右左折大回り防止の対策

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 59

  • @ミャ-w9y
    @ミャ-w9y ปีที่แล้ว +6

    公共放送の解説員並みの分かり易さと無駄のなさ。先生の誠実さが素晴らしい。  2輪界の教授発見。

    • @R-wind
      @R-wind  ปีที่แล้ว +2

      コメントいただきましてありがとうございます! もう少し賢そうな喋りができれば良いのですが本人の学や教養の無さが露呈しており恥ずかしい限りです。少しづつ改善できるよう努めます。

  • @诸葛亮-f2b
    @诸葛亮-f2b ปีที่แล้ว +3

    1番分かりやすい解説です。先生、ありがとうございます。

    • @R-wind
      @R-wind  ปีที่แล้ว

      コメント頂きましてありがとうございます! こういったご感想を頂ける事が大変励みになります。今後もどうぞ宜しくお願い致します!

  • @よしりん-w3k
    @よしりん-w3k 3 หลายเดือนก่อน +2

    2:27右左折大回り防止対策
    3:03 傾いて前に進ませる
    4:23 こういうことなんですね
    できるかな、やってみます
    4:59 後輪ブレーキも使って

    • @R-wind
      @R-wind  2 หลายเดือนก่อน +2

      これも発進操作と後輪ブレーキの兼ね合いで、速度調節が最も重要です。

  • @6exhaust
    @6exhaust 2 ปีที่แล้ว +2

    あけましておめでとうございます。🎍🎌
    今年はツーリング動画も楽しみにしております‼🤩
    それにしても一本橋走行が凄すぎです これで腕が落ちただなんて信じられません😮

    • @R-wind
      @R-wind  2 ปีที่แล้ว +1

      あけましておめでとうございます! 繁忙期がしばらく続くので、大変申し訳ないのですが外の動画はもう少しお待ちいただきたいと思います。一本橋はしっかりできている状態になりますと見ているほうが嫌になると思いますよ、暇すぎて。でも、またできるように練習はしたいです。今年は経営者の方に交渉してみようと思っています。

    • @6exhaust
      @6exhaust 2 ปีที่แล้ว

      あっ!愛車の自賠責保険加入おめでとうございます🤩 車種はやはりCB125Tの教習車仕様?ですかね❓😉

  • @mysimasima
    @mysimasima 2 ปีที่แล้ว +5

    とてもわかり易い説明、ありがとうございます🙇✨曲がりたい曲がりたいって思ってハンドル切ると、逆に小回りできなくなるのですね。
    チャンネル登録させていただいてます。また勉強させていただきたいです🥰

    • @R-wind
      @R-wind  2 ปีที่แล้ว +1

      しまブロ バイクチャンネルさん、ご視聴・コメントいただきましてありがとうございます!大きなチャンネル登録者数を持っていらっしゃる方からのコメントは本当に嬉しい限りです。(当方も登録させていただきました)諸事情により、しばらく更新ができないのですが、よろしければ昨年50本くらい撮影しましたので参考にしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!

  • @PafeWanKo
    @PafeWanKo 2 ปีที่แล้ว +4

    あけましておめでとうございます再び!
    右左折時の大回り防止 参考になります。
    小回り未だに苦手です💦
    乗ってコツをつかむしかないですね。
    楽しみながら頑張ります!

    • @R-wind
      @R-wind  2 ปีที่แล้ว +1

      あけましておめでとうございます 今年はポイントごとの解説も必要だと思いますが、総合的な走りの内容も考えていこうと考えています。ドローンのアクティブトラックを活用しながら少し既存の撮影方法を変えた内容も実験的に撮影をしてみようと思います。

  • @SSTBECK
    @SSTBECK ปีที่แล้ว +2

    私はあなたの大ファンです。目からうろこだらけ?(笑) 実践し理解しています。バイクライフがとても安全で楽しいものになっています!ありがとう!

    • @R-wind
      @R-wind  ปีที่แล้ว

      コメントを頂きましてありがとうございます! そんなことを言ってもらえると嬉しくてたまりません!あなたのように喜んでいただける笑顔をもっと増やせるよう、多くの方に役立てていただける情報発信をしたいです。

  • @バンダナおやじ乗物チャンネル
    @バンダナおやじ乗物チャンネル 2 ปีที่แล้ว +2

    おめでとうございます
    今年も宜しお願いします
    動画大変参考になりました。

    • @R-wind
      @R-wind  2 ปีที่แล้ว +1

      あけましておめでとうございます 初日の出ライブおつかれさまでした!今年も健康に気をつけてバイクを楽しんでいきましょう。今年もどうぞよろしくお願いいたします

  • @Sinc_Alpha
    @Sinc_Alpha 2 ปีที่แล้ว +2

    あけましておめでとうございます。綺麗な(?)コケ方に凄いなぁと何時も大変参考になっております!
    クロスカブJA45でクラッチがないので、低速かつキツめの曲がりではアクセルを回しつつ後輪ブレーキで安定させつつ曲がっています。少しスピードのある時はよくよく考えると自然とわずかに逆ハンを切っていたように感じました。ほんとバイクは奥が深い乗り物だと感じます。今年もツーリングしつつ練習を重ねていきたいと思います!
    プライベートバイクの復活おめでとうございます。何も調べておらず当時からあったのかわかりませんが、現行ですとCB125あたりでしょうか・・・。

    • @R-wind
      @R-wind  2 ปีที่แล้ว +1

      あけましておめでとうございます! クロスカブはアクセルと後輪ブレーキの調節で小回りをするのが正解と思います。ハンドル操作に関してはかなり大げさな表現をしていますが、実際にこのような力をハンドルに与えているはずなので、賛否両論ありますが既存の体重移動やステップ荷重という表現から少し距離を取った表現をさせていただきたいと思っております。
      HondaといえばCBですが、CBにも色々ありまして過去、1300、750、125と3機種持っておりました。1300は売却してしまったのですが次は250クラスをもう1台購入したいと思っています。

  • @Mute_jp
    @Mute_jp 2 ปีที่แล้ว +2

    あけましておめでとうございます
    CB125T一度も乗る機会なかったけどスリムでおしゃれなバイクですよね!

    • @R-wind
      @R-wind  2 ปีที่แล้ว

      あけましておめでとうございます! そのうち答え合わせの動画を制作したいと思っています。どうぞお楽しみに!

  • @1205R
    @1205R ปีที่แล้ว +1

    やっぱりわかりやすいです❤
    ちょっと反対にハンドル切るのは自転車でやりますもんね。これを低速で出来れば良いのですね。
    早く教習行きたいです!(コロナ療養中にて先生の動画見まくり中)
    各動画、先生の優しいお人柄が溢れまくっていて、
    内容も分かりやすいのに
    とても謙遜していらっしゃるところもほっこりします。
    先生にはちょっと残念な練習禁止という事ですが、TH-cam撮影許可してくださっている事業所様にも感謝いたします!
    先生の愛車どこかに既に登場してるのかなー…?

    • @R-wind
      @R-wind  ปีที่แล้ว +1

      コメントを頂きましてありがとうございます!ご感想頂きまして感謝いたします。ここしばらくでいろいろな動きがありまして、そろそろ今年最後の動画の編集をさせていただいているところです。最後なだけに良いものにしたかったのですが、動きが少なく大変退屈な動画になりそうです。
      来年からはかなり色々なことが変わりますが、更にお役にたてる内容を考えていきたいと思っています。そろそろ自分の車両も撮影しないといけませんね。今後もどうぞよろしくお願いいたします!

  • @tsunetaka4050
    @tsunetaka4050 7 หลายเดือนก่อน +1

    大型自動二輪教習
    これから2段階に入るのですが、凄く為に成りますし、分かりやすい😊

    • @R-wind
      @R-wind  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます! 二段階は多かれ少なかれ法規走行と急制動が必須項目です。普段の練習時から出せるところで素早く40㌔出す練習、そしてカーブの前などでブレーキをしっかり握り込んで安定して強く掛けれ行く練習その他、教習コースを正しく走行する方法をよく理解して毎回正確に操作する意識していくと良いと思います、頑張ってくださいね!

  • @iraqisamurai1856
    @iraqisamurai1856 2 ปีที่แล้ว +2

    本当に 本当にありがとうございました。

    • @R-wind
      @R-wind  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!お役に立てていれば何よりです。

  • @砂漠我愛羅
    @砂漠我愛羅 8 หลายเดือนก่อน +2

    クランク及び公道での一時停止後の発進について教えて下さい。
    リズムに乗ってる時にはクランクでの転倒は有りませんし公道での一時停止の停止線手前からの発進は出来ます。
    しかしクランクでの途中で一旦停止してしまった場合には発進と同時に転倒してしまいます。
    公道での一時停止も同じく停止線手前で完全に速度はゼロキロ、左足を着きます。左右及び前方を目視確認しますが公道の場合、一時停止停止線で停止しただけでは左右の見通しが悪く安全確認に至りませんので再度発進して直ぐ停車、改めて左右確認してから発進に成りがちです。
    前方が一車線の場合、二段階停車目視確認の為に右左折の角度が非常にきつく成ります。前方行き止まり、左右のどちらかしか進めない。
    以上、この様な状況での転倒しないで曲がり切れるコツを教えて下さい。

    • @R-wind
      @R-wind  8 หลายเดือนก่อน

      ご質問頂きましてありがとうございます! 小回りするときの転倒防止対策ということですね。 
      まずご質問内容から推測されることは、適切な発進操作がうまくいって無いように思われます。
      もし、適切な発進操作をされているのであればエンストや転倒は無いからです。
      此方のコンテンツの7::00位からの内容をご覧頂けると、対応があるかと思いますが、どうしても必要になる技術として、長い半クラッチによるスムーズな発進操作があります。
      近年の教習等における指導員の中にはこの長い半クラッチを適切に解説出来ていない者も多く、ほとんどアクセルを使用させずにクラッチをゆっくり放して発進操作が出来たと評価してしまっていることがあるようです。
      二輪車の発進操作はアクセル操作により発生した出力をクラッチによってどの程度後輪に伝えるかによってバランスを取るものですから、エンストや大回りの根本的な原因は、発進操作が不適である場合が多いです。
      教習生のご質問に対して、このような解説をさせて頂くと、多くの場合、「私は発進操作はできているのですが…」と仰る方が多いのですが拝見するとやはり全くと言って良いほどまともに出来ていないことが多いです。
      そこで、まず指導方法としてはご本人様に発進操作が出来ているということはどういう事なのかを理解していただき、徹底的に発進操作の練習をしていただきます。
      ただし、この長い半クラッチの必要性の意味が理解されずに練習を始めてしまうと、なかなか技術習得が出来ないという現象も出てきますので、まずは当コンテンツの7:00辺りからの内容をしっかりご覧頂き、長い半クラッチを使用した力強い発進操作の技術習得をしていただくことが一番の解決策になるのではないかと思います。
      免許取得後に転回、いわゆるUターンが苦手な人が多い、というのはまさにここの部分に原因があると言えるのでは無いでしょうか?
      ぜひご自身の現在の状況から、その原因をしっかり把握して頂き、効率の良い練習が出来るよう頑張って下さい。

    • @砂漠我愛羅
      @砂漠我愛羅 8 หลายเดือนก่อน +2

      お忙しい中、大変有難う御座います。
      新ためまして自己紹介致します。
      身長156センチ、還暦近くの男性、自動車の鈑金をメインとした整備士です。
      50歳で大型二輪取得ながら6年間乗って無く10代の頃にでさえ2度50CCを借りてツーリングしただけでした。ツーリング前に中型取得はしましたが完全なるペーパーでした。
      乗りたくなり大型二輪取得、4年前に初めてNinja650を購入さましたが都合により自宅から半径10キロ以内ばかりしか運転してません。
      二輪車が突然一時停止もせず飛び出す気持ちの1つとして止まってしまうと次の発進後に直角の右左折をしなければ成らない場合、ましてカーブミラーも設置して無い場合は停止線手前で一旦ゼロキロ停止、停止後約1メートルくらい前進しないと左右の安全確認が出来ないので前進してしまった分だけ右左折の角度がきつく成ってしまい転倒が怖く降車して車体を押して右左折するの手法を取ってます。
      半クラの多用はクラッチ板に悪影響と考えてしまってます。
      曲がりたい方角へ顔及びへそも向けるとは聞きますが走行しながら右左折の場合は気持ちにゆとりが有り心掛けられますが一旦停止してしまって、まして住宅地等の狭い道幅、転倒と急加速飛び出し事故が頭の中一杯に成ってしまってます。
      教習コースの様に停止線手前で停止しても左右の安全確認が可能な程に見通しの良い場所は公道ではほぼほぼ無いのが現実なだけに藁をも掴む気持ちです。

    • @R-wind
      @R-wind  8 หลายเดือนก่อน +1

      ご相談ありがとうございます! お話を聞く限り、よくありがちなお悩みのように思います。
      まず、そもそも顔を先に向けたり上半身を向けたところで、ハンドルの入力が違ったり、エンジン出力の掛け方がコントロール出来ていなければバイクは思った方向に進んではくれません。これは発進操作のうまくいっていない典型的な症状と言えます。
      まずは、半クラッチによる力強い発進操作の練習をされることが必要です。これは曲がりながらではなく直進状態から始めていかなくてはならないでしょう。
      クラッチ板が傷むとかを気にしている場合では無いように思います。クラッチ板は減れば交換すればすむ話です。目的は何かを最優先すべきでは無いでしょうか?
      半クラッチによる力強い発進が出来るようになったら、今度は少しづつ曲がりながらの力強い発進を練習すると良いと思います。これは恐らく左旋回から始めていくと良いと思います。
      そしてこの旋回しながらの発進操作の旋回半径を次第に小さくしていくことが最も良い練習になるのでは無いでしょうか。
      これは私のコンテンツの中の「フルロックターンの練習方法」を参考にしていただくと良いかと思われます。
      大切なオートバイを酷使するのは気が引けるかと思いますが、何を目的にしているのかで、大切にしながらも扱い方は変わってくると思います。
      こればかりは教えてもらってどうこうなることではありません。私からアドバイス出来るのは練習方法だけです。技術習得は自分で掴んでいくものです。板金の技術もそうではありませんか?
      後は自分でどのようにこの練習を計画し、実行するかだと思います。
      どうか頑張って下さい。そこで躓く部分が出てきましたらまたご質問頂けると幸いです。

    • @砂漠我愛羅
      @砂漠我愛羅 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@R-wind
      大変良く理解出来ました。
      フルロックUターンは上級者向けで公道ではあの様な曲芸必要なく、転倒及び事故無く無難に往復出来ればいいと思い込んで居ましたが、先生の良きアドバイスのお陰で考え方を一新、かと言って年齢相応に自他に迷惑や支障の無い練習を心がけます。
      何時もピカピカの車体、自身もピカピカの初心者1年生気分では自身が悩む課題を克服出来ないままに、ただただ年月だけが過ぎて行ってましたので、今迄頭の中に入ってましたセルフステアリング、ニーグリップ、後輪ブレーキ、上半身全部を撚る!に加えて半クラとアクセルの回しが足りなかったを反省してフルロックUターン克服に励みます。
      大変有難う御座いました。
      先生も勤務中及びプライベートで怪我や事故に気を付けながら先生に携わる人達全員の御健闘御祈り致します。

    • @R-wind
      @R-wind  8 หลายเดือนก่อน +1

      お返事頂きましてありがとうございます! 
      オートバイを磨いて眺めるのもひとつの趣味、乗らずにコレクションするのも有りだと思います。また皆で出かけるのも楽しいでしょうし、同じ車種で集まるのも良いと思います。
      ただ、どの楽しみ方をするにせよ、自分が心からこうしたい、と思えることはやってみるべきだと思うのです。
      私はバイクを手足のように動かせる人を見て、あんな風に乗れたらカッコ良い、やってみたいと思って失敗しながらチャレンジしていきました。
      気がつけばあと何年バイクに乗れるでしょうか。あの時、やっておけば良かったなどと後で後悔したくないというのが今の心境です。
      恥を晒して顔出しのチャンネルをする覚悟をしたのも、折角手に入れた自分の知識と技術を少しでも役に立てて頂く方法はないか考えた末のことです。
      そのうちやってみようではずっと出来ません。私の現状は資金不足から自分の車両も125のバイクしか無く、職場での撮影も出来なくなって動画の作成が致命的な時期ですが、必ず復活させようと画策中です。
      自分の世代でバイクのことを何かやろうと思ったら、その時が実行するときかと思います。
      どうか無理せず、でもチャレンジし続けて頂きたいと思います。また、なにかあればいつでもご相談ください。
      ご投稿ありがとうございました!

  • @sinjuku24
    @sinjuku24 ปีที่แล้ว +2

    最近見始めて逆ハン切るって意味がやっと自分の中で繋がった。
    状態としては極端に言えば失速して倒れる時曲がる方向だと倒れにくいけど逆ハンだとそのまま横に倒れるって話なんですね。
    それを挟むと鋭角になると。
    感じとしては一瞬外に曲がる感じですね。
    外に向けるってのは知ってましたけどイメージが繋がると理解が進むので良いですね。
    今行っている教習所で明確に「小さいコーナーで若干膨らむの抑えるのどうしたら良いんですか?」って聞いたけど
    要領得ない答えが帰ってきたので質問答えられられてない感でモヤモヤしてしまってました。
    時間無いんでしょうけど
    授業ではこうは行かないんでしょうけど教えてもらった方はラッキーな気がします。

    • @R-wind
      @R-wind  ปีที่แล้ว +2

      コメントをありがとうございます。多くの教習所ではその分野に特化したスタッフさんも配置されているところが多いと思いますが、正直なところ素人さんと変わらない程度の方もいらっしゃるのが現状です。教習生のご質問に対し適確に回答できるかどうかが指導力の違いとなるはずですが、昨今の教習所では一コマの教習をこなして、あまり難しいことは喋らず教習生に愛想がよければ優秀な指導員と評価するようなところも多いのが残念なところです。

    • @sinjuku24
      @sinjuku24 ปีที่แล้ว

      @@R-wind 接する時間が無いからなんでしょうね。
      長い対応って必要無いとは思うけど
      コミュニケーションが雑な方
      合っているけど詳細は時間上答えられないので教習所の定例の流儀って方が多かった印象が有りますね。
      基本は後者で良く聞かれると1ヒントとか理由さらっと言えると優秀なんじゃないかなぁと思いました。
      理由が分かると呑み込みやすいですからねぇ。

  • @呂不韋-p2y
    @呂不韋-p2y 2 หลายเดือนก่อน +1

    挨拶の様子を観ただけでいいねを押してしまった。

    • @R-wind
      @R-wind  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントをいただきましてありがとうございます。「いいね」までいただき感謝いたします!

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf 2 ปีที่แล้ว +1

    時と場合によっては大回りします。狭い交差点は歩道がない場合があるので歩行者に注意しての意味でやってます。対向車が居てもそういった道路の場合停止線は後の方なので。あとは…減速をしっかりしてクラッチ切って曲がります。
    コケた後に
    ワザとですからねw
    もうネタになってますねw
    今年もよろしくお願いします。動画配信楽しみにしてます,
    ホンダ125…93年式…あ!NX125ですね!(大穴狙いw

    • @R-wind
      @R-wind  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもコメントありがとうございます!自分の意思どおりに操作をしているならば大回りも小回りも問題はないですよね。
      クイズのご回答ありがとうございます!そのうち動画に登場させようと思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

    • @JIN-vi2gf
      @JIN-vi2gf 2 ปีที่แล้ว

      @@R-wind さん
      チャンネル登録してるので見逃しはありません。教官のペースを大事にしてください

  • @古川哲
    @古川哲 ปีที่แล้ว +1

    教習中のバイク初心者です。半クラッチとアクセルを使って低速で走っているときに、すぐに停止するのが苦手です。クランクの出口、一本橋の手前なんかがそうです。クラッチの握りこみ、アクセルオフ、後輪ブレーキの踏み込み、の3点を同時にやっていますが、操作が忙しいです。やり方が間違っているのでしょうか。

    • @R-wind
      @R-wind  ปีที่แล้ว

      コメントをありがとうございます! ご質問の内容でクラッチ、アクセル、ブレーキを同時に行われているということでしたが、操作の状況を拝見することが出来ないので正確なお答えは出来ませんが、停止する際のどんなことが上手くいかないかが気になります。バランスを崩してしまうのか、ただ忙しいだけなのか、それともご自身で納得がいかないのかが解らないです。
      ひとつ考えられるのは低速で走行捨ている際に各操作に夢中になりすぎて、車体の傾きに気が付かないで停まる際にバランスを崩しやすくなっているのではなかろうかと想像しています。
      走行している環境や状況によっても変わりますが多分、アクセルを戻すのと同時にクラッチを切って、ハンドルでバランスを取りながら後輪ブレーキを使用されると宜しいのではないかと思います。各操作が急激にならずにスムーズに行うことが解決の糸口になるのではなかろうかと思います。
      出来ましたらもう少し具体的な不具合状況などお知らせいただけますとありがたいです。

    • @古川哲
      @古川哲 ปีที่แล้ว +1

      @@R-wind 曖昧ですみません。具体的に言うと、低速で走っているときは後輪ブレーキがメインなので、制動距離が伸びてしまうのが気になります。教習所のコースでは、曲がった先すぐに他のバイクが停止していたり、停止線があったりするため、制動距離が伸びてしまうと危ういときがあります。少しでも制動距離を短くしたいので、「アクセルオフ」、「クラッチのオフ」と「後輪ブレーキの踏み込み」を同時にしていましたが、操作が忙しく、後輪ブレーキに集中できないため、やはり制動距離が伸びてしまうのが悩みです。先に「アクセルオフ」と「クラッチのオフ」をしたいところですが、例えば、曲がっている途中でそれをすると、バランスを崩してしまうのではないかと心配です。曲がりながら止まるとき、あるいは曲がってすぐに止まるとき、どのタイミングでアクセルとクラッチをオフにすればいいのでしょうか。

    • @R-wind
      @R-wind  ปีที่แล้ว

      ご返答いただきありがとうございます。
      お話の中で気になるのは制動距離が延びてしまうという部分です。もしアクセルとクラッチの操作に加えて後輪ブレーキという状態であるならば、恐らくクラッチの切るタイミングが遅すぎだと思います。
      確かに動力が切れるとバランスは崩れやすくなりますが、動力が切れたオートバイは漕がない自転車と同じです。(多少重いですか)曲がってすぐ停止ということであれば旋回のためのバンクを曲がった直後に起こしてやればいいと思います。動力の無い状態でバンクを起こす方法は私の車両特性の動画でもあると思いますが、ハンドルを切り込んでいくことです。曲がっている方向に切り足すということです。動力がない状態でバンクを起こしてから後輪ブレーキで停まれば制動距離が延びることは無いと思います。クラッチを切った状態で惰力で走行させる練習が有効かと思います。上手くいかなければお手数ですか、またご質問いただけますでしょうか?

  • @LAAAMLOX
    @LAAAMLOX 9 หลายเดือนก่อน +1

    これゆっくりやりすぎて足ついちゃったんですよね〜...
    多分クラッチ切りすぎてたかなんかだと思うんですけど、やっぱり半クラッチリアブレーキは重要ですかね?

    • @R-wind
      @R-wind  9 หลายเดือนก่อน +1

      コメントいただきましてありがとうございます! クラッチを切りすぎる、というより進み具合の調節のように感じます。簡単に言うとアクセル開度とクラッチのつなぎ具合で前に進む力を掛ける訳ですが、アクセルの操作が弱すぎるか、クラッチのつなぎ具合というところが上手くいってないのではないかと思います。アクセルを伴わせてクラッチ操作ができているならば、足を着くことは無いばかりか進行方向が変わってしまうほどの駆動力になるはずです。その進行方向が変わらないように抑えるのが後輪ブレーキです。お話を聞く限り、必要な量のアクセル操作を伴わないでクラッチ操作をしていたのではなかろうかと思います。それでは後輪ブレーキを使用した瞬間に失速し、足つきの原因になるかと思います。まずはアクセルを伴わせた長い半クラッチをしっかり練習されると宜しいのではないかと思いますよ。

    • @LAAAMLOX
      @LAAAMLOX 9 หลายเดือนก่อน

      @@R-wind めちゃめちゃ丁寧にご説明頂きありがとうございます!週明け教習あるので試してみます

  • @たけゆき大山
    @たけゆき大山 8 หลายเดือนก่อน +1

    昨日、教官にコーナーや交差点の右折や左折の時にブレーキを使うと減点だと言われました。
    曲がるきっかけ作りでリヤブレーキを使う時がありましたけど、ブレーキを使うと駄目なのですか?

    • @R-wind
      @R-wind  8 หลายเดือนก่อน

      なるほど、そう言われると困りますよね。多分、その指導員の言いたかったことは直線の減速が足りずに、カーブに入るまでブレーキを使用している場合や、右折左折の「原則徐行」を考えずに速度の速いまま交差点で右左折しようとしてブレーキを使った場合に減点しますよ、という意味です。ですので、何でもかんでもブレーキを使用したら減点という意味ではないです。ただ採点上、検定員の裁量もありますが減点する方法があります。
      免許を取るという段階において、交差点の右左折時に後輪ブレーキできっかけを作らないと曲がれないような速度で右左折をしようとしていると見られれば、このような指示となる場合もあると思います。十分に減速して右左折に入れば、やや加速気味に曲がり終えることもできるということです。ちょっと言葉足らずのように感じますが、二輪の教習ではある程度仕方のない部分かもしれません。
      ただし操作の問題だけ考えれば曲がるきっかけ作りで後輪ブレーキの使用というのは有効な操作だと思います。しかしこのような操作を積極的に行うのは免許を取得してからと思っていいのではないでしょうか。 
      現在当チャンネルではメンバーシップ開設前ですので、ご質問に関しては何方でもできるだけお答えしたいと思います。ご質問いただきましてありがとうございます!

  • @user00092
    @user00092 7 หลายเดือนก่อน +1

    クランク広い!羨ましい。私の通っている教習所は劇狭のくせに左折に小回りと最徐行、加えて車体傾けNG。ほんと教官代えて欲しい

    • @R-wind
      @R-wind  7 หลายเดือนก่อน

      コメントいただきましてありがとうございます! どこの教習所であっても指定教習所であるならばクランクの道幅は変わらないんですよ。ただし、角からの距離つまり出入り口からの距離が違う場合が多いです。ここまでが短いとやりづらいですよね。俗に「足の短いクランク」と呼ばれているものです。断続クラッチを上手く使えない方は曲がる際のバンクが大きくなりがちのので「車体傾けNG」という表現をされているのだと思います。傾きを小さくちょっとづつ断続クラッチで前に進ませながらバイクを倒れ込まないように角を通過することが出来ればその難しい指導をクリアできると思いますよ。

  • @shingotakagi8577
    @shingotakagi8577 10 หลายเดือนก่อน

    右左折時の急な飛び出しへの回避の仕方を教えてください。

    • @R-wind
      @R-wind  9 หลายเดือนก่อน

      ご質問頂きましてありがとうございます。
      ご質問のシチュエーションがハッキリ把握出来ていないので正確な回答が出来ませんが、何より飛び出しに備えた速度調節と、後輪ブレーキの使用、そして最後に倒れこまないようハンドルの切り足しが効果的ではないでしょうか?

  • @tigerbirkin
    @tigerbirkin 5 หลายเดือนก่อน

    ?交差点などでショートカットしろ、って事かな。

    • @R-wind
      @R-wind  5 หลายเดือนก่อน

      つたない動画ですが、二輪の小回りの方法について一生懸命解説をしたものです。交差点などでショートカットしろ、というような内容に見えてしまいましたでしょうか。だとするならとても残念です。仮に冗談ではなくそのようなお話をなさる方がいるならば、もっとレベルを下げて解説しなければならないってことでしょうか。今後このようなお話がたびたび来るようであれば、そういった方向けの動画も作成を検討しなくてはいけませんね。