ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
とっても精度の高い実証実験をなされてますね!
ありがとうございます😊
釣りもほとんどしないど素人です! すばらしい検証動画をあげていただいてありがとうございます! お刺身の場合、そんじょそこらの人間の舌ではどちらが先でも、魚の味におもったより変化がでてこない、という結論だったのですね。となると、自分としてはお魚があまり苦しまない方がいいと思ったのですが、そうなると先に脳天締めをしてあげたほうが苦しまずに済むのでしょうか?
コメントありがとうございます😊先に脳天締めでオッケーです👌脳を締めても心臓はしばらく動いているので血は抜けていきます👍ちなみにコリコリ刺身が好みなら新鮮なうちに、ねっとり旨味が好みなら3-4日熟成が良いと思います!好みに合わせて美味しくいただきましょう🙏
美味しく頂ける時間の長さなのかなーって思ってました。私自身あんまり魚が得意ではなくて、生臭いのが苦手なので、早く食べる時は先に血抜きを先にしてできるだけ生臭さを無くてます食べるまでに時間がかかる時は先に神経潰してます
釣り上げて食べるまでの保存期間や魚を生け簀で生かしてから締めるかなど、条件によっては違いがありそうですね🤔血抜きを先に行った方が血がたくさん出るので生臭さは抑えられるかもしれませんね。
釣ったマダイで多い水っぽいというか透明感がなくて柔らかいマダイってのは処理の方法なんですかね?釣り上げに時間をかけすぎなのか、血抜きや締めが悪いのか、保冷状況が悪いのか…せっかく釣って帰るので美味しく食べたいです。
身が白く濁っている場合は、身焼けしていると思われます。身焼けは釣り上げる際に暴れて体温が上昇してしまうことや、締めるまでに時間が経つと起こりやすいです。釣り上げてすぐに脳天締めをすることをオススメします。また、真鯛は50センチ超えた個体は身の水分量が多く、あまり美味しくありませんが、熟成の際に塩を振って水分を抜くといくらか美味しくなると思われます。
と言っても、身焼けは個体差もあるので気をつけてもなる時はなると思います😅
毎年この時期からカワハギ釣りをするんですが、一昨年までは脳絞めして血抜きしてたけど、面倒臭くなり、去年からエラ切ってバケツに入れ血抜きしてます。味も替わらないような……
わかります笑青物くらいになるとさすがに血抜きしないと影響ありそうですが、アコウとか白身の魚はあまり関係ない気がしてしまいますね😅
個人的に神経〆は必要無いと考えてます。血の抜き方は、シッカリ首の骨を落とし尻尾の骨を落とし、5度位の氷水(海水でも真水でも良い)に40分程沈めます。そうしますと、死後硬直と冷水により身を引き締める効果が相まって、良く血が抜けます。この時、心臓も動いてますのでそれなりの働きはします。ポイントは氷を入れすぎない事です。一度お試しあれ。
ハートをありがとうございます。[シッカリ首の骨]を追記させて下さい。外からエラ蓋と胸ビレの間です。そこへ包丁の先を刺し背中まで切り落とします。けっして、エラの中は傷つけないで下さい。エラを切ると血は沢山出ますが、コレは内臓からのモノで、〆るには至りません。魚は全身が筋肉で、いわば全身が心臓の様なモノと考えます。動脈を切り落とし血液の出口を作れば、冷やす事によって、後は筋肉が血液を絞り出してくれます。
脳締めの後神経締めをしてしまっては心臓が止まってしまうので滞留した血しか流せないのでタイトル沿った検証になっていないように思います。脳締め(心臓はまだ動いている)の後、即血抜きをするのがタイトルどおりの検証になると思います。それと、脳締めの後、即エラを切り、冷海水に付けるのがベストだという説もありますね。よって、完全にやるのなら面倒くさくなりますが、脳締め、血抜き、冷海水付け、神経締めを交えた検証を行えば完璧だと思われますが、固体差(魚の種類)による違いはどうしてもあるので、なかなか難しいんでしょうね。
コメントありがとうございます。魚が生きてる状態で血抜きをして、血をできるだけ多く抜く場合と、脳締めの後にすぐ神経締めをして心臓を止め、血が抜ける量を抑えるパターンを比較してます。抜ける血の量に焦点を当てるとタイトル通りでいいのかな?と思ってます。
厳密に言えば、「血抜きが先?脳天締めと神経締めが先?」ということになるのでしょうね😅ご指摘ありがとうございます😊
いろいろやってみましたけど、TH-camの『魚屋のつり鮮ぴっちぴちTV』の鬼締めが自分の中で一番鮮度がいいと思っています。 帰って魚を捌く時も臭く無く、家族からもクレームは無いです。一度試してもらい感想をお聞きしたいです。
鬼締めの動画を見ましたが、締めたあとかなり冷たい塩水につけるという解釈でよろしいですか?
@@angler-anchor そうです。冷やした海水です。氷(真水)と海水(魚を釣った場所)が混ざらない事が前提です。生臭いのが苦手な方は、試して欲しいですね。いろいろ科学的な事をご存知なので、ご意見をお聞きしたかっただけですので、すみませんでした。
コメントありがとうございます😊機会があれば試してみたいと思います!
血抜きは血抜きが出来てるか出来てないかです
おっしゃる通りです。
素人ですが、真鯛の場合はしっかり冷やして、熟成させればなんでも美味しい気がします!笑このふたパターンでやってます船の場合:イケス(釣果によってリリース)→脳〆→エラ切断(血抜き)→冷やし込み手返し優先の場合:氷締め(特に小さい個体)
自分も正直、身焼けさえ起こさせなければ基本おいしくいただけると思ってます😅
フリフリの仕方が悪い津本式見てもらえれば分かると思います
とっても精度の高い実証実験をなされてますね!
ありがとうございます😊
釣りもほとんどしないど素人です! すばらしい検証動画をあげていただいてありがとうございます! お刺身の場合、そんじょそこらの人間の舌ではどちらが先でも、魚の味におもったより変化がでてこない、という結論だったのですね。となると、自分としてはお魚があまり苦しまない方がいいと思ったのですが、そうなると先に脳天締めをしてあげたほうが苦しまずに済むのでしょうか?
コメントありがとうございます😊
先に脳天締めでオッケーです👌
脳を締めても心臓はしばらく動いているので血は抜けていきます👍
ちなみにコリコリ刺身が好みなら新鮮なうちに、ねっとり旨味が好みなら3-4日熟成が良いと思います!
好みに合わせて美味しくいただきましょう🙏
美味しく頂ける時間の長さなのかなーって思ってました。私自身あんまり魚が得意ではなくて、生臭いのが苦手なので、
早く食べる時は先に血抜きを先にしてできるだけ生臭さを無くてます
食べるまでに時間がかかる時は先に神経潰してます
釣り上げて食べるまでの保存期間や魚を生け簀で生かしてから締めるかなど、条件によっては違いがありそうですね🤔
血抜きを先に行った方が血がたくさん出るので生臭さは抑えられるかもしれませんね。
釣ったマダイで多い水っぽいというか透明感がなくて柔らかいマダイってのは処理の方法なんですかね?
釣り上げに時間をかけすぎなのか、血抜きや締めが悪いのか、保冷状況が悪いのか…せっかく釣って帰るので美味しく食べたいです。
身が白く濁っている場合は、身焼けしていると思われます。身焼けは釣り上げる際に暴れて体温が上昇してしまうことや、締めるまでに時間が経つと起こりやすいです。
釣り上げてすぐに脳天締めをすることをオススメします。
また、真鯛は50センチ超えた個体は身の水分量が多く、あまり美味しくありませんが、熟成の際に塩を振って水分を抜くといくらか美味しくなると思われます。
と言っても、身焼けは個体差もあるので気をつけてもなる時はなると思います😅
毎年この時期からカワハギ釣りをするんですが、一昨年までは脳絞めして血抜きしてたけど、面倒臭くなり、去年からエラ切ってバケツに入れ血抜きしてます。味も替わらないような……
わかります笑
青物くらいになるとさすがに血抜きしないと影響ありそうですが、アコウとか白身の魚はあまり関係ない気がしてしまいますね😅
個人的に神経〆は必要無いと考えてます。
血の抜き方は、シッカリ首の骨を落とし尻尾の骨を落とし、5度位の氷水(海水でも真水でも良い)に40分程沈めます。
そうしますと、死後硬直と冷水により身を引き締める効果が相まって、良く血が抜けます。
この時、心臓も動いてますのでそれなりの働きはします。
ポイントは氷を入れすぎない事です。
一度お試しあれ。
ハートをありがとうございます。
[シッカリ首の骨]を追記させて下さい。
外からエラ蓋と胸ビレの間です。そこへ包丁の先を刺し背中まで切り落とします。
けっして、エラの中は傷つけないで下さい。エラを切ると血は沢山出ますが、コレは内臓からのモノで、〆るには至りません。
魚は全身が筋肉で、いわば全身が心臓の様なモノと考えます。
動脈を切り落とし血液の出口を作れば、冷やす事によって、後は筋肉が血液を絞り出してくれます。
脳締めの後神経締めをしてしまっては心臓が止まってしまうので滞留した血しか流せないのでタイトル沿った検証になっていないように思います。
脳締め(心臓はまだ動いている)の後、即血抜きをするのがタイトルどおりの検証になると思います。
それと、脳締めの後、即エラを切り、冷海水に付けるのがベストだという説もありますね。
よって、完全にやるのなら面倒くさくなりますが、脳締め、血抜き、冷海水付け、神経締めを交えた検証を行えば完璧だと思われますが、固体差(魚の種類)による違いはどうしてもあるので、なかなか難しいんでしょうね。
コメントありがとうございます。
魚が生きてる状態で血抜きをして、血をできるだけ多く抜く場合と、脳締めの後にすぐ神経締めをして心臓を止め、血が抜ける量を抑えるパターンを比較してます。
抜ける血の量に焦点を当てるとタイトル通りでいいのかな?と思ってます。
厳密に言えば、「血抜きが先?脳天締めと神経締めが先?」ということになるのでしょうね😅
ご指摘ありがとうございます😊
いろいろやってみましたけど、TH-camの『魚屋のつり鮮ぴっちぴちTV』の鬼締めが自分の中で一番鮮度がいいと思っています。
帰って魚を捌く時も臭く無く、家族からもクレームは無いです。
一度試してもらい感想をお聞きしたいです。
鬼締めの動画を見ましたが、締めたあとかなり冷たい塩水につけるという解釈でよろしいですか?
@@angler-anchor
そうです。冷やした海水です。
氷(真水)と海水(魚を釣った場所)が混ざらない事が前提です。
生臭いのが苦手な方は、試して欲しいですね。
いろいろ科学的な事をご存知なので、ご意見をお聞きしたかっただけですので、すみませんでした。
コメントありがとうございます😊
機会があれば試してみたいと思います!
血抜きは血抜きが出来てるか出来てないかです
おっしゃる通りです。
素人ですが、真鯛の場合はしっかり冷やして、熟成させればなんでも美味しい気がします!笑
このふたパターンでやってます
船の場合:イケス(釣果によってリリース)→脳〆→エラ切断(血抜き)→冷やし込み
手返し優先の場合:氷締め(特に小さい個体)
自分も正直、身焼けさえ起こさせなければ基本おいしくいただけると思ってます😅
フリフリの仕方が悪い
津本式見てもらえれば分かると思います