【解説】ロックマンX レビュー【レトロゲーム】【スーパーファミコン】【カプコン】【2Dアクション】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 340

  • @kirbyhal2022
    @kirbyhal2022  ปีที่แล้ว +335

    本日でロックマンXは30周年!!おめでとうございます!!

    • @ロックマンプライム
      @ロックマンプライム ปีที่แล้ว +14

      CAPCOM…X9、イレハン2の発売イレハン、コマミソ、サイミソとソウイレの移植、ダイブオフライン現行機移植してくれ!頼む!

    • @タイムストップ三秒頃止
      @タイムストップ三秒頃止 ปีที่แล้ว +12

      ロックマン1からはちょうど36年!
      ロックマンXからはちょうど30年というワケですね!
      ……本家シリーズ発売から6年後にはもうXシリーズ出てたんですね
      この2作品
      ボスラッシュ(ボス再戦)形式もカブってますよね。
      選択式ではなくて、決まった順番どおりに攻略するという

    • @ふぅちゃん-b3v
      @ふぅちゃん-b3v ปีที่แล้ว +5

      ロックマンX30周年おめでとう!!

    • @ハンニバルXYオメガ
      @ハンニバルXYオメガ ปีที่แล้ว +6

      ロックマン、ロックマンX30周年おめでとう!今日はE缶でお祝いだ!

    • @hariha-----ri
      @hariha-----ri ปีที่แล้ว +4

      そうじゃん30周年じゃん!
      言われて初めて気付いた!

  • @ゆうげんマキナ
    @ゆうげんマキナ ปีที่แล้ว +167

    X1のOPステージは海外の多くの大学でゲームデザイン入門の教材として知られているほど、新要素の壁蹴りを自然と身に付けられる学期的なデザインになってるんですよね。不朽の名作

    • @松下憲一-k3p
      @松下憲一-k3p ปีที่แล้ว +26

      へー!やっぱりあれ良くできているんですね。

  • @松竹梅一本
    @松竹梅一本 ปีที่แล้ว +39

    このゲーム小1の時プレイした時、VAVAの「命は一つしかないんだ。大事に使うべきだったな」と言う台詞がとても印象に残った。
    この台詞で命の大切さを知ることができ、俺にとって思い入れの強いゲーム。

  • @潤爺さん
    @潤爺さん ปีที่แล้ว +13

    これはいい解説シリーズに巡り合いました。
    Xシリーズすべて見させてもらいましたが、長所短所の評価が賛否偏りすぎることなく、わかりやすく、丁寧に、的確に、
    愛と厳しさをもって正当に分析されている。素晴らしいの一言。毎秒肯定できる内容のものばかりでした。
    自分の好きなシリーズを解説してほしいと思いつつも、これはこの方が望んだゲームを解説していただく方がいいものができあがるな、と思います。
    これからも応援してます。

  • @misogumisogu7306
    @misogumisogu7306 ปีที่แล้ว +39

    OPでXの危険性を警告するライト博士のメッセージがすごくゾクゾクきましたね
    アクション面はダッシュと壁蹴りによる機動性の高さが本当に革新的で夢中になりました。

  • @クルセイダー-o9z
    @クルセイダー-o9z ปีที่แล้ว +30

    設定の補足説明
    人格を持たない作業用ロボットはメカニロイドと呼ばれる
    動画の中で使われるアニメーションはXの移植・リメイク作品である[イレギュラーハンターX]で使われるもので、キャラ設定やボス達の敵になった理由が変わっている

  • @toommymaxObama
    @toommymaxObama ปีที่แล้ว +29

    マジでどのステージもBGMがいいのよ!
    どれも雰囲気に合ってて最高!!

  • @pheno-xenon2337
    @pheno-xenon2337 ปีที่แล้ว +22

    このゲームを作った当時のスタッフ達が後年、巡り巡って『インティ・クリエイツ』を旗揚げして『ロックマンゼロ』を世に送り出すんだよね…

  • @鳥居元忠
    @鳥居元忠 ปีที่แล้ว +42

    どれだけレプリロイドが高性能になってもエックスやゼロに敵わないという描写が、如何にライトやワイリーが天才だったか物語ってるのがいいよね。
    アクセルもその二人に匹敵する力を持っているから、個人的には製作者はライト、ワイリーと同じ時代を生きたあの博士なのかなって思ってるけど、多分公式も言ってないから違うんだろうな。

    • @ひまわり-l5h
      @ひまわり-l5h ปีที่แล้ว +10

      アクセルはX8のエンディングの意味深な演出が回収されたら判明したのかな?

    • @鳥居元忠
      @鳥居元忠 ปีที่แล้ว

      @@ひまわり-l5h
      ルミネかシグマに乗っ取られそうになった時に、アクセルの過去の記憶が復活して、その中にコサックや娘のカリンカのシルエットが現れたら胸熱なんだけどね。
      これはX9の発売を期待するしかないね。

    • @user-ss-q2u
      @user-ss-q2u ปีที่แล้ว +11

      11でも多少触れられたり、エグゼやZXAにも名前が元になったキャラが登場してるから結構重要キャラではあるよね
      今後もなんかしらの話で語られて欲しい...

  • @sucracraft_by8771
    @sucracraft_by8771 ปีที่แล้ว +76

    エックスを「ロボット」、シグマを「レプリロイド」と紹介し、ゼロはぼかすこだわりが素晴らしい
    スピード感のあるアクションと低めの難易度が合わさって、操作してて「カッコいい」に繋がるのが好き

  • @タコスマスク
    @タコスマスク ปีที่แล้ว +18

    すげぇ…!
    ギャグみたいな騙され方で物語が始まった100年前と同じ世界線とは思えねぇ、聞いてるだけで伝わるシリアスストーリーっぷりだってばよ…!
    ロックマンってこんなにカッコいい作品だったんだな。

  • @マヨバター烏龍
    @マヨバター烏龍 10 หลายเดือนก่อน +7

    Xシリーズは大人向けではなく、
    子供を大人に成長させるストーリーだった…

  • @天国に到達した同僚
    @天国に到達した同僚 ปีที่แล้ว +53

    漫画版のエックスが唯一涙を流せるっていう設定狂おしいほど好き。

    • @ひまわり-l5h
      @ひまわり-l5h ปีที่แล้ว +20

      ゼロが涙を流せるエックスを羨ましがるのしんどい

    • @近藤康雄-s5t
      @近藤康雄-s5t ปีที่แล้ว +7

      確かかつて今は亡き講談社に連載されてた岩本さん作の漫画のロックマンXシリーズの事ですね〜?私も初代からX3までは当時のボンボンの連載で読んでました。X4も多分当時の連載で読んでたと思うのですがあまりよくは覚えてません。

  • @ハイパーディメンションネプ夫
    @ハイパーディメンションネプ夫 ปีที่แล้ว +23

    もう何度プレイしたか分からないくらい愛してやまないゲームだ…完成度が高すぎるんだよねこのゲーム。余談だけど今作のエックスってセリフがOPステージのひとつだけなのに顔グラがちゃんとあって(しかもアニメーション付き)2、3で使い回されてもいないから本作のOPステージでしか見れない貴重なものなんだよね。

  • @karasunebenishi
    @karasunebenishi ปีที่แล้ว +45

    無印→X→Zって時代は大きく動いてるけど根底が繋がってるって世界観がほんと好きだ……だんだん世界が荒廃していくのもすこ……

    • @ドラゴンリュー-f1x
      @ドラゴンリュー-f1x ปีที่แล้ว +22

      元祖ロックマンからすればワイリーを懲らしめてロボットと人間の共存を望んでたこと考えると辛い

    • @ぷらぷら-g6m
      @ぷらぷら-g6m ปีที่แล้ว +2

      わかる…

    • @龍女導師
      @龍女導師 ปีที่แล้ว +14

      ワイリーからしても自分最後の遺作が”ロックマン“
      と称されるのも・・

    • @pheno-xenon2337
      @pheno-xenon2337 ปีที่แล้ว +11

      @@龍女導師フォルテ生み出した切っ掛けも『ロックマンの設計図』だったしね、それ以前にも『未来のロック誘拐して悪堕ち改造』とかやってたし
      でもそうか…そこから紆余曲折を経て、完全に自らの手で最後に生み出した最後の存在が、よりによって『ロックマン』って呼ばれるようになるのか…

    • @アレンぼっち実況者
      @アレンぼっち実況者 6 หลายเดือนก่อน +1

      そして最後はDASHへ繋がる

  • @小太郎-t5k
    @小太郎-t5k ปีที่แล้ว +46

    パラレル世界だと原因不明の出来事でイレギュラーハンターや視聴者などがイレギュラー化するというめちゃくちゃな現象が起こるように…

    • @ロックマンプライム
      @ロックマンプライム ปีที่แล้ว +20

      634だな…ゼッタイニユルサナーイ!!

    • @へたれまん603号
      @へたれまん603号 ปีที่แล้ว +16

      エックスシリーズってパラレル作品あったっけ?ニワカだから知らなかっ……DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA

  • @ゾルダ-q4l
    @ゾルダ-q4l ปีที่แล้ว +38

    そーいえばこれって
    体力が少なくなると
    息切れするようになるけど、
    ペンギーゴステージだけ
    息が白くなるの細かいな

  • @user-hal555
    @user-hal555 ปีที่แล้ว +15

    個人的に一番好きなシリーズです。ストーリー性、ゲーム性が高くまさに名作です!

  • @タカザネ
    @タカザネ ปีที่แล้ว +9

    X9じゃなくてもイレハン2でもいいんで新たな動きがほしいところ
    ロックマン11が高クオリティかつ売れただけに期待してしまう
    そして大きな声では言えないけど、16年間ロックマンX関連の動画作り続けてる某タイチョウはそろそろ報われて欲しいと切実に思ってる

  • @里崎-z8q
    @里崎-z8q ปีที่แล้ว +38

    伝説のアニメをちょこちょこ混ぜるのは草を抑えられなくなる

    • @hariha-----ri
      @hariha-----ri ปีที่แล้ว +27

      どうして笑う必要があるんですかねえ・・・(すっとぼけ)

    • @チラックマ
      @チラックマ ปีที่แล้ว +16

      サスガダァ…

  • @天国に到達した同僚
    @天国に到達した同僚 ปีที่แล้ว +23

    Xシリーズ大好きなんだけどエックスが報われなさすぎるのが本当辛い。

    • @user-uf3xo5uh3x.
      @user-uf3xo5uh3x. ปีที่แล้ว +7

      ゼロシリーズはゼロ再起動までの間特に…

  • @世界一カッコいいハゲ
    @世界一カッコいいハゲ ปีที่แล้ว +21

    個人的には、VAVA戦までアームパーツを取らずに行って、倒れたゼロのアームパーツを継承する展開が熱かった。

    • @オリジン-f3j
      @オリジン-f3j ปีที่แล้ว +5

      ナウマンダーステージのアームパーツはコツ掴まないと入手が難しいからねー。諦めて、VAVA倒したら手に入るって…ナイス救済!

    • @pheno-xenon2337
      @pheno-xenon2337 ปีที่แล้ว +4

      因みにイレギュラーハンターXだと、ちゃんと正規アームパーツ版とは別性能になってくれるんだよね

  • @チラックマ
    @チラックマ ปีที่แล้ว +21

    もう30周年なのか…
    それでも今でも遊んで楽しい名作だよ、これは

  • @くらまろ-m7y
    @くらまろ-m7y ปีที่แล้ว +13

    アクションゲーム全般に切り替えてからこの回を楽しみにしてました。
    それと30周年なんですね。

  • @610-x8i
    @610-x8i ปีที่แล้ว +2

    わーいエックスだー!
    アクションはあんまり得意じゃないので子供の頃は触ってなかったのですが、友人の兄が遊んでいたのを横で見ていて「ダッシュと壁蹴りかっけえ」「ノックバックのモーションすき」「BGMかっけぇ」という印象が残っていました。
    そのあとコマンドミッション (GC版)をプレイしてそのゲームシステムと世界観にどんはまりしました。それからロックマンXのためにPS2を買い、今はアニコレも持ってます。
    相変わらずアイテム集めないとクリアできないくらいのプレイヤーだけど、今でもSFの世界に出会わせてくれた大きな作品だと思ってます。

  • @HR-nc7wq
    @HR-nc7wq ปีที่แล้ว +11

    アルマージステージをスタイリッシュに攻略するのが楽しい
    最後の崖を大ジャンプしてゲートにダイナミック入場できた時の爽快感は半端ない

  • @関和真
    @関和真 ปีที่แล้ว +9

    シリアスなストーリーに胸が熱くなり、涙が出そうになりました。
    本家ロックマンにも逆輸入された便利な要素も多いし、かなり重要な作品ですね!
    まるピンクさんの『ロックマンX』への深い愛情をひしひしと感じました。

  • @ミスタードリラー
    @ミスタードリラー ปีที่แล้ว +3

    0:59 何故だろうここからの解説シーンを見てると変なノイズや映像が入ってくる…
    萌"え"え"え"え"え"え"え"え"え"え"え"え"

  • @tino543210
    @tino543210 ปีที่แล้ว +10

    今考えると単純な懲悪勧善の本家から派生する新シリーズの第一作目の内容が
    まさかの平和を守るため元同僚と上司を殺しにいくストーリーというのはハードすぎるな。
    上半身だけのゼロが消滅していく様は当時少年心に結構くるものがあった

    • @iotayng
      @iotayng ปีที่แล้ว +6

      本家も1作目は兄弟機(ライトナンバーズ)を破壊しに行く結構ハードな始まりやで。

    • @tino543210
      @tino543210 ปีที่แล้ว +4

      @@iotayng 無印では倒すだけで殺してない設定だからそんなに重くは感じないかな。

    • @ドラゴンリュー-f1x
      @ドラゴンリュー-f1x ปีที่แล้ว +3

      生みの親の同期が悪さしてたのを懲らしめるゲームからなんでこんな事に...

  • @daikiaj2516
    @daikiaj2516 ปีที่แล้ว +6

    ロックマンXシリーズからロックマンエグゼ、そこからバイオハザード、モンスターハンターと幼少期から今まで変わらず楽しませてくれるカプコンさんは本当にすごいと思う。
    欲を言えば完結作のロックマンX9がプレーしたいです。

  • @紫軌ユウキ
    @紫軌ユウキ ปีที่แล้ว +11

    やっぱり神ゲーだと思うわ。
    今も尚続編望まれてる理由もわかるよ。
    BGMもいいし漫画版も面白かったし非の打ち所がないね。

  • @sensetofloat_healingconcen9423
    @sensetofloat_healingconcen9423 ปีที่แล้ว +5

    オープニングステージBGMを聴いて鳥肌が立ったのを
    30年も前なのにハッキリと覚えています。
    発売日に購入して回収騒ぎに遭ったのも
    懐かしい思い出です。

  • @ごべ-x1x
    @ごべ-x1x ปีที่แล้ว +8

    Xシリーズキター!!!!
    個人的にアクション入門編としては初代よりオススメできる作品
    岩男沼に嵌めるのにも最適だし

  • @ただのゲーム好き
    @ただのゲーム好き ปีที่แล้ว +29

    世界観を一新したりキャラの見た目もかなり変わってるのにここまでしっくり来る設定とストーリーで纏まってるのすごいよなぁと
    タイチョウミズカラガ?(言いたいだけ)

    • @gla4900
      @gla4900 ปีที่แล้ว +9

      サスガダァ

  • @hariha-----ri
    @hariha-----ri ปีที่แล้ว +18

    ロックマンXの世界観、語りだすと止まらんくなるぐらい大好きなんだけど、1個だけ言わせてくれ
    いくら本人が志願したとはいえ、エックスみたいなブラックボックスだらけの貴重なオーパーツを戦線に投入するケイン博士は何を考えてるんだ・・・?

  • @ひっちん-o6q
    @ひっちん-o6q ปีที่แล้ว +3

    自分にとっても生涯最も愛したゲームシリーズです。
    UPしてくれて嬉しい…

  • @kasasagi8018
    @kasasagi8018 ปีที่แล้ว +4

    『ロックマンX』の世界観や魅力がとても分かり易かったですし、解説中に流れるBGMもカッコいいものばかりでとても素晴らしい選曲でした!
    今回の動画と重なるところが多くなりますが、『イレギュラーハンターX』の解説動画もお待ちしております

  • @zaijyuufukusima919
    @zaijyuufukusima919 ปีที่แล้ว +4

    ロックマンXの解説きたー!!クワンガーステージとシグマステージ1のBGMが大好き!
    30周年記念にXシリーズの新作来ないかな……。

  • @強欲で強欲な壺-4drawcard
    @強欲で強欲な壺-4drawcard ปีที่แล้ว +11

    大胆リメイクは失敗する可能性高いのにXは新たなロックマンを成功させてしかも世界観もしっかり作ってるからなぁ
    あとブーメランカッターが他のボスにも有効だとは思わなかった…シグマステージになってから強化パーツもらってたし…
    パッケージに隠し中ボス的なRT-55Jがいるのは謎だけど、見た目的にバットンみたいな100年前から稼働してるロボットなのかな

  • @シャルル-k1h
    @シャルル-k1h 7 หลายเดือนก่อน +4

    シナリオもいいしボスの背景も色々合って面白いし、音楽も凄くいい。正直1作品目から完成度高すぎなんよ

  • @和男濱本
    @和男濱本 8 หลายเดือนก่อน +5

    どれだけロックマンの最新作が出てもロックマンXの世界では「ワイリーが起こした騒動」と一括りにされてしまうわけか

  • @ししゃもまあくつ
    @ししゃもまあくつ ปีที่แล้ว +5

    ロックマンX 30周年おめでとう。
    ゲームも好きですが、漫画版のあのシリアスな展開も面白いですね。
    追伸
    そろそろクリスマスですね。
    ヴァジュリーラFFのあのシーンが浮かびます。

  • @banana-ananab
    @banana-ananab ปีที่แล้ว +6

    強いて言えば一番最初にペンギーゴステージを選ばずにフットパーツがない状態だと一部のステージやボスの難易度が鬼になるところ
    X2でダッシュが標準搭載になって本当によかった

  • @YLR-r4v
    @YLR-r4v 8 หลายเดือนก่อน +1

    SFCのロックマンX1は、100点中、100点。 つまり「満点」をやっていい出来。 しかも、多分PCブラウザでカプコンのサイトでこれ期間限定で無料でプレイできるぞ。 ふとっぱら。 本当に、完璧なのよ。奇跡的に。 ゲームバランス、ビジュアル、音楽、ストーリー。 
    1作目でこの出来は、まさに奇跡。 普通は1作目は若干アラがあって、2~3作目で修正かけてそっちのが出来が良かったりする。
    ロックマンX1は、X1から100点。 X2も100点に近い出来だが、X1の方がドラマ性が良い。

  • @黄緑帽子
    @黄緑帽子 ปีที่แล้ว +2

    初代ロックマンはロックマンによって倒されています。具体的には、ワイリーが完全に改心した(と思われていた)時期があったんですが、過去からタイムマシンで着たワイリーに説得されゼロを作り、過去から来た方のワイリーがその時間のロックマンを誘拐したのです。
    ワイリーが改心していたことにより武装解除していたロックはそのままワイリーに洗脳及び再武装され、クイントとして過去のロックマンとぶつかり、そして撃破されています。(似たような存在にロックマンシャドウがいますが、まぁだいたい同じです。)
    ロックマンの時間軸で行きているロボットは、ライトットだけです。

  • @悲剧的军曹
    @悲剧的军曹 ปีที่แล้ว +7

    本家ロックマンと違って、Xシリーズ終始重いストーリーで。ほかのレプリロイドと違って本物の感情を持つXにはきつい展開ばかり、しかもXの戦いは数百年経っても終わらないという。そして諸悪の根源はワイリーっていうね

    • @あうら-g2j
      @あうら-g2j ปีที่แล้ว +1

      でも一番ヤバいことしてるのは、自らの目的のために自覚して罪を働いてるワイリーよりも、元は門外漢だったくせに過去の研究者が安全性を評価できずに封印した技術を、完全に理解したわけでもないのにレプリロイドとして世に出したケイン博士な気もするんですよねぇ……。
      もしマスコミに「あなたが理解できていない部分にこそDr.ライトの危惧した安全上の課題があり、それが原因でシグマウイルスが蔓延したのではないですか?」って追及されたら、ケイン博士はどう弁解できるというのか……。

  • @村上亘-s8l
    @村上亘-s8l ปีที่แล้ว +7

    ロックマンに新たな風を巻き起こした名作だったけども、X5とX6はかなり好き嫌いが分かれるようになり、X7でファン離れを起こすことになった悲劇シリーズ。
    駄遺産めぇっ!!

    • @ハンニバルXYオメガ
      @ハンニバルXYオメガ ปีที่แล้ว +2

      X5は複数のアーマーと今までのシリーズの伏線回収があったのはよかった(最初からアーマーも使える、前作のアーマーのレプリカ)(マルチエンディングは運次第)X6はとあるハンターの復活イベントや複数アーマー導入X5での不満解消等(ステージは結構癖がある)X7はX、Zに並ぶ新キャラ登場(アクセル)が唯一の良いところ。

    • @user-uf3xo5uh3x.
      @user-uf3xo5uh3x. ปีที่แล้ว +1

      X7で設定やストーリーは悪くないけど技術的な問題点を解消せずに販売したことが致命的。X5はシチュエーションX6は後日譚として見ればOK

    • @太郎アルパカ-y9l
      @太郎アルパカ-y9l ปีที่แล้ว +1

      不評なレスキューを5〜7まで引っ張り続けたのは何なんだろうなぁ。
      7がちょくちょく上がるけど、ぶっちゃけゲームとしての出来だけ見たら5がぶっちぎりでヤバい気がするけどね、なんで今までの培ってきたであろう2Dアクションのノウハウを活かさずにあそこまで手抜きのゴミが出来上がるのかマジでわからん

  • @ゆうくん-s1k
    @ゆうくん-s1k ปีที่แล้ว +4

    今日でXの一作目が出て30周年か!エモいぞうぷ主!
    ボスや武器だけじゃなく波動拳の説明までしてくれてありがたい!

  • @sts6007
    @sts6007 ปีที่แล้ว +1

    この日にロックマンXシリーズの解説動画を出してくれたのがめっちゃ嬉しいです!自分もロックマンXシリーズがゲーム作品全部で一番好きなので、主さんもファンだと知れてそれが嬉しかったです。
    解説内容も的確でした。次のロックマンX2の動画も是非見ていこうと思います!

  • @ドラゴンリュー-f1x
    @ドラゴンリュー-f1x ปีที่แล้ว +6

    ロックマンエックスからアクションゲームとしての進化を周りにも影響を及ぼした最高のゲームよな
    主役がエックス、敵がワイリーからシグマになったことも含めて色々とやれることも増えた気がする
    ロックマンとワイリーじゃ少し制限ある部分はあったからか

  • @いもを
    @いもを ปีที่แล้ว +12

    ロックマンX三十周年おめでとうございます!

  • @ona1609
    @ona1609 ปีที่แล้ว +3

    マンドリーラステージで停電が起こるのはイグリードステージをクリアしたあとですね
    ナウマンダーステージの説明でもある通りクリアしたステージで他のステージに影響を与えるというのはよく作り込まれていたと思います

  • @eisendragoon14
    @eisendragoon14 ปีที่แล้ว +7

    ローリングシールドが
    シールド系特殊武器として正解過ぎて
    ゲームバランス的に敢えて難のある
    性能にしていくのにスタッフが苦心してた印象

  • @つみ-h3m
    @つみ-h3m ปีที่แล้ว +6

    Xシリーズの独特なボスの名前好き

  • @来世に期待
    @来世に期待 ปีที่แล้ว +4

    小学校低学年のとき誕生日に買ってもらってめちゃくちゃ嬉しかった思い出
    アクションゲーム下手すぎてクリアはできなかったけど、それでも当時すごい楽しくてロックマンが大好きになりついでにボンボン派になってしまった……(笑)

  • @俺-w8s
    @俺-w8s 11 หลายเดือนก่อน +1

    純粋な悪と善だけじゃない、この世の複雑な一つのカタチを初めて学んだのがイーグリードでした

  • @いのにさ
    @いのにさ ปีที่แล้ว +3

    12:55 波動拳のとこアイテムは回収じゃなくて画面に出現でOKだったはず

    • @meuikiji747
      @meuikiji747 ปีที่แล้ว

      ですね。実際にそれで入手してる動画見ましたわ。

  • @ハンニバルXYオメガ
    @ハンニバルXYオメガ ปีที่แล้ว +4

    ロックマンXはハードなストーリーとロックマンXの強化パーツ(アーマー)集めて強化するのとてもよかった、最初にフットパーツを手に入れた時はダッシュできてとても爽快だった!(このゲームで出てくる全てのアイテムを全部揃えるとさらに追加の隠し兵器をどっかの場所で獲得して使えるし)

  • @_K_3_
    @_K_3_ ปีที่แล้ว +3

    ダッシュと壁蹴りの直感的で気持ちいい操作感は本当に大発明で、クワンガーステージでダッシュジャンプやダッシュ壁蹴りの練習をしてるだけで時間溶けた事さえある。

  • @ゆきたけ-p6k
    @ゆきたけ-p6k ปีที่แล้ว +2

    Xシリーズはアニコレが出たから今でもたまに遊ぶ大好きな作品ですね。

  • @ふぅちゃん-b3v
    @ふぅちゃん-b3v ปีที่แล้ว +2

    ロックマンX 解説待ってました
    ロックマンの派生だが人気もあって一つの作品になってシリーズ事に新たなストーリーもあって展開が大きくなってますね
    ストーリーも重苦しい内容ですが内容気にせずともアクションを楽しめクリア後も続編をしたくなる中毒性もあってかロックマンXは成功だと思います
    今年で30周年を迎えx9を期待してます!!
    30周年

  • @JordisonJoey
    @JordisonJoey 7 หลายเดือนก่อน +2

    スパークマンドリラーステージの
    BGMは至高
    投稿者は神
    ナイス動画ありがとうございます

  • @RX-79BD-1
    @RX-79BD-1 ปีที่แล้ว +1

    本作にはX1〜X4までひっくるめた『漫画』があり、
    「エックス専用の『アレ』が登場」
    「一部のちょっとしたギャグ展開」
    「アイリスの優しい活動」
    「一部ボスの設定・扱いの違い」
    等の特徴があります

  • @YA-MAN86
    @YA-MAN86 ปีที่แล้ว +4

    ロックマンは未来でワイリーに改造されてクイントとなり過去のロックマンと戦うのがロックマンワールド2にて描写されてるんでエックスを作った時点では既に居ないんじゃないかな

  • @koukinakamura5008
    @koukinakamura5008 8 หลายเดือนก่อน +1

    本家と対照的に弱点順ではなく、強化パーツ、ライフパーツ、サブタンクのどの順番で行けば全て回収を考えながら遊ぶのも楽しかった。
    X4まで遊んだけどX1のシグマが飛び抜けて強かった。

  • @ぴのさか
    @ぴのさか ปีที่แล้ว +3

    待ってました!!Xシリーズ大好きなんですよね…

  • @b0810071
    @b0810071 ปีที่แล้ว +2

    子供の頃友達の家でX遊んでハマったんだけど、自分は間違って本家の方買ってしまって「あれ?なんかスタイリッシュなアクション少ない」ってなったのは良い思い出。

  • @ホワイトヘアードデビル
    @ホワイトヘアードデビル 23 วันที่ผ่านมา +2

    ロックマン9にて「期限が切れたロボットはスクラップしなければならない法律」があったが、ロックマン、ロール、ラッシュ、ライトット、エディがいないのはそのためではないのだろうか?もちろん私の個人的な考察であるため、全く信用ならないが。

  • @pisceVoiCevi
    @pisceVoiCevi ปีที่แล้ว +2

    岩本版こと漫画版もセットで語られたり、プロジェクトクロスゾーンとかのクロスタイトルでロックマン代表になったりと、初代シリーズに並ぶ名作だよなぁ。
    小学校の時からずっとゼロが好きで、後で元々ゼロが主人公の予定だったって聞いてなんか腑に落ちた感あったっけ。
    発売当初、ロックマンの10作目って意味と取られて「まだ7も出てないのに10!?」って海外勢が困惑した話好き。
    ……ダッシュ中にバスターを撃つとダメージが上がるダッシュ豆ってテクニックがあるんだけど、意外と知らない人多いんだな……。

  • @jacky827
    @jacky827 ปีที่แล้ว +1

    探索要素、新シリーズ故の世界観、
    難易度の平易化…
    全体的にやり過ぎると
    アカンなるところのバランスが
    とても上手く出来てる神ゲーですよね。

  • @58787108
    @58787108 ปีที่แล้ว +9

    まさに原点にして頂点‼️
    BGMも最高

  • @TI_747
    @TI_747 ปีที่แล้ว +1

    低めの難易度で遊びやすい印象があって好きです
    これだけステージスタートBGMが無印ロックマンのアレンジなのが熱い

  • @DAYCNFAM
    @DAYCNFAM ปีที่แล้ว +5

    1:08 いわばケツだな
    1:22 タイチョウ!

  • @ひまわり-l5h
    @ひまわり-l5h ปีที่แล้ว +9

    後期のキャラだけどアクセルとか好き
    明るくて幼いけど悪に容赦ないキャラで変身できるし面白かったけど公式の扱いが悪くて悲しい

    • @eisendragoon14
      @eisendragoon14 ปีที่แล้ว +9

      公式は推してたんよ
      ファン層にはポッと出キャラなのに
      エックスゼロに並ぶ主人公ヅラしてたのが
      だいぶ不評だったのよ
      実際主人公だったんだけど
      よりによってのデビュー作の7が
      色々と絶不評なのでその煽りを喰らったのもあるけど

  • @orf3285
    @orf3285 ปีที่แล้ว

    待ってましたぜ!
    これは自分何周もプレイしました。ダッシュ気持てぃぃぃぃぃぃぃ!!
    余談ですがこれのBGM、どれもベースがむずいんですよ。特にペンギーゴステージとオクトパルドステージとシグマステージ1が。

  • @SATOSHIxxx6312
    @SATOSHIxxx6312 ปีที่แล้ว +3

    無印の10と11は作品自体は出てくれて嬉しかったんだが
    X=ローマ数字の10として考えて、無印は9で完結してXに繋がるストーリーを展開する世界線も見てみたかった。

    • @只野等-s6y
      @只野等-s6y ปีที่แล้ว +1

      はえーほんとだ
      いいなあこの考察

  • @俊夫佐藤-b6w
    @俊夫佐藤-b6w ปีที่แล้ว

    ついにX解説ですか。マリオワンダーで一番好きなアクションはXと言っていたので今か今かと待ちわびてした。
    まさか30周年記念日にアップしてくると...
    サスガダァ

  • @剣咲まろ
    @剣咲まろ ปีที่แล้ว +1

    当時、ナンバリングの中で唯一プレイしていなかった作品。最近になって、アニバーサリーで初めてプレイしましたよ。
    スーファミは一番スピード感があったんですよね。

  • @ANEASPT
    @ANEASPT ปีที่แล้ว +1

    本当にXシリーズは面白い…X2でロックマンシリーズ自体初めて触れた世代なのもあって本家よりもこちらが好みですね
    デフォルトでダッシュ(2以降)と壁蹴り、後々は更に移動手段が拡張され高速で気持ちよく駆け抜けて行ける
    DiVEもありましたがX本編(とZX)の新作が途絶えているのが辛い

  • @ft7593
    @ft7593 ปีที่แล้ว +2

    Xシリーズを楽しんだ後、本家ロックマンをやると、うっかり壁蹴りができないことを忘れて落下死してた覚えがありますw

  • @H.SP13
    @H.SP13 ปีที่แล้ว

    0:41一番好きなアクションゲーム…
    ピンクの悪魔(へ?)

  • @睡蓮-g8b
    @睡蓮-g8b ปีที่แล้ว

    まるピンクさんの過去のX、ゼロシリーズの配信見て両方とも好きになりました! X30周年ってすごいですよね〜 めでたい!

  • @ゆうげんマキナ
    @ゆうげんマキナ ปีที่แล้ว +1

    シグマステージ1のBGMがロックマンXの雰囲気そのものを表してると思うほど見事なんですよねー。Xシリーズで一番好きです

  • @takumifujiwara5887
    @takumifujiwara5887 ปีที่แล้ว +2

    初代XのOPステージの曲が本当カッコよくて大好き!!

  • @jq6j5tipy
    @jq6j5tipy ปีที่แล้ว +1

    ブーメランカッターは、当たらなかった場合
    カッターが戻ってきたときに消費したエネルギーが戻ってくる仕様

  • @Haru_you_channel
    @Haru_you_channel 2 หลายเดือนก่อน +1

    昔からロックマン2ばかり評判いいけど、
    個人的にはロックマン中Xが一番好き

  • @mark.2hide821
    @mark.2hide821 ปีที่แล้ว +3

    個人的に初代ロックマンはX世界では何処かで機能停止したか寿命を迎えて永遠の眠りに着いたかのどちらかだと思っています。

  • @たいら-k3f
    @たいら-k3f ปีที่แล้ว

    カッコ良すぎる!
    30歳おめでとう!

  • @名無しの権兵衛-o5t
    @名無しの権兵衛-o5t 5 หลายเดือนก่อน +2

    よく考えるとエックスって登場人物の中で1番の爺さんなのよな……

  • @刈田俊継
    @刈田俊継 11 หลายเดือนก่อน

    ゼロは破壊されて復活しての繰り返しなんだよなあ。
    そしてX4でのあの真実。
    X5での運命のバトル。
    ゲームはやってなくてもこういう動画で本当に楽しめます。

  • @ヤマモトユウマ-d9k
    @ヤマモトユウマ-d9k ปีที่แล้ว

    最初から最後までカッコイイ、ゼリ先輩!
    漫画だと、けっこういいヤツなんだよね、イーグリード。
    そして、エンディングの最後には・・・・・
    何度プレイしても飽きない作品ですね。
    好きなBGMはマンドリラーステージです。

  • @SuperLionpop
    @SuperLionpop ปีที่แล้ว

    夢中で動画を見てしまいました
    改めてXは傑作だったという事を思い出しました
    懐かしい!
    素晴らしい動画ありがとう

  • @刈田俊継
    @刈田俊継 11 หลายเดือนก่อน

    20:25
    メニューでファイアーを選んでB押しながらスタート押すと放出せずにチャージできます。

  • @user-kakiage
    @user-kakiage ปีที่แล้ว +1

    ロックマンX1がロックマンシリーズで1番好き!

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 ปีที่แล้ว

    ロックマンXは当時コミックボンボンで連載していた岩本佳浩さんの漫画を思い出しますね。x4まで書いていました。
    漫画の設定からすると武士道精神のアルマージとゼロの親友イグリードは良い人ですね。オリジナルのヒロインもいるし、面白かった。

  • @トマト魔-t2c
    @トマト魔-t2c ปีที่แล้ว +2

    エッッッッッッッッッッッッッX30周年おめでっと!

  • @s.t.160
    @s.t.160 ปีที่แล้ว

    ストームイーグリードのステージは確かにBGMが恐ろしくカッコ良い・・・

  • @スパイラル-b7y
    @スパイラル-b7y 9 หลายเดือนก่อน

    元々子供向けコンテンツを大人向けにしたら失敗するケースも多いけど(某妖怪とか)Xシリーズは成功したお手本のようなシリーズだと思う

  • @teixeiramac2073
    @teixeiramac2073 ปีที่แล้ว +1

    イーグリードとかボンボン版コミカライズでのストーリーはあまりにも悲しすぎる...
    そしてVAVAを撃破した後のあの名場面...

  • @南のスズメ
    @南のスズメ ปีที่แล้ว

    ついに来たぜ!!ロックマンXの解説!!楽しく見ます♪