ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
知識があるのに偉ぶらない、初心者にもわかりやすく丁寧な説明をしていただける。。こんなバイク先生が近くにいて欲しかった....
毎回無料でこんな勉強できてよいのだろうかありがとうございます
ご視聴ありがとうございます。少しでもバイクの仕組みや構造を理解すればさらに愛着もわくものですよね(^.^)お手伝いできれば幸いです。今後ともご視聴よろしくお願いします。
最近、初めてポイント点火のバイクを触っておりこの動画涙が出るほど助かりました😭ありがとうございます!!
ご視聴有り難うございます^_^参考になれば嬉しい限りです今後とも宜しくお願いします
面白く説明してくれる釘崎さんもすごいし、何十年も前にこんな複雑な仕組みが考えられていたというのもすごいなぁ。
ご視聴評価ありがとうございます。そうですね、私もそれはいつも感心します。昔の人ってすごいですよね(^.^)
皆さんのコメントにも有りますが、しかし、説明上手いですねェ。工業高校の先生かと思いました。そのうえ、Vの発音まで上手いですねェ。英語も使えるうえに、見える化することまで上手いです。
ご視聴評価ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。(^.^)
何時も楽しく見ております。出来るかなシリーズ!動く解説図で大変解り易く、勉強になります!
ご視聴ありがとうございます。少しでもバイクの仕組みや構造を理解すればさらに愛着もわくものですよね(^.^)お手伝いできれば幸いです。できるかなバージョンは今後も工夫してやっていきますね。雑な演出ですがご了承下さい(^.^)今後ともご視聴よろしくお願いします。
ハーレーはフルトラのアンプがパンクしやすく、パンクしたら手はかかる物の走行不能にはならないポイント式に変えるのがおすすめでした。
何時も解り易い説明と社長のお話しが楽しです。点火方式ハーレーは色々あるのが勉強になりました。また、次回も楽しみにしております。
毎回、凄くわかりやすく勉強になりました😊😊 ありがとうございました😆
凄く勉強になります!有難い事ですホント!あるある動画といい、こういった機器の仕組み講座といい、とても貴重なチャンネルです。忙しい中、このような時間を要する動画を作成して頂き感謝です。そして気難しい説明ではなく笑いありなので集中して見る事ができます。ガヴァ~ナの発音も勉強できて実になる一日でした。後で何度も見直して理解したいと思います。ありがとうございました!※Tシャツ物色中!
お疲れ様です。それぞれの長所と短所が分かり、とても役に立つ内容で良き復習になりました。また、人に説明する時に伝えやすい内容でした。今後も、このようなサンデーメカニックの教養になる様な動画をよろしくお願いいたします。
ご視聴評価ありがとうございます。はい、これからも役立つ情報お届けします(^.^)お楽しみに!
世界で一番分かりやすいです!どうもありがとうございます!
実際の部品脱着と、お手製の高級な図解で、すごく分かりやすかったです点火時期の進角の必要性がよく理解できましたありがとうございます
ご視聴評価ありがとうございます。少しでもお役に立てれば幸いです(^.^)今後ともご視聴よろしくお願いします。
はい、いつも楽しみに観させてもらってまーす動画開始時の、お菓子のコメントも、笑いながら観てます(^^♪それと、擬音の表現と、オヤジギャグが素晴らしいこれまた勉強させてもらってますオヤジギャグ最高っ✨
点火方式について初めて知りました。貴重な動画ありがとうございます。
ご視聴評価ありがとうございます。
とても勉強なります!バッテリーレスのマグネトー点火の仕組みも、動画上げてもらいたいです!
ご視聴ありがとうございます。マグネトーも時々触りますね(^.^)またやりたいと思います
超ハイテクテクニックを使った説明で分かりやすいですw
初めまして。KawasakiのW1世代です。解りやすい説明を楽しく拝見させて頂いてます。愉しむ為にチャンネル登録をさせて頂きました。
ご視聴ありがとうございます。また登録有難うございます(^.^)個人的にも旧車は大好きです。今後もそのような車両を取り上げていきますのでご視聴よろしくお願いします
とても分かりやすい説明を有難う御座います。点火について理解出来ました。三つ質問があるのですが、一つ目は、43年前のヤマハGT50ですが、ポイント式からセミトラ又はフルトラに交換可能でしょうか?(交換可能な部品は有るのでしょうか?)二つ目は、バッテリーを接続しないでキックをしてもプラグでスパークしないのでしょうか?三つ目は、フライホイールプーラー自作は可能でしょうか?以上3点御教示宜しくお願い致します。
こういうの作ってくる先生いたな〜生徒だけじゃなく、父兄にも人気だった。
私はRX-7(SA-22c)永井電子のセミトラ(リーディングとトレーリングの2系統で値段も2倍)にしていましたが、当時の永井電子の分類では、ポイントを使うがスイッチングをトランジスターでさせるものをセミトラ、ポイントを使わずにセンサーでスイッチングさせるものをフルトラと分類していました。これらではガバナーな昔のままで、ガバナーを電子的にするのは電子進角といって区別していていて、その後電子技術の進歩で組み込まれるようになったと思いますが、いかがでしょう。
ご視聴評価ありがとうございます。そうですね、セミトラと言うのも車両によっては表現のニュアンスが異なることもあるようですね(^.^)
ぼんやりしてた点火方式が分かりやすく理解できました。解説がめちゃ面白い(笑)
分かりやすすぎる!!天才か
わたしはローバーミニだけどこの説明はわかりやすい 今はポイント点火でチューニングエンジン動かしてるがフルトラが必要になるわけがわかった。ミニはそこら普通のクルマ屋の説明より旧バイク屋の説明聞いたほうが近いので分りやすい 設計が60年前のため
投稿お疲れ様です
ご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします(^.^)
いつも分かりやすい絵で感心します
ご視聴ありがとうございます。これからもイラスト説明がんばります(^.^)
解りやすくてとてもためになりました。2004年ロードキングFLHR1450CC TC88キャブレター車両なのですが、ポイント点火に変更するキットなどはあるのでしょうか?ポイント式に変更してみたいと思いました。
ご視聴有難う御座います。確か私の記憶ですと、ツインカムをポイント式にすることは出来なかったと思います。😂今後とも宜しくお願いします☺️
進角の意味が分かりました。
ご視聴ありがとうございます。進角の反対が『遅角(ちかく)』と言います。覚えておくと損はないですよね(^.^)
45年位前ポイント点火が一般的な時代、中型バイクを乗っていたのでお年玉を叩いて永井電子のセミトラユニットに替えました。トルクアップして燃費向上したのを思い出しました。
勉強になりました😊‼️
ご視聴ありがとうございます。これからもできるだけわかりやすくお伝えしていきます(^.^)見て下さい
勉強になりました。宮尾ーです、懐かしいです。
ご視聴ありがとうございます。宮尾です。をわかってくれて嬉しいです(^.^)
毎回いいネタありがとうございます❗️w1乗っててもイマイチポイント周りは苦手で困ってます💧
ご視聴ありがとうございます。W1もポイントですよね(^.^)モデルによってはブレーカーが1つのタイプや2つのタイプがありますね。そのようなポイント調整の動画も検討してみます
オープンプライマリーの仕組みとメンテナンスの動画も見たいです
ご視聴ありがとうございます。そうですね、オープンのネタもやりたいですね(^.^)また考案してやってみたいと思います。ありがとうございます。
初見ですが面白すぎます笑
分かりやすいー!ありがとうございます!
こんばんは。ガバナーの仕組み詳しく知りたいです!教えてください!
ご視聴有難うございます。またポイント調整など詳しくお伝えできる動画をやろうと思います。今後ともよろしくお願いします。(^.^)
@@motogarage-life 楽しみにしています!ガバナーとキャブが繋がっている農機具などの仕組みも知りたいです!
最近ハーレー買ったので、とても勉強になりました^ ^
ご視聴ありがとうございます。これからいろいろハーレーのこと知っていくとさらに面白くなりますよ(^.^)今後ともよろしくお願いします
いつも勉強になる動画 ありがとうございます😊 しかもおもろい^_^自分 w1レストアしてます、w1関係の動画もまたお願いします🙇♂️
ご視聴評価ありがとうございます。W1いいですね(^.^)当店のお客様も何人か乗られてます。また取り上げる機会があれば動画にしてみようと思います。どうぞ見てやって下さい
いつも素敵な動画をありがとうございます!フルトラをポイントに変えた時の乗り味の違いや、マニアがわざわざポイントに変える理由なども教えて欲しいです!
ご視聴評価ありがとうございます。そうですね、時々わざわざポイントに変更を望む方がいらっしゃいますね。ハーレーの場合ですが、一般的によく言われるのがポイントは『三拍子が出やすい』と言われます。ポイントを好む大きな理由としてまずこのキーワードが肝になります。ハーレーのサウンドはやはり俗に言う『三拍子』があこがれですからね(^.^)ただ、私の経験上ポイントだからといって三拍子が出やすいとは思えません。言えるのは点火時期やギャップなどがかなり微調整できることによって「エンジンのフィーリングや個性が如実に変化する」という点でポイントは「アナログで面白い」と捉えることができるからではないでしょうか。もちろん調整次第では過度な『三拍子』を出すことも可能かと思いますが、それは決してエンジンにいいとは言えません。より確実なスパーク及びタイミングを求めてセミトラやフルトラに製品は進化してきました。要するにエンジンにとって「良いもの」に変わってきた結果がフルトラです。性能面では後者がいいはずですよね。しかしアナログな機械もまた味があって良いのも事実で私も好きな分野ですね(^.^)
LIFE 動画にできるクオリティの返信内容…!!わざわざありがとうございました!!
あ
ポイントからフルトラに変更する場合、点火コイルはポイント専用と謳っているコイルは使用できますか?1次側5Ωです!
ご視聴有難う御座います。その場合は点火コイルも交換が必要です。一般的にフルトラの場合3Ωの3ピンの物を使用します^_^
毎回勉強になりますねう~ん何が、いいのですかねーポイントが、せわーないのかな!いやーセミトラかなまんなかとって!自分のは、セミトラにしましたよ!心配は、ありますね遠乗りしたとき、もしパンクした時ダイナ予備もってないですからねー寿命とかわかりませんからねーいきなりきたときは対処できませんもんねポイントなら、予備持てるから、ポイントがいいのかな?セミトラの寿命教えて下さい?
ご視聴ありがとうございます。そうですね、どの点火方式がベストかは好みによって分かれます。特にハーレーはそうですね。私個人的にはセミトラが好きですね。部品構成もシンプルですし、セッティングも楽ですし。壊れやすさもポイントに比べればトラブル率も低いと思います。確かにパンクのように希に壊れる現象は経験はありますが、確率的なことを言えばかなり珍しいと思います。予備を持っておくほどではないでしょう。(^.^)
アニメも好きだけど この手作りも好きです
ご視聴評価ありがとうございます。実写版も今後さらに力を入れていきます(^.^)
直流モーターにも進角という概念はある。磁力に対してブラシの取り付け角度を任意に調整できるものが多いが遠心ガバナーのような自動装置は見たことがない。
わかりやすい(°▽°) 小学生でも点火博士になれる授業でした🧐
ご視聴評価ありがとうございます。これからもできるだけわかりやすくお伝えできる動画を心がけます(^.^)見て下さい
バイク好きの落語家さん?
コンデンサが無いポイントってのもあるんでしょうか?
ご視聴有り難うございます。ポイントは私の知る限り必ずコンデンサーはついてますね^_^
こんばんは😃🌃Googleさんの紹介で御視聴させて頂きました。自分もバイクの愛好家であり、子供から大人まで凄く分かりやすく、きっとバイクのファンが増えると思います。登録させて頂きました。😊☺️👍\(^-^)/
ご視聴、登録ありがとうございます。バイク好きな方に少しでも役に立つ動画をこれからもいろいろ取り上げていきますので、また見てあげて下さい(^.^)
今日のお菓子!
高校の時、機械科でしたが釘崎さんみたいな先生だったら授業楽しくてしょうがなかっただろな〰❗
ご視聴ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。(^.^)
8:20 ピストンの気持ち
お疲れ様です 点火方式は未知の世界でした 原付を大人のプラモデルとしていじっています コキを過ぎたじいじです とてもわかりやすい説明でした ありがとうございました 😎
九州は、江崎グリコですよ。
ガバァナーで動画で見た知識飛んでった
千原君の講義‼️が聞きたいネ‼️。ケンコバでも良いけど。👾👾👹👹❗。名講義だよ😃👏👏👏👏👏❗。
おまけが付いてたのはグリコ
CDIはフルトライグナイターでは無い全く別の物である事はまた近いうちに・・・
ピストン❤️
ドールチェアーンドがゔぁぬぁ〜〜
ガバアナは草
ぴすとん❤
タレントで❗整備‼️できる人❗手を挙げて⤴️頼む🙏❗。やって❗。
ガバナーっていろんな機械についてるけどやってることはみんな違ったりしますね。他の部品に比べてちょっと偉そうな仕事をしてるって意味なのか…。フルトラ、セミトラとか、セミだと真空管が出てきそうとか思うのは年寄った証拠ですね。
ハニトラ天下が入ってません😮
クルクルパチパチドッカン
70年代バイクや車などは 最新?に代わっても 点火方式は100年前?って学びましたね 自分のバイク車も皆ポイントだったよくよくポイントの接点?を磨いた?もの 片方は円弧に成型するだの色々大変だった(買っても安いのに)自分がポイントやキャブ さらにMTが嫌いなのは この面倒?なところ しかし若年世代は 味?があるからとインジェクションを わざわざキャブに替えてしまうクラッチなどもう踏む必要など無いがね 何故セミオートミッションを嫌う?こう言うところに 苦労を知らないは駄目?があるのだろうね 失礼しました
ご視聴ありがとうございます。そうですね、ポイントは最近めっきり見ませんねアナログなだけに調整はシビアなんですが、バッチリ決まったときはうれしいです(^.^)
実に面白い羞恥心の無さに尊敬www
爆発とか言ってる人まだいるんだ笑そこがニワカ発言なんだよな笑
あのー滑舌頑張って下さい!!(笑)
知識があるのに偉ぶらない、初心者にもわかりやすく丁寧な説明をしていただける。。こんなバイク先生が近くにいて欲しかった....
毎回無料でこんな勉強できてよいのだろうか
ありがとうございます
ご視聴ありがとうございます。
少しでもバイクの仕組みや構造を理解すればさらに愛着もわくものですよね(^.^)
お手伝いできれば幸いです。今後ともご視聴よろしくお願いします。
最近、初めてポイント点火のバイクを触っておりこの動画涙が出るほど助かりました😭
ありがとうございます!!
ご視聴有り難うございます^_^
参考になれば嬉しい限りです
今後とも宜しくお願いします
面白く説明してくれる釘崎さんもすごいし、何十年も前にこんな複雑な仕組みが考えられていたというのもすごいなぁ。
ご視聴評価ありがとうございます。
そうですね、私もそれはいつも感心します。昔の人ってすごいですよね(^.^)
皆さんのコメントにも有りますが、しかし、説明上手いですねェ。工業高校の先生かと思いました。そのうえ、Vの発音まで上手いですねェ。英語も使えるうえに、見える化することまで上手いです。
ご視聴評価ありがとうございます。
そう言っていただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。(^.^)
何時も楽しく見ております。
出来るかなシリーズ!
動く解説図で大変解り易く、
勉強になります!
ご視聴ありがとうございます。
少しでもバイクの仕組みや構造を理解すればさらに愛着もわくものですよね(^.^)
お手伝いできれば幸いです。できるかなバージョンは今後も工夫してやっていきますね。
雑な演出ですがご了承下さい(^.^)
今後ともご視聴よろしくお願いします。
ハーレーはフルトラのアンプがパンクしやすく、パンクしたら手はかかる物の走行不能にはならないポイント式に変えるのがおすすめでした。
何時も解り易い説明と
社長のお話しが楽しです。
点火方式ハーレーは色々あるのが
勉強になりました。
また、次回も楽しみにしております。
ご視聴ありがとうございます。
少しでもバイクの仕組みや構造を理解すればさらに愛着もわくものですよね(^.^)
お手伝いできれば幸いです。今後ともご視聴よろしくお願いします。
毎回、凄くわかりやすく
勉強になりました😊😊 ありがとうございました😆
ご視聴ありがとうございます。
少しでもバイクの仕組みや構造を理解すればさらに愛着もわくものですよね(^.^)
お手伝いできれば幸いです。今後ともご視聴よろしくお願いします。
凄く勉強になります!有難い事ですホント!
あるある動画といい、こういった機器の仕組み講座といい、とても貴重なチャンネルです。
忙しい中、このような時間を要する動画を作成して頂き感謝です。
そして気難しい説明ではなく笑いありなので集中して見る事ができます。
ガヴァ~ナの発音も勉強できて実になる一日でした。
後で何度も見直して理解したいと思います。
ありがとうございました!
※Tシャツ物色中!
ご視聴ありがとうございます。
少しでもバイクの仕組みや構造を理解すればさらに愛着もわくものですよね(^.^)
お手伝いできれば幸いです。今後ともご視聴よろしくお願いします。
お疲れ様です。
それぞれの長所と短所が分かり、とても役に立つ内容で良き復習になりました。
また、人に説明する時に伝えやすい内容でした。
今後も、このようなサンデーメカニックの教養になる様な動画をよろしくお願いいたします。
ご視聴評価ありがとうございます。
はい、これからも役立つ情報お届けします(^.^)お楽しみに!
世界で一番分かりやすいです!
どうもありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます。
少しでもバイクの仕組みや構造を理解すればさらに愛着もわくものですよね(^.^)
お手伝いできれば幸いです。今後ともご視聴よろしくお願いします。
実際の部品脱着と、お手製の高級な図解で、すごく分かりやすかったです
点火時期の進角の必要性がよく理解できました
ありがとうございます
ご視聴評価ありがとうございます。
少しでもお役に立てれば幸いです(^.^)
今後ともご視聴よろしくお願いします。
はい、いつも楽しみに観させてもらってまーす
動画開始時の、お菓子のコメントも、笑いながら観てます(^^♪
それと、擬音の表現と、オヤジギャグが素晴らしい
これまた勉強させてもらってます
オヤジギャグ最高っ✨
点火方式について初めて知りました。
貴重な動画ありがとうございます。
ご視聴評価ありがとうございます。
とても勉強なります!
バッテリーレスのマグネトー点火の仕組みも、動画上げてもらいたいです!
ご視聴ありがとうございます。
マグネトーも時々触りますね(^.^)
またやりたいと思います
超ハイテクテクニックを使った説明で分かりやすいですw
初めまして。
KawasakiのW1世代です。
解りやすい説明を楽しく拝見させて頂いてます。
愉しむ為にチャンネル登録をさせて頂きました。
ご視聴ありがとうございます。
また登録有難うございます(^.^)
個人的にも旧車は大好きです。今後もそのような車両を取り上げていきますので
ご視聴よろしくお願いします
とても分かりやすい説明を有難う御座います。
点火について理解出来ました。
三つ質問があるのですが、
一つ目は、43年前のヤマハGT50ですが、ポイント式からセミトラ又はフルトラに交換可能でしょうか?
(交換可能な部品は有るのでしょうか?)
二つ目は、バッテリーを接続しないでキックをしてもプラグでスパークしないのでしょうか?
三つ目は、フライホイールプーラー自作は可能でしょうか?
以上3点御教示宜しくお願い致します。
こういうの作ってくる先生いたな〜生徒だけじゃなく、父兄にも人気だった。
私はRX-7(SA-22c)永井電子のセミトラ(リーディングとトレーリングの2系統で値段も2倍)にしていましたが、当時の永井電子の分類では、ポイントを使うがスイッチングをトランジスターでさせるものをセミトラ、ポイントを使わずにセンサーでスイッチングさせるものをフルトラと分類していました。これらではガバナーな昔のままで、ガバナーを電子的にするのは電子進角といって区別していていて、その後電子技術の進歩で組み込まれるようになったと思いますが、いかがでしょう。
ご視聴評価ありがとうございます。
そうですね、セミトラと言うのも車両によっては表現のニュアンスが異なることもあるようですね(^.^)
ぼんやりしてた点火方式が分かりやすく理解できました。
解説がめちゃ面白い(笑)
ご視聴ありがとうございます。
少しでもバイクの仕組みや構造を理解すればさらに愛着もわくものですよね(^.^)
お手伝いできれば幸いです。今後ともご視聴よろしくお願いします。
分かりやすすぎる!!天才か
わたしはローバーミニだけどこの説明はわかりやすい 今はポイント点火でチューニングエンジン動かしてるがフルトラが必要になるわけがわかった。
ミニはそこら普通のクルマ屋の説明より旧バイク屋の説明聞いたほうが近いので分りやすい 設計が60年前のため
投稿お疲れ様です
ご視聴ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします(^.^)
いつも分かりやすい絵で感心します
ご視聴ありがとうございます。
これからもイラスト説明がんばります(^.^)
解りやすくてとてもためになりました。2004年ロードキングFLHR1450CC TC88キャブレター車両なのですが、ポイント点火に変更するキットなどはあるのでしょうか?
ポイント式に変更してみたいと思いました。
ご視聴有難う御座います。
確か私の記憶ですと、ツインカムをポイント式にすることは出来なかったと思います。😂
今後とも宜しくお願いします☺️
進角の意味が分かりました。
ご視聴ありがとうございます。
進角の反対が『遅角(ちかく)』と言います。
覚えておくと損はないですよね(^.^)
45年位前ポイント点火が一般的な時代、中型バイクを乗っていたのでお年玉を叩いて永井電子のセミトラユニットに替えました。トルクアップして燃費向上したのを思い出しました。
勉強になりました😊‼️
ご視聴ありがとうございます。
これからもできるだけわかりやすくお伝えしていきます(^.^)
見て下さい
勉強になりました。宮尾ーです、懐かしいです。
ご視聴ありがとうございます。
宮尾です。をわかってくれて嬉しいです(^.^)
毎回いいネタありがとうございます❗️w1乗っててもイマイチポイント周りは苦手で困ってます💧
ご視聴ありがとうございます。
W1もポイントですよね(^.^)モデルによってはブレーカーが1つのタイプや2つのタイプがありますね。そのようなポイント調整の動画も検討してみます
オープンプライマリーの仕組みとメンテナンスの動画も見たいです
ご視聴ありがとうございます。
そうですね、オープンのネタもやりたいですね(^.^)
また考案してやってみたいと思います。
ありがとうございます。
初見ですが面白すぎます笑
分かりやすいー!ありがとうございます!
こんばんは。
ガバナーの仕組み詳しく知りたいです!教えてください!
ご視聴有難うございます。
またポイント調整など詳しくお伝えできる動画をやろうと思います。
今後ともよろしくお願いします。(^.^)
@@motogarage-life 楽しみにしています!
ガバナーとキャブが繋がっている農機具などの仕組みも知りたいです!
最近ハーレー買ったので、とても勉強になりました^ ^
ご視聴ありがとうございます。
これからいろいろハーレーのこと知っていくとさらに面白くなりますよ(^.^)
今後ともよろしくお願いします
いつも勉強になる動画 ありがとうございます😊 しかもおもろい^_^
自分 w1レストアしてます、w1関係の動画もまたお願いします🙇♂️
ご視聴評価ありがとうございます。
W1いいですね(^.^)
当店のお客様も何人か乗られてます。
また取り上げる機会があれば動画にしてみようと思います。
どうぞ見てやって下さい
いつも素敵な動画をありがとうございます!
フルトラをポイントに変えた時の乗り味の違いや、マニアがわざわざポイントに変える理由なども教えて欲しいです!
ご視聴評価ありがとうございます。
そうですね、時々わざわざポイントに変更を望む方がいらっしゃいますね。
ハーレーの場合ですが、一般的によく言われるのがポイントは『三拍子が出やすい』と言われます。ポイントを好む大きな理由としてまずこのキーワードが肝になります。
ハーレーのサウンドはやはり俗に言う『三拍子』があこがれですからね(^.^)
ただ、私の経験上ポイントだからといって三拍子が出やすいとは思えません。
言えるのは点火時期やギャップなどがかなり微調整できることによって「エンジンのフィーリングや個性が如実に変化する」という点でポイントは「アナログで面白い」と捉えることができるからではないでしょうか。
もちろん調整次第では過度な『三拍子』を出すことも可能かと思いますが、
それは決してエンジンにいいとは言えません。
より確実なスパーク及びタイミングを求めてセミトラやフルトラに製品は進化してきました。
要するにエンジンにとって「良いもの」に変わってきた結果がフルトラです。
性能面では後者がいいはずですよね。
しかしアナログな機械もまた味があって良いのも事実で私も好きな分野ですね(^.^)
LIFE 動画にできるクオリティの返信内容…!!
わざわざありがとうございました!!
あ
ポイントからフルトラに変更する場合、点火コイルはポイント専用と謳っているコイルは使用できますか?
1次側5Ωです!
ご視聴有難う御座います。
その場合は点火コイルも交換が必要です。
一般的にフルトラの場合3Ωの3ピンの物を使用します^_^
毎回勉強になりますね
う~ん何が、いいのですかねー
ポイントが、せわーないのかな!
いやーセミトラかな
まんなかとって!
自分のは、セミトラにしましたよ!
心配は、ありますね
遠乗りしたとき、もし
パンクした時
ダイナ予備もってないですからねー
寿命とかわかりませんからねー
いきなりきたときは
対処できませんもんね
ポイントなら、予備持てるから、ポイントがいいのかな?
セミトラの寿命教えて下さい?
ご視聴ありがとうございます。
そうですね、どの点火方式がベストかは好みによって分かれます。
特にハーレーはそうですね。
私個人的にはセミトラが好きですね。
部品構成もシンプルですし、セッティングも楽ですし。
壊れやすさもポイントに比べればトラブル率も低いと思います。
確かにパンクのように希に壊れる現象は経験はありますが、確率的なことを言えばかなり珍しいと思います。予備を持っておくほどではないでしょう。(^.^)
アニメも好きだけど この手作りも好きです
ご視聴評価ありがとうございます。
実写版も今後さらに力を入れていきます(^.^)
直流モーターにも進角という概念はある。
磁力に対してブラシの取り付け角度を任意に調整できるものが多いが遠心ガバナーのような自動装置は見たことがない。
わかりやすい(°▽°) 小学生でも点火博士になれる授業でした🧐
ご視聴評価ありがとうございます。
これからもできるだけわかりやすくお伝えできる動画を心がけます(^.^)
見て下さい
バイク好きの落語家さん?
コンデンサが無いポイントってのもあるんでしょうか?
ご視聴有り難うございます。
ポイントは私の知る限り必ずコンデンサーはついてますね^_^
こんばんは😃🌃Googleさんの紹介で御視聴させて頂きました。自分もバイクの愛好家であり、子供から大人まで凄く分かりやすく、きっとバイクのファンが増えると思います。登録させて頂きました。😊☺️👍\(^-^)/
ご視聴、登録ありがとうございます。
バイク好きな方に少しでも役に立つ動画をこれからもいろいろ取り上げていきますので、また見てあげて下さい(^.^)
今日のお菓子!
高校の時、機械科でしたが釘崎さんみたいな先生だったら授業楽しくてしょうがなかっただろな〰❗
ご視聴ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。(^.^)
8:20 ピストンの気持ち
お疲れ様です 点火方式は未知の世界でした 原付を大人のプラモデルとしていじっています コキを過ぎたじいじです とてもわかりやすい説明でした ありがとうございました 😎
九州は、江崎グリコですよ。
ガバァナーで動画で見た知識飛んでった
千原君の講義‼️が聞きたいネ‼️。ケンコバでも良いけど。👾👾👹👹❗。名講義だよ😃👏👏👏👏👏❗。
おまけが付いてたのはグリコ
CDIはフルトライグナイターでは無い全く別の物である事はまた近いうちに・・・
ピストン❤️
ドールチェアーンド
がゔぁぬぁ〜〜
ガバアナは草
ぴすとん❤
タレントで❗整備‼️できる人❗手を挙げて⤴️頼む🙏❗。やって❗。
ガバナーっていろんな機械についてるけどやってることはみんな違ったりしますね。
他の部品に比べてちょっと偉そうな仕事をしてるって意味なのか…。
フルトラ、セミトラとか、セミだと真空管が出てきそうとか思うのは年寄った証拠ですね。
ご視聴ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。(^.^)
ハニトラ天下が入ってません😮
クルクルパチパチドッカン
70年代バイクや車などは 最新?に代わっても 点火方式は100年前?
って学びましたね 自分のバイク車も皆ポイントだった
よくよくポイントの接点?を磨いた?もの 片方は円弧に成型するだの
色々大変だった(買っても安いのに)自分がポイントやキャブ さらにMTが
嫌いなのは この面倒?なところ しかし若年世代は 味?があるからと
インジェクションを わざわざキャブに替えてしまう
クラッチなどもう踏む必要など無いがね 何故セミオートミッションを嫌う?
こう言うところに 苦労を知らないは駄目?があるのだろうね 失礼しました
ご視聴ありがとうございます。
そうですね、ポイントは最近めっきり見ませんね
アナログなだけに調整はシビアなんですが、バッチリ決まったときはうれしいです(^.^)
実に面白い
羞恥心の無さに尊敬www
爆発とか言ってる人まだいるんだ笑
そこがニワカ発言なんだよな笑
あのー滑舌頑張って下さい!!(笑)