ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
修理お見事さすがです。このマザーSB3.3Vの位置悪いような気がします・・・wそこに配置する?って最初思いました。やっぱり普及帯のマザーだとこの辺剥き出しなので壊されやすいですねぇ。その点、上位機種のマザーはガードされてるので、こういう所で違いが出るという所でしょうか。それにしてもあの割れ方、拡大しても気づけるかどうか。横から見れば別かもしれないですがBS回路の異常に即気づいてチェックしにいくのは流石でした。
コメントありがとうございます。確かに、あの位置はトラブルの原因になりそうです。あと、後ろのオーディオラインに近いのにスイッチングDC-DC・・・・😅あのブラケットは、ATXの構造的欠陥な気はしますね。上位マザボのカバーなら防げますが、コストもかかりますし・・・・たぶん、初めからコンデンサ割れだと思ってたら斜めからも見るので、気づけた可能性もありますね。最初の目視チェックで見逃すパターン、疑惑フラグが立たないと発見できないようになってるのかもしれません・・・・😅
ジャンクジャングルさんとナグさんの会話、神だ🥰
お疲れ様です。3.3Vそこにあるのほんと不思議ですよね取れてればいいのに中途半端な壊れ方はなかなか探しにくい!
コメントありがとうございます。確かに、大抵PCIeの横くらいにある事が多いですね。スペースの都合でしょうか?ホント、完全にもげてれば簡単だった😅
修理成功おめでとうございます(・ω・)ノPC4台しか組んだことないので7分も起動かかってたらぶっ壊れてる!って思いそうです。
SuperThanksありがとうございます。7分は、ホント故障を疑うレベルですね😅ASKのQ&Aにもそういう事がある事が書かれてました。support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/11216003806361
最初からぶつけて壊れる可能性の高いところを推理するのはさすがですねコンデンサーの割れや欠けもその辺りが怪しんじゃないか?という知識がないと余計に見逃しそうですね。サーマルカメラで特定できない症状だと素人からしたら全くのお手上げ修理ですねw
コメントありがとうございます。そう言ってても、最初の目視チェックで見逃してしまうという・・・😅ショート疑いと同じ様に横も見ておくべきでした・・・サーマルカメラは、オープン故障だと特定できない事が多い感じです。
素晴らしい修理動画をありがとうございます。
コメントありがとうございます。そう言って頂けると励みになります😀
うおーーーーさ、さすが南雲はんやで。 気がつけば単純な修理かもしれないが、ほとんどが見つけられない。 推理小説よりドキュメンタリーやで!しかし、起動に7分ってちょっと長いわな。自分は直せないがこういう動画を見ているからボードとかめちゃ丁寧に扱うようになった。 簡単に壊れるもんね。 簡単に直らないのに。
コメントありがとうございます。もっとしっかり壊れたり、周辺にキズでもあれば気づいたと思いますが・・・・😅ホント、ちょっとしたミスで壊れるのは怖い😱
なぐさんこんにちは。はんだこてでは難しそうですね。ヒートガンですんなりといきましたね。今回も直ってよかったです。次回も期待しています。勉強になります。
コメントありがとうございます。近くに背の高い部品があると、ちょっと難しくなります。そういう時用のコテ先もあった方がいいかもしれません😅
さすがやで!!
いつ見ても素晴らしい
初回起動で7分は長すぎて僕なら諦めるかも😅
コメントありがとうございます。壊れてないのに壊れてる事にされそうなレベル・・・😅
なぐもさんのサーマルカメラに憧れてAmazonブラックフライデーで、まぁまぁ良いやつを購入。その一発目の動画がサーマルカメラを掻い潜る故障w
コメントありがとうございます。サーマルカメラ、役にたつといいですね😀今回でも、サーマルカメラで他に問題は無い事は確認できているので、そこは役にたってるかな。ただ、オープン故障はサーマルカメラでは分からないんですよね😅
今回もジャンク修理お見事(^3^)/ 細かい作業お疲れ様です。ハンダ付けの場面を見てたら、足の指がギュッとなってしまった。
コメントありがとうございます。インダクタが邪魔で無線してしまいました😅もっとスマートにできようにならなければ・・・・
中途半端に壊しやがって!(笑)気持ちわかる~
コメントありがとうございます。半端は見つけにくいですね😅
なぐのさんが翻弄されるなんて(笑久々に珍しい個体を見ましたね!
コメントありがとうございます。周辺にキズでもあれば、もっとしっかり見たのですが・・・・😅
コンデンサ割れてるのに発熱はしないんですね、、それにしても7分間画面出ないのは自分では気付かず諦めますw
コメントありがとうございます。たぶん、割れた部分が分離していたのか、内部ショートはしなかったみたいですね。7分はホントに壊れてると思ってしまうレベルw動いてる事を示すLEDもないですし・・・・
やっぱり、目視って大事ですね。
コメントありがとうございます。ちゃんと見ないとダメですね・・・。「この辺よく壊れる」とか言っておきながらスルーしてしまう・・・😅
型番探しても出ねえなとおもったら、これ、OEM品なんですね。近いやつはB560M-HDV (R2)で、こちらはオーディオ端子の上に謎の部品未実装スペースがあります。B560Mではここに無線モジュール用ソケットがあるんですね。
コメントありがとうございます。MOUSE向けのOEM品みたいです😀B560M-HDVと比べると、確かに無線モジュール用のソケットありますし、VRMにヒートシンクついていたり違いはありますね。
魅惑?の直列コンデンサー、レアな配置ですね。知ってるだけで上手く理解できない配置?最近ホットガン死んで買え替えたら220vもういや、スイッチング電源方式でした。ワンチャン行けそうでしたか200度ぐらいまでしか上がりません。ホットガンを100Vように替えたら上がりました♡8本配線でパーターン変更アリ。
コメントありがとうございます。220V用だとやっぱパワー出にくいですね・・・😅
一度 通して視聴し、もう一度 頭から見直してみると、大分 初めの方で予想した故障理由が( ゚д゚)ビンゴーっていう。😂そのあとずっと故障個所をかすめつつ進むのを見て、「志村うしろー!」と叫びたくなる感覚を覚えますた。🤤(←?それでも理詰めで当たりを付けたから発見できたわけで。😆流石やで!
コメントありがとうございます。最初で語っておいて、見事にスルーしてしまう・・・・😅もっとしっかりもいでほしかった・・
いつもながらお見事ですね∩(´∀`)∩ワァイ♪さすがです!
直ったけどMOUSEのマザーか~あそこのBTO向けマザーはPCのシリアル番号無いとBIOS更新できないんですよね~
コメントありがとうございます。そうなんですよね……起動画面のガッカリ感wBIOS更新くらいさせてほしいです😅
@NagLab. そしてドライバーも碌なの置いてないんですよね。Intel MEのドライバーとかインストール出来なかったり、置いてあるの全部インストールしても足りなかったり。
@@柊菜緒 その辺のサポートがちゃんとできていないのは困りものですね。ドライバは、よほど変な物使って無い限りは何とかなりますが・・・
マザボにメモリ2枚さすと、二時間程でフリーズします。一枚だと問題ないようです。メモリ入れ替えても、動いてるので、マザボが壊れてるのだとおもいます。お金ないのでそのまま使おうと思いますが、ヤバいですか?
コメントありがとうございます。その症状は見た事は無いので何とも言えませんが、1枚で使えるなら使っておいてもいいかもしれません。時間で止まるのは、何となくメモリ電源を作ってる部分に問題ありそうな気がするので、ATX電源コネクタ付近に少し風を当てておいてもいいかも・・・・
PCケースによってはグラボを抜き挿ししにくい物があるので、それで当てちゃったのかな。
コメントありがとうございます。そうなんですよね。小さいケースだけじゃなく、大きなケースでもブラケットのネジ周辺の作りが悪いと結構気を遣う物があります。
3.3Vなんですね・・苦労が実りましたね。
コメントありがとうございます。うまく直ってよかったです😀
興味ある修理動画の配信有難う御座います。今回の動画でチップセットに不具合があるとちょっと厄介とのコメントが有りましたが、私のマザーボードが同じように通電しません、どこで同じ不具合品のを入手して(通電及び、起動までする)ものとからBIOSチップを交換しても通電せず。もともと通電するボードに通電しないBIOSチップを取り付けて通電確認出来ました。この結果から、通電しないボードはZ790チップセットが原因で通電しないのでしょうか。貴殿のコメントを頂ければと思っております。もしZ790チップセットが原因と判明すれば、チップセットの交換に挑戦しようと思っております。是非、貴殿のアドバイスお願いいたします。
コメントありがとうございます。通電しないマザーの多くは、チップセットの事もありますが、スタンバイ5Vからスタンバイ3.3Vを作る部分でおかしい事もあります。どっちも壊れてる事はありますが・・・・とりあえず、ATX電源を付けてマザーの電源を入れずに3.3Vがあるか探してみてもいいかもしれません。あれば、チップセットの可能性は高いです。
@@NagLab. さん、返信有難う御座います。3.3Vが有るか探すポイントとどの辺に有るかおおよそのところを教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。
確認した結果、正常起動品は約60mAで、起動しない物は3.5V出ていました。この結果からどのように思われますか?ご教授お願いいたします。
@@英明酒井 5Vから3.3Vを作ってる部分は、物によって形も違うので説明はしにくいですが、多いのは8ピンくらいのICで大きめのコンデンサが2つ以上あって、5Vと3.3Vがある部分です。8ピンくらいのICの型番から、データシートを探してみるのもいいかもしれません。位置は、PCIeスロットの近くにある事が多いです。
@@英明酒井 電源OFF時に3.3Vくらいがあるにもかかわらず動かないのであれば、チップセットが怪しい可能性もあります。正常動作品が0Vというのが不思議ですが・・・・
ポチッとな、のすごいタツノコプロ感w
コメントありがとうございます。そういえば、そんなイメージはありますね😀
コテ先がL字型の奴が欲しくなりそうな動画やな
コメントありがとうございます。こういう時は、細いL字が欲しいですね😀
ドドパラのアスロックマザーヤフオクで多いワケわかった
コメントありがとうございます。パソコン工房のジャンクとか出品されてそう・・・😅
pci-express 周り壊しちゃう人、結構居てるんですね。
コメントありがとうございます。狭いケースとかで、無理すると当ててしまうんでしょうね😅
ちょうどマザボが壊れたぽいです。。
コメントありがとうございます。あらら・・・簡単に直るといいですね・・・・😅
何故にもげる!?
コメントありがとうございます。マザボの後ろ側は、グラボ等を増設する時にブラケットが当たりやすくて、正常中古でもキズのある物を見ます。狭いケースで無理な体勢だとやってしまう可能性はあります😅
ノートpc 5v充電で起動不良 何が問題?
コメントありがとうございます。PD入力のトラブルは自分は当たった事無いんですよね。他の方の動画だと、コンデンサかTypeC制御ICって印象です。
こりゃわかりにくい取れ方やな
コメントありがとうございます。真上カメラからだと全然わかりませんでした😅基板にキズでもあれば、もっとしっかり見たでしょうけど・・・
1
コメントありがとうございます。😀
修理お見事さすがです。
このマザーSB3.3Vの位置悪いような気がします・・・w
そこに配置する?って最初思いました。
やっぱり普及帯のマザーだとこの辺剥き出しなので壊されやすいですねぇ。
その点、上位機種のマザーはガードされてるので、こういう所で違いが出るという所でしょうか。
それにしてもあの割れ方、拡大しても気づけるかどうか。横から見れば別かもしれないですが
BS回路の異常に即気づいてチェックしにいくのは流石でした。
コメントありがとうございます。
確かに、あの位置はトラブルの原因になりそうです。
あと、後ろのオーディオラインに近いのにスイッチングDC-DC・・・・😅
あのブラケットは、ATXの構造的欠陥な気はしますね。
上位マザボのカバーなら防げますが、コストもかかりますし・・・・
たぶん、初めからコンデンサ割れだと思ってたら斜めからも見るので、気づけた可能性もありますね。
最初の目視チェックで見逃すパターン、疑惑フラグが立たないと発見できないようになってるのかもしれません・・・・😅
ジャンクジャングルさんとナグさんの会話、神だ🥰
お疲れ様です。
3.3Vそこにあるのほんと不思議ですよね取れてればいいのに中途半端な壊れ方はなかなか探しにくい!
コメントありがとうございます。
確かに、大抵PCIeの横くらいにある事が多いですね。
スペースの都合でしょうか?
ホント、完全にもげてれば簡単だった😅
修理成功おめでとうございます(・ω・)ノ
PC4台しか組んだことないので7分も起動かかってたらぶっ壊れてる!って思いそうです。
SuperThanksありがとうございます。
7分は、ホント故障を疑うレベルですね😅
ASKのQ&Aにもそういう事がある事が書かれてました。
support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/11216003806361
最初からぶつけて壊れる可能性の高いところを推理するのはさすがですね
コンデンサーの割れや欠けもその辺りが怪しんじゃないか?という知識がないと
余計に見逃しそうですね。サーマルカメラで特定できない症状だと素人からしたら全くのお手上げ修理ですねw
コメントありがとうございます。
そう言ってても、最初の目視チェックで見逃してしまうという・・・😅
ショート疑いと同じ様に横も見ておくべきでした・・・
サーマルカメラは、オープン故障だと特定できない事が多い感じです。
素晴らしい修理動画をありがとうございます。
コメントありがとうございます。
そう言って頂けると励みになります😀
うおーーーーさ、さすが南雲はんやで。 気がつけば単純な修理かもしれないが、ほとんどが見つけられない。 推理小説よりドキュメンタリーやで!
しかし、起動に7分ってちょっと長いわな。
自分は直せないがこういう動画を見ているからボードとかめちゃ丁寧に扱うようになった。 簡単に壊れるもんね。 簡単に直らないのに。
コメントありがとうございます。
もっとしっかり壊れたり、周辺にキズでもあれば気づいたと思いますが・・・・😅
ホント、ちょっとしたミスで壊れるのは怖い😱
なぐさんこんにちは。
はんだこてでは難しそうですね。
ヒートガンですんなりといきましたね。
今回も直ってよかったです。
次回も期待しています。
勉強になります。
コメントありがとうございます。
近くに背の高い部品があると、ちょっと難しくなります。
そういう時用のコテ先もあった方がいいかもしれません😅
さすがやで!!
コメントありがとうございます。
そう言って頂けると励みになります😀
いつ見ても素晴らしい
コメントありがとうございます。
そう言って頂けると励みになります😀
初回起動で7分は長すぎて僕なら諦めるかも😅
コメントありがとうございます。
壊れてないのに壊れてる事にされそうなレベル・・・😅
なぐもさんのサーマルカメラに憧れてAmazonブラックフライデーで、まぁまぁ良いやつを購入。
その一発目の動画がサーマルカメラを掻い潜る故障w
コメントありがとうございます。
サーマルカメラ、役にたつといいですね😀
今回でも、サーマルカメラで他に問題は無い事は確認できているので、そこは役にたってるかな。
ただ、オープン故障はサーマルカメラでは分からないんですよね😅
今回もジャンク修理お見事(^3^)/ 細かい作業お疲れ様です。
ハンダ付けの場面を見てたら、足の指がギュッとなってしまった。
コメントありがとうございます。
インダクタが邪魔で無線してしまいました😅
もっとスマートにできようにならなければ・・・・
中途半端に壊しやがって!(笑)
気持ちわかる~
コメントありがとうございます。
半端は見つけにくいですね😅
なぐのさんが翻弄されるなんて(笑
久々に珍しい個体を見ましたね!
コメントありがとうございます。
周辺にキズでもあれば、もっとしっかり見たのですが・・・・😅
コンデンサ割れてるのに発熱はしないんですね、、
それにしても7分間画面出ないのは自分では気付かず諦めますw
コメントありがとうございます。
たぶん、割れた部分が分離していたのか、内部ショートはしなかったみたいですね。
7分はホントに壊れてると思ってしまうレベルw
動いてる事を示すLEDもないですし・・・・
やっぱり、目視って大事ですね。
コメントありがとうございます。
ちゃんと見ないとダメですね・・・。
「この辺よく壊れる」とか言っておきながらスルーしてしまう・・・😅
型番探しても出ねえなとおもったら、これ、OEM品なんですね。
近いやつはB560M-HDV (R2)で、こちらはオーディオ端子の上に謎の部品未実装スペースがあります。
B560Mではここに無線モジュール用ソケットがあるんですね。
コメントありがとうございます。
MOUSE向けのOEM品みたいです😀
B560M-HDVと比べると、確かに無線モジュール用のソケットありますし、VRMにヒートシンクついていたり違いはありますね。
魅惑?の直列コンデンサー、レアな配置ですね。知ってるだけで上手く理解できない配置?
最近ホットガン死んで買え替えたら220vもういや、スイッチング電源方式でした。
ワンチャン行けそうでしたか200度ぐらいまでしか上がりません。
ホットガンを100Vように替えたら上がりました♡8本配線でパーターン変更アリ。
コメントありがとうございます。
220V用だとやっぱパワー出にくいですね・・・😅
一度 通して視聴し、もう一度 頭から見直してみると、大分 初めの方で予想した故障理由が( ゚д゚)ビンゴーっていう。😂
そのあとずっと故障個所をかすめつつ進むのを見て、「志村うしろー!」と叫びたくなる感覚を覚えますた。🤤(←?
それでも理詰めで当たりを付けたから発見できたわけで。😆流石やで!
コメントありがとうございます。
最初で語っておいて、見事にスルーしてしまう・・・・😅
もっとしっかりもいでほしかった・・
いつもながらお見事ですね∩(´∀`)∩ワァイ♪さすがです!
コメントありがとうございます。
そう言って頂けると励みになります😀
直ったけどMOUSEのマザーか~
あそこのBTO向けマザーはPCのシリアル番号無いとBIOS更新できないんですよね~
コメントありがとうございます。
そうなんですよね……起動画面のガッカリ感w
BIOS更新くらいさせてほしいです😅
@NagLab. そしてドライバーも碌なの置いてないんですよね。
Intel MEのドライバーとかインストール出来なかったり、置いてあるの全部インストールしても足りなかったり。
@@柊菜緒 その辺のサポートがちゃんとできていないのは困りものですね。
ドライバは、よほど変な物使って無い限りは何とかなりますが・・・
マザボにメモリ2枚さすと、二時間程でフリーズします。
一枚だと問題ないようです。メモリ入れ替えても、動いてるので、マザボが壊れてるのだとおもいます。
お金ないのでそのまま使おうと思いますが、ヤバいですか?
コメントありがとうございます。
その症状は見た事は無いので何とも言えませんが、1枚で使えるなら使っておいてもいいかもしれません。
時間で止まるのは、何となくメモリ電源を作ってる部分に問題ありそうな気がするので、ATX電源コネクタ付近に少し風を当てておいてもいいかも・・・・
PCケースによってはグラボを抜き挿ししにくい物があるので、それで当てちゃったのかな。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。小さいケースだけじゃなく、大きなケースでもブラケットのネジ周辺の作りが悪いと結構気を遣う物があります。
3.3Vなんですね・・苦労が実りましたね。
コメントありがとうございます。
うまく直ってよかったです😀
興味ある修理動画の配信有難う御座います。今回の動画でチップセットに不具合があるとちょっと厄介とのコメントが有りましたが、私のマザーボードが同じように通電しません、どこで同じ不具合品のを入手して(通電及び、起動までする)ものとからBIOSチップを交換しても通電せず。もともと通電するボードに通電しないBIOSチップを取り付けて通電確認出来ました。この結果から、通電しないボードはZ790チップセットが原因で通電しないのでしょうか。貴殿のコメントを頂ければと思っております。もしZ790チップセットが原因と判明すれば、チップセットの交換に挑戦しようと思っております。是非、貴殿のアドバイスお願いいたします。
コメントありがとうございます。
通電しないマザーの多くは、チップセットの事もありますが、スタンバイ5Vからスタンバイ3.3Vを作る部分でおかしい事もあります。
どっちも壊れてる事はありますが・・・・
とりあえず、ATX電源を付けてマザーの電源を入れずに3.3Vがあるか探してみてもいいかもしれません。
あれば、チップセットの可能性は高いです。
@@NagLab. さん、返信有難う御座います。3.3Vが有るか探すポイントとどの辺に有るかおおよそのところを教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
確認した結果、正常起動品は約60mAで、起動しない物は3.5V出ていました。この結果からどのように思われますか?ご教授お願いいたします。
@@英明酒井 5Vから3.3Vを作ってる部分は、物によって形も違うので説明はしにくいですが、多いのは8ピンくらいのICで大きめのコンデンサが2つ以上あって、5Vと3.3Vがある部分です。
8ピンくらいのICの型番から、データシートを探してみるのもいいかもしれません。
位置は、PCIeスロットの近くにある事が多いです。
@@英明酒井 電源OFF時に3.3Vくらいがあるにもかかわらず動かないのであれば、チップセットが怪しい可能性もあります。
正常動作品が0Vというのが不思議ですが・・・・
ポチッとな、のすごいタツノコプロ感w
コメントありがとうございます。
そういえば、そんなイメージはありますね😀
コテ先がL字型の奴が欲しくなりそうな動画やな
コメントありがとうございます。
こういう時は、細いL字が欲しいですね😀
ドドパラのアスロックマザーヤフオクで多いワケわかった
コメントありがとうございます。
パソコン工房のジャンクとか出品されてそう・・・😅
pci-express 周り壊しちゃう人、結構居てるんですね。
コメントありがとうございます。
狭いケースとかで、無理すると当ててしまうんでしょうね😅
ちょうどマザボが壊れたぽいです。。
コメントありがとうございます。
あらら・・・簡単に直るといいですね・・・・😅
何故にもげる!?
コメントありがとうございます。
マザボの後ろ側は、グラボ等を増設する時にブラケットが当たりやすくて、正常中古でもキズのある物を見ます。
狭いケースで無理な体勢だとやってしまう可能性はあります😅
ノートpc 5v充電で起動不良 何が問題?
コメントありがとうございます。
PD入力のトラブルは自分は当たった事無いんですよね。
他の方の動画だと、コンデンサかTypeC制御ICって印象です。
こりゃわかりにくい取れ方やな
コメントありがとうございます。
真上カメラからだと全然わかりませんでした😅
基板にキズでもあれば、もっとしっかり見たでしょうけど・・・
1
コメントありがとうございます。
😀