【質問コーナー】エジプト考古学者がお答えします!|#4

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 86

  • @yukiancientegyp
    @yukiancientegyp  3 ปีที่แล้ว +45

    ご視聴ありがとうございます!
    古代エジプトに関するご質問などがありましたら、是非コメント欄を通じて教えて下さい!ちなみに私が先生にお聞きしたいのはエジプト神の中で最推しは誰かということです。(トト)

    • @tktk5436
      @tktk5436 3 ปีที่แล้ว +2

      悪い神っぽいですがセクメトが好きです
      エジプト神話の神様はどれもかっこよくて絵になります

    • @kinokomuzic
      @kinokomuzic 3 ปีที่แล้ว +2

      バステト女神さんが好きです。

  • @anon55353
    @anon55353 3 ปีที่แล้ว +9

    質問コーナー好きです!

  • @GarageR1100
    @GarageR1100 3 ปีที่แล้ว +77

    鍼灸、接骨院にいそうな先生。。。

  • @yamatonakata5433
    @yamatonakata5433 3 ปีที่แล้ว +22

    本のボロボロさから先生がいかにそれらの本を読んできたかが伝わってきます!

  • @konomi-mk
    @konomi-mk 3 ปีที่แล้ว +14

    先生、ガタイいいし
    顔もカッコいいし
    自分も大好きな古代エジプトの考古学で…
    先生見てるだけでキュンとします(笑)

  • @たか-w7y6o
    @たか-w7y6o 3 ปีที่แล้ว +18

    今日もありがとうございます。
    岡山オリエント美術館の講演会で先生にサインを頂いた文庫本、宝物にしています❗️

    • @yukinorikawae5583
      @yukinorikawae5583 3 ปีที่แล้ว +5

      有り難うございます。岡山オリエント美術館、また行きたいです。

  • @cynthiabellydance9285
    @cynthiabellydance9285 3 ปีที่แล้ว +20

    元々興味がありましたが先生のTH-camを見てからさらにエジプトへ行きたくなりました。コロナが落ち着いたら絶対行きます⭐︎

  • @mo-mf1vy
    @mo-mf1vy 3 ปีที่แล้ว +14

    河江先生武道家のような格闘家のようなで凄いと思います。古代エジプトの本はいくら古くても面白いから好きです。古本屋に行きたくなりました😆

  • @tadahiro39
    @tadahiro39 3 ปีที่แล้ว +7

    このチャンネルめちゃくちゃ為になるな!神チャンネルちゃうか?

  • @myoushin-
    @myoushin- 3 ปีที่แล้ว +4

    今日もありがとうございます😊
    建造物そのものも興味深いですが その時を生きていた人のことを知ると たくさんのものがもっと身近に感じられて絵物語じゃなく現実味を帯びてきてワクワクします

  • @はしよし-t2q
    @はしよし-t2q 3 ปีที่แล้ว +8

    鍼灸・接骨の仕事を29年している者です。
    先生のように勉強熱心でしたら、こちらの世界でも一流になれると思います。
    私も見習わねば。

  • @ririchiyo_y
    @ririchiyo_y 3 ปีที่แล้ว +3

    河江教授、こんにちは。はじめまして。
    最近、登録しました。
    本また読んでみますね!ありがとうございます。

  • @みゆき.ハチワレねこ.7
    @みゆき.ハチワレねこ.7 3 ปีที่แล้ว +16

    武道家になられていても今と同じく人気抜群だと思います✨

  • @mandm.s
    @mandm.s 3 ปีที่แล้ว +33

    いつも思うけど、かなりイケメンですよね!!

  • @go-mego
    @go-mego 3 ปีที่แล้ว +5

    私の死ぬまでに行きたい場所リストにエジプトが追加されました
    それまでしっかりTH-camや本からエジプトの知識入れ込んでいきたいと思います!笑

  • @michimichi735
    @michimichi735 12 วันที่ผ่านมา

    先生のおすすめの本が読みたかったので嬉しいです!早速図書館で借りてみます

  • @美輪-o9v
    @美輪-o9v 3 ปีที่แล้ว +6

    百科事典は楽しいですよね。基本、事典とか辞典を見るのは好きでした。
    ググったりwikiですぐに見つけるより、自分で探す作業を楽しんでましたね。
    先生の著書も探して購入です♪

  • @えりごん-v8h
    @えりごん-v8h 3 ปีที่แล้ว +4

    お薦めの本、絶版のあの辞書、読んでみたーい✨

  • @bagomoyo
    @bagomoyo 3 ปีที่แล้ว +13

    古代エジプト生活誌面白そう

  • @とこ-r8x
    @とこ-r8x 3 ปีที่แล้ว +3

    全回見てます!カッコいいですね♪ふしぎ発見も!面白いんですよね♪

  • @ciiikooot2904
    @ciiikooot2904 3 ปีที่แล้ว +16

    毎回毎回オープニングでわくわくしちゃう

  • @mtg0409
    @mtg0409 3 ปีที่แล้ว +13

    確かに古代エジプト人の教育とか気になる…

  • @katakata-c6b
    @katakata-c6b 3 ปีที่แล้ว +5

    いつも楽しく拝見しております。
    古代エジプト文明ということが主ですが、周辺、特に海を隔てたギリシアやキプロス、東はペルシャなどとのつながりも、機会あれば教えてください。出土品に銅とか木材とかあれば、どこのものと推測されるとか。古代のロマンで永遠とビール飲めそうです。

  • @Lapierreblue
    @Lapierreblue 3 ปีที่แล้ว +1

    当時の人々を
    危険な作業から守る事に徹する
    現場の総監督を担われていた
    ように感じます
    トーガがとてもよぅ似合う。
    浮き足立たぬ
    膨大な智慧を
    3次元レベルに落とし込むこと
    機械を使わない
    人間の目からの
    スキャニング技術
    コツコツと骨身に染み入るジャンルを生きられる…先生の
    時折見せるネコ科の表情めっちゃ好きです

  • @bananatyan
    @bananatyan 3 ปีที่แล้ว

    色々な本のご紹介ありがとうございます。この頃エジプトの本を少しづつ読んでいます。河江先生の本も読みたいです。😊

  • @もふもふ-p7n
    @もふもふ-p7n 3 ปีที่แล้ว +11

    武道家は納得ですね😆

  • @aki0939
    @aki0939 3 ปีที่แล้ว +3

    文武両道な先生 武道家も鍼灸・接骨 どの道も極めていきそう 何でも器用に
    こなしてしまいそうです😊 
    絶版残念ですが探してみます♪
    サインをしていただいた先生の本は宝物✨

    • @yukinorikawae5583
      @yukinorikawae5583 3 ปีที่แล้ว +1

      有り難うございます。

    • @aki0939
      @aki0939 3 ปีที่แล้ว

      @@yukinorikawae5583
      あああぁあぁっ有難うございますっっ 驚いてムンクの叫びみたいになっちゃった😂
      先生お忙しいのに…とてもとてもとても嬉しかったです✨
      もうすぐ今日は終わるけど最高の1日になりました〜😊

  • @cokedaisuki
    @cokedaisuki 3 ปีที่แล้ว +14

    文庫化するときにタイトルを変えると違う本だと思って両方買ってしまいそうですね。

  • @ねむねむ-k3y
    @ねむねむ-k3y 3 ปีที่แล้ว +11

    文武両道で魅力的😍
    武道家としての姿も拝見したいです🙏
    旦那さんにしたいくらいかっこいい💕

  • @hokuro-106
    @hokuro-106 3 ปีที่แล้ว +33

    河江先生、体格が武道家って感じしますよね🙂

  • @ちぃ-z9m
    @ちぃ-z9m ปีที่แล้ว

    古代エジプトの生活誌上・下持ってます。古代エジプトにハマりたての頃に買って、大変興味深く読みました。

  • @ぴょんはるぴょん
    @ぴょんはるぴょん 3 ปีที่แล้ว +4

    物凄く引き込まれるなと思いましたら
    武道家で,整体に興味があるなんて
    私の師匠にそっくり

  • @注意散漫
    @注意散漫 3 ปีที่แล้ว +7

    専門書って気づいたら絶版になってますよね…
    一般向けならまだしも論文集となると値段もかなりするし、躊躇してる間に無くなってる(泣
    先生の著書は文庫本でkindleもあって安価でしたので即ポチしました!!

    • @yukinorikawae5583
      @yukinorikawae5583 3 ปีที่แล้ว +1

      感謝です。

    • @注意散漫
      @注意散漫 3 ปีที่แล้ว +1

      @@yukinorikawae5583
      今、読み進めていますがこのチャンネルのコメント欄でみなさんが投げかけている疑問のかなり多くの解答が
      こちらの本にありますね。動画とコメント欄と本で何度も楽しめます!これからも応援しております!!

    • @yukinorikawae5583
      @yukinorikawae5583 3 ปีที่แล้ว +1

      @@注意散漫 有り難うございます。そのように思って頂けるのがなによりです。

  • @イト-u7t
    @イト-u7t 3 ปีที่แล้ว

    おすすめに出てきてびっくりした……卒業論文でピラミッドタウンのやつめちゃくちゃ読み込んでました……(おすすめされてたのも全部読んでた……

  • @お湯湯湯湯
    @お湯湯湯湯 3 ปีที่แล้ว +3

    おすすめの本絶版で草
    図書館とかなら置いてるかな?

  • @kyukoA
    @kyukoA 3 ปีที่แล้ว +4

    ピラミッド内部の水道事情は?(水分補給・トイレ関係など)→遭難した人は生還できそうにないと思ったので。

  • @gogglegoogle5165
    @gogglegoogle5165 3 ปีที่แล้ว +4

    先生はふしぎ発見でもBJJを稽古しているシーンがありましたね。
    今も、危険な海外で活動するために鍛錬していらっしゃるのでしょうか、ムキムキでかっこいいですね!

  • @ikukodegruchy8472
    @ikukodegruchy8472 3 ปีที่แล้ว +3

    ポール・ニコルソンは、娘の先生だったそうです😊。(カーディフ大)

  • @wpzxx250wx
    @wpzxx250wx 3 ปีที่แล้ว +14

    本のタイトルって書いた人じゃなくて出版社が決めてたなんて!驚きですよ。

    • @ririchiyo_y
      @ririchiyo_y 3 ปีที่แล้ว +3

      どうりで「幸せ」のワードのタイトルが多いと思いました…!

    • @wpzxx250wx
      @wpzxx250wx 3 ปีที่แล้ว +2

      @@ririchiyo_y 幸せってタイトル付けるのがブームだったんですね。

  • @はなりぼん-r6m
    @はなりぼん-r6m ปีที่แล้ว

    本の紹介ありがとうございます。さがすぞー!と思ったら絶版とは(T_T)似た半探します!踏ん張って!武道家は大いに納得です!

  • @molta510
    @molta510 3 ปีที่แล้ว +2

    スフィンクスの頭に穴が空いてて入り口があったと都市伝説があります
    今現在はセメントのような物で固められてるそうですが、実際見たことありますか?

  • @ireeneadler5537
    @ireeneadler5537 3 ปีที่แล้ว +3

    先生、警察官も似合いそう☺️
    誕生日に彼からホルス神のフィギュア?を贈られました…これをどうしろと?😅
    推しはアヌビスです

  • @asatash
    @asatash 3 ปีที่แล้ว

    ストロウハルの図説古代エジプト生活誌、絶版のようですが、是非読みたいので、復刊ドットコムに投票しておきました!

  • @しまかぜ2008
    @しまかぜ2008 3 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます♡
    本のタイトル決められないんですね💦いつもタイトル見て判断してたんで。。改めよう♡
    先生 なんか印象ちょっと変わった!

  • @ぬぬぬ-o5c
    @ぬぬぬ-o5c 2 ปีที่แล้ว

    『私の本も読んで…』が地味にツボww

  • @村田英之-v8b
    @村田英之-v8b 3 ปีที่แล้ว

    簡単なヒエログリフの読み方、例えば、クフ王や他の王、右側が日本語、左側がヒエログリフ等、あなたもこれでヒエログリフが読めるみたいなことは面白そうです

  • @oomori-uniikuradon
    @oomori-uniikuradon 3 ปีที่แล้ว +6

    考古学が一番食べて行けそうにない職種と思っていました。学者とか苦労すると聞いた気がします。分野によって違うのでしょうか。今日も貴重なお話し、ありがとうございました。

  • @saps4hana548
    @saps4hana548 3 ปีที่แล้ว

    この先生なんか格好良いんだよな。

  • @alc25per
    @alc25per 3 ปีที่แล้ว

    河江先生、武道をされていたというので、
    空手か合気道だと思ってましたが、
    まさかの大東流合気柔術ですか?

  • @よっさ-j8b
    @よっさ-j8b 3 ปีที่แล้ว

    クフ王のピラミッドの化粧板って
    下段の石と比べるとどのくらい白いもんですかね??

  • @AQUA_Jpn
    @AQUA_Jpn 2 ปีที่แล้ว

    動画内に出てくる本の一覧が欲しいです。
    ヒエログリフの時に出た本は「ヒエログリフを愉しむ」でしたが、概要欄にでも本のタイトルと著者があると探しやすくてうれしいです。

    • @yukiancientegyp
      @yukiancientegyp  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。動画内で河江さんが紹介した著書は各動画の概要欄にすべて記載しております。また、動画内容の出典に関しても紹介しておりますのでもしご興味があればご覧下さい。(スタッフのトト)

  • @よち-h3w
    @よち-h3w 2 ปีที่แล้ว

    鍼灸師も稼げますよ❤️
    腕次第、努力次第です💪✨

  • @murahatena
    @murahatena 3 ปีที่แล้ว +2

    書籍が絶版になるのは惜しいですね。

  • @Himico139
    @Himico139 3 ปีที่แล้ว +4

    接骨院ってご飯食べられなさそうなイメージなんですか?
    父は柔道整復師で毎日患者さんが来すぎて(100人以上)保険診療を辞めました。
    まずまず裕福でしたよ。
    晩年は箱に寸志と書いて置いてあるだけでした。
    父は40過ぎてから学校に通い初め48で開業しました。
    まだ、間に合いますよw

  • @Y佐和美-v3c
    @Y佐和美-v3c 3 ปีที่แล้ว +3

    武道家って 鍼灸 接骨って 柔道家ですか❓ガタイも良いですからね
    古代エジプト生活って 興味あるのに 絶版ですか😅

  • @はなりぼん-r6m
    @はなりぼん-r6m ปีที่แล้ว

    そう言えば先生は動物やキャラをさんづけ、よくしますがなぜですか?

  • @yu100nabeyan
    @yu100nabeyan 3 ปีที่แล้ว +1

    どれも食えなさそう、で思うのはいわゆる考古学研究の収入源が気になる…
    大学に所属してなければどこから収入を得るのか

  • @xiruizhang5756
    @xiruizhang5756 3 ปีที่แล้ว

    面白い😂

  • @キャスバルレムダイクン-r3c
    @キャスバルレムダイクン-r3c 3 ปีที่แล้ว +5

    武道ですかー。
    それは、それでちょっと面白いですね!
    身体のメンテナンスに行けば行くほど「エジプトに詳しくなる施術される人」みたいな(笑)

  • @user-hu2vk5pr7m
    @user-hu2vk5pr7m 3 ปีที่แล้ว

    呪いとか本当にあるんですか??

  • @谷田剛-o1l
    @谷田剛-o1l 3 ปีที่แล้ว +1

    スフィンクスの話はまだですか?

  • @M.takumi
    @M.takumi 3 ปีที่แล้ว +2

    是非、河江先生の肉体美のお披露目を宜しくお願い致します( ◠‿◠ )

  • @ちゃま-m5o
    @ちゃま-m5o 3 ปีที่แล้ว +2

    今は日本ですか?

  • @soavo
    @soavo 3 ปีที่แล้ว

    こういうチャンネルの為になら、ユーチューブの有料化ってのも解するわ。他のとあるゲスで下らないコンテンツとは雲泥の差。

  • @兎歩-f2x
    @兎歩-f2x 3 ปีที่แล้ว

    イエズス会のマーク
    黒太陽でIHS イエスキリストとされてますが、裏の意味でイシス、ホルス、セトと言う方が おります。黒太陽を信仰し、南山大校舎には黒太陽が描かれています。アトン崇拝はキリスト教にも影響しているのでしょうか。

  • @kuranosuketadano2487
    @kuranosuketadano2487 3 ปีที่แล้ว

    漫才師

  • @4nta2
    @4nta2 ปีที่แล้ว

    なぜピラミッドの建築方法などの技術や知識が途絶えたのでしょうか?
    伝承されなかった理由は?

  • @yoda_dayo
    @yoda_dayo 3 ปีที่แล้ว

    ムー、、、