2019.1. 27 マウントジーンズ スキー検定 (全受検者)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 23

  • @syougoisozaki9692
    @syougoisozaki9692 5 ปีที่แล้ว

    寒い中撮影お疲れさまでした。ゼッケン13の者です。
    還暦前の体の動くうちにもう一度スキーがしたい!と
    思い立ち、13年ぶりにスキー場に来てみました。
    当時の仲間や、友人などはすっかりリタイヤしていて
    単独行になりました。
    スクールに入り、ゆっくり基本からやり直そうと
    受付に行ったら、検定をやっていると知り
    2級受けてみました。
    35年前のラングに、30年物のデサントウエア
    かろうじて板は、14年前に嫁が誕生日プレゼントに
    買ってもらったサロモン、という昭和バブル感
    満載のいでたちで参加させて頂きました。
    午後の本番時点ではもうスタミナ切れで、集合場所に
    立っているだけで、土踏まずはつり始めるは、リフト上
    では、太ももまでつってしまい、滑っている最中その
    つりを伸ばしながら滑っていました。ので大回りでは
    ゴールライン突っ切ってしまいました。(^-^;
    昔はなかなか自分の滑りを確認できなかったので
    このビデオが大変参考になりました。
    ありがとうございます。
    来週は、就職が決まった息子が「一緒に行ってもいいよ」
    と言ってくれたので、またジーンズに行ってこようと
    思っています。
    ビデオありがとうございました。m(__)m

    • @jiroyamada6960
      @jiroyamada6960  5 ปีที่แล้ว +1

      ビデオ見て頂き、ありがとうございます。
      ゼッケン13番様は、体軸がしっかりしていて、特に小回りの滑りが上手かったので、
      大変印象に残っています。
      自分の滑りを確認し参考になったとの事で幸いです。
      また、息子さんとジーンズに行く話があるとの事で、
      親子でスキーが上手くなれば更に楽しめるかと思います。
      スクールや検定を利用すれば上達が早いです!
      尚、来季もジーンズは1月下旬の検定撮影を行う予定です。

    • @syougoisozaki9692
      @syougoisozaki9692 5 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます。
      あと何回ゲレンデまで足を運べるか?
      数えるほどの歳になってしまいましたが
      やはり楽しいですね。
      実は昭和の1級までは取得していたのですが
      結婚してからは、子供の後をついて回るだけで
      こぶなどはいつ入ったか記憶にありません。
      私をスキーに連れってって をここで何回も
      見ているうちに、いろんなスキーのビデオが
      出てきて、yamadaさんの撮影した昨年の
      ジーンズのビデオを見つけたのも再開する
      一因でした。ジーンズには15年ほど前に
      1回来たこともあり、い行っちゃえ!と(笑)
      いっそのこと 昭和 平成 そして新元号で
      バッチ合格をなんてことも考えていますが
      腰に爆弾抱えているのでどうなることやら。
      自身がついたら、来年の1月末またきますね。
      その時にはよろしくお願いします。
      でも還暦になってるな(^-^;

    • @tobemade
      @tobemade 5 ปีที่แล้ว +1

      @@syougoisozaki9692 横から失礼します。
      13番さんの後ろからの滑りをみて往年のステンマルク氏の小回りを思いだしました。
      th-cam.com/video/l0MJOq0OB20/w-d-xo.html
      私は25年ぶりぐらいにスキー再開して3シーズン目です。(還暦です)

    • @syougoisozaki9692
      @syougoisozaki9692 5 ปีที่แล้ว

      @@tobemadeさんコメントありがとうございます。私もこの時は15年ぶりといってもその前10年くらいは年1回子供と行くくらいだったので、こぶなんか25年ぶりでした。ステンマルクですか?光栄ですね(笑)高い姿勢・踏みかえ小回りでずっと覚えていたので、今の滑りがなかなかできません。( ;∀;) 特に低い姿勢がすぐ後傾になってしまいそうで。それでもネットを通して知り合った方々に教わりながら来シーズンの合格目指してイメージトレーニングしています。来シーズンまたここで受ける予定ですのでよかったら(笑)

    • @syougoisozaki9692
      @syougoisozaki9692 4 ปีที่แล้ว

      @@jiroyamada6960 今月末またジーンズで検定を受けようと思っていましたが、雪不足で検定コースが開いていないんですね。同日ハンターでも検定があるようなので、どちらで受けるか悩んでいます。

  • @noranoradaisakusen
    @noranoradaisakusen 5 ปีที่แล้ว

    差し支えなければ 撮影機材などの情報も教えて戴けませんか、 宜しくお願いします。(スキー検定や講習の動画撮影用カメラを現在検討中です)

    • @jiroyamada6960
      @jiroyamada6960  5 ปีที่แล้ว +1

      1.ビデオカメラ:SONY PJ590(5年以上前のもの)
        通常の手持ちタイプで、フルHD光学20倍ズーム
      2 .NDフィルター:ND8
        スキー場は明るすぎるので減光して、雪面等を綺麗に映すもの
      3.編集ソフト:EDIUS Pro 9
        
      <お勧めポイント>
        ・ズーム機能を使用した方が、人物を大きく撮影できるので
         光学20倍ズーム以上をお勧めします。光学15倍程度でも
         デジタル処理で20倍以上の高画質記録が可能な物でも良い。
        ・撮影画質は、地デジ画質と同じフルHD(1920×1080)以上で撮影する事を
         お勧めします。
         フレーム数は、60Pで撮影すると、スローのカットを作りたい場合等、
         動きのある撮影では、綺麗に見えます。

    • @noranoradaisakusen
      @noranoradaisakusen 5 ปีที่แล้ว

      @@jiroyamada6960様  お忙しい中 丁寧かつ詳細に教えてくださってありがとうございます  <お勧めポイント>とても参考に成りました。

  • @yo2ta01
    @yo2ta01 5 ปีที่แล้ว

    いつも投稿ありがとうございます。
    過酷な環境下での撮影、映像編集作業
    等々、お疲れ様でした。
    またお会いした時は、よろしくお願い
    します。千葉M。