いくらの仕込み(アニサキス対策編)生筋子(はらこ)からいくらを仕込みます。塩いくらといくらの醤油漬けの作り方の動画です。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 260

  • @user-ww3mp7om2u
    @user-ww3mp7om2u 4 ปีที่แล้ว +11

    声から伝わる職人オーラと良い人感。。

  • @user-ju1jt8cr9d
    @user-ju1jt8cr9d 4 ปีที่แล้ว +22

    素人でもそう難しくなく出来そうな作業ですね。
    一度試してみようかな。
    慣れないうちは筋子を投入した後、再度湯温を確認した方が安心ですね。
    60℃を下回る様であればお湯を足して温度調整すれば完璧かな。

  • @user-eq9rx9ql3r
    @user-eq9rx9ql3r 4 ปีที่แล้ว +89

    70℃でもいくらのタンパク質固まらないんですね〜。
    初めて知りました。

    • @tmiii-was2813
      @tmiii-was2813 3 ปีที่แล้ว

      ほとんど脂質なのでね

  • @captainmairo9275
    @captainmairo9275 4 ปีที่แล้ว +40

    めちゃくちゃアニサキスいたことあります!!イクラにいたとき信じられませんでした💦売り物にならないほどいたことあったので勉強になります

  • @user-si3gg3cr3h
    @user-si3gg3cr3h 4 ปีที่แล้ว +25

    毎年生筋子買って自分で漬けてたけど、アニサキス対策はしてませんでした。勉強になります。

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว +5

      私も、筋子では見た事が無いのですが、別な動画で指摘を受けたので、新しく動画にしました。

  • @user-TAMAYURA
    @user-TAMAYURA 4 ปีที่แล้ว +18

    「塩をすればすぐに元の赤い色に戻りますからねー」とは言うものの、まさかコレほど「すぐに」とは💦
    塩を振った瞬間から見る見る色が変化して…確かにこれは見ているだけでも楽しいですね✨
    新鮮な生筋子が手に入ったら動画を参考にさせて頂いて自分でもやってみようと思います😃

  • @yn2019
    @yn2019 2 ปีที่แล้ว +6

    今までいろんな方法でハラコの処理をしてみましたが、これが一番簡単でした。感動です。ありがとうございました。

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  2 ปีที่แล้ว +1

      網を使う方法もあるのですが、洗うのが大変ですし、ご家庭なら量も多くないので、この方法が簡単だと思います。
      コメントありがとうございます!

  • @user-gg1qd5oz8k
    @user-gg1qd5oz8k 4 ปีที่แล้ว +32

    まだネットもない20数年前、クッキングパパを参考にイクラ作りをやった事があります
    ほぐしたイクラを水道水で洗ったら真っ白になって「え?失敗!?」と驚き
    ダメもとで醤油だれに漬けたら色が戻って「あ、塩分なんだ」と感心した覚えがあります

  • @masamasado
    @masamasado 4 ปีที่แล้ว +22

    色が戻っていくのが面白い

  • @user-bt2xi4yr1q
    @user-bt2xi4yr1q 4 ปีที่แล้ว +180

    いくらにもアニサキスいるんか‥

  • @user-oz6ke2lm8b
    @user-oz6ke2lm8b 4 ปีที่แล้ว +15

    この、作り方、素晴らしいです。ありがとうございます😃

  • @user-hz2pc8en9p
    @user-hz2pc8en9p 4 ปีที่แล้ว +19

    塩で色が戻るなんて初めて知りました!20年来の疑問が解決

  • @blueride5462
    @blueride5462 4 ปีที่แล้ว +5

    日本料理の設楽さん
    本動画UPありがとうございます!
    自分も毎年我流で造ってましたが最初から最後まで分かりやすいご解説のおかげで、今年からは手際よく出来そうです!

  • @Kojiro_4832
    @Kojiro_4832 4 ปีที่แล้ว +36

    普通の家庭用冷蔵庫では最強にしてもマイナス20度いかないので、48時間以上冷凍をオススメします

  • @sarawatanabe2770
    @sarawatanabe2770 4 ปีที่แล้ว +14

    正しい作り方を知ることが出来て、とてもありがたいです!

  • @user-vp6en1dx7o
    @user-vp6en1dx7o 4 ปีที่แล้ว +17

    職人さんがたくさんいるんですね☺️

  • @user-kn4fk3op4y
    @user-kn4fk3op4y 4 ปีที่แล้ว +27

    ゆで卵にならないのか💦(笑)
    勉強になります^_^

  • @user-gq9mj3nc4q
    @user-gq9mj3nc4q 4 ปีที่แล้ว +16

    塩をするとカメラの下でみるみる赤く透明に戻っていくのがわかりました。

  • @user-io5yb3ol9o
    @user-io5yb3ol9o 4 ปีที่แล้ว +4

    防衛線本当に真っ白なのが塩したら赤く戻りました!ありがとう
    皮も筋もこの方法だと綺麗に取れました

  • @user-rh6jn2gb8z
    @user-rh6jn2gb8z 4 ปีที่แล้ว +8

    何時もやり方が分からなくて、料理出来ず、やっと、やってみます。

  • @user-wc6fx6mz7l
    @user-wc6fx6mz7l 4 ปีที่แล้ว +2

    イクラが赤になっていくところ惚れ惚れします…

  • @yukikoseki5495
    @yukikoseki5495 4 ปีที่แล้ว +12

    イクラ大好きですが一度アニサキス症になり重度になったんで作るの止めてました💦でも分かりやすい解説で助かりました‼️ありがとうございます✨

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว +6

      2日以上冷凍してもいいです。
      通常いくらの流通は冷凍ですから

    • @ooooooo59595
      @ooooooo59595 4 ปีที่แล้ว +1

      @@youtube.wasyoku.recipe アニサキスって醤油に付け込んでる間に死にそうなイメージ勝手に持ってました!
      死なないのかなぁ・・・?

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว +1

      @@ooooooo59595 さん
      塩分濃度によっては死ぬかもしれませんが、それはわかりません。

    • @ooooooo59595
      @ooooooo59595 4 ปีที่แล้ว

      ameblo.jp/kaz3541/entry-11912819072.html
      こんな記事見つけました。
      だからどうしたって話かもしれませんが^^;

  • @user-wr7ic4ls7y
    @user-wr7ic4ls7y 2 ปีที่แล้ว +1

    毎年、自分で漬けられないかなと思っていたいくらの醤油漬け。
    今年初挑戦しましたが、膜を取るのに手間取って大変でした。
    箸を使ってできるなんて目からウロコです!
    こちらにたどり着いて良かった。
    手際良くわかりやすい動画ありがとうございました。

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      今年はかなりの高値で取引されているよですね〜
      私はまだ、買えていません!
      良いなぁ〜

    • @user-wr7ic4ls7y
      @user-wr7ic4ls7y 2 ปีที่แล้ว +1

      @@youtube.wasyoku.recipe
      スーパーで半額なのを見つけました!
      ラッキーなことに2度目の半額に出会いましたので、今回はアニサキスにも予防ができて漬けられました。
      介護中の母がいくらが大好きなので、今夜は安心してたくさん食べてもらいます。
      ありがとうございました。

  • @xtm_1234
    @xtm_1234 4 ปีที่แล้ว +15

    親類の漁師の叔父さんにもらってたけど、
    やっぱり美味かった。自宅で作ると生臭かったが、
    こうやって作るのね。

  • @syou6885
    @syou6885 4 ปีที่แล้ว +53

    こないだスーパーですじこが安くなってたのですが、
    処理の仕方が分からなくて買いませんでしたw
    参考になりました。

    • @fegaroangel
      @fegaroangel 4 ปีที่แล้ว +1

      すじこと生イクラって同じなんですか?

    • @mountain_man_1
      @mountain_man_1 4 ปีที่แล้ว +10

      fegaroangel すじこはいくらになる前の袋みたいなのに入ってる状態です
      それを処理して、味付けするとイクラになります
      自信はあまりないですが。。

    • @fegaroangel
      @fegaroangel 4 ปีที่แล้ว

      @@mountain_man_1
      ありがとうございます!😊
      そうなんですね!!
      うちの祖母が好きでよく食べてたので、皮に入った状態のままお醤油味のしょっぱくなってるやつが“筋子”なのかと思っていました💡

    • @yukipodo2381
      @yukipodo2381 4 ปีที่แล้ว +6

      だいたいの場合、いくらは鮭の卵、すじこはマスの卵です。
      必ずというわけでなく、いくらがほぐしてないのをすじことして売ってる場合もあります。

    • @fegaroangel
      @fegaroangel 4 ปีที่แล้ว

      @@yukipodo2381
      なるほど!
      ありがとうございます✨ 今度見かけたら、よくチェックしてみます!!

  • @user-kv3kl4rk1q
    @user-kv3kl4rk1q 4 ปีที่แล้ว +4

    イクラあたって親が点滴打って苦しんだことあるのでお湯につけるのは安心材料になります。そんなことやらないという意見もありますがだから旅先で食中毒話をよく聞くんだなと思いました。

  • @user-vf8sp9je1p
    @user-vf8sp9je1p 4 ปีที่แล้ว +11

    気になっていたところがわかってスッキリしました。ありがとうございます。

  • @user-sn3fu8nd7z
    @user-sn3fu8nd7z 4 ปีที่แล้ว +38

    どんどんいくらが高級食材になってく

  • @user-wt9mg9iu3t
    @user-wt9mg9iu3t 2 ปีที่แล้ว +1

    分かりやすい動画ありがとうございました。本日、ためしてみます。

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      是非お試し下さいね

  • @user-chicci_to_comaco
    @user-chicci_to_comaco 4 ปีที่แล้ว +6

    イクラについて知らない事だらけだった!!たまにスーパーで生筋子みるから今度やってみようかな

  • @user-yb2hx7ju9f
    @user-yb2hx7ju9f 4 ปีที่แล้ว +1

    筋子にアニサキスがいるなんて知らなかった。今まで真水でほぐしてました。動画ありがとうございます❗️

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว +2

      私は見たことが無いのですが、視聴さまからご指摘を受けましたので、動画にしました。
      しかし、冷凍保存などをするときはもう少し低音でもいいでしょう!
      ほぐすのは結構高めの温度の水がやりやすいですね〜

  • @cha0909
    @cha0909 2 ปีที่แล้ว +1

    アニサキス対策の大事な作業が、わかりやすがったです。自分でやるのはとても不安でしたが、今度挑戦してみたいです。

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      いくらは仕込んでから(完成してから)冷凍保存すれば大丈夫です。
      家庭用なら3日間冷凍するといいですね
      生で食べる時はこのやり方でいいですが、私は何年も料理人してますが、イクラでアニサキス見たことがないです。
      ただ、目撃情報もあるので、念の為です。

  • @meikuku5565
    @meikuku5565 4 ปีที่แล้ว +10

    イクラが高いのって原料の筋子の高さも理由だろうけどこういった手間があるからだよなぁ

  • @marinn699
    @marinn699 4 ปีที่แล้ว +15

    作り方 十人十色

  • @oniasibasankiti
    @oniasibasankiti 4 ปีที่แล้ว +14

    知らんかった
    筋子ってそのまま食うもんじゃなかったんだw

  • @asyuratemple8452
    @asyuratemple8452 3 ปีที่แล้ว +2

    このとおりにやってみたらほぐしが凄く簡単でした!ありがとうございました!!!

  • @kanaga614
    @kanaga614 4 ปีที่แล้ว +18

    義父は漁師でした。熱湯をかけて作る方法を教えて貰いました。
    味が浸かるのが早いので、船の上では、こうして作ると言ってましたよ。

  • @ken-rs4lb
    @ken-rs4lb 4 ปีที่แล้ว +20

    分かり易い動画ありがとうございます!
    地域的な醤油の種類でも浸かる時間は異なると思うので、そこは気をつけないといけないですね(^^)
    イクラはまだ自分では仕込んだ事がなかったので、アニサキス対策は盲点でした! いい予習になりました!ありがとうございます(^^)

  • @user-de8fi4lz5j
    @user-de8fi4lz5j 4 ปีที่แล้ว +1

    イクラちゃんにも
    アニサキスいるんですね!?
    イカとか鰹だけかと思ってました。
    生食を食べるのは
    何でもリスクがあるって事ですね。

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว +2

      私は見たことが無いですね〜〜〜
      コメント頂いたので、動画にしました。

  • @nataliapopova5703
    @nataliapopova5703 4 ปีที่แล้ว +11

    面白すぎる

  • @LatinaBelle
    @LatinaBelle 4 ปีที่แล้ว +38

    ちょうど今日筋子を買ってきて、いくら作り挑戦しようと思い観ました‼️白くなっても綺麗に色が戻るとは驚きです(*´꒳`*)
    お手本にして作ってみます。ありがとうございます😊

    • @LatinaBelle
      @LatinaBelle 4 ปีที่แล้ว +19

      あれから、すぐ試してやってみました。白くなったいくらが塩を混ぜ混ぜしただけでほんとに綺麗に色が戻ってびっくりしました‼️
      漬け汁も真似してとっても美味しいいくらが出来て大満足です。子供がとても喜んでくれました(*´꒳`*)

  • @pink_moti
    @pink_moti 4 ปีที่แล้ว +5

    こんな簡単な方法が…熱いのを我慢して素手で一粒一粒ばらしてました。今度からお箸でやってみます。

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว +1

      素手では熱いですよね。フォークでも出来ますのでお試しください。

    • @pink_moti
      @pink_moti 4 ปีที่แล้ว

      @@youtube.wasyoku.recipe
      凄く熱いですね……それでも丁寧にやらねば折角の身が潰れてしまうので、時間も凄くかかってしまっていました。
      是非試させていただいて、今後はやりやすい方で挑戦させていただきます。ありがとう御座います。

  • @ryo1999999999
    @ryo1999999999 4 ปีที่แล้ว

    This is Yakiniku Hakusan Dumaguete Japanese authentic beef BBQ restaurant.
    Near Quezon park 2F of ZIPLINK building.
    Come and taste it when you come to Dumaguete City Philippines.
    日本人経営の焼肉レストランです。町の真ん中のクエゾンパークの横のビルの二階にあります。毎日営業しておりますのでドゥマゲテにお越しの際は是非!!

  • @okitemasusmile5558
    @okitemasusmile5558 4 ปีที่แล้ว +1

    色が変わるので、熱いお湯でほぐす時海水程度の塩入れてやってました。
    すすぐ水も塩を入れてたので今度から入れずにやってみます。
    勉強になりました。

  • @hitomi.k7462
    @hitomi.k7462 11 หลายเดือนก่อน +1

    初挑戦です!わかりやすい動画ありがとうございます!

  • @user-bu8jg5ez8u
    @user-bu8jg5ez8u 4 ปีที่แล้ว +12

    流石プロ。食中毒対策もバッチリ

  • @tomokuro5070
    @tomokuro5070 4 ปีที่แล้ว +11

    うちも同じ方法でやってますが、基本的には塩水を使っています。
    薄皮で排水溝が詰まるから大変

    • @ooooooo59595
      @ooooooo59595 4 ปีที่แล้ว +3

      100均とかに売ってる排水溝とか三角コーナー用のネット買って、ざるにネットかけてそこに流せば、ざる洗う時も簡単だし、いろんなことに便利ですよ。

  • @user-co1kg9jd4r
    @user-co1kg9jd4r 4 ปีที่แล้ว +10

    料理は科学!
    大変為になりました。
    有り難うございますwww

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u 4 ปีที่แล้ว +1

      アニサキスの耐力は生物学
      水を吸って悪くなったのが塩で戻るの浸透圧
      料理もサイエンスの応用

  • @user-zi1is8hu4k
    @user-zi1is8hu4k 4 ปีที่แล้ว

    仕事で調理してるからネ でも改めて勉強になりました ありがとう😊

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 4 ปีที่แล้ว +3

    他の🦈にもアニサキス居ますね。
    前にスーパーで切り身の鰤買おうとしたら
    アニサキス見つけたたので、買うのヤメました。
    🦈のした処理大切なんですね。

    • @meroppa1
      @meroppa1 4 ปีที่แล้ว +1

      あなたが見つけたのがアニサキスではないと疑うわけではないけど
      魚介類に混じってるミミズ的な寄生虫の大半はそのまま食べても害はなく
      中には寄生虫がいる事で味が良くなる魚もあるとか。
      自分も鰤大根用に鰤の切れ端集めたようなのをスーパーで買うけど
      でかいミミズ的なのがよく入ってますね。
      ただ自分みたいな素人にはほとんど見分けが付かないので
      ちょっとでも古そうなのは加熱せずにはいられません。
      仕事としてやる場合、飲食店は寿司屋に限らずスピードが要求されて
      一匹見逃しただけでも客の命に関わるし安全なものでもグロければクレーム来るのに
      よくチェックしながらてきぱき仕事できてると思います
      自分が昔働いてた飲食店では店長があまりにも急かすのでその辺がずさんになり
      料理にザルの金網がほぐれた針金が混じった事がありました
      地域や時代によってはそれだけで店が潰れかねないミスでしたが
      店長は新しいザルを買おうとしないばかりか
      スタッフを急かすのを辞めようともしませんでした
      そういうのを経験しちゃうとトラウマになって
      もうその業界で働く気にならなくなってしまいます

    • @kutugen
      @kutugen 4 ปีที่แล้ว +1

      ブリについてるのはアニサキスよりブリ糸状虫であることが圧倒的に多いですね
      糸状虫は無害だし加熱すれば味や食感に悪影響はないし天然ものの証でもあります
      赤っぽくて4cmより長いのはだいたい糸状虫で、白っぽくて短いのはアニサキスの可能性アリって感じかな

  • @user-ey6hy9yq1y
    @user-ey6hy9yq1y 4 ปีที่แล้ว +1

    良い動画

  • @user-yy2rt4xm4y
    @user-yy2rt4xm4y 4 ปีที่แล้ว +2

    いくらの味噌漬けも美味しい美しいですよ

  • @user-ez5ze3cl7p
    @user-ez5ze3cl7p 4 ปีที่แล้ว +31

    関係ないけど
    夏休みの宿題やるとき
    こんな感じでペン持ってたわ

    • @user-jy1hb4wt6v
      @user-jy1hb4wt6v 4 ปีที่แล้ว +1

      わかる、漢字ひたすら書くやつね

    • @Penguin-Goat
      @Penguin-Goat 4 ปีที่แล้ว +1

      英単語もやってたな。懐かしい

  • @michinorimori2132
    @michinorimori2132 4 ปีที่แล้ว +3

    すっごく勉強になりました!

  • @planetmeteo1002
    @planetmeteo1002 4 ปีที่แล้ว +8

    海水温上昇又温暖化等水質汚染の影響より海鮮物等にはアニサキス等の寄生虫が寄生しやすくなっていると誰かが言っていました自分は生物が苦手なので食べませんが念の為食する時は気をつけて下さい!

  • @wadango19
    @wadango19 4 ปีที่แล้ว +52

    お塩で色が戻るって初めて知りました!(๑╹ω╹๑ )
    ビックリ!!
    いつか試してみたい

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว +6

      その瞬間は、感動です!

    • @tsukane769
      @tsukane769 4 ปีที่แล้ว

      すみません…
      塩しなくても色は戻ります。

    • @user-yk3ev1bn7u
      @user-yk3ev1bn7u 4 ปีที่แล้ว +1

      @@tsukane769 「瞬間的」に戻るってことだろ

  • @ikuoagatsuma2702
    @ikuoagatsuma2702 3 ปีที่แล้ว +1

    あえて日本酒のアルコール分を飛ばさないw
    これも美味しくてナ!

  • @Makochan.
    @Makochan. 4 ปีที่แล้ว +2

    70℃で死ぬとはいうものの、白くなったのが完全に戻ってない感じがします。
    アニサキスは目でチェックして50℃くらいのお湯でほぐした方が綺麗に仕上がると思います。

  • @user-rq2ue3kb6i
    @user-rq2ue3kb6i 4 ปีที่แล้ว +3

    ラケットでバラしていましたけど、こちらのほうが無駄なく薄皮から外せました。今仕込み終わりまして明日が楽しみ!

  • @user-hn9cx3zu8o
    @user-hn9cx3zu8o 4 ปีที่แล้ว +1

    勉強なりました!

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      とても嬉しいです

  • @米酢ビネガー
    @米酢ビネガー 4 ปีที่แล้ว +8

    年末の料理に利用させていただきます。

  • @user-oz6ke2lm8b
    @user-oz6ke2lm8b 4 ปีที่แล้ว +4

    正しい方法教えてくれてありがとうm(_ _)mございます。お陰様で勉強になりました。

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      いくらは季節のものなので、秋に仕込んで次の年の秋まで使います。
      その間冷凍保存するのですが、冷凍でもアニサキスは死にますので、ここまで温度を上げなくてもOKです。(冷凍ほぞんするとき)

  • @user-wj7cv7qd6b
    @user-wj7cv7qd6b 4 ปีที่แล้ว +3

    長崎の料理人さんの動画を参考にして一握りの塩と冷水でいくらの処理をしました
    その場合の虫対策は漬け込む事でできているのでしょうか?(浸透圧とか・・・)因みに害はありませんでした

  • @mamoruhiiragi7750
    @mamoruhiiragi7750 4 ปีที่แล้ว +2

    お湯につけてもゆで卵にならないんですね・・この色は殺菌したあとなんだって知りました。

  • @user-tg1ti3kz2b
    @user-tg1ti3kz2b 4 ปีที่แล้ว +1

    いくら大量だと見るの苦手なのに美味しそうだからヒエってなりながら見ちゃう

  • @liond3104
    @liond3104 4 ปีที่แล้ว +1

    おー! 挑戦してみる。なんか出来そうだわ。

  • @DarkHunter000
    @DarkHunter000 4 ปีที่แล้ว +3

    筋子ってこうやってバラスんですね。しかも塩を加えるだけでみるみる色が戻る…

  • @pp-tl6ek
    @pp-tl6ek 4 ปีที่แล้ว +1

    凄い!

  • @asobi312
    @asobi312 4 ปีที่แล้ว +1

    北海道に転勤した時、生のタラコを塩漬けにしようとしたら
    大きな気持ちが悪い虫がいました😅アニサキスとは違う生物でした
    都内とかだとご臨終してるのを生のタラコではみたのですが😅
    北海道は鮮度良すぎて、良く生きてるの見ます。
    今回、2回目の北海道転勤なので秋になったら参考にします。

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね!私はまだ、目撃したことがないです

    • @asobi312
      @asobi312 4 ปีที่แล้ว +1

      ググったらニベリニアという寄生虫らしいです😅
      タラコだと寄生虫どうするのか?北海道の魚屋さんに聞いておけば良かったです😅😅
      焼くしか無いですよね。。。

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว +2

      @@asobi312 さん
      冷凍という方法もありますね!

    • @asobi312
      @asobi312 4 ปีที่แล้ว

      冷凍ですか。アドバイスありがとうございます😊
      やってみます♪

  • @user-hh1xz7le2l
    @user-hh1xz7le2l 4 ปีที่แล้ว +1

    自分家でいくら作って食べた後にこれ見た
    アニサキス居るの知らなかったので次からは気をつけます

  • @tarou-hn7mv
    @tarou-hn7mv 4 ปีที่แล้ว +4

    プロの仕事ですね。
    手間暇でとてもマネはできませんが

  • @user-fh2yr9wg4d
    @user-fh2yr9wg4d 10 หลายเดือนก่อน +1

    作ってみたいのですが70℃だといくらが煮えちゃうのは大丈夫なんですか?!卵でいうと半熟というか!

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  10 หลายเดือนก่อน +1

      大丈夫です!
      心配なら50〜60度でもいいのですが、アニサキス対策にはならないので、家庭用の冷凍庫なら2日以上の冷凍がおすすめです。(完成してから)

  • @dokuom
    @dokuom 4 ปีที่แล้ว +6

    ジャスト7分から1分後には真っ赤に…キレイだw
    …なんて惚けてちゃいけない動画なんですよね。ごめんなさいorz

  • @spaceog5
    @spaceog5 4 ปีที่แล้ว +12

    崩した時点でもう一度温度を測りなおした方が無難です。意外に温度変化は大きいので。

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u 4 ปีที่แล้ว

      天ぷらとかもそうですね。
      チョコのテンパリングとかもそうだけど、こういう厳密というか繊細な温度管理が必要な工程はリアル監視しないと怖いですね。

    • @meroppa1
      @meroppa1 4 ปีที่แล้ว +1

      この動画で使ってる棒型の温度計と、表面だけを瞬時に計る赤外線形の二つを使っています。棒型は棒の先端だけが反応しているわけではないので鍋の縁とかに触れないように持ってないといけないし、水温や油温も鍋の中心か端か上部か底部かでも変わるので納得いくまで計り続けるのにも気が抜けません。赤外線のは物の表面温度が中身より高かったり低かったりもしますね。でもキッチンスケールも含めてそれらが100円とか1000円程度で買えるのはとても便利です。調理学校でなくとも中学か高校で全員にそういうものを使わせる機会があったらいいと思います。豚肉は目に見えない点ではアニサキス以上の危険度だし、パンも中心部に火が通りきっていなければ下痢しやすくもなります。

  • @kojishine-limelight
    @kojishine-limelight 4 ปีที่แล้ว +11

    50℃は聞いたことありますが、
    70℃まで行けるんですね?

  • @user-lm1ml2bu7j
    @user-lm1ml2bu7j 4 ปีที่แล้ว +1

    今年は筋子高いけど明日作ってみます!美味しそうです 塩は粗塩じゃなくサラサラの方が良いですか?

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว

      味をつける塩は良質な美味しい塩が良いです。
      あとは、お好みです。

  • @user-zl6qo3sv4x
    @user-zl6qo3sv4x 4 ปีที่แล้ว +7

    具材の中心部まで60℃にしてから1分と表記しないと誤解されそう。

  • @user-cs9xn8hy4t
    @user-cs9xn8hy4t 4 ปีที่แล้ว +9

    海鮮食えない。泣きたい

    • @user-yw6xe3zu5k
      @user-yw6xe3zu5k 4 ปีที่แล้ว +2

      10000年と それはおにつらたん

    • @user-wv1zd6qj3e
      @user-wv1zd6qj3e 4 ปีที่แล้ว

      もったいねぇ人生損してんな

    • @planetmeteo1002
      @planetmeteo1002 4 ปีที่แล้ว +1

      食べたい奴は勝手に食べればいい!

  • @user-jx6vv4om1u
    @user-jx6vv4om1u 4 ปีที่แล้ว +7

    イクラの皮が硬くなりすぎてしまうのですが、何が原因でしょうか。プチプチを通り越して奥歯で噛まないと割れないぐらい硬いです

    • @takat6679
      @takat6679 4 ปีที่แล้ว +15

      イクラの皮が固いのはピンポンイクラと言って、調理の問題でなく、とった時点でイクラがバラコとか成長しすぎているだけです。これはどうしようもないです。

    • @user-vb3rn5lc1j
      @user-vb3rn5lc1j 4 ปีที่แล้ว +1

      産卵前の卵(バラ子)は硬いです

  • @user-uz5vv3pc1q
    @user-uz5vv3pc1q 4 ปีที่แล้ว

    お湯で処理しないと醤油や塩漬けにしてもアニサキスは死なないのか

  • @hitwomanfromkorea
    @hitwomanfromkorea 4 ปีที่แล้ว +6

    すばらしいです! 絵もお声も完璧にわかりやすいです。
    お見事ヽ(`Д´)ノ

  • @uduyumi
    @uduyumi 4 ปีที่แล้ว +9

    筋子は生のままネットでシゴいてバラすんじゃんしんだな
    お湯使うなんて初めて見た  
    塩漬けは 塩水に漬けてからまた水分抜く
    じゃが芋浮く程の濃い塩水で漬ける

    • @user-bh4wb9xi5h
      @user-bh4wb9xi5h 4 ปีที่แล้ว +1

      地方住みみたいな喋り方だな

    • @cyokota3735
      @cyokota3735 4 ปีที่แล้ว

      私はネットでばらすやり方を初めて知りました!色々なやり方があるのですね~

    • @user-yw6xe3zu5k
      @user-yw6xe3zu5k 4 ปีที่แล้ว

      _じっぷ わかりみ深み

  • @user-rm1vs4dc6m
    @user-rm1vs4dc6m 4 ปีที่แล้ว +5

    仕上がり見たいのですが

  • @channel-tomochan
    @channel-tomochan 2 ปีที่แล้ว +1

    今日、市場ですじこではなく
    ばらこ(もう膜がとられているもの)を
    買いました。
    ですが、家に帰って味をつけようと
    思ったらネバネバで、臭いもありました。
    心配なので70度のお湯につけて、
    何度か洗い直したら、
    ねばりとにおいは消えました。
    このいくらは食べても大丈夫だと
    思いますか??とくに表面が
    白くなっているということもなく
    市場で買ったのでモノは新鮮なはずなのですが、、、これは食べられるでしょうか。。
    腐っていると魚卵の食中毒が
    こわいので、、だれか教えてくださると
    幸いです

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  2 ปีที่แล้ว

      膜が取られているということは、誰かが触っていますね〜
      菌が着いて腐敗が早くなります。
      ねばねばと匂いがあるのであれば、私なら食べません。
      もし、洗って匂いと粘りが取れたなら、1粒食べてみます。
      それでも、嫌な匂いとか、粘りがあるのであれば、それも食べません。
      市場でも、全部が全部新鮮とは限りません。
      スーパーの方が鮮度管理は上です
      常に行っている市場なら、腐敗していたことを告げると、次にその分割引などしてくれます。(保証はないですが)

    • @channel-tomochan
      @channel-tomochan 2 ปีที่แล้ว +1

      @@youtube.wasyoku.recipe よくお世話になってる魚屋なので、何も言わないでおきます。こわいので捨てることにします。
      スーパーのほうが管理は上なのに
      スーパーの魚のほうが異臭を
      放つ魚が多いのはなんでですかね🤔

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  2 ปีที่แล้ว +2

      @@channel-tomochan さん
      仕入れするときの値段の違いが大きですね〜
      魚は取った後の下処理の仕方(締め方)によっても値段が変わります。
      値段が高い魚は料理屋さんなどに行きます。
      その次に魚屋さん
      で、その次にスーパーということが多いです。
      高くても売れる料理屋さんと、高いと売れないスーパーではそもそも物が違うのです。
      今は鮮魚にも力を入れているスーパーもあるのでそういうお店を探すのも良いでしょう。
      スーパーによって得意分野がありますので、肉が安くて美味しいとか、野菜が新鮮とか、

  • @adhd5827
    @adhd5827 4 ปีที่แล้ว

    けっこうアク?みたいなの出るんですね~~

    • @bigboy-hi7dl
      @bigboy-hi7dl 4 ปีที่แล้ว +1

      で、出ますよ

    • @adhd5827
      @adhd5827 4 ปีที่แล้ว

      @@bigboy-hi7dl 唐突に野獣は草

  • @user-vg9mj7tj8g
    @user-vg9mj7tj8g 4 ปีที่แล้ว

    へぇ~、魚卵食べれないけど勉強になった。

  • @cinedera121
    @cinedera121 4 ปีที่แล้ว +18

    コメ欄のいくら警察たちワロス

  • @annasui119
    @annasui119 3 ปีที่แล้ว +1

    沸騰した熱湯ぶっかけても作れますよ~~いくらは煮えません

  • @user-vy1il4ls6z
    @user-vy1il4ls6z 4 ปีที่แล้ว +24

    こんだけ手間がかかるんだ、いくらは高いよな

    • @user-ni8pj7oi5z
      @user-ni8pj7oi5z 4 ปีที่แล้ว +2

      すむすむくん
      すじこ買ってきて自分で処理したら大量に食べれるし安いで。ただイクラばっか食べてたら飽きるで。

    • @torajfk
      @torajfk 4 ปีที่แล้ว +2

      むしろ、想像より手間かからねーな。と思いました。

    • @meroppa1
      @meroppa1 4 ปีที่แล้ว +2

      パンやうどんを粉から捏ねたり、豚足を数時間煮込んでラード取ったり、柿や薩摩芋や魚を何日も様子を見ながら干したり、ピーナツ豆腐を殻剥く所から作ったり、メレンゲや生クリームを手で泡立てたり、に比べたらカップラーメン並みにラクですね。
      筋子でも安い物ではないのでスーパーに足繁く通って値下げしてるのを辛抱強く狙う事が自分にとっていちばんの手間です。高級食材は練習する機会が限られるのも難点。イクラ作りは2~3度やればまず他人に食べさせても文句言われない出来になるけど、職人並みに調味料の加減を極めるのは趣味の範疇では無理。金が持たないしやはり食べ飽きちゃう。

  • @user-fe3mx2bk6i
    @user-fe3mx2bk6i 4 ปีที่แล้ว +2

    いくら入れた時点で湯温かなり下がりそうな…

    • @0817jojosuki
      @0817jojosuki 4 ปีที่แล้ว

      だから60℃でOKなのを70℃でやってるのでは?

  • @user-tm7vl2jy1k
    @user-tm7vl2jy1k 4 ปีที่แล้ว +8

    最近いくら食べてないなあ

  • @sonne_4199
    @sonne_4199 4 ปีที่แล้ว +2

    谷やん絶対この動画見た

    • @user-lc3mi6ue4b
      @user-lc3mi6ue4b 4 ปีที่แล้ว

      クリームソーダ ヒント:投稿日

  • @user-co1kg9jd4r
    @user-co1kg9jd4r 4 ปีที่แล้ว +1

    スミマセン教えて下さい。
    温水処理した方が食感のプチプチ感が出ますか?

    • @aromajapanAS
      @aromajapanAS 4 ปีที่แล้ว

      ある程度熱を入れた方が皮(プチプチ)は強くなりますよ
      やりすぎるとゴムになりますけどね
      それが大体70℃ってライン

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว +12

      プチプチ感というのは、弾力という事でしょうか?
      もし、そうだとすると鮭を取る場所と時期によります。
      鮭は川に入って、淡水のを感知すると、産卵準備のため、いくらの皮が硬くなります。
      ゴム毬のようになるのは、そのためです。
      温水処理、その他の方法でも試しましたが、プチプチ感は、その個体に寄るところが大きいです。
      通常鮭はいくらを目的で取ることが多いので、川に入る前に取ります。

    • @meroppa1
      @meroppa1 4 ปีที่แล้ว

      @@youtube.wasyoku.recipe いくらの漬け方だけなら大勢の人が動画なりサイトなり本で解説しているので、そういうマニアックな話こそが最も聞きたい部分です。産卵が近くなると卵を固くするというのは他の生き物や物事にも通じそうな知識であり知恵ですね。北海道の水産加工場でロシア輸入の鮭運びした事あります(いわゆるシャケバイ)、冷凍でそのまま新巻鮭として仕入れ値の五倍くらいの値段で売られるんじゃないかな。そこでは国内で採れたらしき生の鮭をベテランのパートたちが切り身にしたり卵を取り出したりしてたけど、自分はそれはやらせてもらえなかったので卵の硬さまでは知り得ませんでした。

  • @user-wl7js4ou4s
    @user-wl7js4ou4s 4 ปีที่แล้ว +4

    七原くんに見せたい

  • @user-bv3zh6os7g
    @user-bv3zh6os7g 4 ปีที่แล้ว +2

    いくらの仕込みは素人がやるなと言われてる理由がよく分かりました。

  • @tsukoninn
    @tsukoninn 4 ปีที่แล้ว +1

    たら子も同じ処理が出来るのですかね?アニサキスの問題が有ると思いますが。

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว

      たらこはやったことがないので、わかりません。
      ごめんなさい。

    • @tsukoninn
      @tsukoninn 4 ปีที่แล้ว

      @@youtube.wasyoku.recipe コメント有難うございました。了解です。

  • @user-zp5ki9gn7l
    @user-zp5ki9gn7l 4 ปีที่แล้ว +8

    このいくら、いくらすんのかなー

    • @namonakiname982
      @namonakiname982 4 ปีที่แล้ว +2

      いくらなんでも寒すぎ…

    • @shou4265
      @shou4265 4 ปีที่แล้ว +1

      おーじー 俺は好きだぞ

    • @ken-rs4lb
      @ken-rs4lb 4 ปีที่แล้ว +3

      @@namonakiname982 乗っかってるじゃないですかw

  • @USURA-TONKACHI
    @USURA-TONKACHI 4 ปีที่แล้ว +1

    参考にします。
    でもタラコ以外喰えない俺は・・・・・

    • @air5600
      @air5600 4 ปีที่แล้ว

      自分は魚の生物はイクラしか食べれない(刺身とか一応食べれるけど後で必ず腹が痛くなる)。。
      身体がそう言うなら仕方ないよね〜

  • @hajimemorita729
    @hajimemorita729 4 ปีที่แล้ว

    七原くん~見てるかぁ??

  • @user-wx2vy4cd3x
    @user-wx2vy4cd3x 4 ปีที่แล้ว +4

    アニキサスがイクラにいること初めて知った。。過去に買ってきた筋子を簡単に塩と水で洗うだけで食べてた無知がコワイ。

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 ปีที่แล้ว

      実は私はみたことがありません。視聴さまからのご指摘を受けてこの動画を作りました。
      いくらは秋に仕込んで、冷凍して次の年の秋まで使うので、基本的には冷凍するので、そんなに気にしたこともなかったのですが、
      もし、いると過程して動画にしました。
      ただ、目視で充分に確認はしてくださいね。
      新鮮なものにはいないとか、いろいろご意見はありますが、用心だけはしておいた方が安心ですね〜!