ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
島田さんも以前何かの動画でおっしゃっていましたが、インターネットは意外と無責任な発言している人の方が多いので、そのへんのモトブロガーよりも遥かに正確で、冗談話も交えてくれるこのコーナーがやっぱり大好きです。
とてもためになりました、MKMKさんの回答が。時間を忘れて楽しめました、島田さんの回答が。バランスって大切なので、今のスタイルが良いと思います。毎週近所のスーパーへトラックでメロンパンを売りにくるお店があって、外側のクッキー生地がとても美味しいので大好きです。
3:01の質問者さんは、薄い=即焼き付き!常時燃料冷却しなきゃいけない!みたいな固定観念にとらわれてる感じがしました混合給油のレーサー2stの話を、公道仕様の4stに持ってくる人が多いんですよね~島田さんの言う通り、純正だったら何も変える必要ないです(旧車の過走行車は除く)
キャブの話ありましたけど、今年寒いじゃないですか?冬も夏も設定変えずにそのまま走れるキャブの設定ってすごいですね。FIが普通の世代からすると魔法みたいです。
夢と現実が同居しているのがメロンパンなのか…。
バイクというより、フルフェイスのヘルメット を被っている時に吠えられますね。
え?パクっちゃいますか!?こっちでもやっちまいますか!?笑
ぜひよろしくお願いいたします!用品関係の質問とかもしたいです。
昔だったらフラっと行ったバイク屋のオヤジに聞いていたような質問でもこちらで(いち意見であろうとも)プロの回答としてご意見をいただけるというのはとても貴重です。とてもありがたいです。ところでプロテクターの話ですが、例えばフルプロテクション付きのメッシュジャケットを以前は全部外して洗っていましたが、今は全部すっぽり入る大きめのバケツに洗剤入れてザブザブやってます。それで問題ないので洗ったこと無い人はバケツ買ってやってみてください。ホムセンにあるのでいいし、なんなら深いものであればゴミ箱でも大丈夫です。
メロンパンのくだり、めちゃわかります!!そのクッキーも食べてみましたが、「違うなぁ」ってwあと、ポルシェは特殊、これもわかります、普通に速ぇ
・OGKのRYUKI、なかなかに良いモノですよ 同じの持ってますが、年数とか可動部が怪しくなってきたらOGKの同じシステムのやつ買うと思います・ツーリング系のおじさんが乗ってる確率高い系のバイクはカスタムの方向性が定まっててかなりいい感じですよね、世界観が決まってるというか、好み一直線な感じでカッコイイですよね・メロンパンの件、分かります スナック感が最高なんですよね 柿の種はピーナッツの割合多めの方が好きです・クラッチ滑る件は、普通に乗ってる分には気にする必要ないです よっぽどド初心者で低速時に常時半クラとかでもなければ10万キロ走っても大丈夫ですなんだったら廃車かエンジンOHのほうが先だと思います ほとんどのライダーは5万キロすら達成しないでしょうから大丈夫です 違和感感じてクラッチケーブルが大丈夫ならクラッチプレート交換すればいいだけですしね そこまで乗り込むほど惚れてるなら整備費用も高額には感じないはずです
質問です。最近バイクを発進する際に、後輪からキッキッと音が鳴ります。音のタイミング的にタイヤ1回転ごとに音が鳴っている気がします。しばらく走らせると音はしなくなるのですが、これはどういう原因が考えられるのでしょうか?また、放置していても大丈夫なものでしょうか?
最近、長年使ってヘタってきたネオテックからゼニスのシステムメットに変えたけど出来も良いし充分過ぎますねこれで。正直価格帯の低いヘルメット買うのは妥協だと思って舐めていました
回答の歳にコメントを書くのは違うのだと思いますが、2点…。キャブ関係は基本はノーマルで問題ありません。以前の話で、しかも4輪の話ですが、かなり酷いことがありました。知り合いが乗っていたVWジェッタをお安く譲ってもらいました。その車は不調で、アイドリング時にエンスト、高回転が回らない状態だったので、カートコースを走らせていた4st原付(ホンダR&P)の調整で馴れていたこともあって、自分で調整したところ、衝撃的な状態でした。なんと、パイロットスクリューが全閉。前の持ち主曰く、「ここを右に回すとアイドリングが上がる」と、VW専門のショップにその箇所を指定されたようです。※調整位置が全く異なるので、聞き間違いは考えられないです。それ、チョークを引いてるのと変わらんだろ。ということで、回転が上がる所を探りつつ、アイドルスクリューで回転を落とすというのを10分程度行い、ほぼ完調になりました。知らないなら触るなということです。もう一つ…。半クラッチを多用すると、バイクでも焼けて終わります。カートコースでのレースにて、NSR50に負けないように、友達のKSR80(空冷)で走っていました。ブレーキとフレームの差でNSRの方が速かったからです。そこで、コーナーの立ち上がり時に半クラッチを多用したところ、1時間も持たずに滑り始めました。ピットに戻って、バイクを右に横倒しして、左のクランクケースカバーを外すという暴挙を行った結果、絶対に体に悪そうな匂いが立ち込めました。これがクラッチが焼けるということなんだと、すぐに気付きました。「もうこれはダメだな」と思いながら、組み直して、少し走らせたところ、ズルズルのままだったので、リタイヤしました。発信時の半クラッチごときは、問題ありません。トルクのそこそこあるバイクなら、クラッチを繋いだ方が良いです。非力を補うために半クラッチを多用すると、私と同じ目に遭います。
3回目の質問になります❗️前回、キャブについて相談させていただいたときは、まさかのサムネに出てきてビックリでした😂いつもご丁寧に対応していただいてありがとうございます🙇🏻♂️またMKMKさん、かげぼうしさんにもこの場を借りてお礼申し上げます☺️本題ですが…今、とってもトリシティに興味を持っているんですが、私の家の近くにはYSPなどの正規ディーラーがありません😢やはり、こうした特殊なバイクの購入は、ノウハウや整備設備を考えると正規ディーラーで購入する方が良いのでしょうか?正規ディーラーとそれ以外のお店で購入する場合で、メリット&デメリットなどあれば、島田さんの個人的な見解で結構ですのでご教授いただけると幸いです。北陸は雪で当分バイクに乗れない日々が続きますので、毎日悶々とTH-camでトリシティを検索する日々を過ごしております笑
『メロンパンの皮だけ』は、封を切って、しかしまだ食べず、何時間か放っておくと若干メロンパンの『フチ』らしくなったと思います。
"らしく"と仰るように、この方法だと、カピカピ感も生じてしまうんですよね…。(体験談)あの「サク&しっとり」感は封の中にある適度な湿度により生み出される絶妙な質感ですね。ハジッコしかない分大変貴重だなと思います😌
ヘッドライトガードは検査員によっては落とされますお巡りさんに咎められたことは一度もありませんが
青い回転灯は防犯パトロールカー(通称「青パト」)などに使用されます。自主防犯活動を行うことを目的として、一定の条件を満たす団体(警察と運輸支局などの許可が必須)が防犯パトロールに使用する車両に限り許可され、車検証にも青パトである旨記載されます。
「メロンパンの皮 焼いちゃいました」ですよね
[質問]CRM250ARに乗っています。ヘッドライトハロゲンバルブから流行りのLEDに交換した途端、スロットル開けると回転数が波打って吹け上がりません。適合車両と記載もあり、同車種ユーザーさんも付けてるレビューは問題無かったようです。(因みにCRM250ARは純正からバッテリーレスの車両になります。)たまたま購入したLEDバルブの相性が悪かったのかと思い他の適合LEDバルブを購入し試すも症状は同じで、それから諦め通常のハロゲンバルブに戻して調子良く普通に乗っています。消費電力がハロゲンバルブより少ないLEDバルブでオルタネーターの発電量不足の問題とは考えにくいので、デイトナの電圧計も着いており14.5V位で安定しています。色々聴いてみたり調べても、同じ症状の方が見つかりません。その事が常に引っかかり朝もぐっすり起きれません。是非ご回答の程宜しくお願い致します。
近所のマックスバリュ内パンコーナーに「メロンの皮だけ」売ってますよ。お菓子じゃなくてほんとに皮だけ焼いてるやつです
質問です。バイクを長期に乗らない時は、キャブレターのコックをオフにし、燃料を満タンにした方が良いと良く巷で言われておりますが、キャブレター内のガソリンも長期に乗らないと、腐って中で詰まるとも言われています。コックをオフにしエンジンをかけてキャブレター内のガソリンを燃やし切った方が、詰まる事をより防げるのではと思いますが、プロ目線でのご意見を頂けるとありがたいです。ネットで調べても情報がなかったのでよろしくお願いします。ちなみに私が乗っているバイクはドラッグスター1100です。
そうですよガソリン内の不揮発成分が悪さするので、無限に揮発しないようガソリンの供給を止めるんですキャブ内のガソリンを減らせるならそれに越したことはないですよ
MK MKさんご回答ありがとうございます😊
mkmkさん詳しすぎる
15:30 車のバブリングチューン、本当にビックリしました。キャブとか燃調が下手くそで、ダサイって思っていたので、まさか高級車オーナーたちがやっているのを見て戸惑いました。
こんにちは、動画拝見するのが日課になっております。いつもありがとうございます。「ヤマハのカラー」と言うと、勝手に「青」というイメージを持ってしまっていたのですが、実際のところ何色になるのでしょうか?偏見でヤマハカラー=青と思い込み、「リアボックスは(赤色なので)何で青じゃないんだ?」と思っていたのですが、最近のYSP店舗は黒と赤色、まさにYSP=リアボックスでした。ヤマハのイメージカラーは黒・赤が正しいのでしょうか?
4万キロとか走ると(クラッチの)交換の時期が来る・・・・ウッ
10:52 この流れw
R3で信号待ちしてるときに15秒くらい見つめ合ったことあるわ
【質問】エンジンを空ぶかしする時のヒュルヒュル音は4気筒だけのものと思っていましたがHONDAのホーク11(2気筒)の動画でもヒュルヒュルなっていました。あれはなんの音なのか教えて頂きたいです。
ギアの唸り音だったり、カムチェーンとテンショナが擦れる音だったり色々ですMT-09シリーズでも似たような音しますよ
前輪タイヤ部分が歪み?横振れているように見えて困っております。質問させてください。yzf-r25のABS無し(2016年式)に乗っているのですが、昨年、峠道の左カーブで転倒しました。砂利が浮いている路面状態で後輪ブレーキを強く踏みすぎてロックしたと思われます。損傷は車両右側のみで、マフラーの付け根が外れ、右側カウル損傷と自走できる程度でした。それからというものの走行中、定期的に車体が跳ねるような振動があります。マフラーが外れるほどだったので後輪かと思いバイク屋に後輪を試運転で確認してもらいましたが、異常なし。その後ホイールを回すと前輪が横振れしていたので、怪しそうなフロントアクスルシャフトやホイールベアリングも交換しましたが、治りません。ホイールは目視だと問題なさそうに見えます。転倒後にタイヤのみ歪むことはあるのでしょうか?空気を抜いて、ビードを上げなおせば治ったりしますか?前後タイヤを新品に交換したばかりだったので、なるべくなら変えたくありません。よろしくお願いします。
転倒した状況や振動が出る条件も詳しく読み取れませんので何ともホイールの振れが目視で分かるってどれだけ目が良いのさ・・・Frホイール歪んでそうだけど、フロントフォークに定規当てたままホイール回して見てみた?疑わしい箇所をしっかり調べてから判断しましょうホイールが歪まずタイヤだけが振れていたら空気もれると思うけども誰の判断で、誰がアクスルシャフトやホイールベアリング変えたの?通常アクスルシャフトが壊れる前にホイールが壊れるようにしているので、そこを変えようと思った判断が良く分からないな・・・Frホイール歪んでんじゃない?変に知恵絞るよりバイク屋に丸投げしたほうが早いと思うので、修理に出すことをお勧めします
MK MK様アドバイスいただきありがとうございます。もう一度バイク屋に丸投げしてみます。
@@ナオサカ 丸投げする際は、推測は入れずに症状を正確に伝えるようにしてください例えば50km/h一定で走ってる時とか、バンクするときに感じるとか、でこぼこ道で感じるとか・・・どんな風に感じるかもあるとベターですねそのバイク屋で分からないのであれば、別のバイク屋へ相談が必要かもしれません
どのヘルメットがどの規格を通ってるか気にしてる人のうち、どれくらいの人が落としたら買い換え、年数が経ったら買い換えってしてるのだろうか
メットの件ですが、レーシングチームの中にいた人の話では、アライかショウエイにした方が良いとのこと。 ご相談のメーカーは割れたそうです。
おはようございます。いつも面白い放送ありがとうございます。○○祭り、購入前に終わっていたので、○○祭り②かプチ祭りお願いします。m(__)m
質問です!島田さん、ナナハンさんは嫌いなものや苦手なものありますか?自分は排ガス規制が嫌いです!バイクが気になり始めた瞬間とても憎らしく感じ始めました。SR400がタイではまだ生産されてるのに日本では生産できないなんて!なんてことだ!!
SRはABS規制にやられたので排ガス規制じゃないんだな排ガス規制にやられて10月に終了したBOLT、FJR1300を思い出してあげてください
初めて質問します。昨年大型を取って、2020年モデルのXSR700新車で購入し、立ちゴケもせず、今1万キロ越えで快適に乗ってます。さて、この秋、泊まりのツーリングから帰って来て、早速水洗いで汚れを落とそうと、スピードメーターに目をやると、気付かなかった擦り傷、4時から8時に弧を描く、間隔1ミリ、2ミリはないぐらいの爪で触ると凹凸を感じるそんなダメージが。ぎゃー(と心の中で叫んで)乾拭きしても消える訳もなく、変な研磨剤で歪みを作ると取り返しが付かないので、ひとまず冷静に。で、翌日から仕事なので1週間ぶりに見ると、あれ?スタートとエンド付近が気持ち、薄くなってるではありませんか。乾拭きすると確かに軽減し、な、なんと2週間後には、ほぼ消えて、今はもう毎回乾拭きするものだから、新車の時のツルツル状態に。世に言う自己修復ってやつですか?それとも、島田さんが遠路はるばる福井まで直しに来てくれたなら、この辺の皆でお礼参りの一つもせなあかんかなと。そっちの段取り構想で寝入りが悪いです。是非、謎解き、お願いします。
質問です。いわゆる‘’キャブ車の匂い‘’が好きなのですが、インジェクション車にはあまり匂いがしないような気がします。どのような原理から発生する匂いなのでしょうか。また、なぜインジェクション車からは発生しないのでしょうか。
マフラーからの匂いのことですか?COかHCの匂いだと思いますよインジェクションだと触媒があるので完全燃焼できるように浄化しちゃうんです
@@MKMK_TM なるほど。体にあまり良くないものだったんですね。それを良いと思う人間も不思議ですね〜。
そうですね~、必要以上に蛋白質を摂っても脂肪になったり排出されたり肝臓がしんどいだけなので、卵食べたり牛乳飲んでりゃあボディビルダーでも無い限りプロテイン(追い蛋白質)要らないです。※卵や牛乳少ないなら代わりに飲むのは有りです(うちのカミさんがそれ)
半クラの質問のとこのメロンパンのはしっこってカ〇ヤの小さなメロンパンクッキーですかね?たしかにはしっこ感はあるけど乾燥しすぎでコレジャナイ感ありましたね~。夢を詰め込んだ商品って理想とは遠いものが多いですよね~。
Good Speed/ グッドスピード さんのチャンネルが同じような感じで質問に対して回答してますね。車ネタが多いですが、、、
島田さんも以前何かの動画でおっしゃっていましたが、インターネットは意外と無責任な発言している人の方が多いので、そのへんのモトブロガーよりも遥かに正確で、冗談話も交えてくれるこのコーナーがやっぱり大好きです。
とてもためになりました、MKMKさんの回答が。
時間を忘れて楽しめました、島田さんの回答が。
バランスって大切なので、今のスタイルが良いと思います。
毎週近所のスーパーへトラックでメロンパンを売りにくるお店があって、外側のクッキー生地がとても美味しいので大好きです。
3:01の質問者さんは、薄い=即焼き付き!常時燃料冷却しなきゃいけない!みたいな固定観念にとらわれてる感じがしました
混合給油のレーサー2stの話を、公道仕様の4stに持ってくる人が多いんですよね~
島田さんの言う通り、純正だったら何も変える必要ないです(旧車の過走行車は除く)
キャブの話ありましたけど、今年寒いじゃないですか?冬も夏も設定変えずにそのまま走れるキャブの設定ってすごいですね。FIが普通の世代からすると魔法みたいです。
夢と現実が同居しているのがメロンパンなのか…。
バイクというより、フルフェイスのヘルメット を被っている時に吠えられますね。
え?パクっちゃいますか!?
こっちでもやっちまいますか!?笑
ぜひよろしくお願いいたします!用品関係の質問とかもしたいです。
昔だったらフラっと行ったバイク屋のオヤジに聞いていたような質問でもこちらで(いち意見であろうとも)プロの回答としてご意見をいただけるというのはとても貴重です。とてもありがたいです。
ところでプロテクターの話ですが、例えばフルプロテクション付きのメッシュジャケットを以前は全部外して洗っていましたが、今は全部すっぽり入る大きめのバケツに洗剤入れてザブザブやってます。
それで問題ないので洗ったこと無い人はバケツ買ってやってみてください。
ホムセンにあるのでいいし、なんなら深いものであればゴミ箱でも大丈夫です。
メロンパンのくだり、めちゃわかります!!
そのクッキーも食べてみましたが、「違うなぁ」ってw
あと、ポルシェは特殊、これもわかります、普通に速ぇ
・OGKのRYUKI、なかなかに良いモノですよ 同じの持ってますが、年数とか可動部が怪しくなってきたらOGKの同じシステムのやつ買うと思います
・ツーリング系のおじさんが乗ってる確率高い系のバイクはカスタムの方向性が定まっててかなりいい感じですよね、世界観が決まってるというか、好み一直線な感じでカッコイイですよね
・メロンパンの件、分かります スナック感が最高なんですよね 柿の種はピーナッツの割合多めの方が好きです
・クラッチ滑る件は、普通に乗ってる分には気にする必要ないです よっぽどド初心者で低速時に常時半クラとかでもなければ10万キロ走っても大丈夫です
なんだったら廃車かエンジンOHのほうが先だと思います ほとんどのライダーは5万キロすら達成しないでしょうから大丈夫です
違和感感じてクラッチケーブルが大丈夫ならクラッチプレート交換すればいいだけですしね そこまで乗り込むほど惚れてるなら整備費用も高額には感じないはずです
質問です。
最近バイクを発進する際に、後輪からキッキッと音が鳴ります。音のタイミング的にタイヤ1回転ごとに音が鳴っている気がします。
しばらく走らせると音はしなくなるのですが、これはどういう原因が考えられるのでしょうか?
また、放置していても大丈夫なものでしょうか?
最近、長年使ってヘタってきたネオテックからゼニスのシステムメットに変えたけど
出来も良いし充分過ぎますねこれで。正直価格帯の低いヘルメット買うのは妥協だと思って舐めていました
回答の歳にコメントを書くのは違うのだと思いますが、2点…。
キャブ関係は基本はノーマルで問題ありません。以前の話で、しかも4輪の話ですが、かなり酷いことがありました。
知り合いが乗っていたVWジェッタをお安く譲ってもらいました。
その車は不調で、アイドリング時にエンスト、高回転が回らない状態だったので、カートコースを走らせていた4st原付(ホンダR&P)の調整で馴れていたこともあって、自分で調整したところ、衝撃的な状態でした。
なんと、パイロットスクリューが全閉。
前の持ち主曰く、「ここを右に回すとアイドリングが上がる」と、VW専門のショップにその箇所を指定されたようです。
※調整位置が全く異なるので、聞き間違いは考えられないです。
それ、チョークを引いてるのと変わらんだろ。
ということで、回転が上がる所を探りつつ、アイドルスクリューで回転を落とすというのを10分程度行い、ほぼ完調になりました。
知らないなら触るなということです。
もう一つ…。
半クラッチを多用すると、バイクでも焼けて終わります。カートコースでのレースにて、NSR50に負けないように、友達のKSR80(空冷)で走っていました。ブレーキとフレームの差でNSRの方が速かったからです。
そこで、コーナーの立ち上がり時に半クラッチを多用したところ、1時間も持たずに滑り始めました。
ピットに戻って、バイクを右に横倒しして、左のクランクケースカバーを外すという暴挙を行った結果、絶対に体に悪そうな匂いが立ち込めました。
これがクラッチが焼けるということなんだと、すぐに気付きました。
「もうこれはダメだな」と思いながら、組み直して、少し走らせたところ、ズルズルのままだったので、リタイヤしました。
発信時の半クラッチごときは、問題ありません。トルクのそこそこあるバイクなら、クラッチを繋いだ方が良いです。
非力を補うために半クラッチを多用すると、私と同じ目に遭います。
3回目の質問になります❗️
前回、キャブについて相談させていただいたときは、まさかのサムネに出てきてビックリでした😂
いつもご丁寧に対応していただいてありがとうございます🙇🏻♂️
またMKMKさん、かげぼうしさんにもこの場を借りてお礼申し上げます☺️
本題ですが…今、とってもトリシティに興味を持っているんですが、私の家の近くにはYSPなどの正規ディーラーがありません😢
やはり、こうした特殊なバイクの購入は、ノウハウや整備設備を考えると正規ディーラーで購入する方が良いのでしょうか?
正規ディーラーとそれ以外のお店で購入する場合で、メリット&デメリットなどあれば、島田さんの個人的な見解で結構ですのでご教授いただけると幸いです。
北陸は雪で当分バイクに乗れない日々が続きますので、毎日悶々とTH-camでトリシティを検索する日々を過ごしております笑
『メロンパンの皮だけ』は、
封を切って、しかしまだ食べず、
何時間か放っておくと
若干
メロンパンの『フチ』らしくなったと思います。
"らしく"と仰るように、この方法だと、カピカピ感も生じてしまうんですよね…。(体験談)
あの「サク&しっとり」感は封の中にある適度な湿度により生み出される絶妙な質感ですね。ハジッコしかない分大変貴重だなと思います😌
ヘッドライトガードは検査員によっては落とされます
お巡りさんに咎められたことは一度もありませんが
青い回転灯は防犯パトロールカー(通称「青パト」)などに使用されます。自主防犯活動を行うことを目的として、一定の条件を満たす団体(警察と運輸支局などの許可が必須)が防犯パトロールに使用する車両に限り許可され、車検証にも青パトである旨記載されます。
「メロンパンの皮 焼いちゃいました」ですよね
[質問]
CRM250ARに乗っています。
ヘッドライトハロゲンバルブから流行りのLEDに交換した途端、スロットル開けると回転数が波打って吹け上がりません。適合車両と記載もあり、同車種ユーザーさんも付けてるレビューは問題無かったようです。(因みにCRM250ARは純正からバッテリーレスの車両になります。)たまたま購入したLEDバルブの相性が悪かったのかと思い他の適合LEDバルブを購入し試すも症状は同じで、それから諦め通常のハロゲンバルブに戻して調子良く普通に乗っています。消費電力がハロゲンバルブより少ないLEDバルブでオルタネーターの発電量不足の問題とは考えにくいので、デイトナの電圧計も着いており14.5V位で安定しています。色々聴いてみたり調べても、同じ症状の方が見つかりません。その事が常に引っかかり朝もぐっすり起きれません。是非ご回答の程宜しくお願い致します。
近所のマックスバリュ内パンコーナーに「メロンの皮だけ」売ってますよ。お菓子じゃなくてほんとに皮だけ焼いてるやつです
質問です。
バイクを長期に乗らない時は、キャブレターのコックをオフにし、燃料を満タンにした方が良いと良く巷で言われておりますが、キャブレター内のガソリンも長期に乗らないと、腐って中で詰まるとも言われています。コックをオフにしエンジンをかけてキャブレター内のガソリンを燃やし切った方が、詰まる事をより防げるのではと思いますが、プロ目線でのご意見を頂けるとありがたいです。ネットで調べても情報がなかったのでよろしくお願いします。ちなみに私が乗っているバイクはドラッグスター1100です。
そうですよ
ガソリン内の不揮発成分が悪さするので、無限に揮発しないようガソリンの供給を止めるんです
キャブ内のガソリンを減らせるならそれに越したことはないですよ
MK MKさんご回答ありがとうございます😊
mkmkさん詳しすぎる
15:30 車のバブリングチューン、本当にビックリしました。キャブとか燃調が下手くそで、ダサイって思っていたので、まさか高級車オーナーたちがやっているのを見て戸惑いました。
こんにちは、
動画拝見するのが日課になっております。いつもありがとうございます。
「ヤマハのカラー」と言うと、勝手に「青」というイメージを持ってしまっていたのですが、実際のところ何色になるのでしょうか?
偏見でヤマハカラー=青と思い込み、「リアボックスは(赤色なので)何で青じゃないんだ?」と思っていたのですが、最近のYSP店舗は黒と赤色、まさにYSP=リアボックスでした。
ヤマハのイメージカラーは黒・赤が正しいのでしょうか?
4万キロとか走ると(クラッチの)交換の時期が来る・・・・ウッ
10:52 この流れw
R3で信号待ちしてるときに15秒くらい見つめ合ったことあるわ
【質問】
エンジンを空ぶかしする時のヒュルヒュル音は4気筒だけのものと思っていましたがHONDAのホーク11(2気筒)の動画でもヒュルヒュルなっていました。あれはなんの音なのか教えて頂きたいです。
ギアの唸り音だったり、カムチェーンとテンショナが擦れる音だったり色々です
MT-09シリーズでも似たような音しますよ
前輪タイヤ部分が歪み?横振れているように見えて困っております。質問させてください。
yzf-r25のABS無し(2016年式)に乗っているのですが、昨年、峠道の左カーブで転倒しました。
砂利が浮いている路面状態で後輪ブレーキを強く踏みすぎてロックしたと思われます。
損傷は車両右側のみで、マフラーの付け根が外れ、右側カウル損傷と自走できる程度でした。
それからというものの走行中、定期的に車体が跳ねるような振動があります。
マフラーが外れるほどだったので後輪かと思いバイク屋に後輪を試運転で確認してもらいましたが、異常なし。
その後ホイールを回すと前輪が横振れしていたので、怪しそうなフロントアクスルシャフトやホイールベアリングも交換しましたが、治りません。
ホイールは目視だと問題なさそうに見えます。
転倒後にタイヤのみ歪むことはあるのでしょうか?空気を抜いて、ビードを上げなおせば治ったりしますか?
前後タイヤを新品に交換したばかりだったので、なるべくなら変えたくありません。
よろしくお願いします。
転倒した状況や振動が出る条件も詳しく読み取れませんので何とも
ホイールの振れが目視で分かるってどれだけ目が良いのさ・・・Frホイール歪んでそうだけど、フロントフォークに定規当てたままホイール回して見てみた?
疑わしい箇所をしっかり調べてから判断しましょう
ホイールが歪まずタイヤだけが振れていたら空気もれると思うけども
誰の判断で、誰がアクスルシャフトやホイールベアリング変えたの?
通常アクスルシャフトが壊れる前にホイールが壊れるようにしているので、そこを変えようと思った判断が良く分からないな・・・Frホイール歪んでんじゃない?
変に知恵絞るよりバイク屋に丸投げしたほうが早いと思うので、修理に出すことをお勧めします
MK MK様
アドバイスいただきありがとうございます。もう一度バイク屋に丸投げしてみます。
@@ナオサカ 丸投げする際は、推測は入れずに症状を正確に伝えるようにしてください
例えば50km/h一定で走ってる時とか、バンクするときに感じるとか、でこぼこ道で感じるとか・・・どんな風に感じるかもあるとベターですね
そのバイク屋で分からないのであれば、別のバイク屋へ相談が必要かもしれません
どのヘルメットがどの規格を通ってるか気にしてる人のうち、どれくらいの人が落としたら買い換え、年数が経ったら買い換えってしてるのだろうか
メットの件ですが、レーシングチームの中にいた人の話では、アライかショウエイにした方が良いとのこと。 ご相談のメーカーは割れたそうです。
おはようございます。いつも面白い放送ありがとうございます。○○祭り、購入前に終わっていたので、○○祭り②かプチ祭りお願いします。m(__)m
質問です!
島田さん、ナナハンさんは嫌いなものや苦手なものありますか?自分は排ガス規制が嫌いです!バイクが気になり始めた瞬間とても憎らしく感じ始めました。SR400がタイではまだ生産されてるのに日本では生産できないなんて!なんてことだ!!
SRはABS規制にやられたので排ガス規制じゃないんだな
排ガス規制にやられて10月に終了したBOLT、FJR1300を思い出してあげてください
初めて質問します。昨年大型を取って、2020年モデルのXSR700新車で購入し、立ちゴケもせず、今1万キロ越えで快適に乗ってます。
さて、この秋、泊まりのツーリングから帰って来て、早速水洗いで汚れを落とそうと、スピードメーターに目をやると、気付かなかった擦り傷、4時から8時に弧を描く、間隔1ミリ、2ミリはないぐらいの爪で触ると凹凸を感じるそんなダメージが。ぎゃー(と心の中で叫んで)乾拭きしても消える訳もなく、変な研磨剤で歪みを作ると取り返しが付かないので、ひとまず冷静に。で、翌日から仕事なので1週間ぶりに見ると、あれ?スタートとエンド付近が気持ち、薄くなってるではありませんか。乾拭きすると確かに軽減し、な、なんと2週間後には、ほぼ消えて、今はもう毎回乾拭きするものだから、新車の時のツルツル状態に。
世に言う自己修復ってやつですか?それとも、島田さんが遠路はるばる福井まで直しに来てくれたなら、この辺の皆でお礼参りの一つもせなあかんかなと。そっちの段取り構想で寝入りが悪いです。是非、謎解き、お願いします。
質問です。
いわゆる‘’キャブ車の匂い‘’が好きなのですが、インジェクション車にはあまり匂いがしないような気がします。
どのような原理から発生する匂いなのでしょうか。また、なぜインジェクション車からは発生しないのでしょうか。
マフラーからの匂いのことですか?
COかHCの匂いだと思いますよ
インジェクションだと触媒があるので完全燃焼できるように浄化しちゃうんです
@@MKMK_TM
なるほど。体にあまり良くないものだったんですね。
それを良いと思う人間も不思議ですね〜。
そうですね~、必要以上に蛋白質を摂っても脂肪になったり排出されたり肝臓がしんどいだけなので、卵食べたり牛乳飲んでりゃあボディビルダーでも無い限りプロテイン(追い蛋白質)要らないです。
※卵や牛乳少ないなら代わりに飲むのは有りです(うちのカミさんがそれ)
半クラの質問のとこのメロンパンのはしっこってカ〇ヤの小さなメロンパンクッキーですかね?
たしかにはしっこ感はあるけど乾燥しすぎでコレジャナイ感ありましたね~。
夢を詰め込んだ商品って理想とは遠いものが多いですよね~。
Good Speed/ グッドスピード さんのチャンネルが同じような感じで質問に対して回答してますね。車ネタが多いですが、、、