【鉄道七不思議】京都駅の七不思議

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 外国人観光客の一番多く訪れる駅。それが京都駅ではないでしょうか。
    今回はその京都駅の謎に迫ります。
    #鉄道, #国鉄
    #京都
    #京都駅
    #東海道本線
    #京都旅行
    #京都観光
    #迷列車で行こう,#スーツ,#鉄道ファン
    #jr西日本   
    #七不思議
    #七条駅  #近鉄京都線  #阪急 
    #京阪  #大手私鉄 #スーツ  #西武  #ジャニーズ 
    #京阪本線  #阪急京都線  #大谷翔平 
    【広告のリンク】
    ◇充実のサポート体制で初心者でも安心!月額99円(税抜)から始められる◇
    レンタルサーバーなら【ロリポップ!】
    px.a8.net/svt/...
    自分のドメイン ムームードメイン
    px.a8.net/svt/...
    ⭐️鉄道ビジネスカジュアル紹介⭐️
    アップルの創業者 スティーブジョブスのプレゼンでの「ビジネスカジュアル」の着こなしのように形式にこだわらず、ざっくばらんな鉄道情報を提供することをモットーとしております。
    ⭐️管理者 平成鐵郎 略歴 ⭐️
    1964年生まれ 乗り鉄の前面展望マニア 某IT会社に勤務の傍ら2005年よりJR乗りつぶしを開始し、2016年JR四国の内子線を最後にJR在来線完乗、現在民鉄に挑戦。兵庫県尼崎市出身 千葉県船橋市在住。香港3年、中国上海7年滞在経験
    (平成鐵郎の他のチャンネル紹介)
    ⭐️京浜東横線(旧鉄道ビジネスカジュアル前面専用チャンネル)⭐️
    鉄道取材でとった前面展望や沿線散歩(へいせい散歩)を上げております
    / @heitetsu
    ⭐️新・鉄道ビジネスカジュアルチャンネル(TikTok)⭐️ 
      (鉄道ビジネスカジュアルのTikTok版)
    / heiseitetsuro
    ⭐️サブコンチャンネル(お金と富を呼ぶためのチャンネル)⭐️
    / @subconsciousmindch
    ⭐️中国・上海よもやまチャンネル⭐️
    (平成鐵郎の中国・上海生活をお伝えするチャンネル)
    / @mysteryexplorer4649
    ⭐️他チャンネル(京都駅関係)紹介⭐️
    私鉄が京都駅を避ける理由1
    • 【日本地理】意外!なぜ、私鉄が京都駅を避ける...
    私鉄が京都駅を避ける理由2
    • 【新幹線を無視】私鉄が大都会京都駅への停車を...
    ⭐️管理者 平成鐵郎 略歴 ⭐️
    1964年生まれ 乗り鉄の前面展望マニア 某IT会社に勤務の傍ら2005年よりJR乗りつぶしを開始し、2016年JR四国の内子線を最後にJR在来線完乗、現在民鉄に挑戦。兵庫県出身 千葉県在住。

ความคิดเห็น • 46

  • @らいぞう-e6u
    @らいぞう-e6u 2 หลายเดือนก่อน +2

    ボクは60歳になりますが
    京都駅は三代目が懐かしいです
    🚅🚊

  • @keichanloveable
    @keichanloveable 2 หลายเดือนก่อน

    私は現在滋賀県に住んでますが、出身は京都の西の京で、幼少中高期は桂にすんでましたから京都は行こうではなく.帰ろうです。

  • @sueipas
    @sueipas 2 หลายเดือนก่อน

    京都南はいったん京都駅方面と反対側に曲がりその先でUターン

  • @浩樹山本-x7f
    @浩樹山本-x7f 2 หลายเดือนก่อน

    18きっぷ3日券で、京都発→山陰本線全線プラス幡生→下関着を目指す人いますかね?😅

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 3 หลายเดือนก่อน +12

    運転番線改訂以前は0番線が1番線を名乗り、現在の10番線が8番線を名乗っていました。通過線は度外視していました。尚、奈良線は当時オワコン路線でホームがひとつで充分でしたが、JRが巻き返しを図ったためホームが足りなくなり7番線と8番線の間の通過線に現在の8、9番線を造り元の8番線は10番線に変更されています...

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN หลายเดือนก่อน

    初代駅舎が塩小路に面していた話は、あまり知られていませんね。東海道線が南に迂回するルートの話はわりかし有名な割には。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  หลายเดือนก่อน +1

      新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。ありがとうございます。塩小路通は京都タワーあたりの北に横切ってる通りですね。比較的北にあったのですね。あまり北へよったら延伸の際に遠くなりますよね。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN หลายเดือนก่อน

      @@heitetsu4649 さま。古い地図が載っている『鉄道史料124』を持っているんで、現在の地図と照らし合わせて見ていますが、東側はいまの三井ガーデンホテルの南側を通って竹田街道のあたりから京都府立芸術大学の敷地内をカーブして尾形町公園横の高瀬川の鉄橋あたりにつながるみたいですね。奈良線路盤横の須原通までの僅かな法面に痕跡があるようです。ちなみに西側は、梅小路公園に取り込まれてしまってまったくわかりません。
      いくら古い地図があっても、これだけ地形が変わってしまうとほんとわかりませんね。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN หลายเดือนก่อน

      あと最近古書店から大量に古い『鉄道史料』仕入れまして、その中の第32号に『大津京都間線路変更工事竣工記念』アルバムの複写が載っていまして、難工事だったことの記録と開業直前の東山・新逢坂隧道や、建設中の加茂川(鴨川)鉄橋、大津新停留所など写真がのっているのですが、これは自分の拙い言葉で説明するより実際にこの本が収蔵されている国立国会図書館で閲覧していただいたほうが早いと思います。

  • @天道あかね-n7q
    @天道あかね-n7q 2 หลายเดือนก่อน +1

    「JR京都駅」という看板が見つけられませんでした

  • @達也山路-b5j
    @達也山路-b5j 2 หลายเดือนก่อน

    「奈良鉄道」と「奈良電鉄」はまったく別の会社だったんですね🚃
    名前がまぎらわしい😂

  • @神楽坂響子
    @神楽坂響子 3 หลายเดือนก่อน +5

    ホーム端から山科駅側に少し離れた所に、寝台列車等の機関車付け替え等の作業の時間確認とかに使われていたのか、大きなレトロ時計がポツンと有るのがなかなか良い雰囲気が有りますね。

  • @今西幸司
    @今西幸司 2 หลายเดือนก่อน

    なかなか面白い映像です。大好きです

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします

  • @yoshiboo-t2l
    @yoshiboo-t2l 3 หลายเดือนก่อน +4

    今の京都駅の駅中でガメラが戦ったのは、流石に首を傾げました。

  • @jesfield76-x9n
    @jesfield76-x9n 3 หลายเดือนก่อน +4

    私も昭和生まれなので、3代目駅舎が懐かしいです。京都駅といえば新幹線か山陰線の「汽車」に乗りに行くイメージでしたが、シンプルな見た目にデカデカと新快速をアピールしていたのが印象的でした。
    ただ、現在はインバウンドを含めて平日昼間でも京都駅が混雑していることを考えると、4代目のように大型にしていてよかったのかもしれません(大型駅舎で商業施設が入ったから混雑、と因果関係が逆かもですが)
    東福寺は昔は奈良線側に駅はありませんでした。それが京阪の三条方面のホーム一面を共用して列車が停車するようになりました。両線の間には今のような改札どころか仕切りの壁すらなく、都会にありながら地方のローカル線の趣がありました。
    接続に熱心なのはJRの方でしょうね。別コメにある通り奈良線電化・複線化とともに京都方のホームを増設し、従来のホームも京阪との仕切り壁を作って中間改札も設置して快速停車駅になりました。京阪は当駅や伏見桃山・墨染などが踏切や建物の関係でホーム延伸が出来ず、8両編成の優等列車を停めることができないのはこれも別コメの通りです。

  • @makun1122
    @makun1122 2 หลายเดือนก่อน +4

    京都駅はかつては四条河原町などと比べ代表駅としては寂しい感じでした。国鉄民営化後にJR西日本が駅ビルを作ったことや京都駅南側なんかも開発されて京都駅周辺は変貌して現在では京都の玄関口にふさわしい駅に成長したと思います。これは国鉄民営化がもたらしたことでもあるように思います。あの駅ビルの賛否はあるんでしょうが人でごった返しているのを見るとやはり一定の成果ともいえます。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  2 หลายเดือนก่อน +4

      確かに南側の八条口は国鉄時代はかなり寂れておりました。京阪のAvante?やJR駅の改築でかなり賑やかになりました。

  • @前田伴樹
    @前田伴樹 3 หลายเดือนก่อน +2

    ジブリ作品「風立ちぬ」にも登場したJR名古屋駅を、リクエストしますね⁉️😊

    • @yoshiboo-t2l
      @yoshiboo-t2l 3 หลายเดือนก่อน +1

      名古屋駅も大分変わりそうですしね。

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot 3 หลายเดือนก่อน +1

      そういえば国鉄時代には名古屋駅にも0番線がありましたね。

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 3 หลายเดือนก่อน +2

    現在の京都駅はガメラが中で戦闘し、怪獣映画初の屋内戦会場という記録があったりします

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  2 หลายเดือนก่อน

      ガメラ懐かしいですね、ガメラも京都駅で戦ったのですね。キングギドラとよく一戦していました

  • @ぷらっと1
    @ぷらっと1 3 หลายเดือนก่อน +2

    山陰線(嵯峨野線)の単線部分は、北側のホテルとかが立ち退きしてくれれば、スペースはとれるんだけどなぁ。

    • @jesfield76-x9n
      @jesfield76-x9n 3 หลายเดือนก่อน +2

      リーガロイヤルですかね。少し離れた堀川通りとはいえ駅前の一等地だけに難しそう。
      タキイ種苗もどかなそう。

  • @sakune1341jubeater
    @sakune1341jubeater 3 หลายเดือนก่อน +2

    ちなみに京都鉄道時代の(嵯峨野線)京都駅は今の二条駅だったはず

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 3 หลายเดือนก่อน +2

    ①“東寺の塔を左見て,停まれば…🎶”旧東海道線の路線図をみれば一目瞭然ですね.現在は京都駅発車後に見える.
    ②2代目駅舎の豪壮な姿に感激しました.アイロンの不始末で火災🔥🚒⇨時代ですね😢

  • @shige7776
    @shige7776 3 หลายเดือนก่อน +6

    お疲れ様です(^_^)/
    わたしは京都市民で鐵郎さんと同じ世代なので京都駅の変遷は大部分同感してます
    ただ一部(´・ω・`)?と思うところがあり東福寺駅、京阪よりもJR西のほうが乗換に関しては積極的で単線非電化のホームを複線電化にして、快速の新設と快速全種別を停車(みやこ路快速、快速、区間快速)させる一方、京阪は特に何も変化なしでした
    ただし最近になって七条ー京都間にバスを運行させて乗換の便宜を図ってます。七条駅では更にバス割引チケットが置いてあって¥230の区間を¥100にというサービスを行ってます
    でも京都駅のバス停が京阪グループのシティホテルに設置されてるので、これも併せての狙いかなと思ってます
    駅舎自体は三代目が味があって良かったのはわたしも思いますが、南北の通り抜けができず、また七条側(正面)からは近鉄に乗換が結構面倒だったので利用面では四代目になって南北通り抜けと近鉄改札、JRとの完全区別化でき、使うものとしては四代目が出来て良かったと思います
    長文失礼しました
    m(_ _)m

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 3 หลายเดือนก่อน +3

      京阪本線、伏見周辺では踏切が多くて8連化が難しいのが… 当方、鎌倉人の割にはBVEも含めてかなり乗ってるけど、東福寺周辺は近鉄との立体交差があるので準急以下で走ると完全にジェットコースター、気を抜いたら飛び出し確定。

  • @kiha110oykot
    @kiha110oykot 3 หลายเดือนก่อน

    京都駅の不思議を探究した今回の作品、興味深く拝見させて頂きました。
    m(_ _)m
    歴代の京都駅舎、どれも趣きがありますが、高校時代の修学旅行で降り立った3代目駅舎は思い入れがありますね。😮
    12:17 京都駅手前の嵯峨野線(山陰本線)の単線区間は名鉄岐阜駅と同様のボトルネックと化してしまいましたね…。😰
    水平方向での複線化が無理ならば上下2層構造では?とも考えてみたけど、高架橋の支柱のスペースが必要だしこれも無理か…。💦
    19:06 京都駅の0番のりばと2番のりばの様に相対式ホームの間に機回しや貨物の通過・待避の目的で中線を設ける場合にホームの番線表示を飛ばして欠番にするケースはJR西日本管内、特に山陽本線ルートに多い様に感じられます。
    例を挙げると、広島駅では6番のりばが、岩国駅では2番のりばと5番のりばが欠番になっています。
    高架化前の姫路駅も2番のりばと5番のりばが欠番になっていました。
    中間の小規模駅でも2番のりばが欠番になっている宮島口駅の様なパターンも…。
    これらのケースとは別にJR東日本管内でも1番線が欠番になっている駅が見受けられますね。
    高崎駅や長岡駅の場合はホームに柵を設けて閉鎖しただけですが、長野駅の場合はちょっと特殊で、北陸新幹線の長野暫定開業後に旧1・2番線を潰して駅ビル「MIDORI」の駐車場に転用し、旧3番線は現2番線に、旧4番線は中央で車止めでぶった切って南側が現3番線、北側が現4番線になりました。

  • @mktshzk
    @mktshzk 3 หลายเดือนก่อน +3

    京都駅って八条通に面しているんじゃないの?京阪も阪急京都線の前身の新京阪も街はずれの京都駅ではなく繁華街の三条通りや四条通を目指したのは必然だったし、今もその選択は間違ってなかった。地下ホームを作って山陰線と奈良線を直通にすればおもしろいけどな。地下鉄の下を通すのは今の土木技術なら難なくできるだろう。

  • @パンチョ特盛
    @パンチョ特盛 3 หลายเดือนก่อน

    それにしても京都駅は巨大要塞だな。東京でもここまで巨大要塞みたいな駅は無い。

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw 2 หลายเดือนก่อน +1

    思えば腰に刀を提げ、動力も人力か馬か牛って言ってた時代から13年で蒸気の力で京都ー大津を行き来できたと思うと、時代の進み方が凄かったんだろうな・・・
    今、京都に乗り入れる私鉄は・・・
    JR東海が居る!って言ったらダメだよなww

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 2 หลายเดือนก่อน +1

      近鉄が居るではないか。

  • @3422saeba
    @3422saeba 3 หลายเดือนก่อน +1

    7条読み方
    ❌しちじょう
    ⭕️ななじょう

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 หลายเดือนก่อน +5

      七条(しちじょう)ですよ

    • @3422saeba
      @3422saeba 3 หลายเดือนก่อน

      @
      読み方はななじょうとなります。
      ななじょうけいはんとか。

    • @yujiogawa9035
      @yujiogawa9035 3 หลายเดือนก่อน

      @@3422saeba 京都市民では七条通り(ななじょうどおり)と普通に読むのですが京都以外の人はほとんどしちじょうどおりと読みます。(標識看板でもローマ字はShitijoとなっています)私も大阪出身なので最初はななじょうと読むのに違和感がありました。今は慣れましたが。

    • @yujiogawa9035
      @yujiogawa9035 3 หลายเดือนก่อน

      ShitijoではなくShichijoでした。大変失礼しました。

    • @heitetsu4649
      @heitetsu4649  3 หลายเดือนก่อน

      ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E6%9D%A1%E9%A7%85

  • @RolleyElite
    @RolleyElite 3 หลายเดือนก่อน

    京都駅は日本一特急列車が多い駅ですね。2024年ダイヤ改正でらくラクはりまに追加した。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 3 หลายเดือนก่อน +2

    京都駅観光面白すぎ
    鉄道ビジネスカジュアル最高

  • @TTTTmy
    @TTTTmy 3 หลายเดือนก่อน

    ×かんしゅうじ
    〇かじゅうじ