あなたはエンジンオイルをゲージのどこまで入れますか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 169

  • @gyokaiscoop
    @gyokaiscoop 3 ปีที่แล้ว +24

    日産と三菱ふそうは指定量を入れるとFとLの中間になります。
    ですがダイハツといすゞは指定量を入れるとF以上になりますので
    HKS社のHPに車種ごとのオイル 量リストがありますのでおすすめです 。

  • @shunsakudochan
    @shunsakudochan 3 ปีที่แล้ว +30

    昔勤めてたディーラーでは、エンジンオイル交換無料で、私がエンジンオイル交換後、外人のお客さんがオイルが足りない!と怖いお兄さんとクレーム付けてきて、オイル量は見ても適正量だったので、それを説明したら、レベルゲージの根本を指差して「ここまで」って言われました😓
    怖いお兄さんは車の事何も知らなかったみたいで、「足りね〜って言ってんぞ!おうどういうつもりだ?」って凄まれました。先輩が助けてくれて、「そこまで入れてもいいけど、壊れたってクレームすんなよ?」と言ってくれて、そのあと少しゴタつきましたがなんとか帰ってもらったのは、未だに覚えてます😅

    • @souji77
      @souji77 3 ปีที่แล้ว +4

      他社の動画で足しすぎて廃車になってしまったワゴンRが出ていました。適正量あるのに4Lまるまる足して壊してしまっていました。

  • @DIYchannel1
    @DIYchannel1 3 ปีที่แล้ว +14

    わたしもど真ん中を狙って入れますね、理由は多すぎるとクランクが油面を叩いて泡立つからと記憶が曖昧ですが何かで読んだからだったと思います
    ディーラーで交換してもらったときはFの遥か上まで入ってるので自分で抜いて調整します

  • @cubez1148
    @cubez1148 3 ปีที่แล้ว +14

    いつも規定量、アッパーレベルまで入れておりました。
    先ずは0.5L少なめで確認する事。
    とても参考になりました👍
    ありがとうございます🤗

  • @gutu7299
    @gutu7299 3 ปีที่แล้ว +15

    ほとんどの整備屋さんは規定量2.9Lなのになぜか3L入れます。だからDIYでやっています。

  • @しょーた-h9x
    @しょーた-h9x 3 ปีที่แล้ว +27

    Fまで入れるのが当たり前だと思ってました!
    当たり前は疑わないといけませんね♪
    勉強になりました!ありがとうございます♪

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว +9

      お役に立てれば幸いです!

  • @ジョンワト損
    @ジョンワト損 3 ปีที่แล้ว +14

    わたしも以前森本さんの動画見て、オイルの量を半分にしたり満タンにしたりと色々試しているところですが、半分ちょい上くらいが燃費が良かった気がします。
    ただ、真ん中くらいに合わせてるとオイル食いの状況が確認しにくいデメリットはありますね。

  • @mizunashi_JK17
    @mizunashi_JK17 3 ปีที่แล้ว +9

    オイルジョッキ目盛り怪しい問題もあるので、最初少なめに入れて後から調整は素晴らしいです!

  • @DD-vm9sx
    @DD-vm9sx 3 ปีที่แล้ว +20

    自分もエンジンオイル量の検証はやったことあります。Fを基準に±500ml程度の実験でしたけど燃費もパワーも音も変化は感じませんでした。あまりにも極端に多い少ないとかじゃなければ問題ないと思います。車両はYZ11キューブです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว +4

      範囲内なら問題無いですからね!

  • @sora_imp
    @sora_imp 3 ปีที่แล้ว +19

    オイル交換もDIYでやりますが、過走行車なので真ん中ちょい上ですね!
    レベルゲージの範囲内なら自分ガサツなんで、「規定内入ってりゃいいか」て考えです😂笑

  • @kaffeekantate
    @kaffeekantate 3 ปีที่แล้ว +7

    オイルは、減ることはあっても増えることはないでしょうから当然フルに入れるもんだと思っていました。今度から真ん中にします。

  • @brabass773
    @brabass773 3 ปีที่แล้ว +21

    流石です。某黄帽子でオイル交換でアッパー以上に入れられてモッサリ走行で気付きキャップから溢れるわでエラい目に会いました 。それ以来真ん中が燃費も良いですよね

    • @kurumadeapaapa
      @kurumadeapaapa 2 ปีที่แล้ว

      同じとこでお願いして同じことやられ心配になりこの動画にたどり着きました。バッテリーも勝手に検査し一年しか経ってないのに取替勧められるし人によるのかもしれないけど大ハズレの整備士でした。

  • @byとうちゃんjp
    @byとうちゃんjp 3 ปีที่แล้ว +7

    知り合いでフィラーキャップの所迄入れてる人がいました。

  • @さんゆう-q6z
    @さんゆう-q6z 2 ปีที่แล้ว +3

    取扱説明書のオイル交換時、エレメント交換時のリッター数をエンジンルーム内で分かる所に記入すると後々が交換しやすいしオイルエレメントの品番も書いてたら良いです。私もゲージの約真ん中、オイルの減りが早い車は少し多目に入れます。

  • @小林拓未-b6e
    @小林拓未-b6e 2 ปีที่แล้ว +4

    スズキのスイスポ(zc33s)は規定値よりも0.4L多めにオイルを入れると、何故か油圧が安定して調子がよくなるらしいです。
    車種によって本当の最適値は違うんでしょうけれど、自分はゲージの下から3/4辺りを目安にしてますね。

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j 11 หลายเดือนก่อน +6

    オイル交換をして必ずオイル量をチェックしないと1〜3L多めに入れられる事が多発です。何度抜かせた事か😂
    私の場合、確率で5割くらい起こっています。

  • @黒い三連星-y1s
    @黒い三連星-y1s 3 ปีที่แล้ว +25

    トヨタディーラーのエンジニア研修では、オイルはFに合わせるようにと教わりました。

    • @ryufukumaru371
      @ryufukumaru371 3 ปีที่แล้ว +6

      恐らくフルに合わせておけば、内部消費や漏れを疑いやすくなるような判断材料にする為だと思います。

    • @timeline7835
      @timeline7835 ปีที่แล้ว +4

      私の場合たいていの車はFより何ミリか下くらいでやめときます!が、100ハイエースワゴンなどのディーゼルは最低でもそこに合わすか数ミリ超えるくらい入れとかないと急坂走行したときにオイル不足で潤滑不良が起こります…だんだん蝕むというか…私も昔そのハイエースに関しては特に幼稚園バスのオイル交換の際は水平な場所でエンジン回し、いろいろなパターンでゲージ確認してからお客に引渡したものです。

  • @酔いどれあなたの
    @酔いどれあなたの 3 ปีที่แล้ว +2

    一般的な運航では、確かにそうですよね。あの論文その範囲が大半でしたし

  • @福岡光
    @福岡光 3 ปีที่แล้ว +7

    森本さんの言う通りですね。我が意を得たりそれ見たことかの気分ですが、
    私も以前から長年の経験からそう思ってまして、イ〇ローハットでオイルの交換をお願いした時に、私が7分目くらいでいいですよと伝えたところ、店長が出てきて、Fラインまで入れるのが常識ですので、そうさせていただきますと強い口調でいわれ,,いかにも思考硬直的物言いに徹していては納得ゆかなかったのだが,結局F上のラインぎりぎりまで入れられてしまったことがありました。だめだこりゃ!と思いそれ以来違う店に行くようにしています。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว +3

      Fラインを狙うと入れすぎる可能性があるので、少なめにしたほうが良いですよね・・・

  • @taka-c1644
    @taka-c1644 3 ปีที่แล้ว +5

    ちなみにLとHの間は1Lが概ね目安です!(水平対向は除く)
    スバルのエンジンのゲージの見方がややこしい(^^;)
    マツダ車がオイル量多いのは欧州車の様なロングライフ性を重視しているからですね。

  • @Nyaano
    @Nyaano 3 ปีที่แล้ว +5

    スーパーカブでの話ですが、自分でオイル交換してます。規定の量をジョッキでキチンと測って入れるとFULLの位置になります。少なくとも、小さなバイクでは、FULL位置がよいかもしれません。

    • @gutu7299
      @gutu7299 3 ปีที่แล้ว

      私もスーパーカブ乗っています。
      1リットル缶を500ccで2回使用しています。本当は600ccですが節約です。

    • @正雄正雄-c6m
      @正雄正雄-c6m 3 ปีที่แล้ว +1

      私もスーパーカブに乗っています。
      オイル交換も自分で規定量入れていつも快調に走っています。
      今度5Wー30とか、0Wー30とかの車用のオイルをカブに入れて
      試してみたいと考えているのですが、壊れたらイヤだな(笑)

    • @Nyaano
      @Nyaano 3 ปีที่แล้ว +1

      @@正雄正雄-c6m うろ覚え だけど、 車用のオイルをバイクに入れるとクラッチが滑るという話ではなかったかなぁ。車用と同じようなようなスクーター用オイルE 1を入れて、数千キロ走ったけど支障はなかった。最高速は メーターいっぱい80kmだったのが、振り切って90あたりにw
      エンジンには良くなさそう。
      ちなみに90cc。

    • @正雄正雄-c6m
      @正雄正雄-c6m 3 ปีที่แล้ว

      私のカブは、110CCです。
      返事ありがとうございます。
      クラッチが滑る?
      エンジン回転だけ上がり、スピード上がらなくなるのかな?
      いままでは、エンジンオイルは10Wー30しか入れて無いので、
      車用のやわらか目のオイル0W30を今度カブ110に試しに入れて
      どんなふうに変わるのか実験してみます。
      クラッチ滑ったら、元のオイルに戻します(笑)

    • @正雄正雄-c6m
      @正雄正雄-c6m 3 ปีที่แล้ว

      @@Nyaano
      カブで最高速90は、凄いですね❗
      私は、カブ110乗っていますけど、
      60くらいしか出さないですよ🏍

  • @littlelightwave
    @littlelightwave 3 ปีที่แล้ว +7

    最近の車のオイルは柔らかいのが多いので燃費にはそちらも重要でしょうね いつも参考になる動画が多いのでありがたいです

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว +2

      柔らかいオイルはブローバイが増えやすいみたいですからね!

  • @mint-wc4bz
    @mint-wc4bz 3 ปีที่แล้ว +9

    何事も同じですが研究レベルの話は時折現実とかけ離れていることがあります。燃費が0.1%向上したとしても個人が体感できることはありませんが、研究としては1000台車があれば1台はタダで走行できるということになります。これは大きな成果となりますね。

  • @中原清-n9p
    @中原清-n9p 3 ปีที่แล้ว +8

    参考になりました。
    因みに、軽四のターボ車にお乗りの方は
    3千キロ位で小まめなオイル交換が
    おすすめです。
    高温、高回転になる、エンジンは
    オイル劣化が早いです

  • @爺スカ-r5m
    @爺スカ-r5m 3 ปีที่แล้ว +5

    最近の軽自動車はオイルのみの交換なら2.5Lで規定量かFよりチョイ下になる車が多いですね。

  • @mxa03032
    @mxa03032 2 ปีที่แล้ว +2

    Fまで入れるのが当たり前かと思っていました。この度車を買い替えて、オートバックスで初めてオイル交換しました。エレメント交換も含め、規定量を入れたんですが、ゲージで言うとFとLの真ん中くらいで、本当にこれで良いのか不安になりましたが、この動画を見て少し安心しました。そういうものなんですね。

  • @遠藤幸吉-k6o
    @遠藤幸吉-k6o 7 หลายเดือนก่อน +2

    私のja22wは1400キロメートル走行して約500ミリリットル、エンジンオイルが減っていたのでFで合わせて入れています。

  • @kitashina3
    @kitashina3 3 ปีที่แล้ว +6

    昔 日産の車種は忘れましたが レベルゲージを表裏変えると レベルが変化すると言う事象を経験しています
    微妙に癖がついていて 変な位置に入ってしまった為でしょうか・・

  • @いしかため61
    @いしかため61 3 ปีที่แล้ว +2

    今時のエンジンでは油量がローレベル、フルレベルで燃費に影響はほぼないに等しいでしょうね、エンジン本体の摩擦抵抗がかなり少ない上に省燃費オイルの使用等、クランクシャフトがオイルをかき上げるのもエンジンの仕様にもよるでしょうけど昔と比べたらかなり少ないと思います、
    取説、サービスマニュアルどうりにやらないとダメな車もありますから用心ですよね、ずいぶんと前にベンツのオイル交換して、わずか200cc多いだけでチェックランプが点灯した事もありましたし964、930のポルシェでオイル交換に1時間以上なんて事も!

  • @飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲
    @飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲 2 ปีที่แล้ว +1

    フルに合わせるという整備士の方もいますね。
    過走行車だとオイル消費がわかりやすいから 
    ということみたいです。
    ですがブローバイが増えて燃焼室が汚れやすくなりますよね。

  • @ひろちん-x1q
    @ひろちん-x1q 3 ปีที่แล้ว +2

    元ガソリンスタンド店員です。30年前の話ですがオイル交換作業はレベルゲージFまで入れろと先輩に教えられました。昔の車はオイル消費が激しかったり、ガスケットからオイル滲みなどが有ったからです。オイル1L位のつぎ足し良くありました。特にロータリーエンジンは。
    軽自動車には、2ストがあり、
    オイル滲み、漏れがあるのは日常の事。現在は、時代が変わりロングライフ化、低粘度オイル、いかにエンジン内の抵抗を少なくする事で燃費が良くなる。環境性能が重視している世の中なのです。

  • @いかたこ焼き-c1c
    @いかたこ焼き-c1c 8 หลายเดือนก่อน +2

    半分くらいが燃費良かったですね、オイル交換でフルにいれたら下がりました。

  • @ykponta4839
    @ykponta4839 3 ปีที่แล้ว +7

    購入店のディーラーで毎回オイル交換をしているのですが、F値より超えて入れられたので、
    FとLの中間に入れてくださいと注意しても、F値ジャストか数㎜超えて入れられるのです。
    整備士さんの資質を疑いたくなります。

  • @TAMA-dn4re
    @TAMA-dn4re 3 ปีที่แล้ว +6

    レベルゲージの上限下限の差で燃費が変わるのかってのを自身の車で実験した事ありますが、全く同じと言って良い位の差でした。

  • @rac-gg3lk
    @rac-gg3lk 3 ปีที่แล้ว +1

    参考になりました。ちゃんとした理論があれば説明出来ますね。明日より実践します。現役整備士より。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว

      参考になれば幸いです!

  • @130higroup6
    @130higroup6 3 ปีที่แล้ว +4

    自分の場合
    オイル交換や
    オイル+オイルエレメントを
    交換して
    貰った時は
    フルレベルまで入れてもらってます
    昔(20年以上前の話)
    少なく入れられた事
    (適正量より-500㎖)が
    ありましたからね

  • @三代目東葉自協
    @三代目東葉自協 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは、私は必ずフルまでいれます。測定はエンジン停止後3分くらいにしてます。真ん中あたりに合わせるのはクレームよけの意味合いがあります。ユーザーがエンジン始動前にみた時に、大概フルレベルを超えていて、いれすぎだと文句を言ってくるからです。エンジン始動前にわずかに多い位なら、まず問題ありません。エンジン回転中はオイルレベルは下がります。フルレベルまでいれると、クランクがオイル掻きあげるから、燃費が下がると言っていますが、一部のバイクなどを除いてクランクは油面に接している設計になっていないので、燃費は関係ないと思います。多少油の量が多ければ、暖まるまで時間がかかるかもしれないので、燃費は若干変わるかもしれませんが、気になるレベルでは無いと思います。確かにレベルを超えると回転が重くなるエンジンもありますが、始動前1ミリ2ミリでどうこうなるエンジンは無いと思います。設計では必ず余裕を見て作っています。最近低粘度推奨のエンジンがほとんどですが、どうしてもオイルは減ります。そのためにもフルレベルがよいと、思います。ローレベルでは最低限エンジンが壊れませんよと、いうレベルです。長々とすみません。今後も動画楽しみにして、います。大ファンです。頑張ってください。

    • @岸宏賢-t5k
      @岸宏賢-t5k 5 หลายเดือนก่อน

      なるほど、ですね。勉強になります。岸

    • @近藤ゴマシオ
      @近藤ゴマシオ 14 วันที่ผ่านมา

      同感ですね。私旧車のサニーB110から始まり50年間いろいろな車に乗って来ましたがオイル交換はDIY常にFレベルに合わせて入れてました。全く問題無しでした。ただし絶対にFレベルを越えないことが大事だと思っています。今タント140000キロ超えて走ってくれてますが3000㌔全くオイル減りません。

  • @オフサイド-l9z
    @オフサイド-l9z 3 ปีที่แล้ว +4

    youtubeで検証した人によると、燃費はLでもFでも変わらなかったそうです。
    ブローバイガスについてはその通りだと思いますが。

  • @ありパパ-l8n
    @ありパパ-l8n 3 ปีที่แล้ว +9

    私の個人的な考えですが……。レベルゲージにH・Lの基準があるのは、油面チェックする際の条件が一定ではない為だと思います。駐車場所の傾斜・油温やオイルの粘度等々により誤差が発生するために、ある程度の幅を持たせているのではないでしょうか?結論的には、HとLの中間が妥当なのだと思います。

  • @Assertive-Not-Aggressive.
    @Assertive-Not-Aggressive. หลายเดือนก่อน

    たまにオイルを喰う古いアルトに乗っています。基準は2.8L ですが、市場では 3L 缶が販売されているので、200ml オーバーぐらい気にせず、3L 全部入れてます。特に問題なく走っています。空いた缶に古いオイルを入れて、ガソリンスタンドで引き取ってもらってます。一石二鳥のつもりです。

  • @hage783640
    @hage783640 3 ปีที่แล้ว +3

    オイルフィルター交換した場合のオイル量が2.8Lでした。
    オイルクーラー付けて初めてのオイル交換+フィルター交換で様子見で4L缶が少し余るくらい使いました。
    先日オイル量確認したらゲージ半分より少し下。
    今まではHレベルまで入れてました。
    オイルキャッチタンクにブローバイが貯まりにくくなったのはオイル量が適正になったからなのかな?
    自分的にはもう少しオイル入れたいけど…

    • @正雄正雄-c6m
      @正雄正雄-c6m 3 ปีที่แล้ว

      ついついたくさんオイル入っていたほうがいいと考えて
      レベルゲージのHまで入れてしまいますよね。
      私の車はフィルター交換すると6.2リッターオイル入ります(笑)

  • @KTmimi
    @KTmimi 3 ปีที่แล้ว +2

    ゲージ真ん中は、ディーラもショップもやってくれるとこが見つかっていません。F超えるとこばっかり。対して持ち込みOKのショップに、計量済の缶で渡せばやってくれます。足りないとか言われるときは、足すのは自分でできると返せばスンナリ。

  • @Heuroya
    @Heuroya 3 ปีที่แล้ว +9

    そもそも、イマドキのエンジンはオイルレベルがHiピッタリでもクランクに油面が届きません。オイルポンプで潤滑させてるからです。メーカーもクランクがオイル撹拌する事による損失知ってるので、燃費性能が求められる市場ニーズもあって設計が改められました。クランクで油圧を作っていた旧車のエンジンなら油面調整で燃費は改善されるでしょうね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว +1

      ですが論文の車はK12マーチですので、そこまで古い車では無いですね・・・

    • @Heuroya
      @Heuroya 3 ปีที่แล้ว +1

      @@morimotoshinya 確かにマーチ(K12)なら旧車とは言えないですね。機種によっては、停車時にクランクが油面に触れなくても、そのクリアランスが小さく、走行時に触れる確率が高まるのかもしれません。停車時のクランクと油面のクリアランスが分かればある程度傾向は掴めるとは思いますが…。

  • @しもちゃんYouTube
    @しもちゃんYouTube 3 ปีที่แล้ว +5

    森本さん😆凄く勉強になります。次は、オイル交換あるあるで
    安いオイルと高級オイルの何が違うのか?庶民の味方で教えて下さい。いつも綺麗なお姉さんにこちらがおすすめです。🥰と言われ
    ぼったくりされてる中年オヤジです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว +1

      その辺りも動画にしますね!

  • @文衛門さん
    @文衛門さん 3 ปีที่แล้ว +15

    極端に油量が少ないとコーナリング時の横Gで油面が傾いで油圧が低下する恐れがあるので、とりあえず規定のフルレベルまで入れるようにしています。😁👍

  • @池田清-x2y
    @池田清-x2y 3 ปีที่แล้ว +2

    森本さんこんばんは!
    オイルの量の点検、理にかなって
    いる話ですね。
    私も自分でオイルの量点検しますが、森本さんの言う通りの量に
    なっていますよ!
    トヨタのディーラ-で点検整備
    していますが、ゲージの中央ですね!

  • @abesou
    @abesou 3 ปีที่แล้ว +1

    自分も大体真ん中位ですかね。ブローバイもそうですが入れすぎるとO2センサーとかやられる可能性あるので。

  • @不毛-z2e
    @不毛-z2e 2 ปีที่แล้ว +5

    Fに合わせれば点検時に漏れや消費を疑える

  • @punk_orange
    @punk_orange ปีที่แล้ว

    Z32のNAですがHighゲージまで入れるとエンジンが回らないのでいつもHighとLowの中間で入れていました。漏れていなければこれで十分。

  • @孫悟空-n2l
    @孫悟空-n2l 3 ปีที่แล้ว +1

    オイル交換は全合成油をレベル中央まで入れていますね。オイルが減るエンジンは別ですけど!

  • @isachilcat
    @isachilcat 3 ปีที่แล้ว

    森本さん こんにちは
    一般論は仰せの通りだと思います。
    私が加減するのはそのクルマの特性やエンジンの特性でします。
    例えばZ32ターボでサーキットを走るようすをビデオ撮影してもらうと、橫Gのかかるコーナーで白煙を吹くことがあります。
    これは、オイルパン内でのオイルの偏りによるものです。
    対策としてオイルパン内にしきり板を設けた個体もいくつか見たことがあります。
    うちのもよりの東名高速道路の横浜青葉ICの入り口は、左の上りカーブが延々と続きます。
    このような道路だと先ほどのエンジンオイルの偏りが起こる可能性が否定できないので、オイル量はエンジン保護のため、Fを基準に入れることになります。
    もっとも、私のZ32ターボは社外の大型オイルクーラーがついているので、オイル量はメーカー指定より0.8リットルほど多く入ります。だからあまり参考にはなりません。
    軽自動車のK6Aターボには、2.9l入れます。これは、メーカー指定量です。
    怖いと思うのは、Z32のVG30DETTも軽自動車のK6Aターボも「オイルレベルゲージがまっすぐ入ったか否かわかりにくい」点です。
    以上の理由で、私は、ゲージ計測量とオイルジョッキ計測量の整合をもってオイル注入量としています。
    なお、ジョッキについては、JIS規格に合格したメスフラスコでメモリを校正して使用しています。
    JIS規格では1000mlあたり許容誤差は0.4mlです。
    メスフラスコで校正していると、案外オイルジョッキっていい加減だなあと思います。
    計測時は、計測場所を水平器で水平に調整してオイル量を調整しています…と言いたいのですが、時折手を抜いてしまいます(反省)
    今後ともよろしくお願いします。

  • @んだよそーなんだっけ
    @んだよそーなんだっけ 3 ปีที่แล้ว +3

    おぉ~素人でも分かり易いオイル量チェック方法の解説。ありがとうございます。
    やはり一度エンジンは回すんですね。静止状態で見るのはアカンと言う事ですね。
    でも油面の安定までの時間はハッキリしないんですね。いっそのこと5分後!とか仮基準を立ててくれると素人は助かりますよ~。
    また来ます。(^^)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว

      お役に立てて嬉しいです!

  • @胡桃くじら
    @胡桃くじら 3 ปีที่แล้ว

    オイルのリターンのラグがでかい機種(M型エンジン)は、半分だと心配ですね。特に冬場は油温上がりずらくオイルが固めになるから坂道のアイドリングで油圧警告出たりします。旧車は気を使います。敢えて10w30くらいにして、硬いのは入れないです。

  • @とらたん-c5b
    @とらたん-c5b 3 ปีที่แล้ว

    E/GOIL量については充填時冷えていますので、中間にしておくと温まった後Hiになるものが多いようです。
    また今はどうかわかりませんが、大手カーショップでピット担当だった時、ターボ車の初期には温間時Hiを超えないよう言われたものがありました。
    その時の理由をよく覚えていないのですが、タービンのOIL循環に影響があるとか、ブローバイに影響があるとか
    もう辞めて久しいので、確かな情報ではなく申し訳ありませんが。

  • @whitepandajp
    @whitepandajp 3 ปีที่แล้ว +6

    限りなくFに近いレベルまで多めに入れたがる人っていますよね。Lの目盛りって、油面がそれを下回ったらエンジンが直ちに壊れるものではなく、相当の余裕をみているはずですが、実際どのくらい余裕があるものなのでしょうね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว +1

      Fを超えなければセーフですので、ギリギリは狙わなくても良いんですけどね・・・

  • @jungrassfield2578
    @jungrassfield2578 3 ปีที่แล้ว +1

    当方小排気量のバイクですが、DIYでオイル交換してFを超えて入れたら、とたんに燃費が悪くなり上も回らなくなりました。なるほど為になりました。これからは中間を狙ってオイル交換しようと思います。

  • @ツトムナカジマ
    @ツトムナカジマ 2 ปีที่แล้ว

    自分も、そうしてます。高齢者に、教わりましたら、エンジン音良いです

  • @春夏-f2o
    @春夏-f2o 3 ปีที่แล้ว +2

    よくわかりました!😃✨ありがとうございます!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว +1

      お役に立てれば幸いです!

  • @hmsqm759okami
    @hmsqm759okami 3 ปีที่แล้ว +2

    ディーラーや車種にもよりますが、アッパーレベルまで入ってますね。
    KFエンジンはオイル喰いが激しい車なので、点検時にどのくらい減ったのか、比較しやすくなっています。
    14万㎞走行していれば、オイル喰いは避けきれないので、オイル交換は3か月(3000㎞)毎に交換しています。

  • @user-hl8df7rz5n
    @user-hl8df7rz5n 3 ปีที่แล้ว

    5w-30はF付近まで。
    0w-20は真ん中。(柔らかいので暖かくなると量が増える為)
    DPFのディーゼルはL付近に。(量が増えるから)って感じですかね。車両によって変わるでしょうが。

    • @gyokaiscoop
      @gyokaiscoop 3 ปีที่แล้ว

      DPF付きディーゼルはFとEの間にして(取説の指定量です)
      Fに達したら交換せよ、Fより上の交換穴まで使うなと
      三菱ふそうのディーラーメカニックから指導を受けました。
      ※H19年からの4M50搭載のキャンターのリコール情報を参照下さい。

  • @timeline7835
    @timeline7835 2 ปีที่แล้ว +1

    ゲージが何回さしてもべちゃべちゃはKF〜がそんな気がします…(笑)

  • @小田修三-c3m
    @小田修三-c3m 3 ปีที่แล้ว +1

    少し白いエンジンオイルはヤバいですか?中に少量の水が入ってる?このオイルを交換してしまいました。大丈夫でしょうか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว

      白いオイルはそこまで問題では無いです。

    • @小田修三-c3m
      @小田修三-c3m 3 ปีที่แล้ว

      助言ありがとうございます!安心します

  • @飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲

    やはり森本さんは 良い整備士さんですね。

  • @Osamuraisan2023
    @Osamuraisan2023 3 ปีที่แล้ว +7

    森本さん、こんばんは!お盆休み終わっちゃうんですね><
    いやー目から鱗の話、有難うございます!
    長年、定期的なオイル交換はキッチリ続けていますが、レベルゲージ真ん中狙いというのは
    初めて知りました。今後は私もそれで行きますw

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว +3

      お役に立てれば幸いです!

  • @TeaPK3000
    @TeaPK3000 3 ปีที่แล้ว +6

    エンジンオイルも過ぎたるは猶及ばざるが如し・・・ですね(*^^*)

  • @kathuyaaa-1115
    @kathuyaaa-1115 3 ปีที่แล้ว

    最近早く作業終わらせるためお客様のために抜きが足りないときありこないだ点検したらちょっと多く入ってました…
    白煙やらは出ずちゃんと回ってるので今のところは大丈夫ですがやはりここも考え方なのかなと

  • @ajt900
    @ajt900 3 ปีที่แล้ว +12

    オイル不足リスクと
    迷信程度の燃費のどちらを取るかって感じ

  • @yukkyn9924
    @yukkyn9924 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見しています。有難う御座います。
    エンジンオイルの量について、
    最近、ヤリスハイブリッドを購入しました。
    新車を、朝一にゲージで測定すると、Fぎりぎりでオーバーしていました。
    エンジンはかけていません。春先の朝です。気温も高くありません。
    それで、オイル交換時は、Fぎりぎりまで入れています。
    ヤリスは、燃費が売りの車です。
    0W-8の特別なオイルです。
    それなので多めが良いとしているのでしょうか。
    トヨタさんに質問するべきかもしれませんが。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว

      疑問に思ったら聞いた方がいいですよ!

    • @yukkyn9924
      @yukkyn9924 3 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます。
      早速購入したディーラーの営業に問い合わせました。
      新車でそのオイル量であれば間違いないはず。との回答でした。
      取説の規定オイル量で交換した時も、ほとんどフルとなりました。
      この時は2時間ほどオイル抜き、フィルター新品、純正オイルで
      正確に計量して投入しています。
      ヤリスは、緩いオイルなので多めの設定なのでしょうか。
      燃費はカタログ程度の値は出ています。

  • @ひろみつ-c5b
    @ひろみつ-c5b 3 ปีที่แล้ว

    いつも拝見させていただいてます。
    エンジンオイルは減ることも増えることもあるので、状況を知るためにもセンターを基準にしています。
    特に最近のDエンジン車ではオイル量は増え、「アッパーレベルを超えたら交換」を指定していますね。
    ト○○ディーラーで教育していた時にも、メカニックには中央にするように教えてました。
    ・・・・ですが、オイル消費がわかっている車では、私もアッパーレベルに入れています。
    他店で交換した車では、レベルを超えているのが多いですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว

      最近のDエンジンはアッパーの上にもう一つレベルが刻んであるので、そもまで増えてきたら交換ですね!

  • @らんちう-n3z
    @らんちう-n3z 3 ปีที่แล้ว +2

    現代のクルマのエンジンでは、オイル潤滑はすべて圧送式で、クランクシャフトは、オイルパン内のオイルに接触していないと思っていたんですが・・・接触してるんですね(^^;)

  • @teruhiro_09
    @teruhiro_09 3 ปีที่แล้ว +1

    オイルのみの交換とオイルフィルターエレメントとオイル交換両方だとオイル量が違いますので、エレメントとオイル交換両方した場合はエンジンをかけて少し待ってからオイル量を確認します。エンジンをかけることでエレメントまでオイルがまわりますので、量が減ります。もう一度確認してからレベルゲージ中間から少し上位に入れていれば大丈夫です。オイルが減りやすい車でしたら、F近くまで多くオイルを入れます。
    余談になりますが、10万キロを越えた車や、オイル漏れやオイルが減りやすい車には10w-30の硬いオイルを入れてますね。

  • @星季徳
    @星季徳 3 ปีที่แล้ว +9

    実は、エンジンオイルの量そのものより、頻繁にオイルゲージを確認する重要性を言っていると思う。

  • @no-nt6ms
    @no-nt6ms 3 ปีที่แล้ว +1

    上と下の間では、入るオイル量はどのくらい違いますか?少ないと思ってオイル足すとオーバーすることが多々あります。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว +2

      1リットルぐらいと言われていますね!

  • @okapon2368
    @okapon2368 3 ปีที่แล้ว

    自分の自家用車も、会社のトラックもゲージ半分を心掛けてます。燃費とか考えてる訳じゃ無いけど、半分にしてるからこそ小まめなオイル点検を日常的にしなきゃと感じちゃう?

  • @ha3acty
    @ha3acty 3 ปีที่แล้ว

    初代フィットあるある(たしか1.3L)ですがたしか0-20を入れると、Hレベルではエアクリにオイルが入るのでLレベルでメーカーから通知が出ていたような気がします。

  • @山田太一-y1l
    @山田太一-y1l 3 ปีที่แล้ว +12

    skylineの時はガンガン
    回すからローよりちょい上
    で頻繁に交換❗️
    いまは軽なんで半分あたり
    にしてる😄

  • @高木信太郎-r4g
    @高木信太郎-r4g 3 ปีที่แล้ว +1

    オイル交換は、業者任せだからオイル量の前後が、作業者によって違うみたいですね。これは、今まで業者の替えた傾向と自分なりに感じたのは、オイルゲージの3分の2くらいが、油圧が上がった時に、上の線のゲージに寄ればと感じます。森本さんの理想のオイル量で入れたケースは、全く無かったです。良く分からないのですが、少な目より多めに入れた方が手堅いと感じてそうしているのかと思いました。オイル量は、要所事に替えてからの距離を頭に入れ、オイル量や汚れは確認しています。

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 3 ปีที่แล้ว +1

    参考にさせて貰います。😁

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว +1

      参考になれば幸いです!

  • @ky-ku6ro
    @ky-ku6ro 3 ปีที่แล้ว +1

    自分もそう思ってたのですが、最近買ったホンダの軽、S07Bターボ無し、オイルが減るんですよね。ディーラー曰く5000Kmで1Lまでが保証基準だとか?ちょっと多くないかい?って思ったのですが。今までそんなに減る車買ったことないので。まあまだ保証期間のあるし様子見てます。現在5000kmで300~500ccくらいかな。3か月で5000kmペースで走るので、万が一距離がオーバーしてもいいように。オイルはF上限に合わせるようにしています。基本5000kmで交換します。

  • @毛屋正一-k5w
    @毛屋正一-k5w 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも見てます。スズキの初代ワゴンRでクランクから燃焼室へオイルが一緒に燃焼しマフラーからトラック見たいに黒い排気ガスが出た経験しました。今は、気を付けてます。

  • @toshiyukishirakawa202
    @toshiyukishirakawa202 3 ปีที่แล้ว +2

    日常オイル量点検するユーザーは何割いるんだろう?と思うね。
    同じくわたくしは6割に合わせています。が、メンテプランで半年に一回はデーラーに入るから、あいだの3ヶ月で自分で交換します。
    でオイル量合わせますが、クルマによりますがマニュアルの量では入れすぎてアッパーレベルオーバーしますから、ディーラーに減らすように注文入れます。それでも整備士さん入れすぎます。マニュアル重視かな?オイル食いは乗ったこと無いけど、ユーザー信用しない安全マージンとりたいんだろうね。
    吸気エアフィルターもきれいだよ。

  • @irvine94c
    @irvine94c 3 ปีที่แล้ว +2

    整備工場さんはオイルを少し余分に余分に入れたがる傾向があると思います。何かの間違いで少しの漏れがあっても焼き付かないようにとの配慮でしょうが・・・。それなら、車検時にスペアタイヤの空気圧見るとかフレアシグナルの期限見て交換するとか、そっちを気にしてよと言いたいのですが・・・。
    そこのところを注文付けてムッとされるもの嫌なので、自分は全車自分でオイル交換しています。
    ただ、難易度の高いATFや頻度の少ないデフ・トランスファなどはお任せしています。

  • @gt-rmonozuki2002
    @gt-rmonozuki2002 3 ปีที่แล้ว

    自分は2/3までですね。車種によって違いはありますがUPゲージ一杯まで入れた事は有りません。
    ちなみにR35の場合は30分程度経ってからその位にと説明書にも記載されていたと思います。

  • @BboyMAR931
    @BboyMAR931 3 ปีที่แล้ว

    わかりやすいです😃いつもありがとうございます😊
    質問でスミマセン。
    交換前にレベル確認は要らないのでしょうか?オイル消費があるかわからない場合fullに合わせて、次回確認ですか?
    よろしくお願いします。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว

      交換前に確認した方がいいですね!

  • @ofcococlub
    @ofcococlub 3 ปีที่แล้ว +1

    車はこんな感じで良いかと思います。
    バイクはブローバイとブリザーの事を考えると、クランクの負担やクランク室内の圧を考えると、セパレートタイプのキャッチタンクを増設した上で、規定量より少なめにし、グループ4のオイルで管理しています。

  • @ksclub4027
    @ksclub4027 3 ปีที่แล้ว

    Full以上に入れるのはもってのほかですが、エンジンをよく回すこと、山の中で振り回したりもすること、少しでもオイルの熱容量は大きい方がいいんじゃないかと思ったこと(誤差レベルかもですが…)などから、自分で交換・調整する時はゲージの3/4くらい、少し多めを目安にしていました。
    燃費やブローバイを考えると、確かに逆の考えになりますね…。

  • @ポイズンベリー-h2p
    @ポイズンベリー-h2p 3 ปีที่แล้ว +1

    初代フィットをずっとDIYでメンテしてます。
     レベルゲージの7割を超えると、明らかな「回転の抵抗」を感じるので、
    いつも「真ん中の気持ち上」でオイル量を調整してます。
    理想的なオイル量は、オイルパンが専用設計なのかも関係してくると思います。

  • @bluesky-gc3di
    @bluesky-gc3di 3 ปีที่แล้ว

    最近4ストの50ccバイクを買ってオイルゲージを見たら、ゲージの真ん中でした。

  • @鍛造-r9f
    @鍛造-r9f 3 ปีที่แล้ว +1

    撹拌して上がるブローバイガス量が減るか…。なるほど。
    直噴エンジンは、吸気系汚れやすいので
    ブローバイガス対策は、効果ありかと思います。
    後付けオイルキャッチタンクも効果大かと思います。

  • @km5618
    @km5618 3 ปีที่แล้ว +3

    車種にもよりますが油面のLとFの間でどの位のオイル量があるのでしょうか?

    • @ACE-uo2qb
      @ACE-uo2qb 3 ปีที่แล้ว +2

      ダイハツKFエンジン(エッセ)ですがディーラーに確認しましたところ0.8L弱だそうです。参考までに。

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 3 ปีที่แล้ว +1

    他のTH-camrの動画で、7リットルもエンジンオイルを入れられたワゴンRの動画を見ましたが、エアクリーナーにまでオイルが入っていてうわ・・・と思いました・・・
    2ストやロータリーエンジンならオイル減っていくのでわかりますが普通のレシプロエンジンではオイル入れればいいというわけでもないですからね・・・

  • @tokigawa728
    @tokigawa728 3 ปีที่แล้ว

    「オイルの量が少ないと燃費がよくなる」
    長年の疑問が解けました!
    もう20年以上乗っている車なので、オイルが減るようになったんですがそれとは反比例して、なんか燃費はよくなったなぁって感じてました。
    因果関係などない、ただの季節の巡り合わせとかだろうと思ってましたが、やっぱりそうでしたか。ものすごい話を聞けました。
    自分の車はオイル下がりで3000kmで約500ml弱減るためオイルは毎回フル入れますが、継ぎ足しはやめておこうと思いました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว

      参考になれば幸いです!

  • @ぐうぐるう
    @ぐうぐるう 3 ปีที่แล้ว +1

    うちの工場は基本はFですね
    減ったら解るようにしてます。
    オイル消費激しいとfよりちょっと余計に入れることもありますが…

  • @tjsquirrel9861
    @tjsquirrel9861 3 ปีที่แล้ว

    シロウト整備してますと、エンジンオイルを入れたあと、漏れが無いかどうかエンジンをかけますと、オイルがエンジン内部に持っていかれてゲージにオイルが着かなくなり、ドバドバとエンジンオイルを足してしまいます。

  • @馬鹿垂雄
    @馬鹿垂雄 3 ปีที่แล้ว +2

    fullまで入れないと不安でしょうがない。😵
    基本自分でやりますが、出張の時は自分で出来ないのでオートバックスに頼みますがゲージの半分とかだったらイラッとする人が大半だと思いますね😅オイルも無駄に余るので勿体ないしね。自分は理解出来るけど、一般の方は分からないので難しい所ですよね🙇

  • @コウ-m6o
    @コウ-m6o 3 ปีที่แล้ว +1

    中間の量が理論的には燃費に関係するということを全く知りませんでした。やはりそれなりの意味があったんですね。   (・□・;)

  • @Eva.No.1
    @Eva.No.1 3 ปีที่แล้ว +7

    正規ディーラーがF以上に入れてくるけど大丈夫かしら

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว

      それは入れ過ぎですね・・・

  • @猫侍X
    @猫侍X 2 ปีที่แล้ว

    オイルは処理が面倒 うちの町内は処理BOXに入れても駄目なので毎回ABにお任せ 過走行なので毎回エレメントも同時交換です。まぁ毎回は無駄なのはわかっていますが

  • @よっすぃー-v4u
    @よっすぃー-v4u 3 ปีที่แล้ว +1

    自分の場合オイルの消費が無い車両は7~8割位、オイル消費癖がある車両は上限まで入れるようにしてます。

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 3 ปีที่แล้ว +2

    昔のチューニングカーだと、横G縦Gに対処する為と、量を増やして冷却する為にギリギリまで入れるのがありましたね^_^;
    自分のも昔のチューニングカーですが、他で量を増やして腹八分目にしてます。