【潜入調査】憧れの大阪フィルハーモニー交響楽団の裏側がわかる!音楽監督・尾高忠明の練習風景&圧倒的なサウンドを生む巨大ホールの秘密を紹介

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 มิ.ย. 2024
  • 🎄【nacoがオンラインナビゲーターで参戦】大阪フィルハーモニー交響楽団 クリスマスコンサート in 長浜
    teket.jp/1545/6498
    🎫【豪華】大阪フィルハーモニー交響楽団のコンサートの予定
    www.osaka-phil.com/schedule/
    💿尾高忠明マエストロおすすめ「エルガー 交響曲第1番」
    amzn.to/3yhhrlg
    💿尾高忠明マエストロおすすめ「ブルックナー 交響曲第9番」
    amzn.to/31GIhI1
    🎧厳選クラシックちゃんねるのメンバーシップはこちら
    / @nacoclassic
    🎧チャンネル登録はこちら【厳選クラシックちゃんねる】
    / @nacoclassic
    🎧サブチャンネル【非・厳選クラシックちゃんねる】
    / @hobonaco
    📱Twitter
    / selectedclassic
    📚目次
    0:00 オープニング
    1:30 大フィルの音をつくるフェスティバルホール
    5:43 大フィルの練習を覗いてみた
    9:33 尾高忠明氏対談インタビュー
    12:15 大フィルとのご縁
    13:35 故・朝比奈隆氏の大フィルへの影響
    14:20 大阪フィルを振るようになった経緯
    15:28 音楽監督になって感じた大フィルの凄さ
    17:29 大フィル×尾高氏の得意演目
    18:45 大フィルの魅力
    19:15 大フィルのもつ"関西のよさ"
    19:40 大フィルの練習は辛くない
    20:12 ダンスをしているような練習
    21:10 他にはない大フィルの魅力
    21:50 大フィルを振るこだわり
    22:41 大フィルとの関係性
    23:58 2022年度の目玉プログラム
    31:14 大フィルのおすすめ名盤
    32:54 尾高忠明氏よりご視聴の皆様へ
    34:00 大フィルのおすすめポイント
    #大阪フィルハーモニー交響楽団 #尾高忠明 #厳選クラシックちゃんねる
  • เพลง

ความคิดเห็น • 125

  • @Nabesan007
    @Nabesan007 2 ปีที่แล้ว +12

    大フィルの魅力が伝わってくる素晴らしいインタビューでした。大阪まで大フィルを聴きに行きたくなりました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      そのために行く価値ありですね!!!

  • @yasuharunagata
    @yasuharunagata 2 ปีที่แล้ว +14

    nacoさんに大フィルのおススメCDを尋ねられた尾高忠明氏が「その時の最高であっても人間って先に行きますから『これは凄いな』ってなるものがまだない」と答えられているのを聞き、尾高氏の謙虚な人柄と、氏と大フィルが高い次元を目指している事に感銘を受けました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +3

      ね、本当にね。背筋がしゃんとなります。。

  • @user-vs3tw2sq7r
    @user-vs3tw2sq7r 2 ปีที่แล้ว +12

    nacoさん見てるとほんとに楽しそうで、コンサート行ってみたいなって気にさせてくれるよね!それがいいんだよなぁ。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      わぁ、嬉しい♬

  • @user-nf5lq3wl3c
    @user-nf5lq3wl3c 2 หลายเดือนก่อน +1

    関西は元気です。来月は6オケが開催。誰がこんな素敵な取り組みを考えたのでしょう。地方のオーケストラ、がんばれ〜です。大フィルだけでなく、関西フィルも大阪交響楽団もレベルアップは嬉しい限りです。大フィルはシンフォニーホールに感謝しなくては。ホールが大フィルの響きを変えましたよ。[世界標準]のオーケストラになれるように、これからも切磋琢磨です。

  • @keiishii1212
    @keiishii1212 2 ปีที่แล้ว +5

    Naviさん!大フィルを取り上げてくださりありがとうございました!めっちゃ良かったです❗️大阪在住なのにご無沙汰でした。絶対近日行きます♩♬
    尾高さん、素敵です!

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +2

      そうでしたか!うれしい、絶対近日行ってください!(笑)
      尾高先生すてきですよね~~!

  • @user-yt4ms1nx4z
    @user-yt4ms1nx4z 2 ปีที่แล้ว +2

    本当に素晴らしい番組!
    有難う御座いました!

  • @user-ok7kz1nu1b
    @user-ok7kz1nu1b 2 ปีที่แล้ว +9

    私も大フィルはすごく温かみのある演奏者が多くて、見てて本当に楽しそうに演奏してるのが伝わっててすごく好きです!尾高さんと一緒でよかったです。

  • @keikot6897
    @keikot6897 ปีที่แล้ว +1

    おお!大阪フィル!特集ありがとうございます🙇 愛と情熱溢れる楽団、素晴らしいですね🎵 本日30日は第九、いつか聴きに行きたいです。

  • @chanmatryo
    @chanmatryo 2 ปีที่แล้ว +1

    楽しみです!

  • @user-mk4eo1bi3v
    @user-mk4eo1bi3v 2 ปีที่แล้ว +8

    昨日、テレビで視聴していましが、練習風景の厳しさ触れ圧倒されました。また、指揮者自身の話も解りやすく楽しく、興味を持ってお聞きしました。単にいい演奏とか、いい曲だなと聴いていた自分に大きな刺激を与えてくれました。
    今後の視聴の仕方が確実に違ってきますね。楽しみです。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +2

      プロの音楽づくりの場面は、本当にかっこいいですよね。

  • @user-sh6fp3ki4j
    @user-sh6fp3ki4j 2 ปีที่แล้ว +4

    大フィルの定期会員です。魅力いっぱいの動画ありがとうございました。来シーズンも楽しみです。

  • @user-uc8vh5lv6o
    @user-uc8vh5lv6o 2 ปีที่แล้ว +10

    nacoさんがウィーンフィルを特集された時、世界の超一流のオーケストラを一生に数回聴くより、地元に根ざす日本のオーケストラの定期会員になって生演奏の素晴らしさを体験される方がクラシックファンの裾野を増やすのでは!と少々苦言めいた事を呟いた事を反省してます。😓
    日本のオーケストラの特集をされた事に心より感謝申し上げます。関東人の私ですが大フィルと朝比奈先生の演奏は何度も聴いて感動させていただきました。
    大阪の方は情に厚いですね。尾高先生は若い頃からTV📺でたびたび演奏は聴いていましたが、今は巨匠の風格があります。
    naco さんは聞き出す才能に感服致しました。これからも地方オーケストラの紹介を続けて地道ですが、クラシックファンを広げる活動を心から応援しています📣😌

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      ははは(笑)ありがとうございます♬
      その時にはもうこの企画の仕込みは始まっていたので、なんとも思いませんでしたよ~ご安心を♬

  • @user-kn8oe8ic8j
    @user-kn8oe8ic8j 2 ปีที่แล้ว +7

    大阪フィルハーモニー交響楽団と尾高忠明さんの関係をこの特別企画で知る事が出来ました。なかなか京都大阪はこういう状況ですので足を運べませんが、
    来年の東京公演は行きたいです。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      行きたいですね~~!

  • @user-hz2zz4vh8k
    @user-hz2zz4vh8k 2 ปีที่แล้ว +4

    NACOさん 厳クラお疲れ様です。厳クラの番組の内容の豊かさが拡大していますね。
    NACOさん真摯な情熱、努力の賜物です。取材までの交渉、動画収録の承諾まで
    大変ご苦労したことでしょう。凄いですね。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +2

      やっぱりプロのお話が聴けたり実際の演奏を観たりするのいいですよね!
      楽団のみなさんのご協力あってこそです、ありがたい!

  • @dockazu
    @dockazu 2 ปีที่แล้ว +5

    nacoさんはナレーションも良いけど、インタビューも上手だなぁ‼️😆

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +2

      なんと嬉しい!ありがとうございます♬

  • @kf256
    @kf256 ปีที่แล้ว +2

    尾高先生は学生時代に大変お世話になりました。フェスティバルホールも思い出があります。小澤征爾さんの指揮でフェスティバルホールで演奏会をする予定だったのですが、新幹線が止まってしまい5〜6時間立ち往生になりました。当然本番にも間に合わずなんとかホールへ辿り着くとなんとお客さまが待っていてくれていました。とにかく演奏をしようと言うことになり、リハーサルも出来ず満足のいく演奏ではなかったと思いますが、万雷の拍手をいただき大感激しました。私の人生の宝物です。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  ปีที่แล้ว +2

      すごい。素敵なエピソードですね。一生忘れられない思い出ですね。

  • @franktana824
    @franktana824 2 ปีที่แล้ว +5

    尾高さん、カッコイイですね。日本を代表する指揮者の1人ですよね!

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      間違いないです!!!

  • @fe208es
    @fe208es 2 ปีที่แล้ว +11

    これは貴重な映像ですね。グラッシックファン、音楽ホールに行く人がまさしく知りたい、見たい、聞きたいと思っていたけど
    そんなの無理だよなあと、要求も要望も行動もしなかったことをnacoさんはやってくれました。
    これは業界の人も参考にして欲しいですね。こういうコンテンツで大フィル聴きに行こう、フェスティバルホールに行こうっていう人が
    増えていくと思います。
    いつもありがとうございます。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +2

      こちらこそありがとうございます♬
      フェスティバルホール、どの席に座ろうかな~と妄想してしまいます♬

  • @KNMRKNMR
    @KNMRKNMR 2 ปีที่แล้ว +3

    札幌出身なので、以前に札幌交響楽団が東京に来たときに、聴きに行きました。コンサート終了後、楽屋口に出てきた尾高さんにサインをいただきました。当時は札響の音楽監督をしていましたので。大フィルといえば、朝比奈さん。N響でしたが、お得意のブルックナーを聴きに行きました。亡くなる前の年のことです。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      札響もいい指揮者尽くしですよね~。

  • @meganeshop
    @meganeshop 2 ปีที่แล้ว +3

    ホールの魅力、オーケストラの魅力、マエストロの魅力、ぜんぶが伝わってくるすばらしい動画でした。
    リハ風景も食い入るように見てしまいました。Tシャツとジーンズ姿の若々しく颯爽としていること! それから「Etwas bewegter(少し速く)」のような言葉まで字幕で丁寧にフォローしてくださっているので、どんなコミュニケーションをとられているのか、とてもわかりやすくて面白かったです。
    あと、最後の「いま大フィルの悪口言っといたから」という軽口もよかったです。マエストロと楽団の信頼関係が一コマで伝わってきて心に残りました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +3

      本当に尾高さん若々しいですよね!
      字幕は本当に苦労しました…聴きとるのが難しくて楽譜見ました(笑)頑張ってよかった〜!

  • @user-hc9mf8lp3z
    @user-hc9mf8lp3z 2 ปีที่แล้ว +1

    お二人とも、とてもステキです。

  • @jtigerstokowski6512
    @jtigerstokowski6512 2 ปีที่แล้ว +4

    おっさんの頃から大フィルを聴いてます。このマラ4の定期も聴きました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      いいですね~~~~!!!

  • @user-rn2oh7fd8e
    @user-rn2oh7fd8e ปีที่แล้ว +1

    大阪フィルのコンサートには行った事はないのですが、フェスティバルホールは新旧合わせ何度か行きました。このチャンネルで大阪が出るとは思いませんでした。嬉しいです。

  • @user-hiroito
    @user-hiroito 2 ปีที่แล้ว +18

    尾高忠明先生、さすがに話が面白いですね。聞きっているうちにあっという間の30分でした。大フィル、行ってみたくなりました。それにしてもnacoさん、こんな大物にインタビューされるなんて、それも凄いことです。ありがとうございました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +6

      ね、すごいことですよね!
      大フィルはやっぱりすごいんだな~と思い知らされましたね。
      フェスティバルホールで聴きたい!

  • @ShinyaNakano123
    @ShinyaNakano123 2 ปีที่แล้ว +4

    聴きに行きたいなあ

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +2

      行きたいですねぇ~~!

  • @user-wb1fb1me6t
    @user-wb1fb1me6t ปีที่แล้ว +1

    大フィル!フェスティバルホール!懐かしい!特集ありがとうございます!
    35年以上前、高校生の頃友達に誘われて定期講演会に通ってたのを思い出します。当時大阪府の高校生は学割で500円で入れました。ありがたかったです。朝比奈さんの指揮も一回だけ見ました!すばらしかった。
    それからこの年まで、オーディオにちょこっと凝ったり、聞きに行く事がたまーーにあるんですが、その度に、
    自分の「オーケストラ原体験の音の記憶」がどれだけ稀有で貴重で贅沢でレベルの高いものだったかを痛感します。
    いいレポートをありがとうございます。

  • @user-ks5dy7vr7w
    @user-ks5dy7vr7w 2 ปีที่แล้ว +4

    尾高先生のお話全部とても面白かった。斉藤先生の話は納得。私の好きなヴァントは50歳過ぎるまでただの人だったのが80歳頃は超々大指揮者。エルガーの2番聴きに行こうかな。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      うんうん、尾高先生、本当に魅力的な方です。

  • @user-ok7kz1nu1b
    @user-ok7kz1nu1b 2 ปีที่แล้ว +1

    尾高さんに会えるのいいなー。羨ましい

  • @ns.4585
    @ns.4585 ปีที่แล้ว +1

    大フィルは、朝比奈さんの晩年近くにブルックナーを聴いて以来行ってませんでしたが、これを見ていて行きたくなってきました。

  • @user-ce8bc8mp4f
    @user-ce8bc8mp4f 2 ปีที่แล้ว +1

    尾高先生は やはりBBCとの エルガーかな。今後も エンガーの演奏楽しみにしています。

  • @user-gx3vi5di8o
    @user-gx3vi5di8o 2 ปีที่แล้ว +3

    朝比奈御大の頃は日本のオケには珍しくドイツの地方オーケストラのように野太く圧倒的な熱気と馬力で押し切る傾向が強かった我らが大フィルでしたが御大が亡くなり大植さんに変わってからはしなやかさとち密さが加わり常任が変わるごとに以前の特徴を保ったままでアンサンブルが洗練されて行きましたね。長い間海外に出ていないのでボチボチ海外公演もやって欲しいですね。朝比奈御大のブルックナーやベートーヴェンも良かったですが印象に残っているのはマーラーの8番。旧フェスティバルホールが飽和するかのごとく凄まじい演奏でした。尾高さんにはブルックナーの全交響曲を録音して欲しいですね。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว

      おおおお~~~~その熱気、一生モノの思い出ですね!

  • @user-ue2lh5yr8t
    @user-ue2lh5yr8t 2 ปีที่แล้ว +2

    ついこないだ終わった今年のNHK大河ドラマに、マエストロ尾高のご先祖様がたくさん登場されてましたね!。
    音楽監督ご就任直前のコンサート(確かフルシャ氏のショスタコーヴィチ第10番)で事務局長さんのプレトークを
    聞く機会がありましたが、就任披露演奏会の曲目選定の経緯というか裏話を語って頂き「さすがは関西人!」と
    関東人の自分は感銘を受けたものです。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +3

      福山さんのトークもひきつけられますよね!

  • @ikaring50
    @ikaring50 2 ปีที่แล้ว +2

    尾高さんをテレビで拝見したのは、40数年前の高校生の頃です。音楽の広場(芥川也寸志、黒柳徹子司会)の常連指揮者でした。NHK総合でしたので、お茶の間に登場したオケ指揮者の先駆けかもしれませんね。ニコニコと微笑みながら指揮していたのでよく覚えています。当時、日本海側の地方都市では、クラシックコンサートは年に二、三回。たまたま東京フィル尾高指揮を聴く機会がありました。公演後、テレビの有名人ということもあって、楽屋前は行列待ちでしたが、一人ひとり丁寧に握手されていました。一緒に行った同級生はカラヤンのLPレコードジャケットにサインをおねだり。尾高さん「ここにサインするの?カラヤンさんに叱られちゃうなあ」とお茶目。快くサインされていました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว

      え、かわいい。

  • @hage528
    @hage528 4 หลายเดือนก่อน

    尾高さんの色彩豊かでフレージングの美しくかつダイナミックレンジも大きいサウンドが大好きです。

  • @user-uo6om2hx1p
    @user-uo6om2hx1p 2 ปีที่แล้ว +2

    大フィルと言えば、私が初めて生で聴いたオーケストラです。昔のフェスティバルホールで。指揮は朝比奈先生で曲はマーラーの7番でした。私が小学5年生のとき、クラシック好きではない父が、私に生のオーケストラの音を体験させようと、連れて行ってくれました。退屈ながらも我慢して聴いていた父を思い出します。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      思い出の楽団なのですね!

  • @Nikuman-Sukinanoyo
    @Nikuman-Sukinanoyo 2 ปีที่แล้ว +3

    大フィルまだ聞いた事ないんだよなぁ🥲
    あっそういえばこの前コメントした、12/10の日フィル、カーチュンウォンのマーラー5聞いてきましたが最高でした!

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว

      そのために大阪行く価値ありですね。

  • @masabartok
    @masabartok 2 ปีที่แล้ว +6

    出先からコメント。大フィルとフェスティバルホールは私にとって最も馴染みのあるオケとハコです。また尾高さんのエルガーの話には共感です。Sym1はボールト指揮のやつですが近ごろ鬼リピ中。
    それにしてもマーラーの練習のシーン、音がすごく良かったように思います。収録機材も工夫されているんですね。では今から大フィルの第九を聴いてきます。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +4

      私も尾高先生のエルガー1番聴きました!素人で違いまで語れないのですが、かっこいい演奏ですね。
      マーラーの練習の音は、私がもっている簡易なマイクで拾っているのです。あれは大フィルの音がよすぎるのです。

    • @masabartok
      @masabartok 2 ปีที่แล้ว +3

      なんと!
      >簡易なマイク
      >大フィルの音がよすぎる

  • @andy_daisyhill
    @andy_daisyhill 2 ปีที่แล้ว +4

    マーラーの4番の演奏会行ってました!
    これからも応援してます!

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      いいですね~~!

  • @user-ke7uy7om2g
    @user-ke7uy7om2g 2 ปีที่แล้ว +3

    ・大阪フェスティバルホールにはいつもお世話になっております。音響がとても良いですね!私は11月のウイーンフィル、指揮リカルド・ムーティ堪能してきました。
     ・食べ物と言えば、さすが大阪です!安くて美味しいものいっぱいです。個人経営の店に行けば、店主が料理を待つ間に新聞を手渡してくれたり、息子さんが大手企業を退職し、店を継いでくれることになったとか(私からは聞いてませんよ)。
     ・大フィルのベートーベン、良いですね!しかし何といっても1975年10月、朝比奈隆との聖フロリアン教会実況録音:ブルックナー7番が名盤です。途中アダージョの後に教会の鐘が鳴り響いたのも奇跡の瞬間のようです。
     ・小林研一郎指揮の三大交響曲シリーズも2回聴きに行きましたが、名演奏でした。
    *nacoさん、今回も尾高さんを前にして、落ち着いたインタビューとても素敵でした!引き続き音楽家たちとのインタビュー
          よろしくお願いいたします。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      フェスティバルホール素晴らしいですよね!
      ウィーンフィル来日もこちらでしたか!

  • @user-so2cn9bj1r
    @user-so2cn9bj1r ปีที่แล้ว +1

    尾高先生のお話 とても伝わってきました 大フィルの演奏 いつか大阪で聞いてみたいです

  • @user-jc8uu2er4d
    @user-jc8uu2er4d 2 ปีที่แล้ว +2

    尾高さんのインタビューが楽しめました。nacoさん、インタビューお上手ですね。そろそろ外国人スーパー指揮者のインタビューも飛び出しそう。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      尾高先生のお話が面白いので、私が上手いように見えてラッキーです(笑)

  • @user-ok7kz1nu1b
    @user-ok7kz1nu1b 2 ปีที่แล้ว +1

    先日横山奏さんのコンサート行ってきました。本当に面白くて遊びごごろのある人です。是非お呼びしていただきたいです!

  • @user-qf8hw4tj7k
    @user-qf8hw4tj7k 7 หลายเดือนก่อน

    ほぼなこ様本日は最高位大阪フィルハーモニーコンサート様又最高位音楽監督尾高忠明様の素晴らしいお話美画像の動画美画像お届け尾高忠明様ほぼなこ様のハアトに感謝しますこれからも楽しく喜んで大阪フィルハーモニー管絃楽団演奏拝見させて頂きます宜しくお願いいたします

  • @user-ie9rr2we4j
    @user-ie9rr2we4j 6 หลายเดือนก่อน

    NHKの取材力を 超えている。。。
    新幹線に乗って 大フィルを聴きに 行きたくなりました。

  • @shattori7978
    @shattori7978 2 ปีที่แล้ว +6

    naco さん、コンサートがますます楽しみになる動画ありがとうございます! 19日、ライブ配信ですが、初めて大フィル聴かせていただきます。尾高忠明さんのインタビューは珠玉の名言がいっぱい!(ネタバレするといけないのでコメントは控えますw)フェスティバルホールは学生の頃からの憧れのホールで一度は行ってみたいです。ちなみに、元ホルン吹きとしてはワーグナーチューバを一度は吹いてみたかった!

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♬おお!19日もよろしくお願いします!
      尾高先生、話すたびに名言が出るから、カットするところが見当たらなくて編集大変すぎました(笑)
      フェスティバルホール、本当に美しかったです。ドキドキしました!

  • @user-ix1qs9pi2g
    @user-ix1qs9pi2g 2 ปีที่แล้ว +3

    まさに音響大神殿ですね。機会があれば、ここで魔笛を堪能したいです。大阪万博も楽しみ。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +2

      いいですね!

  • @noborutakenaka2305
    @noborutakenaka2305 2 ปีที่แล้ว +2

    大フィル合唱団にいましたよ。秋山先生の指揮でベルシャザールの饗宴は圧巻でした‼️

    • @noborutakenaka2305
      @noborutakenaka2305 2 ปีที่แล้ว +1

      合唱は九響合唱団も一緒でした。

  • @davegreen6435
    @davegreen6435 2 ปีที่แล้ว +11

    That was a wonderful programme, the interview was amazing as always, it is great to see an interviewer letting the person speak (maybe it is only here in the West that interviewers speak over the person all the time) but this was very refreshing. Maestro Otaka was the first Japanese person to receive the Elgar Medal in 2000, a very good director, and it was great to see him sat under the picture of Maestro Asahina. It takes so long for me, I need to keep stopping to translate, but well worth the effort. Thank you Miss Naco

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +2

      Your message made me happy. Thank you so much for watching the video, even though it's not your native language.

  • @user-oc6uw5wp1p
    @user-oc6uw5wp1p 2 ปีที่แล้ว +3

    今のフェスティバルホールは、仕事でしか行ったことがないので、ホワイエは初めて見ました‼️
    また、大フィル会館の練習場も懐かしいです。
    運搬の関係と打楽器のセッティングの関係で打楽器の人と、また、管楽器や弦楽器の一部の方と仲良くさせて頂いてましたが、皆さんとても良い方達ですよ✨
    演奏(音色)は人柄が出るって言いますが、まさに大フィルは当てはまっています。
    ステージマネージャーさん(あえて名前は伏せておきます)は元気にされていたでしょうか?
    naco さんが取材に行かれて練習風景も見学出来てますから、お元気とは思いますがね😅

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      はい、みなさんお元気でしたよ♪

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 2 ปีที่แล้ว +4

    音楽監督の尾高忠明氏のトーク、楽しみです。
    そういえば、今年のN響の第9は、尾高忠明氏が指揮されるんですね。
    次期首席指揮者のファビオ・ルイージ氏の指揮も見たかったですが、尾高さんの指揮ぶりも見てみたいです。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます♬ぜひご覧になったご感想もあればお寄せください!

  • @junko-k1542
    @junko-k1542 2 ปีที่แล้ว +6

    今回もステキなインタビュー、尾高先生の穏やか、なのにぐっと引き込まれるお話、楽しかったです(^^)
    よく考えたら、東京より大阪はずいぶん近いことに気が付きました😄今月のオンラインコンサートは聴きますが、そのうち絶対にフェスティバルホールに行こう!と決めました\(^o^)/

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +2

      本当に素敵なお人柄ですよね。あんなに偉い人(語彙力)なのに、偉ぶらないし飾らないし、周りへのリスペクトに溢れていらっしゃるのが、本当に美しかったです。
      フェスティバルホール、どの席座ったか教えて下さいね~~~♬

    • @junko-k1542
      @junko-k1542 2 ปีที่แล้ว +1

      @@nacoclassic いつ実現するかわかりませんけど、とりあえずアンテナ張って情報だけでもしっかり手に入れたいです😄

  • @sonatapartita5339
    @sonatapartita5339 2 ปีที่แล้ว +4

    うわぁ〜良い動画だぁ😭尾高さんと大フィルの関係性がよくわかりました。ありがとうございます♪
    オンラインコンサートのチャイコも楽しみにしています

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +2

      尾高さん素敵ですよね~~~!!!

  • @choku_tn0618
    @choku_tn0618 10 หลายเดือนก่อน

    ブルックナーのCDでは3番が良かったですね オーケストラのアンサンブルの基礎力が上がったことを実感できました

  • @Burgunder-1952
    @Burgunder-1952 2 ปีที่แล้ว +5

    nacoさん!登録者6万人到達しましたね。通過点に過ぎないと思いますが、6万人到達おめでとうございます!
    大フィルの動画拝見いたしました。ロング・インタビューでしたが、長さを感じないほどの充実した内容で聞き入ってしまいました。本当に、指揮者の尾高忠明さんと大フィルの素晴らしい関係性が伝わってきました。今日ほど、大阪を中心とした関西の人達が羨ましいと感じたことはありませんでした。大フィルのコンサートは目白の聖カテドラル教会でブルックナー交響曲第8番を朝比奈隆さんの指揮で一度だけ聴いただけですが、日本代表する素晴らしいオーケストラです。壁に掛けてあった朝比奈隆さんの額入りの写真がいつも見守っているのですね。
    12月19日の大フィル・クリスマス・コンサートオンラインチケット入手しました。楽しみにしています。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      お!朝比奈先生のお写真、見つけられましたか!さすがです。
      あのお部屋は、生前の朝比奈先生のお部屋だったそうです。
      様々な朝比奈先生の私物?が残っていて、ファン歓喜の空間でしたよ!!!
      クリスマスコンサート、チャットたのしみにしてます♬

  • @atsushi2101
    @atsushi2101 2 ปีที่แล้ว +2

    この動画見ながら東京公演ポチりました笑

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว

      同志よ・・・!

  • @jolka0211
    @jolka0211 2 ปีที่แล้ว +6

    ありがとうございます。 いやぁ〜nacoさんの音楽史以上に内容の詰まったインタビュー。聴き入ってしまうというか、アドレナリンが出てくるというか、とても刺激的です。歴史ある大フィルって初心者にはハードルが高そうなんですけど、フェスティバルホールの情報で半分行った気になりながら、練習風景で興味をシフトアップ! 尾高さんの活き活きとしたお話しに引き込まれてしまいます。自分が言うのは変ですけど、大フィル行きたくなりました。nacoさんの巧みなインタビュー術をしても、尾高さんに引き込まれているのじゃないかと想像してしまいました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +2

      新井さん、こちらこそありがとうございます。
      私も自分で見返して、フェスティバルホールで大フィル聴きたい~~~~ってなってます(笑)

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I 2 ปีที่แล้ว +2

      @@nacoclassic様へ
      僕が最初にクラシックを生で聴いたのは、フェスティバルホールで行われた井上道義氏指揮の大フィル(井上氏が音楽監督じゃなかった時)の第9でした。
      あと印象に残っているのは、吹田のメイシアターで行われた大植英次氏指揮の大フィルです。
      最初にヴィヴァルディの「四季」では、大植氏自らチェンバロを演奏されました。
      後半はベートーヴェンの「英雄」でした。

  • @kamui607
    @kamui607 ปีที่แล้ว +1

    個人的に大フィルといえば、朝比奈隆のブルックナーで超名演があることでその素晴らしさを知りました。
    多少演奏に瑕疵はありましたが、それを凌ぐ圧倒的な演奏には度肝を抜かれました。

  • @user-ry4hg2sv5c
    @user-ry4hg2sv5c 2 ปีที่แล้ว +3

    朝比奈隆さん時代からずーっと大フィルのファンです。尾高忠明さんに期待する所大です。レパートリーを増やしていただけたらと思っています。

  • @naoyukicello1f
    @naoyukicello1f 2 ปีที่แล้ว

    なにわのオーケストラ大フィル。実は昔のフェスティバルホールで2回しか生は聴いたことがないんです。山田一雄さんが振ったブラームスの2番、あと目玉だった若きリン・ハレルを迎えてのドボルザークのコンチェルトでした。リンハレルが指揮台の上にいた山田一雄さんより「デカかった」のが印象に残ります。関西ならではのノリの良さが感じられるええオケやと思います。21世紀になり、ますます、良い演奏をしてくれそうですねぇ。

  • @KO-pj8yj
    @KO-pj8yj 2 ปีที่แล้ว +1

    尾高さんとのお話、楽しく聞かせて頂きました。
    私が中学生の時のブラスバンドで演奏した中で、好きだったのが、スッペの
    「詩人と農夫」でした。
    お話の中に有りました、
    シャルル デュトアさん┅。上記のCD(軽騎兵序曲と組になっている)が、とても素晴らしいです。
    いろんな指揮者との、聴き比べをしましたが、録音も良く、メリハリが有り、はっきり、きちんと、してました。オススメです🤓🎵
    いつか、セミクラシック、ベスト10┅みたいな事┅、どうでしょうか?😊

  • @dambodambo8772
    @dambodambo8772 ปีที่แล้ว +1

    今晩はミューザ川崎シンフォニーホールで、尾高さん&大フィルでエルガーの交響曲第1番を聴いてきました。
    自家薬籠で完全に手のうちに入っていて素晴らしい演奏でしたね。
    ただエルガーは聴き慣れない人が多かったのか、近くの人が飽きてしまってガサガサ動いたりしていたのが残念でした、、
    そういえば、エルガーの交響曲第1番は大阪のザ・シンフォニーホールで関西フィルの演奏も聴いていました。東京在住なのにエルガーは大阪のオケで聴いているのが、なんか少し不思議な感じです(笑)

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  ปีที่แล้ว +2

      エルガーいいのに・・・!

  • @yuhiro509
    @yuhiro509 2 ปีที่แล้ว +3

    福岡市在住です。
    我が街のオーケストラ九州交響楽団もぜひ一度紹介してください。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว

      そんなオファーが楽団様からいただけたらこの上ない幸せです♬

  • @YY-ei7ed
    @YY-ei7ed ปีที่แล้ว

    大フィル 朝比奈さんの時から通ってます!昔怖かったですよー!朝比奈さん(笑)ありがとうございますっ!たのしかったー

  • @wayamato9226
    @wayamato9226 ปีที่แล้ว

    朝比奈隆~はブルックナーのいた聖フロリアン教会で第7番を演奏したことをとても嬉しそうに語っていた~聖地巡礼の旅~

  • @akihidemukai3599
    @akihidemukai3599 2 ปีที่แล้ว +2

    デュトワさんのサロメ、聴きました。 
    そんなに沢山、知ってるわけじゃないけど、大フィルは、腰の低い人が多い感じがします。
    事務局長の福山さんとか、フルートの野津さんとか。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      デュトワさん、、、いいですね!

  • @496emc2
    @496emc2 2 ปีที่แล้ว +1

    やはり、朝比奈先生は偉大。

  • @wayamato9226
    @wayamato9226 ปีที่แล้ว

    デュトワさんの招請でNHK交響楽団はドイツ系の指揮者ばかりで重い音だった~のを軽いフランス系の軽妙な音に変えて時代に幅広い音楽をやるように音が軽くなった。

  • @user-be2jj7hy2r
    @user-be2jj7hy2r 2 ปีที่แล้ว

    5:43

  • @user-fl4fo6it9u
    @user-fl4fo6it9u ปีที่แล้ว

    我が県の山形交響楽団について取り上げて欲しい❤️

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  ปีที่แล้ว +1

      山響さんの動画アップしてますのでよかったらみてくださいね!

    • @user-nf5lq3wl3c
      @user-nf5lq3wl3c 2 หลายเดือนก่อน

      今年も[サクランボコンサート]聴きにいきます。アットホームな山形交響楽団に乾杯! 地方のオーケストラ、大阪に来てほしいです。😊

  • @wanolabo
    @wanolabo 2 ปีที่แล้ว +3

    このインタビューを拝見して、年末の大フィルの第九のチケット取ってしまいました!個人的にはすっごい昔に観た記憶がある朝比奈隆さん指揮以来の大フィルの第九になるかな…楽しみです!

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว +1

      おお!第九どうでしたか!?行かれたら感想をお寄せください♪

  • @user-ny8em3rt6i
    @user-ny8em3rt6i 2 ปีที่แล้ว +2

    フェスティバルホールでベートーベンチクルス交響曲4番がとりわけ印象に残っています。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  2 ปีที่แล้ว

      いいですね!!

  • @user-qg9qe8ul2g
    @user-qg9qe8ul2g 2 ปีที่แล้ว +11

    こんな素晴らしい大フィルへの補助金を無くしてしまったのは維新府政ですよね

    • @user-nf5lq3wl3c
      @user-nf5lq3wl3c 2 หลายเดือนก่อน

      文楽の補助金も削りましたよ。万博やIRは要らん。文化に税金を使わなくては!

  • @user-df5ym9dx8t
    @user-df5ym9dx8t 2 ปีที่แล้ว

    1、2回コンサートへ、申し訳ないがよさもわからずに