ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まーさんひねくれ者なんで、最近はロータリーのエンジンオーバーホール、意地でもしないぞって気になってきました。
なんて絶妙なフラグを立てるんだ、、、まーさん。流石です。
これはオーバーホールではなく3ローターへのスワップってことですね???
はーい分かりました、しなくていいですよ~!! 絶対するなよ~(フリ)
フラグありがとうございます。これは回りますよ〜
OHしながらまーさんなりのロータリーエンジン内部解説見たい気もしますぅう
全てが向上心凄いです。まあさんは真面目で優しい方と思います! Stlng U2 BRUCE SPRINGSTEEN世代です。まあさんは気遣い優しい方と思います! 世田谷こんちゃんより
わいも電動インパクト先輩欲しい
今回も楽しく拝見させていただきました。実は私も愛車のBMW(F30)をまーさんの「12万円のBMWのある生活」を参考にしてブレーキホースの交換をしました。4時間位かかりましたが、何とか成功しました。まーさんみたいに2柱リフトが欲しい今日この頃です。(笑)
お疲れさまでしたーこれ換えよう→こっちは?→換えとくかぁ→なら、こっちは?の無限ループ分かります…
1G締めは、タイヤを接地させたままリフトアップ出来るテーブルリフトが便利ですよね。マルチリンクとか市販車のダブルウィッシュボーンは、不等長アームなので、突っ張って動きが渋いので1G締めしないとサスペンションが1G状態に復元しない。構造がシンプルなストラットやトーションビームだと問題が出ないので必要ないと言う人もいるのだと思います。
塗装動画、楽しみにしてま~す。
お疲れ様でした。足回りやブレーキはNCロードスターもRX8とほぼ同じなんでNC乗りとしては凄く参考になってます!リアアームの固着緩みから8のアームに全部交換しましたが良い感じです!
塗装が前提なら、トランクは溶接とかで穴を塞ぐというのもありでは?
巨大なリアウイングの重みでトランクリッドが歪んでいます
@@ma-s たしかにそれなら綺麗なトランクリッドに変えてしまう方がいいですね。
ブーツの交換治具で、塩ビのパイプキャップが、ぴったりだったりします。
どっかの誰かがブッシュの交換時、新品ブッシュのリップにグリス塗布しとくと張り付かず破れにくくなるとか何とか言ってた。
お疲れ様です✌️
リアアッパーの油圧で入れたブーツってサイズあってます?ウチのはトーコントロールのところと部品番号が違いました(年式で変わってるのかもしれませんが・・・)
1G締めって新車時にはされてない。信者の神話みたいになってないか??
8のリアサスは物凄い凝った作りですよね。乗り心地に物凄い貢献してると思います。
8のリアアームの根元のブッシュは圧入でなく溶着なので補修部品の設定は無くアームASSYの交換になったりします社外のブッシュならありますが外すのに苦労しそうです
こういう時の凝ったサスペンションは大変ですね
一気に全部交換してしまうと動画のネタが無くなってしいますもんね(笑)TH-camrのジレンマ
バンパー塗りもヘッドライト研磨も動画ネタとして、とても興味ありますよー
まーさん元気で最高😁
ブリーダーバルブのトラブルはホントに沼。え〜これキャリパーまるごと交換しないとならないの??って不安が過ぎる。 バンジョーもかなり焦る。ワッシャー取り替えてるのに何故フルード漏れる??ってパニックになる。
動画では編集されていますが、実際に掛かった時間は相当なものだと想像します。まーさんのようなセミプロでもそうなのだから自分のような素人には結局必要工具を買いまくって安く上がらないような気がしました。
ブッシュに負荷がかかってそのうち切れる可能性が高くなるので1G締めをする事によって本来の性能を発揮できるので1G締めはやって正解だと思います。 1G締めをした後に水性ペンなどで印をつけるとどこが締まってないか確認ができ確実な作業になると思います。
テコの原理は偉大なり
「ブーツが破れる」昔乗っていた車がそれでハンドルの据え切り時に、異音が出る様になりました。「カリカリカリカリ」
ディーラー曰く”この車はこんなもの”だから。修理後しばらくして、また再発しました。これは、先見の明があると言うのか? 無責任と言うのか?
髪型が吉田類になってきましたね
ライトの磨き、見たいです。
旋盤でブレーキディスク研磨してください。
旋盤が小さいので無理です
サスペンションアームのブッシュはー交換出来なく、アームごと交換です。
「エクステンションバーを ハンマーで叩いてはいけません」『勉強になります』 m(__)m
サスペンションブッシュだけは部品出なかったような気がします
15:02既に外れてるような笑
ホントだ。映像素材間違って使ってますね。1回外れたあとで、うまく抜けてこないので、なんでだろうってもう1回やってみたときの映像使っている。
寄生獣笑いましたw。
ブーツ圧入工具作成。。。器用のお人ですね。しゅばらしい(笑)
マルチリンクにすることで、どれだけ性能が上がるのかはわからないけど、片側で4つのブーツとは、かなり複雑なサスですね。数が多いことで、一つあたりのボールジョイントへかかる負荷は減らせるのかな。
旋盤を使いたいお年頃・・・で吹いてしまいましたw 便利ですね!!!
インホイールになってるブッシュも交換するといいみたいなのを名車再生でやてったような・・・
1:36 PRIMACYのAからCにあたり、セパレーションしてません?なんかモッコリして見えますよ
1/2用のエクステンションの先端の四角部分を使って鉄板の整形をしていたら、案の定先が潰れてソケットがはまらなくなってしまいましたw。サンダーで削って今も現役ですが。
ぜひプロがよくやるダブルハンマーで外せないかチャレンジしてほしかったです(前回は優しすぎてはずれなかったので)あと、リフトでの落下防止としてはサポートスタンドジャッキが便利です。(外し忘れてリフト下げるとやばいですが、ヒモなどで対策は可能)
このナックルはアルミなので叩けないです
@@ma-s なるほど!確かにアルミだと潰れますね!ありがとうございます‼️
工具をレストアする動画が好きでよくみているのですが、圧入する際に万力やボール盤を使っていることが多いようです。さほど大きくないものであればそちらの方が手軽なように感じました。使用した結果今の方法を採用した、ということであれば読み飛ばしてください。
エイトってブッシュの設定がなくアームごとAssyだった気が……確かそれでフルピロにした記憶があります。
まーさん、歳なのにすごいな
足回りばらす時はやはりシノ付きラチェットにパイプが最適やなと改めて思えた動画あと破れたブーツがミギー似だなんて字幕付けるのまーさんくらいで好き
ナックル側はボールジョイントで動きを良くし、車体側はブッシュで防振・防音性を高めてるアームは良いですね。ブーツが多い分、維持費が高そうですが。
僕も同じように考えましたが、専用の治具等ないと余計酷くなりそうです。
手作りの治具もすごいし、頼れる工具先輩も登場するしで楽しいな♪
40年程前にボンゴのオイルフィルター純正1450円マツダ純正部品はプリンターのインクや髭剃りの替刃と同じ様な感じ
まぁ〜年式も年式だし車検通らないから変えといて正解かとフロントもね
まーさんが素人じゃないなぁ。。と思うところは今回みたいに、え?フロントやらないの?ばらしたついでにきれいにしないの?っていう割り切りのすごさ
ミギー懐かしい
ロータリーエンジンのOHないかな?楽しみにしているのだが。
ボールジョイントのグリスは、なに使ったんですか?こだわりは・・・ないですよね(^_^;)
ウレアグリスです
前回きになってたんですが、ブリーダープラグにグリス塗ってたんで、それ原因じゃないですかね。基本ボルト類にグリスや潤滑剤ぬって締めちゃだめですよ。
なぜグリスを塗ってはいけないのですか?
@@elfzwolf1501 単純に過トルクになるからです。
@@榊達也-h9n 滑りが良くなってトルクレンチの数字に影響があるんですねありがとうございます
旋盤の3つ爪チャックは機構上、1ヵ所締めれば大丈夫です。ドリルの先端中心は刃が無いので、センタがずれます。センタもみドリルでセンタ穴を明けてからドリル加工しましょう。ボーリングバイトが加工当初に片当たりします。
まーさんの作業場 きれいで安全対策するところが しゅばらしい
どこまで整備の手を入れるかとコスパのバランスは、何時もクラシックカーディーラーズでも悩みながらやってますね!
1G締めですが、生産ラインでそんな手間の掛かる取り付けしますかね?やった方がブッシュの捻じれは少なくなるので良いのかもしれないですが必須では無いかなと個人的には思います。
早くおにぎり圧縮測ってや〜
まーさんの大事な頼れる工具さんたちの擬人化好きです( *´艸`)
公道とは段違いの負荷のかかるサーキット走行だと弱ってるパーツが一斉に発見できてある意味便利ですねw
まーさん、こんばんはRXのエンジンフルオーバーホールはいつになりますか?お願いしますよ😮
ブッシュは伸びきった状態で締め付けるとブッシュ中心はその場所で固定され、車体を下ろしてアームが上がった時に外周部が回り、ゴムが常に大きく拗られた状態になるはずです。それを最小限にしようと言うのが1G締めです。なのでピロボールなんかに変えたら不必要なのでしょうね。
鉄パイプ先輩活躍してて草
紙やすり👍で👍磨かないと👍凸凹になるよ👍1000番くらいとかで👍頑張ってね
そのタイプのブーツ圧入にはコブラ、ウォーターポンププライヤーで行けます。
鉄パイプ先輩、ガスバーナー先輩、インパクト先輩・・たとえ的確。
新品のブーツの動きでゲラゲラ笑ったんだ疲れてるんかな….. 13:11
おちょPI さんと比べてまーさん、安心感が全然違いますね‼️
お疲れさまです。どのみち最後は売払うんだからリアウイングはそのままで良いんジャマイカ。
ほんとそうねぇ。でももうトランク買ってるっぽい
リアパネル交換するならマツダスピードの小さめのリアウィングが付いてるのをオススメします。もう中古でも出回って無いかも知れませんが。
せっかく1G締めするならナックル下ではなく、ブレーキディスクのハブ部分の位置にジャッキ掛けないと。支点が違うので正確な1Gでは出ないですね、やらないよりはマシかもね、接地状態でゴムが捻れない用にするために1G掛けて締めたいだけなのでどこまで拘るかですかね? フルピロにすれば1G締めしなくても良いので楽ですよ
エンジンのオーバーホール見てみたいです
2柱リフトのシールが少しづつ増えてるような
RX-8って脚回りが豪華で重量バランス50/50なのに不人気だったよな~💦
デザインと重量とノンターボロータリーって事で7ユーザーからはケチョンケチョンに否定されてましたからね。
ボールジョイントは取付部を横からハンマーで殴ると穴が潰れるように一瞬歪むのでピンが外れます。
なかなか、区切りをつけるのも悩みどころですねf(^_^;
ブレーキ点検するのにホイール外さないってなんかありえない。
ブーツ沢山使ってる車はダメだな。
何度も言いますが、センタードリルを使いましょう。
せっかく持ち上げたのなら、下回り洗いましょうよw
フルピロ化とかすりゃいいのに
まーさんひねくれ者なんで、最近はロータリーのエンジンオーバーホール、意地でもしないぞって気になってきました。
なんて絶妙なフラグを立てるんだ、、、まーさん。
流石です。
これはオーバーホールではなく3ローターへのスワップってことですね???
はーい分かりました、しなくていいですよ~!! 絶対するなよ~(フリ)
フラグありがとうございます。これは回りますよ〜
OHしながらまーさんなりのロータリーエンジン内部解説見たい気もしますぅう
全てが向上心凄いです。まあさんは真面目で優しい方と思います! Stlng U2 BRUCE SPRINGSTEEN世代です。まあさんは気遣い優しい方と思います! 世田谷こんちゃんより
わいも電動インパクト先輩欲しい
今回も楽しく拝見させていただきました。
実は私も愛車のBMW(F30)をまーさんの「12万円のBMWのある生活」を参考にしてブレーキホースの交換をしました。
4時間位かかりましたが、何とか成功しました。
まーさんみたいに2柱リフトが欲しい今日この頃です。(笑)
お疲れさまでしたー
これ換えよう→こっちは?→換えとくかぁ→なら、こっちは?の無限ループ分かります…
1G締めは、タイヤを接地させたままリフトアップ出来るテーブルリフトが便利ですよね。マルチリンクとか市販車のダブルウィッシュボーンは、不等長アームなので、突っ張って動きが渋いので1G締めしないとサスペンションが1G状態に復元しない。構造がシンプルなストラットやトーションビームだと問題が出ないので必要ないと言う人もいるのだと思います。
塗装動画、楽しみにしてま~す。
お疲れ様でした。足回りやブレーキはNCロードスターもRX8とほぼ同じなんでNC乗りとしては凄く参考になってます!
リアアームの固着緩みから8のアームに全部交換しましたが良い感じです!
塗装が前提なら、トランクは溶接とかで穴を塞ぐというのもありでは?
巨大なリアウイングの重みでトランクリッドが歪んでいます
@@ma-s
たしかにそれなら綺麗なトランクリッドに変えてしまう方がいいですね。
ブーツの交換治具で、塩ビのパイプキャップが、ぴったりだったりします。
どっかの誰かがブッシュの交換時、新品ブッシュのリップにグリス塗布しとくと張り付かず破れにくくなるとか何とか言ってた。
お疲れ様です✌️
リアアッパーの油圧で入れたブーツってサイズあってます?
ウチのはトーコントロールのところと部品番号が違いました(年式で変わってるのかもしれませんが・・・)
1G締めって新車時にはされてない。信者の神話みたいになってないか??
8のリアサスは物凄い凝った作りですよね。乗り心地に物凄い貢献してると思います。
8のリアアームの根元のブッシュは圧入でなく溶着なので補修部品の設定は無くアームASSYの交換になったりします
社外のブッシュならありますが外すのに苦労しそうです
こういう時の凝ったサスペンションは大変ですね
一気に全部交換してしまうと動画のネタが無くなってしいますもんね(笑)TH-camrのジレンマ
バンパー塗りもヘッドライト研磨も動画ネタとして、とても興味ありますよー
まーさん元気で最高😁
ブリーダーバルブのトラブルはホントに沼。え〜これキャリパーまるごと交換しないとならないの??って不安が過ぎる。 バンジョーもかなり焦る。ワッシャー取り替えてるのに何故フルード漏れる??ってパニックになる。
動画では編集されていますが、実際に掛かった時間は相当なものだと想像します。まーさんのようなセミプロでもそうなのだから自分のような素人には結局必要工具を買いまくって安く上がらないような気がしました。
ブッシュに負荷がかかってそのうち切れる可能性が高くなるので1G締めをする事によって本来の性能を発揮できるので1G締めはやって正解だと思います。 1G締めをした後に水性ペンなどで印をつけるとどこが締まってないか確認ができ確実な作業になると思います。
テコの原理は偉大なり
「ブーツが破れる」
昔乗っていた車がそれでハンドルの据え切り時に、
異音が出る様になりました。
「カリカリカリカリ」
ディーラー曰く”この車はこんなもの”だから。
修理後しばらくして、また再発しました。
これは、先見の明があると言うのか?
無責任と言うのか?
髪型が吉田類になってきましたね
ライトの磨き、見たいです。
旋盤でブレーキディスク研磨してください。
旋盤が小さいので無理です
サスペンションアームのブッシュはー交換出来なく、アームごと交換です。
「エクステンションバーを
ハンマーで叩いてはいけません」
『勉強になります』 m(__)m
サスペンションブッシュだけは部品出なかったような気がします
15:02既に外れてるような笑
ホントだ。映像素材間違って使ってますね。1回外れたあとで、うまく抜けてこないので、なんでだろうってもう1回やってみたときの映像使っている。
寄生獣笑いましたw。
ブーツ圧入工具作成。。。器用のお人ですね。しゅばらしい(笑)
マルチリンクにすることで、どれだけ性能が上がるのかはわからないけど、片側で4つのブーツとは、かなり複雑なサスですね。
数が多いことで、一つあたりのボールジョイントへかかる負荷は減らせるのかな。
旋盤を使いたいお年頃・・・で吹いてしまいましたw 便利ですね!!!
インホイールになってるブッシュも交換するといいみたいなのを名車再生でやてったような・・・
1:36 PRIMACYのAからCにあたり、セパレーションしてません?なんかモッコリして見えますよ
1/2用のエクステンションの先端の四角部分を使って鉄板の整形をしていたら、案の定先が潰れてソケットがはまらなくなってしまいましたw。サンダーで削って今も現役ですが。
ぜひプロがよくやるダブルハンマーで外せないかチャレンジしてほしかったです(前回は優しすぎてはずれなかったので)
あと、リフトでの落下防止としてはサポートスタンドジャッキが便利です。
(外し忘れてリフト下げるとやばいですが、ヒモなどで対策は可能)
このナックルはアルミなので叩けないです
@@ma-s
なるほど!確かにアルミだと潰れますね!
ありがとうございます‼️
工具をレストアする動画が好きでよくみているのですが、圧入する際に万力やボール盤を使っていることが多いようです。
さほど大きくないものであればそちらの方が手軽なように感じました。
使用した結果今の方法を採用した、ということであれば読み飛ばしてください。
エイトってブッシュの設定がなくアームごとAssyだった気が……確かそれでフルピロにした記憶があります。
まーさん、歳なのにすごいな
足回りばらす時はやはりシノ付きラチェットにパイプが最適やなと改めて思えた動画
あと破れたブーツがミギー似だなんて字幕付けるのまーさんくらいで好き
ナックル側はボールジョイントで動きを良くし、車体側はブッシュで防振・防音性を高めてるアームは良いですね。ブーツが多い分、維持費が高そうですが。
僕も同じように考えましたが、専用の治具等ないと余計酷くなりそうです。
手作りの治具もすごいし、頼れる工具先輩も登場するしで楽しいな♪
40年程前にボンゴのオイルフィルター純正1450円
マツダ純正部品はプリンターのインクや
髭剃りの替刃と同じ様な感じ
まぁ〜年式も年式だし車検通らないから変えといて正解かとフロントもね
まーさんが素人じゃないなぁ。。と思うところは
今回みたいに、え?フロントやらないの?ばらしたついでにきれいにしないの?っていう割り切りのすごさ
ミギー懐かしい
ロータリーエンジンのOHないかな?楽しみにしているのだが。
ボールジョイントのグリスは、なに使ったんですか?
こだわりは・・・ないですよね(^_^;)
ウレアグリスです
前回きになってたんですが、ブリーダープラグにグリス塗ってたんで、それ原因じゃないですかね。基本ボルト類にグリスや潤滑剤ぬって締めちゃだめですよ。
なぜグリスを塗ってはいけないのですか?
@@elfzwolf1501 単純に過トルクになるからです。
@@榊達也-h9n 滑りが良くなってトルクレンチの数字に影響があるんですねありがとうございます
旋盤の3つ爪チャックは機構上、1ヵ所締めれば大丈夫です。
ドリルの先端中心は刃が無いので、センタがずれます。センタもみドリルでセンタ穴を明けてからドリル加工しましょう。ボーリングバイトが加工当初に片当たりします。
まーさんの作業場 きれいで安全対策するところが しゅばらしい
どこまで整備の手を入れるかとコスパのバランスは、何時もクラシックカーディーラーズでも悩みながらやってますね!
1G締めですが、生産ラインでそんな手間の掛かる取り付けしますかね?
やった方がブッシュの捻じれは少なくなるので良いのかもしれないですが必須では無いかなと個人的には思います。
早くおにぎり圧縮測ってや〜
まーさんの大事な頼れる工具さんたちの擬人化好きです( *´艸`)
公道とは段違いの負荷のかかるサーキット走行だと弱ってるパーツが一斉に発見できてある意味便利ですねw
まーさん、こんばんはRXのエンジンフルオーバーホールは
いつになりますか?
お願いしますよ😮
ブッシュは伸びきった状態で締め付けるとブッシュ中心はその場所で固定され、車体を下ろしてアームが上がった時に外周部が回り、ゴムが常に大きく拗られた状態になるはずです。
それを最小限にしようと言うのが1G締めです。
なのでピロボールなんかに変えたら不必要なのでしょうね。
鉄パイプ先輩活躍してて草
紙やすり👍で👍磨かないと👍凸凹になるよ👍1000番くらいとかで👍頑張ってね
そのタイプのブーツ圧入にはコブラ、ウォーターポンププライヤーで行けます。
鉄パイプ先輩、ガスバーナー先輩、インパクト先輩・・たとえ的確。
新品のブーツの動きでゲラゲラ笑ったんだ疲れてるんかな….. 13:11
おちょPI さんと比べてまーさん、安心感が全然違いますね‼️
お疲れさまです。
どのみち最後は売払うんだからリアウイングはそのままで良いんジャマイカ。
ほんとそうねぇ。でももうトランク買ってるっぽい
リアパネル交換するならマツダスピードの小さめのリアウィングが付いてるのをオススメします。
もう中古でも出回って無いかも知れませんが。
せっかく1G締めするならナックル下ではなく、ブレーキディスクのハブ部分の位置にジャッキ掛けないと。支点が違うので正確な1Gでは出ないですね、やらないよりはマシかもね、接地状態でゴムが捻れない用にするために1G掛けて締めたいだけなのでどこまで拘るかですかね? フルピロにすれば1G締めしなくても良いので楽ですよ
エンジンのオーバーホール見てみたいです
2柱リフトのシールが少しづつ増えてるような
RX-8って脚回りが豪華で重量バランス50/50なのに不人気だったよな~💦
デザインと重量とノンターボロータリーって事で7ユーザーからはケチョンケチョンに否定されてましたからね。
ボールジョイントは取付部を横からハンマーで殴ると穴が潰れるように一瞬歪むのでピンが外れます。
なかなか、区切りをつけるのも悩みどころですねf(^_^;
ブレーキ点検するのにホイール外さないってなんかありえない。
ブーツ沢山使ってる車はダメだな。
何度も言いますが、センタードリルを使いましょう。
せっかく持ち上げたのなら、下回り洗いましょうよw
フルピロ化とかすりゃいいのに