名鉄平坂支線廃線跡を辿る 西三河の物流の拠点だった路線

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ส.ค. 2024
  • 昭和35年に廃止になった名鉄平坂支線。かつて西三河の物流の拠点だった路線を道や土地の形から想像し、平坂支線の面影を探りました。令和6年1月の様子です。
    #名鉄 #廃線 #廃線跡 #平坂支線 #一人旅

ความคิดเห็น • 19

  • @taruya12237
    @taruya12237 3 หลายเดือนก่อน +1

    二年前に建てた娘の家があるので良く通りますが昔は鉄道が通ってたなんて初めて知りました。今度娘に教えてやります。豊橋から孫に会いに行くこの道に歴史があったんですね。

    • @yasuozitabi-ch
      @yasuozitabi-ch  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます✨。
      そぉなんですね✨。廃線跡には綺麗な家がたくさん建ってました✨。土地の形などが不自然に細長かったり曲がっていたりで割りと電車が走っていた感を感じられるかも知れません✨。
      新興住宅地にも歴史ありですね✨。

  • @C_F0107
    @C_F0107 5 หลายเดือนก่อน +3

    元地元民です。三河線との立体交差部はコンクリート製の結構立派なものでした。解体されたのは比較的最近、まだ20年経っていないと思います。県道を通行止めにして行われました。

    • @yasuozitabi-ch
      @yasuozitabi-ch  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます✨。
      そうだったんですね。廃線跡に建っている住宅が割りと新しいので、いつ頃まであったのだろうと気になっていました。貴重なお話をお聞かせ頂きありがとうございました🙇✨。

  • @otta476
    @otta476 4 หลายเดือนก่อน +1

    現地元民です。三河線との交差の築堤は2011年頃に重機で撤去作業が行われて宅地にされました。
    橋梁の両側にあったコンクリート部分はそれからしばらくは残っていましたが2017年の写真では
    撤去されていました。
    平坂小学校の南側の道路は自分が小学生時代の1970年代は未舗装の道路で後に舗装されて
    平坂街道のバイパスとして交通量が増えました。

    • @yasuozitabi-ch
      @yasuozitabi-ch  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます✨。
      交差部分や平坂小学校付近の様子は、書籍の写真でしか見たことがなく、当時の様子を教えて頂きありがとうございます✨。この様な様子って貴重ですよね✨。当時の様子を想像したり確認しながらする廃線跡の旅は、とても楽しいものでした😄✨。

  • @user-yl9ov2on8e
    @user-yl9ov2on8e 5 หลายเดือนก่อน +2

    地元の話題で嬉しく思います。
    小学校低学年位に県道が開通した記憶があります。
    三河線の築堤が無くなったのもそんなに昔の事ではないですね。
    母が子供の頃には支線を使い西尾駅まで行ったことがあると聞いたことがあります。

    • @yasuozitabi-ch
      @yasuozitabi-ch  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます✨。
      地元なんですね✨。三河線の築堤辺りは、割と新しい住宅が建っていたので、最近に再開発されたのかなぁ?って思いながら散策しておりました。私は、名古屋本線沿線で育ちましたが、子供の頃は、イモムシ電車や緑の名鉄車両が走っていた記憶があります。貴重な思い出を聞かせて頂きありがとうございました🙇✨

  • @user-lc3rp3uz5k
    @user-lc3rp3uz5k 5 หลายเดือนก่อน +2

    平坂は母の実家でして、祖母に三河平坂駅に連れて行ってもらってました。今は跡形もなく残念…
    母が子供の頃には廃線後で今のように住宅もなく草むした廃線跡が一直線に続き子供心に不気味だったと教えてもらいました。
    西尾駅からのカーブは、西尾線の線路から矢曽根交差点にかけてあったようです、航空写真で見ると交差点に向かって、不自然に斜めに立つ建物群がありズバリですよ!

    • @yasuozitabi-ch
      @yasuozitabi-ch  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます✨。平坂は、お母様のご実家なんですね✨。そぉなんです。廃線跡に何も痕跡が残ってないようでも、家の並びが不自然だったりするんですよね✨。それを見つけたりすると思わずニンマリしてしまいます✨。

  • @3401imomushi
    @3401imomushi 5 หลายเดือนก่อน +3

    地元民です 3:34 高架工事の時は西尾駅・西尾口駅や仮設線を高架の東側に建設しました。

    • @yasuozitabi-ch
      @yasuozitabi-ch  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます✨。
      そうだったんですね。仮説線を建設するか本線の横に高架線を建設するになりますからね。どのように建設したか何かを考えながら廃線跡を散策するのも楽しかったです。貴重なお話をお聞かせ頂きありがとうございました🙇✨。

    • @3401imomushi
      @3401imomushi 5 หลายเดือนก่อน +2

      すみません肝心の部分が抜けていました。

    • @yasuozitabi-ch
      @yasuozitabi-ch  5 หลายเดือนก่อน +2

      わざわざありがとうございます✨。東側だったんですね。西側の平坂支線の廃線跡だけでは足りませんね。必然的に東側にしか仮説線は建設できなかったのでしょうね。

  • @mizuame7821
    @mizuame7821 5 หลายเดือนก่อน +1

    三河線の立体交差の築堤が無くなっていてビックリしました。あれが唯一平坂支線を確認できる遺構でしたから。

    • @yasuozitabi-ch
      @yasuozitabi-ch  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます✨。
      三河線の立体交差の築堤を知ってられるんですね?💦
      羨ましいです💦。私も見て見たかったです。

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j 5 หลายเดือนก่อน +2

    昭和50年頃の名鉄線の車内精算の切符には当時の名鉄の鉄道軌道線の路線図のみならず、廃線後バス代替路線も記載されていて、岡崎市内線福岡町まで、そして平坂支線のバスもあった。かつては矢作川を挟んで西三河には多くの路線があったが、今は寂しい限り。もっともクルマの街の発展とともにクルマの方が移動は便利というのが当たり前になったが。

    • @yasuozitabi-ch
      @yasuozitabi-ch  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます✨。
      昔の車内販売の切符にそこまで載っていたんですね💦。子供の頃、まだあって大人が黄色、子供がピンクの紙だったような記憶があります。当時は、そこまで詳しく見ていなかったので、今となってみれば残念に思います。
      車が便利なの分かりますが、何らかの形でもう少し残せなかったのかと勝手に思う次第です💧。

    • @user-nr1wq1xb2j
      @user-nr1wq1xb2j 5 หลายเดือนก่อน

      @@yasuozitabi-ch 丁度今日のスマホ、Xペ○アのスリムなサイズくらいの大きさで、車内精算の際、車掌さんが乗車降車駅にパンチを入れる形のものでした。色は黄色か青色だったと思います。何せ自分の最寄り駅は50年以上無人の牛田駅だから。