2067レ EF66 27号機牽引 コンテナ貨物列車 南浦和駅通過
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 2022年7月7日 #EF66 27 南浦和駅5番線から撮影
本動画は接近放送〜通過するまで収録しております。
2022年の七夕の日に、定期運用を離脱した筈のEF66 27号機が2066レとして約、4ヶ月ぶりに上京していると聞き、仕事帰りに撮影しに行きました。
通常の通過時刻ですと、向かいの武蔵野線の電車が停車中に通過する様ですが、運転士さんの計らいで、6番線側で撮っている人が被られない様に速度を落として、上記の列車が発車するまで、ホームに進入するのを待ってくれました。
そして、ホームに進入する前に汽笛を1回、ホーム中程の所で1回ずつ鳴らしてくれました。
その後、完全に列車の最後尾が通り過ぎるとホーム上で撮影していた人達から、拍手の音が響き渡りました。
まるで、声出し禁止時のEF66 27号機のワンマンライブを見に来たような、感じになりました。(←個人の感想です。)
↓以下、2023年12月4日に同じ場所で撮影した同列車のEF66 124号機牽引の動画のURLです。本動画よりも接近放送~最後尾の通過が終わる時間が約1分10秒速くなっております。本動画と比較してご覧ください。
• 2067レ EF66 124号機牽引 コンテ...
まじでかっこいい。その言葉しか出てこない
懐かしい・・・
昔の寝台列車「はやぶさ・富士」「彗星・あかつき」を牽引していた電気機関車ですな。
この電気機関車EF66、ほとんど見かけなくなりました。国鉄時代塗装の電気機関車EF64は東海地方と岡山を中心とした瀬戸内海と中国地方(広島県迄の山陽本線伯備線瀬戸大橋線)まだ多数見かけます。更にブルートレイン中心で活躍したEF65も貨物列車の他、一般牽引客車、車両の運搬、事業用などで現役活躍中です。更に時々1両単機で走行している時もあります。
👏
通り過ぎて見えなくなった瞬間に拍手がなってそれだけ愛されてるんやなって
👏👏👏👏
👏👏👍
豪雨災害の影響で広島地区と山口地区に来なくなったEF66。ブルートレインのさくら、はやぶさ、あさかぜ、みずほ、富士、なは、あかつき、彗星を牽引していたのが懐かしいです。
niceeee🎉🎉🎉🎉👍👍👍👍🤝🚂🚂
1:51
EF66見たかった…
人気機関車は?乗れる?審査にて黒字列車創作?四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両在る列車?、しばらく後に営業です。
うえyううっじゅう2
なんで拍手?鉄オタしかわからん共感を公衆の中でやるのやめてくれ
しかも大していなし
動画はごちそうさまでした
まぁ、普通の載りだったね···
しかし、越谷(タ)発着の列車はどれも新鶴見操方向に31ft.コンテナを固めており、ゾッとしない。
もう少し絵面を良く、列車の真ん中に集めて楽しませるよう、草葉の陰からもそもそと苦言を呈しておく。
👏👏👏👏👏
2:19