過酷【中央線 】特急禁止!普通列車で「本当の」全線走破!東京人・名古屋人が知らない中央線の"果て"へ【青春18きっぷ旅】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 中央線は東京から立川、八王子、高尾、甲府、茅野、諏訪、岡谷、塩尻、木曽福島、中津川、多治見、千種、名古屋と走っていきます!特急あずさ・特急かいじ・特急しなのは本数が多いですが、この鉄道旅は普通列車・快速列車だけで中央線を全線乗りとおし!もちろん塩嶺トンネルだけでなく辰野支線にも乗車!中央線のグリーン車にも乗っちゃいます!
    さらに「海を越えて」謎の中央線、最果ての駅へ!
    東京や名古屋の人が”知らない”中央線でいく絶景旅行をどうぞ!
    青春18きっぷなら1日あたり2410円で行ける格安移動に!
    ※12,050円で5日間、10,000円で3日間全国のJR普通・快速列車が乗り放題になる激安切符!
    ドMな鉄道好きの皆さん、ぜひマネしてみてください!
    #中央線
    #鉄道
    #青春18きっぷ
    参考動画>>
    悲劇【中央線】最恐の終電で寝過ごしたら激ヤバゾーンに突入してしまった
    • 悲劇【中央線】最恐の終電で寝過ごしたら激ヤバ...
    悲劇【中央線】最恐の終電特急カイジで寝過ごしたら激ヤバゾーンに突入してしまった
    • 悲劇【中央線】最恐の終電特急カイジで寝過ごし...
    【過酷】四国の特急列車1日で全部乗る【四国の絶景をぐるり周遊!鉄道旅】
    • 【過酷】四国の特急列車1日で全部乗る【四国の...
    過酷!宗谷本線 全線走破!【特急禁止の旅】普通列車x日帰り往復=518.8km【廃駅だらけの秘境鉄道】
    • 過酷!宗谷本線 全線走破!【特急禁止の旅】普...
    青春18きっぷ】東京→大阪 中央線・関西線経由  東海道線禁止!新幹線も特急もダメ!18切符過酷な旅【東海道線ダメ。ゼッタイ。】
    • 【青春18きっぷ】東京→大阪 中央線・関西線...
    >>トラ猫をもっと応援したい方へ 「メンバーシップ」始めました!
    / @travelcat

ความคิดเห็น • 401

  • @好基河村
    @好基河村 2 หลายเดือนก่อน +193

    脳内出血発症して左半身不随の車椅子生活者になってしまった自分には鉄道旅は不可能になってしまいましたけど…とら猫さんに車窓を楽しませて頂いています…感謝です…頑張ってください…楽しませて頂いてありがとう御座います…🙇😁✨✨✨

    • @ゆっこ-z8y
      @ゆっこ-z8y 8 วันที่ผ่านมา +2

      お身体、お大事にして下さいね。

  • @namakobcg
    @namakobcg 2 หลายเดือนก่อน +124

    経費節約のために夜も撮影する人が多い中、明るい時間帯での撮影に拘る姿勢が素晴らしいです

    • @中村凛夜
      @中村凛夜 2 หลายเดือนก่อน +4

      そりゃ再生数稼いで1つの動画10万円貰ってるから

    • @齋藤秀喜-i2q
      @齋藤秀喜-i2q 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@中村凛夜 クソガキ君いちいちクソコメして楽しいか?(笑)

    • @hokuto3583
      @hokuto3583 23 วันที่ผ่านมา +1

      @@中村凛夜10万円なの?

    • @中村凛夜
      @中村凛夜 23 วันที่ผ่านมา

      @@hokuto3583 0.3円だとしたら30万再生で10万だから

    • @bluedragonshine
      @bluedragonshine 2 วันที่ผ่านมา

      夜撮影するとなんで経費削減になるのですか?

  • @yuriko2017
    @yuriko2017 2 หลายเดือนก่อน +14

    今回の旅も楽しかったです!トラ猫さんが細かく解説をして下さるのでまるでガイド付きの旅行をしているような贅沢な気分になります。昔、荻窪に住んでいて中央線を使っていたので懐かしい気持ちと自分が知っている中央線ってほんの一部なんだなあと感慨深い気持ちになりました

    • @TravelCat
      @TravelCat  หลายเดือนก่อน +2

      yurikoさん、いつも応援ご視聴ありがとうございます😻またyurikoさんからうれしいコメントとSuperThanksをいただけて、とても励みになります!
      荻窪は都会なのに親しみやすさもあって、家賃は高いですがすごく良いところですよね!友達が住んでいたので南口にある「ぎょうざの満州」にはよく行きました!
      普段使っている路線のずっと先の景色ってロマンありますよね!ガイド付きの旅行をしてる気分とyurikoさんに言ってもらえてすごくうれしいです!ありがとうございます!

  • @akeminanbara3142
    @akeminanbara3142 2 หลายเดือนก่อน +31

    「中央線走破!」と来てこのオチは全くの予想外!やられました〜。長旅長撮影お疲れ様でした。時間が許せば各駅停車乗りたいですね〜。

  • @non-dara
    @non-dara 2 หลายเดือนก่อน +11

    トラ猫さん動画は、いつも快適な気分になれます。更新は今くらいのペースで慌てなくても結構ですので、これからも、周到な準備とトラ猫さんの人柄の温かみの滲み出た動画を、引き続き期待しております。どの世代の人も安心して見られる、質の高い動画だと思っております。

  • @niyoldi
    @niyoldi 2 หลายเดือนก่อน +81

    通過する街の小ネタ、雑学が楽しくて毎回見てしまう

    • @jn1891
      @jn1891 2 หลายเดือนก่อน

      @@齋藤秀喜-i2q はいはいイッて良し

  • @なんでやねん0421
    @なんでやねん0421 2 หลายเดือนก่อน +98

    トラ猫さんの動画は分かりやすいし、自分も旅した気分になります。
    景色が移り変わり街並みから山あいに、鉄道って素晴らしいと思わせてくれる動画をありがとうございます♪

  • @新橋風音
    @新橋風音 2 หลายเดือนก่อน +35

    地元を駆け抜けてくれて嬉しいです!
    小淵沢があるのは「ほくと」市ですよー

  • @複線モンスター計画
    @複線モンスター計画 2 หลายเดือนก่อน +13

    僕は青春18きっぷでJRの中央本線に全区間乗ったことありますが、山の景色が美しいですね!好きな路線のひとつです!
    次は飯田線の上諏訪発豊橋行きの普通列車に全区間乗り通してください!笑

  • @ムーンライトひかる
    @ムーンライトひかる 2 หลายเดือนก่อน +6

    学生の頃、18きっぷで仙台〜名古屋を何度も帰省しましたが、
    飯田線経由や中央線経由も楽しみました。
    全然変わらないな〜という懐かしさと、リニアの線路工事という真新しさと、楽しく動画拝見しました!

  • @ピットの親父
    @ピットの親父 2 หลายเดือนก่อน +15

    見事な語りですね
    動画内容も素晴らしかったです

    • @TravelCat
      @TravelCat  หลายเดือนก่อน +4

      ピットの親父さん、ご視聴ありがとうございます😻
      ニャンとも凛々しい猫さまですね!(目の色が似てる!)
      うれしいコメントありがとうございます!しかもSuperThanksまで!すごく励みになります!ありがたく次の動画に使わせてもらいます!ありがとうございます!

  • @Hisaki-pu7rd
    @Hisaki-pu7rd 2 หลายเดือนก่อน +9

    トラ猫さん、ありがとうございます!
    通ったところの説明とちょっとした寒いギャグがいつも見ていて面白いです。
    …1つやってほしいことで、ゆとりーとラインの動画を見てみたいです

  • @tsurugi13
    @tsurugi13 2 หลายเดือนก่อน +35

    この前トラ猫さんの動画を両親に見せたのですが、いろんな情報あって見てて楽しいねって言ってました!!
    たくさんの視点から伝えていて最高です!

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 หลายเดือนก่อน +59

    相変わらずのドMぶりで何故か一安心

  • @kohana-odekake
    @kohana-odekake 2 หลายเดือนก่อน +6

    映像もキレイで随所に小ネタ?ダジャレ😂が散りばめられ、サクサクと観すすめられるのがトラ猫さんの動画の素晴らしさですね👍
    ありがとうございます。

  • @choccorossi4643
    @choccorossi4643 2 หลายเดือนก่อน +20

    超大作~~~! トラ猫さんの動画見てると、本当に一緒に旅をしている感覚になります。 とっても素敵! 実は、旅行苦手なんですけど、トラ猫さんが幸せしてくれる・・・ これからも、期待してます。お疲れ様でした。

  • @たれぱんまる
    @たれぱんまる 2 หลายเดือนก่อน +7

    編集お疲れ様でした!
    無知な私は中央線は甲府辺りまでだと思っておりました😅💦 長旅お疲れ様です& いつも楽しい動画ありがとうございます。今回も楽しく拝見しました!

    • @alfayoko
      @alfayoko หลายเดือนก่อน

      「中央線」という場合は東京から高尾までで、高尾以西は中央本線(中央東線・中央西線)表記が普通

  • @ishikura-kun
    @ishikura-kun 2 หลายเดือนก่อน +12

    いつもより長くてもいつもより短く感じてしまう充実した内容
    いつも楽しい動画ありがとうごじあます

  • @nyan_yoshii
    @nyan_yoshii 2 หลายเดือนก่อน +10

    新作待ってました!
    トラ猫さんの動画はそれほど電車に興味があるわけではない娘でも楽しんで観てくれます😊

  • @kazu-jd1cf
    @kazu-jd1cf 2 หลายเดือนก่อน +8

    新作ずーっと待ってました‼️毎回楽しく旅している感じで最高です。ありがとう
    頑張って下さい

  • @tamu1974
    @tamu1974 2 หลายเดือนก่อน +50

    お待ちしておりました!🎉

  • @kaworu05rei00
    @kaworu05rei00 2 หลายเดือนก่อน +3

    名古屋まで中央線がつながってるの知らなかったです。
    トラ猫さんのチャンネルはためになるし見やすいから好き😊

  • @shihou.m
    @shihou.m 2 หลายเดือนก่อน +9

    わたしもこれ、やりたかったので、参考になりました✨

  • @柚-r8c
    @柚-r8c 2 หลายเดือนก่อน +12

    景色めっちゃきれい❗
    長旅お疲れ様でした。

  • @amitetsu
    @amitetsu 2 หลายเดือนก่อน +9

    動画ありがとうございます😹寒い季節ですのでご自愛くださいね☕

  • @rs2255
    @rs2255 2 หลายเดือนก่อน +185

    14:22 北杜市→ほくとし です!

    • @ETeppei
      @ETeppei 2 หลายเดือนก่อน +8

      7つの町と村が集まってできたほくと市ですね。

    • @裏側さん
      @裏側さん 2 หลายเดือนก่อน +16

      @@ETeppei
      7つでホクトってのがまた…。

    • @太郎スリーセブン
      @太郎スリーセブン 2 หลายเดือนก่อน +10

      おいしいまいたけ…
      💤

    • @うにいくら
      @うにいくら 2 หลายเดือนก่อน +12

      作家の故・北杜夫の読み方に引っ張られたのかも

    • @うにいくら
      @うにいくら 2 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@裏側さん
      ???「う、うちの方が新幹線だって停まるんだからね」

  • @ひろうす-d1s
    @ひろうす-d1s 2 หลายเดือนก่อน +2

    木曽路美しいですね〜✨名古屋から多治見に行く途中、一気に秘境になる雰囲気、初めて乗った時は知らなかったので行き先間違えたのかとヒヤヒヤしました😅てか最後どこまで行くのかと思ったらまさかこっちの中央線とは…笑 遠くまでお疲れさまでした😂

  • @Cs-gf3xe
    @Cs-gf3xe 2 หลายเดือนก่อน +6

    住んでるとこと、住んでたところの両方が出てきて嬉しくなりました!
    高の原イオンは駐車場でも県境跨ぎがあり、ナビがうるさいwww
    ちなみに学研登美ヶ丘へは、高の原からもバスで行けた、、ような気がします

  • @Spmnsan
    @Spmnsan 2 หลายเดือนก่อน +7

    今回もドM旅楽しかったです!
    長野県中部に一時期住んでいたので風景が懐かしかった

  • @丹治くん
    @丹治くん 2 หลายเดือนก่อน +15

    5:32動画的に3回目の「日野自動車城下町の
    5:32日野駅に停車、続いてTOYOTA自動車とは
       なんの関係もない豊ダ駅に停車」の恒例の
       台詞入れてくれたの嬉しいっす😂😂😂

    • @alfayoko
      @alfayoko หลายเดือนก่อน

      日野自動車工業は、トヨタ自動車が株の50.1%を持つ連結子会社ですけどね

    • @7wonders975
      @7wonders975 หลายเดือนก่อน

      私は愛知県民で、母親の実家が春日井駅近くにあるのだが、日野自動車がトヨタの子会社だなんて初めて知って、情けない😅

  • @コーネリウス-r1y
    @コーネリウス-r1y หลายเดือนก่อน +4

    8:20 このやり取りトラ猫さんらしくて好き😊

  • @みねこ-t5h
    @みねこ-t5h 2 หลายเดือนก่อน +1

    今回も愉しく観させていただきありがとうございました大阪中央線とは最後まで予想できませんでした😂

  • @user-ts5jn4tw9s
    @user-ts5jn4tw9s 2 หลายเดือนก่อน +5

    動画アップ⤴️ありがとうございます😊

  • @shiya0512
    @shiya0512 2 หลายเดือนก่อน +9

    久々に見てれよかったです。
    信州そばの入り口が、凄いですね。あんなの従業員用の裏入り口にしか思えん。

  • @カモノカシ
    @カモノカシ 2 หลายเดือนก่อน +23

    お久しぶりの動画投稿ありがとございます😭

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 2 หลายเดือนก่อน +10

    トラ猫さんの過酷な鉄道旅好きです。

  • @趣味_もちもち
    @趣味_もちもち 25 วันที่ผ่านมา

    面白かったー!いつも見てますが鉄道好き以外にも優しいさまざまな情報や聞きやすいお声にいつも大満足です!

  • @夜勤さん
    @夜勤さん 2 หลายเดือนก่อน +6

    最近、東海道新幹線が止まった場合の代替ルートとして、あずさ→しなの乗り継ぎが再注目されてますね。(大阪までなら北陸新幹線経由も選択肢ですが。)

  • @風間小次郎
    @風間小次郎 2 หลายเดือนก่อน +6

    昭和20年に名古屋機関区に15歳で就職したうちの親父は機関助手を経て昭和30年代に機関士に昇格して関西線、中央西線をSLで走ってました。
    その親父も一昨年亡くなりましたが昔聞かせて貰った伊勢湾台風で運転するD57が途中大水で立ち往生してお客さんと夜を明かした話とか今も覚えています。

  • @ゆり子飯塚
    @ゆり子飯塚 หลายเดือนก่อน +7

    北杜市(ほくとし)ですよ😊

  • @ha9174
    @ha9174 หลายเดือนก่อน +1

    コミュニティ欄で、想像を絶するアクシデントを乗り越えての動画とのことでお疲れ様でした
    リニアのルートも見えたりと中央線の景色を楽しんでいたら、最後は鹿児島にも繋がる港のコスモスクエア駅でわ!となりました

  • @クーゲルシュライバー-m8p
    @クーゲルシュライバー-m8p 2 หลายเดือนก่อน

    楽しい動画、待っていました(^o^)
    いつもバイクで走る中央線、トラ猫さん目線だと大阪にまでも端っこが伸びるんですね。トラ猫さんの豆知識、ダジャレ、滑らかなナレーションが楽しくていつも移動中のお供にさせていただいています。
    沢山時間を費やしてお疲れになったのどにでも飴など差し上げてください。

    • @TravelCat
      @TravelCat  หลายเดือนก่อน +1

      クーゲルシュライバーさん、いつも応援、ご視聴ありがとうございます!大変お待たせしましたが、クーゲルシュライバーさんにそうやって言ってもらえてすごくうれしいです!しかもSuperThanksまで!
      今回、編集ソフトのバグにすごく悩まされましたが、やりきることができて良かったです!移動中の癒しに少しでもなれたら光栄です!
      こちらこそ、パワーをたくさんもらいました!のどを労りつつ、次の動画に活かします!ありがとうございます!

  • @miit9518
    @miit9518 หลายเดือนก่อน +1

    情報量が物凄く多いのに見ていて楽しく暖かいトラ猫さん

  • @8810junior
    @8810junior 23 วันที่ผ่านมา +1

    吉田(よした)駅の紹介時に
    自己補足されていたの流石です👍️
    夢洲を紹介する動画も
    楽しみに待っています🙋

  • @米沢-d3l
    @米沢-d3l 2 หลายเดือนก่อน +1

    今回も楽しい動画でした!❤トラ猫さんは品があると言うか知識の押し付け感が無いから鉄オタ限定チャンネルにならずに誰でも安心して視聴出来るんですよね。❤どМリクエストとして特急禁止、都内通過禁止で浜名湖出発、諏訪湖から猪苗代湖移動なら絶景だらけかも😅

  • @なすなす-c9w
    @なすなす-c9w 2 หลายเดือนก่อน +13

    アニメスーパーカブの聖地は「ほくとし」です

  • @白河渚-s5d
    @白河渚-s5d 2 หลายเดือนก่อน +4

    懐かしい中仙道の駅、かつて私はこの山深い線を旅しました🎉馬籠、妻籠、奈良井など
    また見られてありがとうございます🎉

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 2 หลายเดือนก่อน +4

    トラ猫さん、いつも丁寧な取材で楽しいですね。

  • @mokomoko1686
    @mokomoko1686 2 หลายเดือนก่อน +2

    今年残り1ヶ月になりましたね。
    寒さに負けずドM旅頑張って下さい😊

  • @けいた-g4o
    @けいた-g4o 2 หลายเดือนก่อน +9

    武蔵境カット芸ですね。
    信濃境でトヨエツさんの紹介が入るのはさすがです!
    ドラマが古くて他の方は取り上げないので。

  • @デスティーノ13
    @デスティーノ13 2 หลายเดือนก่อน +7

    トラ猫さんやっぱり最高です😂
    トラ猫ワールドに引き込まれる

  • @ナパーム-m5q
    @ナパーム-m5q 2 หลายเดือนก่อน +1

    日々の日常の中で自分が旅をした気持ちになれました
    ありがとうございます

  • @おとうちゃん-w4m
    @おとうちゃん-w4m 2 หลายเดือนก่อน +1

    待ってました!動画ありがとうございます

  • @13hamu98
    @13hamu98 2 หลายเดือนก่อน

    待っていました!しかも次回予告まで!最高!

  • @おぐらくん
    @おぐらくん 2 หลายเดือนก่อน +4

    お寒うございます(ダジャレではなくて気候が、です)。
    長尺が全く苦にならず、「視聴」というよりも「旅」をしたという気持ちになれました!
    細かいこと2つなのですが、(その1)南木曾駅の紹介で、自分はてっきり「南木曾のねこ」の話が出てくるかなと思ったのですが(猫つながりで)、予想が外れてしまいました(汗)「ねこ」愛用しています。
    (その2)中央線最終章で、始発駅近くの公園の映像にちょっとだけ映るトラ猫さん(の仮の姿)のシルエットが、放浪詩人のようでカッコよかったです。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 หลายเดือนก่อน +4

    セイコーエプソンというと、今は時計とプリンタですが、昭和のオヤジは国民機PCだったNEC PC98の互換機を思い出します。
    起動時のユーザーログインなどがなかった時代、セキュリティ対策として本体前面に物理キーの差し込み口がありましたっけ。w
    辰野支線は、岡谷~辰野はJR東の路線ながらも走るのは飯田線直通の東海車ばかりという異色区間。また辰野~塩尻には荷電改造のクモハ123-1「ミニエコー」が、その名の通り1両だけでシャトルランをしていましたね。
    ミニエコーに乗ったことがありますが、車体全体を貫くスーパーロングシートは、なかなかのインパクトでした。

  • @gogokoji0918
    @gogokoji0918 2 หลายเดือนก่อน +1

    毎回見応えのある動画をありがとうございます❤

  • @jn-yn3vx
    @jn-yn3vx 2 หลายเดือนก่อน +6

    いつも詳細な解説とサブいギャグ込みで楽しみにしてます!お身体に気をつけて、次回も楽しみにしてます😊

  • @野村博之五郎
    @野村博之五郎 2 หลายเดือนก่อน +1

    48:02
    発車メロディを聴いたら、萌声の「反応灯ヨシ! 出発ヨシ!」が、幻聴で聞こえた(苦笑)
    いつも手間暇のかかった楽しい動画を、本当にありがとうございます。

    • @HITENDRUN1234
      @HITENDRUN1234 24 วันที่ผ่านมา

      駅員が萌声などありえません。幻聴は早目の治療が大事です。お大事に。

  • @takapi625
    @takapi625 2 หลายเดือนก่อน +1

    トラ猫さんの動画落ち着きます。体に気を付けて頑張って下さい。応援してます。

  • @petokuma
    @petokuma หลายเดือนก่อน +1

    9:01 自分の住んでいる場所だ。
    とら猫さん大月の東横インに1度来られた時は山梨名物を楽しんでもらって良かったです。
    また大月に来て楽しんでください!
    楽しみにしてます
    動画投稿頑張ってください
    ↓余談
    京王線から転属して富士登山電車が今日で定期運用終了し引退となりました

  • @shutastyle
    @shutastyle 2 หลายเดือนก่อน +1

    今回も楽しそうなドM旅!やってみようかな。。。
    インバウンドの方はこういうとこにも来るんですね。。。

  • @へのへのもへじ-d1h
    @へのへのもへじ-d1h 2 หลายเดือนก่อน +2

    北杜市あたりで雲間に見えていた山は北岳ではなく甲斐駒ヶ岳(2967m)だと思います。北岳はもっと奥でここからは見えないです。

  • @てくの-y5u
    @てくの-y5u 2 หลายเดือนก่อน +5

    14:21 きたもりし⇒ほくとし

  • @ヒロ-p6w4d
    @ヒロ-p6w4d 2 หลายเดือนก่อน

    いや〜、相変わらず聞きやすく分かりやすいナレーションですね。本当に楽しめますしあっという間です。しかしトラ猫さん、声優やれば良いのに、っていつも思います😂

  • @はと-b5x
    @はと-b5x 2 หลายเดือนก่อน +2

    0:36 タイトルのど真ん中にしれっとMの文字があるの笑いましたw

  • @HAMMER4080
    @HAMMER4080 2 หลายเดือนก่อน +1

    サムネで中央線こんなとこあったけ?って脳内麻痺してました🤣

  • @S1lenceSuzukA
    @S1lenceSuzukA หลายเดือนก่อน

    体調悪くてなんも出来ない時、飯食いながら見るトラ猫さんの動画は最高

  • @superioist
    @superioist 24 วันที่ผ่านมา

    中央東線も単線区間のある風情溢れる路線ですか、中央西線は木曽谷を走り、緑深いカーブが迫ってくる魅力的な路線ですよね
    かつて、ワイドビュー信濃号で車体を傾けながらカーブに突っ込んでいく様を前面展望で堪能できた旅はわざわざ迂回して名古屋ー塩尻ー東京を帰った旅でもありました
    途中の木曽福島にはかつて百歳でラーメン屋を営んでいたよしゑおばあちゃんがいたアスナロがあった思い出の町です
    こういう列車旅を見ますと沿線の思い出が甦りますね
    ありがとう😊

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed 2 หลายเดือนก่อน +15

    鉄道系TH-camr、多数活動していますが私はトラ猫様が「ナンバーワン」だと思っています。これから年末で仕事多忙な時期ですし年内最後の動画なのかもしれませんね。次の動画も楽しみですが無理せず、マイペースで。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 2 หลายเดือนก่อน +1

    JRの中央線だけじゃなくて、大阪メトロの中央線も行っちゃいましたか💦
    でも、0:29 で察しましたけどね。お疲れ様でしたw

  • @すもも-p9w
    @すもも-p9w 2 หลายเดือนก่อน +3

    久々に楽しみ来たぁ!!!!

  • @kh-iy6ms
    @kh-iy6ms 2 หลายเดือนก่อน +3

    杉並に住んでいた頃は毎日のように中央線に乗っていたので、あの頃グリーン車が導入されていたらお試し期間に毎日乗ったのになー
    一度乗ってみたい!

  • @hirokkk
    @hirokkk 2 หลายเดือนก่อน +3

    ‰の説明を書いてくれてるの嬉しいです。ありがとうございます。

  • @幻想のアニ厨
    @幻想のアニ厨 2 หลายเดือนก่อน +3

    久しぶりのトラ猫さんだ
    待ってました

  • @ika_gesokun1869
    @ika_gesokun1869 17 วันที่ผ่านมา

    楽しかった。ありがとうございます😊

  • @びゅう-h5l
    @びゅう-h5l 2 หลายเดือนก่อน +1

    ダジャレ連発で楽しめました❗️随所で小ネタの説明が何気にヘェ〜となります(^^)

  • @宮寺三郎
    @宮寺三郎 2 หลายเดือนก่อน +1

    力作おつかれさまでした。めちゃめちゃおもしろかったです。

  • @user-ina_est5kt_syk
    @user-ina_est5kt_syk 2 หลายเดือนก่อน +13

    「中央線」ですもんね。「JR」と言うてませんもんね。動画31秒で笑ってしまいました。ホンマドMですよね😂

    • @ryusukeidutsu
      @ryusukeidutsu 2 หลายเดือนก่อน +1

      サムネでどこなのか一瞬で分かりましたよ(笑)

  • @aipo0516
    @aipo0516 2 หลายเดือนก่อน +5

    京都から奈良に向かう辺りで最後のオチが読めてしまった関西在住民ですw

  • @一白80
    @一白80 2 หลายเดือนก่อน +1

    中央東線の普通列車はむごいくらい古い、窓ガラスがガタガタで手で押さえました、そのあと乗った中央西線・飯田線の車両はシートも余裕があり綺麗、JR東日本と東海の懐事情が感じられました。高尾から松本までの普通列車はJR東日本の車両最終処理場的な感じです。あずさ号もE353系は久々に乗りましたが数年前の乗り心地の良さもガタつくようになり、古くなりました。

  • @omuretu-train
    @omuretu-train 2 หลายเดือนก่อน +13

    待ってました!
    相変わらずギャグセンスが凄いですね

  • @やましたまさゆき-b1c
    @やましたまさゆき-b1c 15 วันที่ผ่านมา +1

    47:19
    ☓ よしだ
    ◯ よした
    吉田は駅名も周辺の地名もどちらも濁点はつきません。

  • @1coromochi
    @1coromochi 2 หลายเดือนก่อน +1

    JR中央線のつもりで見ていたら、突然地元が出てきてビックリでした!
    ちなみにけいはんな線の延伸先は新祝園駅だけでなく高の原駅も候補です。

  • @みっちー-d1s
    @みっちー-d1s 2 หลายเดือนก่อน

    オチはOPで読めましたが、楽しくも大変な旅、お疲れ様です。 名古屋からの移動が意外。最初っから近鉄かと思ってました。また、祝園から学研奈良登美ヶ丘までバスかと思ってました。

  • @jirosasayama8341
    @jirosasayama8341 2 หลายเดือนก่อน

    18きっぷでうろうろしていたころが懐かしいです。
    年末に雪の中で訪れた奈良井宿、妻籠宿、感動ものでした。当時はガラガラで静かな旅でした。
    山を眺めながら、中山道歩いて旅したら気持ちいいだろうなあと思ったものです。
    歩いてみ…

  • @Cランクのひと
    @Cランクのひと 2 หลายเดือนก่อน +1

    楽しかった〜
    時間があっという間に過ぎました!

  • @10riniku42
    @10riniku42 หลายเดือนก่อน

    中央線で、まさか関西まで行くとは思わなかったのでびっくりしました。
    関西はほとんど行ったことが無いので、興味津々です。

  • @くろちゃん-j9q
    @くろちゃん-j9q 2 หลายเดือนก่อน +121

    北杜市は「ほくとし」やで

    • @aomiginyu
      @aomiginyu 2 หลายเดือนก่อน +19

      トラ猫さんでも地名を読み間違うことあるんだな
      鉄道系TH-camrのなかではインテリだと思ってたんだけど

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 2 หลายเดือนก่อน +10

      北杜市と北斗市はどちらも「ほくとし」で有ると思います。

    • @後天性ド畜生
      @後天性ド畜生 2 หลายเดือนก่อน +19

      ???「そんな間違い、海の広さに比べればちっぽけなもんさ!」

  • @teruteru365
    @teruteru365 2 หลายเดือนก่อน +2

    北杜市は知らないうちに出現したので私も最初きたもりだとおもってた。はじかの、かつぬま、とか、新府が臨時駅の頃によく高尾615に乗ってた。一度も特急に抜かれず諏訪に行けた。ちなみに、桃太郎伝説は大月の手前という説があって、犬目は駅がないけど鳥沢猿橋で。長野に入って立場川橋梁は、先日某映画でロケ地になったけど、崩落危険で取り壊されそうで、先日見に行きました。塩尻は戦中は新宿発名古屋行きを中心に作られてたんですよね。東海道バイパスとして。東塩尻はホームは1両しかないので、飛び降りでしたね。懐かしい。ネザメは歌詞にもあるので大切に。

    • @teruteru365
      @teruteru365 2 หลายเดือนก่อน

      ちなみに普門寺からの複線化は、当時の経緯から、だいぶ心象的に揉めたので、しんどいとおもわれ、、、諏訪駅前は丸光がなくなった頃から、今やもう見る影もなく寂れて残念です。大社せんべいも駅前で買えなくなった。君の名は、の聖地も閑散としてるし。ところで日本最高気温は、多治見は抜かれて、天竜川の河口付近、フナギラダムあたりと思います。ちょうどその時その時間、あたし、そこにいました。偶然。

  • @大さぼ時刻表
    @大さぼ時刻表 หลายเดือนก่อน +1

    あーぁ。あそこへ行こうとしてるのね。
    確かにJR中央線とは一言も言ってないもんね。
    夢洲に繋がるあの中央線ですね。

  • @八王太郎
    @八王太郎 2 หลายเดือนก่อน +1

    確かに中央線となると多くの人がJR中央線と思いがちですが大阪メトロ中央線も紹介するとは。
    私も最後に紹介していたコスモスクエアから降りて海に出てのんびり眺めていたのを思い出しました。
    万博会場の夢洲が見えるんですね。楽しみになってきました。

  • @route2051
    @route2051 2 หลายเดือนก่อน +3

    国分寺寄りの府中市民ですが、青春18きっぷで中央本線走破ぐらい墨田区に住んでいたときにやったことあるぞ…と思ったら大阪メトロ(苦笑)。因みにその日は敦賀経由で西舞鶴まで行きました。 4:47 京王線のイメージが強い府中ですが、この辺り府中市に掠っています。昭和30年代まではもっと北の方まで府中市域(旧西府村)があったようです。国分寺駅は府中方面に伸びていた旧通称下河原線支線(武蔵野線の開業で廃止)の分岐駅、私が三鷹市内の高校まで通っていた1980年代後半に駅ビル工事でそのホームは消えました。

  • @taketaka-op4mr
    @taketaka-op4mr 2 หลายเดือนก่อน +1

    いつも思いますが、鉄人並みの体力ですね。。素晴らしい

  • @たく-q1l
    @たく-q1l 2 หลายเดือนก่อน

    地元なので帰省の時はしなのに乗ります!特急でものんびりなのに普通でしかも東京方面から走破は流石です👏

  • @hamakkodoshi
    @hamakkodoshi หลายเดือนก่อน +2

    北杜市は「ほくとし」。

  • @しえん-d2x
    @しえん-d2x 2 หลายเดือนก่อน

    長距離乗車、お疲れ様でした❗ 中央西線はしなの号で夏に、地下鉄中央線もついこの前乗ったので、色々旅の記憶がよみがえって来ます🥰 まさかの展開にびっくりでした😁

  • @sekipyong
    @sekipyong 2 หลายเดือนก่อน +1

    中央西線からが中央線の本領発揮です。「贄川」には「是から南 木曽路」の碑、中津川駅・馬篭宿には「是より北 木曽路」の碑があります。田立には「田立の滝」、十二兼の渓谷美、奈良井宿も美しい。鉄道旅ではないのですが、「王滝」には森林鉄道(上松)が走っていました。中津川からは「付知峡」が幽玄の美しさ。
    鉄道ではなく、旧中山道を一度歩いてみたらいかがでしょう。若い頃、贄川→妻籠・馬籠→飯田 まで国土地理院の2万5千分の1の地図を頼りに、1週間かけて歩きました。(小遊三の故郷、「大月には中央線が走っている」と自慢している)

  • @Marble_mk8
    @Marble_mk8 2 หลายเดือนก่อน

    トラ猫さんお疲れ様でした。中央本線はいつか制覇したいなぁと思います。
    あれ、でも今回お茶の水からも快速線でしたよね?ということは…お茶の水〜三鷹間緩行線縛りもよろしくお願いします🙇

  • @1892.maebashi
    @1892.maebashi 2 หลายเดือนก่อน

    素晴らしい情報量
    ありがたや