【横浜新道320円をケチる裏道】第二京浜から東名「横浜町田IC」へ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 第二京浜から横浜新道を経由して、保土ヶ谷バイパスへ行くには、普通車で320円が必要です。ケチケチな私は、別ルートを利用します。時間的なメリットは、まったくありません。
    撮影:2022年3月
    乗り物に関連する動画サイトです。ただの趣味なのでゆるーくやっています。
    【道路はつづくよどこまでも】
    / @1001yokohama
    よかったらチャンネル登録してね。
    【ブログサイト】
    鉄道ブログ「鉄分の補給」
    genki100bai1969...
    道路・ドライブブログ「道路はつづくよどこまでも」
    genki100bai1001...
    #裏道 #抜道 #横浜
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 8

  • @横山学-s4z
    @横山学-s4z 2 ปีที่แล้ว +4

    横浜北線ができて便利になりましたよね
    新桜ヶ丘経由で保土ヶ谷バイパスがセオリーなルートなのでは

    • @1001yokohama
      @1001yokohama  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもご視聴ありがとうございます。新桜ヶ丘経由は確かにセオリーですね。私の場合、インター北側の右折待ちとあわせて、たまに渋滞するのが苦手です。あくまでも、個人的な感想ですが・・・

  • @user-mc2cy8je1v
    @user-mc2cy8je1v 2 ปีที่แล้ว +1

    初めて拝見しました。
    このルートは時間帯により、相鉄の踏み切り付近の渋滞が気になるところですよね。

    • @1001yokohama
      @1001yokohama  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。最近は相鉄も高架化され、以前ほどではなくなりましたが、おっしゃる通りですね。

  • @shirokuroj
    @shirokuroj 8 หลายเดือนก่อน +1

    嶺岡の所って昔は抜け道の流入場所でしたよね

    • @1001yokohama
      @1001yokohama  8 หลายเดือนก่อน

      そうだったんですね。今は面影もないですね。

  • @たろきち-t5m
    @たろきち-t5m ปีที่แล้ว +1

    時間帯にもよりますが、西神奈川の交差点を右折して岸根の交差点左折して環状二号へ出た方が早くて分かりやすいと思います。
    地元民の意見ですが。

    • @1001yokohama
      @1001yokohama  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。確かにそのルートもありですね。私も時間帯によってルートを選んでいます。