ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まだ解説してなくて、取り上げてほしい珍車・名車があればぜひコメントで教えてください!
N-BOX SLASHとかどうでしょう?初代N-BOX自体も取り上げてないみたいですし
昔のサターン、、、
個人的には物心つく時に父が乗ってた6代目ギャランが今でも印象強いので、そのうち解説をお願いします🙇フロントの逆スラントノーズや、凝ったテールレンズが大好きでした🚙
アメ車ならフォードトーラス。日本車ならビークロスか3代目プリメーラ等は個性的でデザイナー視点で斬ってもらいたいですね
初代シトロエンDS4と2代目シトロエンC4を合わせてお願いします🙇
当時小学生だった妹がこの車を気に入っていて、街で見かける度にはしゃいでいたのを憶えています記録より記憶に残るという意味で、名デザインといえるかもしれないですね
これって当時の「こんな事できるんですよ」がつまったプロジェクトで、参画した大手企業みんな失敗作になるものを出していたのですが、今となってはどの企業も種を撒けたのではないのかな?恐らく、トヨタ単体であればあの3車種は出せなかったと思います。3車種ともリアビューが魅力的でヴィッツをよく化けさせたと感心してました。日産のパイクカーと比較されがちですが、あれはボディだけですからね。今回取り上げられたサイファ、フェンダーラインが良いですよね、特にフロント。ヴェロッサの時に大量生産でのプレスの限界を経験したからこそのあのライン。あのエッジ。早すぎた感はありましたが、当時、持っていた人はそれなりに満足もできたんじゃないかな?
WiLL VSは1番最初に買った車でした。かっこよかったですねWiLLシリーズのデザインは全部好きです!今のトヨタには出せない車たちだと思います。
この時代の縦目だとGT-Rコンセプトもあって、いかにも21世紀!という感じが記憶に残ってます。どのクルマも素敵なデザインだったので時代に合わせて定期的にアップデートして欲しいですね。
当時まだサブスクという言葉がない頃から従量制リースやってたりと、実験的な試みの多い車でしたね車自体の人気が出なかったのももちろんありますが、WiLLプロジェクト自体が空中分解したのが大きかった気がします
実兄が黄色に乗ってました。この当時、トヨタ車はデュエット、初代ヴィッツしかハッチバック車がなく、没デザインの中、個性の塊であるこる車は買いでしたね、G-BOOKのSDカードに音楽を取り込む際にはパナが出してた専用のソフトとカードリーダーがいるのが面倒なこと、ヘッドライトの電球を変える際はジャッキアップして、タイヤ外さないと手が入らないのが面倒でした。
この車本当に面白い立ち位置ですよね!デザインもさることながら先進的な(当時は)技術も印象的です!まさにサイバーヘルメットですね笑是非WiLLシリーズ最後の砦WiLL VSの解説もよろしくお願いします!
0:07 またああああああってなってますwこれ昔担任の先生が乗っててすごく好きな車だったんですよね…万人受けはしないでしょうが、とても曲面が好きです。
WiLLの中ではVSが一番好きなので、解説してほしいです
京都の叔母がこれに乗ってたなあ…子供心に変なデザインだなとラピートっていう大阪の特急電車がこんな感じで丸いヘッドライトが縦に並ぶ奇抜なデザインだったのを思い出しました
カラー設定はクルマにとって重要な項目だと思っています。スポーツカーにおいても赤や青、黄色など原色系の似合う車種多いし発色の強いオレンジも人気色の傾向あります。S2000でもかつてそういうビビットなカラーリングの公式設定ありました。昔実際にライムグリーン見たことありますが以外に綺麗で似合っていた記憶あります。色選びはクルマオーナーが主張できる数少ない要素かと。
この車の当時のトヨタ車には珍しい欧州的な張りのある面質感などは、初代シエンタ等のデザインに影響しているように思えました。
できたら初代ジュークやってほしいです!最終型プリメーラとかもあの時代とは思えないデザインで好きです。WiLLってトヨタとは思えない意欲作ですよね。個人的に出す順番を逆に向けたら売れたんじゃないかなと思ってますw3車種ともまだ見かけますし、どれも愛着持ってらっしゃるのだろうなと感じます。VIとサイファは後席狭そうですが今でもかわいいなと思えますし、VSは正直今の車としてライトLED化させたら出せるエクステリアなのが凄いです。日産のパイクカーとトヨタのWiLLシリーズは後世に残ってほしいなと思う企業の遊び心ですね。トヨタと日産は今でもたまにこうやってとんでもないもの生み出すから面白いですね。
妖怪ウォッチにこんな車があったのを思い出しました😅
奥さんがミドリに乗ってました、ソリッドなカラーで特徴的でした。個人的には550cc時代の丸目のアクティ(HA1やHA2)を取り上げて欲しいですねー。楽しいミッドシップですよ😃
発売当時子どもだった私には可愛くて魅力的な車でした。20年くらい前の車ですがちょっと欲しいですね。
このデザイン好きで、中古で買うかすごく迷いました。
カラーリングで言えば2000年代初期はスポーツカーでも無い限りそんな派手な色は少なかったけどこうしてチャレンジングなことをしたおかげで大衆車にも派手な色が増えたようにも思える
ネッツ系トヨタで販売してたね〜😊今はこのサイズはヤリスに集約されましたね。
10:12 常識顔をもたせると、ブリスターフェンダー的に際立ってまさかのスポーティに…間にブラックアウトした樹脂かクリアパネルで下に繋いで2+2灯とすれば、4連縦目のマスコットと相違なくなりそうですね解説を聞いて凝ってるなーと思いつつ、PTクルーザーやリメイクビートル系と並べられると、纏まってない感が凄いモリゾウイズムが炸裂してから見ると「トヨタっぽい」とすら思うも、当時を考えると「落ち着きがない」に感じますね多チャンネル独占車種の都合もあるけど00年初頭のトヨタは珍デザイン多いですね(中古価格が高いWiLL Viが少ない成功例か)
自分が軽・コンパクトカーを選ぶならこのぐらい個性がある車を選びたいと思うけど、今は殆ど無くなってしまいましたね。色にしたってどこの駐車場を見ても白黒ばっかりだし。ルノー・プジョーあたりのコンパクトEVみたいに個性のある車が日本メーカーから出てくることを願います。
今は亡き徳大寺有恒が「(免許を持ったばかりの)若者向けというなら、前を少し擦っただけでライトまで丸々交換しないといけないこのデザインはなんだ!」と怒ってたのを覚えてるなぁ。
だいぶ当てつけみたいな文句ですね...笑
なかなかユニークなデザインだなぁ。アクアのポジションってなんかこれと似たような感じがある。
スポコン、JDAMスタイルにしたい。。。
2台新車で売りました。こんなの欲しいの?と思いながら、仕事でしたので。その方の好みですし。他には初代RAV4に特殊なオーダーを受け付けていた時期があり、ボディパネルの色を(パネル毎に)全て変らえるという事に気付き、変わった物好きの女性に提案したら即決😊楽しかったですね。(3ドア)※全額前払いでした。
フロントグリルをもう少し工夫したら売れてたと思う。
今だったらシグネチャーライトとして四角いライトは面発光するようにするのかな?笑
サイファーは確か、通信型カーナビを搭載した異色カーだったはず。CMのゆるキャラも懐かしい
三本さん司会のTV新車情報で年間最もいただけない車にランクインしていたのを覚えています今見るとダサさがぐっときて欲しくなるカラーのチープさといいトヨタでここ迄売れなくて人と被らない車は少ない
正直、Viに比べると完成度が・・・コンセプトはカプセル型キャビンだけど、そこまではコスト掛けられないので妥協しまくった感じというか、Viのクリフカットキャビンと比べると中途半端で、横から見ると普通の5ドアなんだよなぁ
Viは実用性を犠牲にした代わりにとても綺麗な塊の造形してますよね〜
この当時、トヨタがこういう斬新なことに手を出すと結局、完成物は奇抜な造形にカローラ臭の混ざったカオスな物体になるが、同じことを日産がやると、現代でも評価の高いBe-1やパオ、フィガロになる。
日産の方は昔のデザインをオマージュしたようなパイクカーでやってることの種類が全然違うので、一概に比較はできないですけどね。
デザインは可愛くて好き安っぽいから欲しくはならないけど
ああああw
ミスです...😭
セカンドカーで乗っていたので懐かしく拝見しました。その後、プリウスやマークXにも乗りましたが、今は、すっかり中国や韓国に遅れを取っているトヨタが残念です。
まだ解説してなくて、取り上げてほしい珍車・名車があればぜひコメントで教えてください!
N-BOX SLASHとかどうでしょう?
初代N-BOX自体も取り上げてないみたいですし
昔のサターン、、、
個人的には物心つく時に父が乗ってた6代目ギャランが今でも印象強いので、そのうち解説をお願いします🙇
フロントの逆スラントノーズや、凝ったテールレンズが大好きでした🚙
アメ車ならフォードトーラス。日本車ならビークロスか3代目プリメーラ等は個性的でデザイナー視点で斬ってもらいたいですね
初代シトロエンDS4と2代目シトロエンC4を合わせてお願いします🙇
当時小学生だった妹がこの車を気に入っていて、街で見かける度にはしゃいでいたのを憶えています
記録より記憶に残るという意味で、名デザインといえるかもしれないですね
これって当時の「こんな事できるんですよ」がつまったプロジェクトで、参画した大手企業みんな失敗作になるものを出していたのですが、今となってはどの企業も種を撒けたのではないのかな?
恐らく、トヨタ単体であればあの3車種は出せなかったと思います。3車種ともリアビューが魅力的でヴィッツをよく化けさせたと感心してました。
日産のパイクカーと比較されがちですが、あれはボディだけですからね。
今回取り上げられたサイファ、フェンダーラインが良いですよね、特にフロント。ヴェロッサの時に大量生産でのプレスの限界を経験したからこそのあのライン。あのエッジ。
早すぎた感はありましたが、当時、持っていた人はそれなりに満足もできたんじゃないかな?
WiLL VSは1番最初に買った車でした。かっこよかったですね
WiLLシリーズのデザインは全部好きです!今のトヨタには出せない車たちだと思います。
この時代の縦目だとGT-Rコンセプトもあって、いかにも21世紀!という感じが記憶に残ってます。どのクルマも素敵なデザインだったので時代に合わせて定期的にアップデートして欲しいですね。
当時まだサブスクという言葉がない頃から従量制リースやってたりと、実験的な試みの多い車でしたね
車自体の人気が出なかったのももちろんありますが、WiLLプロジェクト自体が空中分解したのが大きかった気がします
実兄が黄色に乗ってました。この当時、トヨタ車はデュエット、初代ヴィッツ
しかハッチバック車がなく、没デザインの中、個性の塊であるこる車は買いでしたね
、
G-BOOKのSDカードに音楽を取り込む際にはパナが出してた専用のソフトとカードリーダー
がいるのが面倒なこと、
ヘッドライトの電球を変える際はジャッキアップして、タイヤ外さないと
手が入らないのが面倒でした。
この車本当に面白い立ち位置ですよね!
デザインもさることながら先進的な(当時は)技術も印象的です!
まさにサイバーヘルメットですね笑
是非WiLLシリーズ最後の砦WiLL VSの解説もよろしくお願いします!
0:07 またああああああってなってますw
これ昔担任の先生が乗っててすごく好きな車だったんですよね…万人受けはしないでしょうが、とても曲面が好きです。
WiLLの中ではVSが一番好きなので、解説してほしいです
京都の叔母がこれに乗ってたなあ…子供心に変なデザインだなと
ラピートっていう大阪の特急電車がこんな感じで丸いヘッドライトが縦に並ぶ奇抜なデザインだったのを思い出しました
カラー設定はクルマにとって重要な項目だと思っています。スポーツカーにおいても赤や青、黄色など原色系の似合う車種多いし発色の強いオレンジも人気色の傾向あります。S2000でもかつてそういうビビットなカラーリングの公式設定ありました。昔実際にライムグリーン見たことありますが以外に綺麗で似合っていた記憶あります。色選びはクルマオーナーが主張できる数少ない要素かと。
この車の当時のトヨタ車には珍しい欧州的な張りのある面質感などは、初代シエンタ等のデザインに影響しているように思えました。
できたら初代ジュークやってほしいです!最終型プリメーラとかもあの時代とは思えないデザインで好きです。
WiLLってトヨタとは思えない意欲作ですよね。
個人的に出す順番を逆に向けたら売れたんじゃないかなと思ってますw
3車種ともまだ見かけますし、どれも愛着持ってらっしゃるのだろうなと感じます。
VIとサイファは後席狭そうですが今でもかわいいなと思えますし、VSは正直今の車としてライトLED化させたら出せるエクステリアなのが凄いです。
日産のパイクカーとトヨタのWiLLシリーズは後世に残ってほしいなと思う企業の遊び心ですね。トヨタと日産は今でもたまにこうやってとんでもないもの生み出すから面白いですね。
妖怪ウォッチにこんな車があったのを思い出しました😅
奥さんがミドリに乗ってました、ソリッドなカラーで特徴的でした。
個人的には550cc時代の丸目のアクティ(HA1やHA2)を取り上げて欲しいですねー。楽しいミッドシップですよ😃
発売当時子どもだった私には可愛くて魅力的な車でした。20年くらい前の車ですがちょっと欲しいですね。
このデザイン好きで、中古で買うかすごく迷いました。
カラーリングで言えば2000年代初期はスポーツカーでも無い限りそんな派手な色は少なかったけど
こうしてチャレンジングなことをしたおかげで大衆車にも派手な色が増えたようにも思える
ネッツ系トヨタで販売してたね〜😊
今はこのサイズはヤリスに集約されましたね。
10:12 常識顔をもたせると、ブリスターフェンダー的に際立ってまさかのスポーティに…
間にブラックアウトした樹脂かクリアパネルで下に繋いで2+2灯とすれば、4連縦目のマスコットと相違なくなりそうですね
解説を聞いて凝ってるなーと思いつつ、PTクルーザーやリメイクビートル系と並べられると、纏まってない感が凄い
モリゾウイズムが炸裂してから見ると「トヨタっぽい」とすら思うも、当時を考えると「落ち着きがない」に感じますね
多チャンネル独占車種の都合もあるけど00年初頭のトヨタは珍デザイン多いですね(中古価格が高いWiLL Viが少ない成功例か)
自分が軽・コンパクトカーを選ぶならこのぐらい個性がある車を選びたいと思うけど、今は殆ど無くなってしまいましたね。
色にしたってどこの駐車場を見ても白黒ばっかりだし。
ルノー・プジョーあたりのコンパクトEVみたいに個性のある車が日本メーカーから出てくることを願います。
今は亡き徳大寺有恒が「(免許を持ったばかりの)若者向けというなら、前を少し擦っただけでライトまで丸々交換しないといけないこのデザインはなんだ!」と怒ってたのを覚えてるなぁ。
だいぶ当てつけみたいな文句ですね...笑
なかなかユニークなデザインだなぁ。
アクアのポジションってなんかこれと似たような感じがある。
スポコン、JDAMスタイルにしたい。。。
2台新車で売りました。
こんなの欲しいの?と思いながら、仕事でしたので。
その方の好みですし。
他には
初代RAV4に特殊なオーダーを受け付けていた時期があり、ボディパネルの色を(パネル毎に)全て変らえるという事に気付き、変わった物好きの女性に提案したら即決😊
楽しかったですね。(3ドア)
※全額前払いでした。
フロントグリルをもう少し工夫したら売れてたと思う。
今だったらシグネチャーライトとして四角いライトは面発光するようにするのかな?笑
サイファーは確か、通信型カーナビを搭載した異色カーだったはず。CMのゆるキャラも懐かしい
三本さん司会のTV新車情報で年間最もいただけない車にランクインしていたのを覚えています
今見るとダサさがぐっときて欲しくなる
カラーのチープさといいトヨタでここ迄売れなくて人と被らない車は少ない
正直、Viに比べると完成度が・・・コンセプトはカプセル型キャビンだけど、そこまではコスト掛けられないので妥協しまくった感じ
というか、Viのクリフカットキャビンと比べると中途半端で、横から見ると普通の5ドアなんだよなぁ
Viは実用性を犠牲にした代わりにとても綺麗な塊の造形してますよね〜
この当時、トヨタがこういう斬新なことに手を出すと結局、完成物は奇抜な造形にカローラ臭の混ざったカオスな物体になるが、同じことを日産がやると、現代でも評価の高いBe-1やパオ、フィガロになる。
日産の方は昔のデザインをオマージュしたようなパイクカーでやってることの種類が全然違うので、一概に比較はできないですけどね。
デザインは可愛くて好き
安っぽいから欲しくはならないけど
ああああw
ミスです...😭
セカンドカーで乗っていたので懐かしく拝見しました。その後、プリウスやマークXにも乗りましたが、今は、すっかり中国や韓国に遅れを取っているトヨタが残念です。