瞬間から、今迄私に嘘をつき続けてきた母が許せなくなり、その日を境に母の前で笑顔を絶対見せない様にしていました。
いつしかそれが見に染み付いてしまい、55歳になった現在でも母のみならず周囲の方々の前でも笑う事が出来なくなってしまいました。
どうしたら人前で笑える様になれますか?
動画見てたら、やっと分かってくれた。°・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚ って気持ちになってなんかめちゃくちゃ泣いた…
ここ半年くらい体調不良で気分も良くなかったのが、マジで治ってビビりました
幼少期の件はあらかた解決した気でおりましたが、私の無意識はついにラスボス級の特級呪物を出してくるようになった気がします
これいつまで続くんですかね?とりあえずこの動画には本当に感謝です
自分ではなく、
『大事な人を感じる』って、どういうことですか?
『相手を感じる』とは、どういうことでしょうか?
相手の行動から、あの時あの人は、
私を大事に思って動いて(行動)していてくれてたのかな??
あの時、あの人は私を思って、あの言葉をかけてくれたのかな?って、思うのですが、
相手の人の『熱』を感じれないのですが、
自分で確信をもてることって
あるのでしょうか???
これまで、無意識に植え付けた
「制御感情」。
パーツに名前を付けて、
自分で感じて、消化・和解する事
大変役立っています!✨✨
ユウタ先生、パーツに名前をつけてくださって、ありがとうございます!!✨✨
R5.6.15
今婚活でやり取りしてる50歳の男性が、実家で親に食事を作ってもらってると聞いて、次週会おうかどうか迷いました。
50歳にもなって親にご飯作ってもらってるってどう見ても自立していない。
ろくでもない、それを少し横に置くとどう感じるか。なかなか置けない。
防衛が働いてる、これ以上先に進んでは行けない。きっとまた深く傷つけられる、こき使われる。また裏切られる。
まだ防衛が働いてる時は、進まないほうがいい。
と言う事でしょうか。
この人は前の人とは違う(本当に?)
何か事情があるはず(どうせまたやりモクだよ傷つけられるよ)
じゃあ会わずにお断りしたほうがいいんでしょうか。
そのご本人さんに、実家にいる事と食事を作ってもらっている[理由]を聴いてみたらいいと思います。
稀な例かもしれませんが、合理的な考えからそうしている人も居たり、母の欲求が強すぎるために相手が面倒だからと仕方がなく…というパターンも実際にありますから。
実家住み≒甘えと考えてしまうのも、世間一般では当たり前の様に扱われますが、家の事情も十人十色ではないかな?と思うので、世間のステレオタイプで思考停止して決め付けてしまう前に、先ずはご本人さまに確認してみることが大切ではないかと思います。
私の耳も悪いのですが 肝心のところが早口でききとりにくくて残念です 字幕をいれていただくと非常にありがたいのですが 宜しくお願い🙏します❤
画面右上の⚙のところから、字幕をオンにするか、再生速度を✕0.75や✕0.5へと変えることで解決されると思います。