ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
日本語ってホント面白い、いつも貴重な方言の動画感謝です😃沖縄方言は40~50代くらいが使うウチナーヤマトグチっぽいですね、お年寄りはもっと完璧なウチーグチを話しますから
ユネスコによれば「沖縄語」ですね。「方言」ではなく独立した言語>ウチナーグチ
子どもの頃 同じラジオを聞いているのに大人や年寄りが別の言葉で話してた。それから20余年後に故郷を訪ねたら日本語が流行してた。それでも流行のインベーダーゲームは見当たらず喫茶店も無かった。変わらぬのは雪国特有の前のめりで歩く人の姿だ
この鹿児島弁、鹿児島県内でもダントツに難解な頴娃・開聞地域の言葉ですね。その地域以外の鹿児島県人が聞いても理解できないと思います(笑)
鹿児島弁を戦争時一度だけ暗号で使ったことがありアメリカは解読に3ヶ月かかった(解決方法は日系の人がアメリカ軍に協力したからである。)内容はあまり重要ではなかったため解読の無駄だった。そのぐらいすごく理解できない言語である!
私は宮崎ですが、この中では大体は聞き取れました。喋ることはできませんが、まだまだ聞き取れそうです。
奈良田は山梨県南巨摩郡。早川町の奥。土の発音はトウテイ。明治政府が標準語制定を急いだのも分かる。北海道開発が盛んになって、各地から移住してきた。お互い全然通じなくて一触即発の事態もあったらしい。店へ行ったらオセン オセンと言われたから鹿児島弁でなんだと聞いたら、オセンオセンでけんかになりそうになった。そのうちに店主がナイナイと言ったから、ああ無いのかで客は出て行ったとかの話もある。
おかしなことを言うようだけど時間の隔たりというのは、空間の隔たりと同じものだということを理解できるような気がする
ぜひ屋久島弁にも注目してほしいです。屋久杉を幕府に献上していた頃、島内の集落間で屋久杉を巡ってスパイを送り込んだらしく、その対策で集落の民同士話せば誰がスパイ=他所者なのかが分かるように、集落ごとに異なる語彙を使用するようになったらしいです。今はだいぶ一元化されてしまったのかなとも思いますが、それでもまだ屋久島弁ネイティブでは「ああ、この人は安房の人だな」「この人は宮之浦の人だな」と分かるらしいです。
祖父が八丈育ちなのと、地元が八丈に近いのでイントネーション的には聞きやすい。単語は違うけど。奄美も聞き取りやすかったな。
全篇ネイティブな沖縄弁(特に何でもいいけどとりあえずメジャーな)だけで構成されたアニメとか見たいかも。1クール終わる頃には耳が慣れて理解できるようになってる感じの。中身はありがちなスクールバトル物。ながめてるだけでも楽しめて後で聴けるようになって見直したら意外な事実を知って二度おいしいみたいなサプライズ。
今もやってるかは分かりませんが、ウチナーで遊ぼという番組が沖縄でやってましたよ!たしかみんなが知ってるような昔話をうちなーぐちでやって気がします!
「ハルサーエイカー」っていう沖縄特撮番組で登場人物ほぼ全員沖縄方言しゃべってるから参考にはなるかも。アニメじゃないけど。日本語字幕が用意されてるぐらいだし。
この動画のウチナーグチは比較的若い世代が話す言葉だね おじーおばーのはもっとわからん
昭和天皇の玉音放送の読み上げに不自然さを感じる人も多いけど、実はあれが『古い日本語の発音』なんだよね。昭和天皇が宮中語の最後のネイティブ話者だったという…。
樺太アイヌ語だけ、ネイティブじゃなく学習した人が話してるような印象を受ける。
母語話者が全滅しちゃったから仕方ない節はありますね。
ネイティブってそもそもいるん?
これは、樺太アイヌ語ではありません、syunke偽物ですね、祖父が、サハリンクリールだったので彼の話を憶えていますがカラフトにアイヌとか、セタとか言う語彙は御座いませんこれは、道南のアイヌ語ですよね、話者もネィティブスピーカーではなく、原稿棒読みみたいでアクセントが変なんだワw、
@@daishiyokota-ok2ruそれ本当ならもっと詳しく
約15分で聞き取れたのイケメンパイロットだけ
沖縄方言よりも奄美方言のほうが理解しやすい気がする。沖縄北部在住だからかな。
日本の言語と方言を記録していただきありがとうございます
「日本語族」という語族を想定することに意味があります。その中に方言よりも独立性の強い「〜語」があります
イケメンパイロットだけ聞き取れました!!!
沖縄の人は沖縄語分かるの?イケメンパイロットと別れた事しか分からんかったんやけども
なぜか奄美語が一番分かりやすかった
日本語より??
すげ〜。標準語以外全くわかんねー。外人が日本語聞いた時の印象ってこんな感じなのかね。
沖縄県民ですが、紹介されてる沖縄語に対する違和感が
福岡に転勤したとき、佐賀と鹿児島の人が何言ってるのか全く分からなかったの思い出した。
9:10 「京都大学から来たクズが〜」
クズがーでは無く、うーすがって言ってます。居るんだけどって意味です。
@@1984-k2r ウースの発音はもしかしてウース゚ですか?
@@奥歯-n7u 細かくは分からないです😅うーすだと思ってました。でも場所によっても多少変わるんで。動画のは確かにウーズに聞こえますね😃あるけど、いるけどの意味になります。
「〜方言」と「〜語」という言い方の違いには、どうしても政治的なニュアンスが付きまとうので難しいですよね。むしろ現地の人の方が「方言」ということにしてほしい、と思う傾向が強いのかも。…たとえ言語距離などから言ったら「スペイン語とポルトガル語より離れている」としても。
アイヌ語って、なんか日本語に似て聞こえます。長らく接触してて音声が似たのかも知れませんね。
此処に収録されているアイヌ語は、末期のものなので、発音は、かなりコンタミネートされており正確ではありません
@@daishiyokota-ok2ru なるほど
言語学的には絶滅寸前の方言を保護する方が正しかろうしかし国家統一のためには言語は統一するのが正しいそして経済的なメリットのために言語は多数派に収束していく(アメリカへの移民が第2、第3世代と下るにつれて母国語を話せなくなる事が典型例)ジレンマだな
言語統一は近代のスローガンであり、それは既に出来上がってしまっているので、だからこそ逆に方言や拡張概念として「日本語族」を設定して、そこに属する「独立言語」として「〜語」として扱う方が学問的には適切、ということが言われるようになってきたんです。それが「現代」です
奄美と鹿児島弁は話してる内容が聞き取り易いものだったのかな?他はさっぱり分からなかった。(イケメンパイロットだけはw)
父が八丈の住民ですが、八丈方言の話者って2021年現在現存するんでしょうか?
奈良田方言の発音方法がminervaニキの他の動画の喋り方に似てる
5:34食べたもん何食べたんだ
同じ日本語とは思えないな
下手するとフランス語とイタリア語より違うみたいですよね
菅官房長官w懐かしいwww
寒溪語はタイヤル語族でしょう!日本語から大量な言葉を吸収しているが、文法なは根本的にタイヤルとセデック語のベースに乗ってるよ!後、アイヌ語は日琉語族に入ってないやん〜
@@kharaablazuli それな!
八丈語は分かる様で解らんww
菅ちゃん以降全く聞き取れず🥺😭ってなってたけど、奄美語が分かり始めて、それでも最初の何語かしか分からんかったから🥺😭ってなった
アイヌ大好きな人
大好き
アイヌって縄文人と縄文人を襲った渡来人の混血ですけどね。
@@1717-t7k 全然違うわ❗アイヌは、蝦夷が大和朝廷の侵入により、北上して、ロシアから、渡ってきた民族と混血した民族だよ。
6:21 That Anime Girls (Rory Mercury (Gate: Jieitai)) speaks Okiniawan Language...... *It's sound cute*Including: Ryuunosuke Akasaka (Sakurasou)
津軽方言の音声別の動画で聞いたことがあるw
奈良田方言とかはじめて耳にしましたが、さっぱりわかりません。鹿児島方言のほうがはるかに分かりやすい。。。そうだ、私の両親は鹿児島出身で私は東京育ちでした。クレオールはタモリのインチキ外国語の雰囲気でした。
このチャンネルほんとにアイヌ好きだなww
もしかして本人もアイヌ人なんじゃない?
少なくとも北海道住人だと思います。最初の共通日本語は北海道ローカルテレビ番組からの転用です。
@@ryoand 推理力すごい
うp主は北陸の人ですよ
@@mamertini313 ソースは?
6:21 Ruri Miyamoto, Yuuko Aioi
津軽方言がロシア語かと思った
同じ日本語なのに早口英語よりも理解出来ないという驚き!幾つかの方言は語尾にニダを付けたら韓国語と言われても判別出来ないなあ。
ニヴフ語ってロシア語に似てるね。
contarou 素人の自分にはロシア語にしか聞こえない
二ヴフ語はロシアでも喋てるから。だからロシア語の単語があるか見て見たけど。でもロシア語のたんごなかた。残念で、ロシアじゃ二ヴフ人で二ヴフ語を喋れるしとはあまいません。
8:25 宮古語というより池間語(方言)ではないですか?
池間って伊良部と同じ訛り方ですか?あと、宮古島辺りってこういう声質の人多いですよね
7:40 車もそれほど走ってねえ
宜蘭クレオールが一番解るんだけど…
こういう音声資料、どこから入手するんですか?まさかインタビューして録画するわけじゃないんですよね?
なぜニブフまで
沖縄語、最初韓国語かと思った(
面白い…
出典は?
こんにちわ
寒渓語ってどこの言葉?台湾?
台湾ですね
日本統治時代の影響を受けたと思いますね
@arai nn 日本の統治下時代に端を発する言語のはず
奈良田方言てどこの言葉?
山梨県ですよ
@@harahamaken5625 さんらしいですね。東京都の西隣の県でこんな方言が存在しているとは知りませんでした。
南アルプスの山域の中に櫛形山というのがあり、その奥にあるのが早川町。さらにどん詰まりの奥にあるのが奈良田です。地元では平家の落人村といわれています。孝謙天皇が来たという伝説が残っており、その手前には世界最古でギネスに載る西山温泉慶雲閣があったり、でも甲府盆地との往来が少なかったりと古語が残るには絶好の環境です。
もう別言語
沖縄弁はちょっと中国語みたいよね?
琉球王国は清の従属国でしたからね。詳しくはありませんが中国語との接点もあるみたいです
沖縄語な,弁じゃない
@@かんする 言葉での混ざり合いはあまりないですね
うちなーぐちと呼んであげましょう
津軽方言が韓国語に聞こえる
沖縄の韓国感ヤバすぎワロタ
お前どこにでも居るな.ʹyā māNkaiN uN yā.
欧米人が聞いたら日本語も韓国語もよく似ているって聞こえるんじゃないか?
@@ok-gw3rj 日本人にはドイツ語とオランダ語が同じ言葉のように聞こえるのと同じ現象
与那国語は韓国語みたい
アイヌw
日本語ってホント面白い、いつも貴重な方言の動画感謝です😃沖縄方言は40~50代くらいが使うウチナーヤマトグチっぽいですね、お年寄りはもっと完璧なウチーグチを話しますから
ユネスコによれば「沖縄語」ですね。「方言」ではなく独立した言語>ウチナーグチ
子どもの頃 同じラジオを聞いているのに大人や年寄りが別の言葉で話してた。それから20余年後に故郷を訪ねたら日本語が流行してた。それでも流行のインベーダーゲームは見当たらず喫茶店も無かった。変わらぬのは雪国特有の前のめりで歩く人の姿だ
この鹿児島弁、鹿児島県内でもダントツに難解な頴娃・開聞地域の言葉ですね。その地域以外の鹿児島県人が聞いても理解できないと思います(笑)
鹿児島弁を戦争時一度だけ暗号で使ったことがありアメリカは解読に3ヶ月かかった(解決方法は日系の人がアメリカ軍に協力したからである。)内容はあまり重要ではなかったため解読の無駄だった。
そのぐらいすごく理解できない言語である!
私は宮崎ですが、この中では大体は聞き取れました。喋ることはできませんが、まだまだ聞き取れそうです。
奈良田は山梨県南巨摩郡。早川町の奥。土の発音はトウテイ。明治政府が標準語制定を急いだのも分かる。北海道開発が盛んになって、各地から移住してきた。お互い全然通じなくて
一触即発の事態もあったらしい。店へ行ったらオセン オセンと言われたから鹿児島弁でなんだと聞いたら、オセンオセンでけんかになりそうになった。そのうちに店主がナイナイと言ったから、ああ無いのかで客は出て行ったとかの話もある。
おかしなことを言うようだけど
時間の隔たりというのは、空間の隔たりと
同じものだということを理解できるような気がする
ぜひ屋久島弁にも注目してほしいです。屋久杉を幕府に献上していた頃、島内の集落間で屋久杉を巡ってスパイを送り込んだらしく、その対策で集落の民同士話せば誰がスパイ=他所者なのかが分かるように、集落ごとに異なる語彙を使用するようになったらしいです。今はだいぶ一元化されてしまったのかなとも思いますが、それでもまだ屋久島弁ネイティブでは「ああ、この人は安房の人だな」「この人は宮之浦の人だな」と分かるらしいです。
祖父が八丈育ちなのと、地元が八丈に近いのでイントネーション的には聞きやすい。単語は違うけど。奄美も聞き取りやすかったな。
全篇ネイティブな沖縄弁(特に何でもいいけどとりあえずメジャーな)だけで構成されたアニメとか見たいかも。1クール終わる頃には耳が慣れて理解できるようになってる感じの。中身はありがちなスクールバトル物。ながめてるだけでも楽しめて後で聴けるようになって見直したら意外な事実を知って二度おいしいみたいなサプライズ。
今もやってるかは分かりませんが、ウチナーで遊ぼという番組が沖縄でやってましたよ!たしかみんなが知ってるような昔話をうちなーぐちでやって気がします!
「ハルサーエイカー」っていう沖縄特撮番組で登場人物ほぼ全員沖縄方言しゃべってるから参考にはなるかも。アニメじゃないけど。日本語字幕が用意されてるぐらいだし。
この動画のウチナーグチは比較的若い世代が話す言葉だね おじーおばーのはもっとわからん
昭和天皇の玉音放送の読み上げに不自然さを感じる人も多いけど、実はあれが『古い日本語の発音』なんだよね。
昭和天皇が宮中語の最後のネイティブ話者だったという…。
樺太アイヌ語だけ、ネイティブじゃなく学習した人が話してるような印象を受ける。
母語話者が全滅しちゃったから仕方ない節はありますね。
ネイティブってそもそもいるん?
これは、樺太アイヌ語ではありません、syunke偽物ですね、祖父が、サハリンクリールだったので彼の話を憶えていますがカラフトにアイヌとか、セタとか言う語彙は御座いません
これは、道南のアイヌ語ですよね、話者もネィティブスピーカーではなく、原稿棒読みみたいでアクセントが変なんだワw、
@@daishiyokota-ok2ruそれ本当ならもっと詳しく
約15分で聞き取れたのイケメンパイロットだけ
沖縄方言よりも奄美方言のほうが理解しやすい気がする。
沖縄北部在住だからかな。
日本の言語と方言を記録していただきありがとうございます
「日本語族」という語族を想定することに意味があります。
その中に方言よりも独立性の強い「〜語」があります
イケメンパイロットだけ聞き取れました!!!
沖縄の人は沖縄語分かるの?イケメンパイロットと別れた事しか分からんかったんやけども
なぜか奄美語が一番分かりやすかった
日本語より??
すげ〜。標準語以外全くわかんねー。外人が日本語聞いた時の印象ってこんな感じなのかね。
沖縄県民ですが、紹介されてる沖縄語に対する違和感が
福岡に転勤したとき、
佐賀と鹿児島の人が何言ってるのか全く分からなかったの思い出した。
9:10 「京都大学から来たクズが〜」
クズがーでは無く、うーすが
って言ってます。居るんだけどって意味です。
@@1984-k2r ウースの発音はもしかしてウース゚ですか?
@@奥歯-n7u 細かくは分からないです😅
うーすだと思ってました。でも場所によっても多少変わるんで。動画のは確かにウーズに聞こえますね😃
あるけど、いるけどの意味になります。
「〜方言」と「〜語」という言い方の違いには、どうしても政治的なニュアンスが付きまとうので難しいですよね。
むしろ現地の人の方が「方言」ということにしてほしい、と思う傾向が強いのかも。…たとえ言語距離などから言ったら「スペイン語とポルトガル語より離れている」としても。
アイヌ語って、なんか日本語に似て聞こえます。長らく接触してて音声が似たのかも知れませんね。
此処に収録されているアイヌ語は、末期のものなので、発音は、かなりコンタミネートされており正確ではありません
@@daishiyokota-ok2ru なるほど
言語学的には絶滅寸前の方言を保護する方が正しかろう
しかし国家統一のためには言語は統一するのが正しい
そして経済的なメリットのために言語は多数派に収束していく
(アメリカへの移民が第2、第3世代と下るにつれて母国語を話せなくなる事が典型例)
ジレンマだな
言語統一は近代のスローガンであり、それは既に出来上がってしまっているので、だからこそ逆に方言や拡張概念として「日本語族」を設定して、そこに属する「独立言語」として「〜語」として扱う方が学問的には適切、ということが言われるようになってきたんです。それが「現代」です
奄美と鹿児島弁は話してる内容が聞き取り易いものだったのかな?
他はさっぱり分からなかった。
(イケメンパイロットだけはw)
父が八丈の住民ですが、八丈方言の話者って2021年現在現存するんでしょうか?
奈良田方言の発音方法がminervaニキの他の動画の喋り方に似てる
5:34
食べたもん
何食べたんだ
同じ日本語とは思えないな
下手するとフランス語とイタリア語より違うみたいですよね
菅官房長官w
懐かしいwww
寒溪語はタイヤル語族でしょう!
日本語から大量な言葉を吸収しているが、
文法なは根本的にタイヤルとセデック語のベースに乗ってるよ!
後、アイヌ語は日琉語族に入ってないやん〜
@@kharaablazuli それな!
八丈語は分かる様で解らんww
菅ちゃん以降全く聞き取れず🥺😭ってなってたけど、奄美語が分かり始めて、それでも最初の何語かしか分からんかったから🥺😭ってなった
アイヌ大好きな人
大好き
アイヌって縄文人と縄文人を襲った渡来人の混血ですけどね。
@@1717-t7k 全然違うわ❗
アイヌは、蝦夷が大和朝廷の侵入により、北上して、ロシアから、渡ってきた民族と混血した民族だよ。
6:21 That Anime Girls (Rory Mercury (Gate: Jieitai)) speaks Okiniawan Language...... *It's sound cute*
Including: Ryuunosuke Akasaka (Sakurasou)
津軽方言の音声別の動画で聞いたことがあるw
奈良田方言とかはじめて耳にしましたが、さっぱりわかりません。鹿児島方言のほうがはるかに分かりやすい。。。そうだ、私の両親は鹿児島出身で私は東京育ちでした。クレオールはタモリのインチキ外国語の雰囲気でした。
このチャンネルほんとにアイヌ好きだなww
もしかして本人もアイヌ人なんじゃない?
少なくとも北海道住人だと思います。最初の共通日本語は北海道ローカルテレビ番組からの転用です。
@@ryoand 推理力すごい
うp主は北陸の人ですよ
@@mamertini313 ソースは?
6:21 Ruri Miyamoto, Yuuko Aioi
津軽方言がロシア語かと思った
同じ日本語なのに早口英語よりも理解出来ないという驚き!幾つかの方言は語尾にニダを付けたら韓国語と言われても判別出来ないなあ。
ニヴフ語ってロシア語に似てるね。
contarou 素人の自分にはロシア語にしか聞こえない
二ヴフ語はロシアでも喋てるから。だからロシア語の単語があるか見て見たけど。でもロシア語のたんごなかた。残念で、ロシアじゃ二ヴフ人で二ヴフ語を喋れるしとはあまいません。
8:25 宮古語というより池間語(方言)ではないですか?
池間って伊良部と同じ訛り方ですか?あと、宮古島辺りってこういう声質の人多いですよね
7:40 車もそれほど走ってねえ
宜蘭クレオールが一番解るんだけど…
こういう音声資料、どこから入手するんですか?まさかインタビューして録画するわけじゃないんですよね?
なぜニブフまで
沖縄語、最初韓国語かと思った(
面白い…
出典は?
こんにちわ
寒渓語ってどこの言葉?台湾?
台湾ですね
日本統治時代の影響を受けたと思いますね
@arai nn 日本の統治下時代に端を発する言語のはず
奈良田方言てどこの言葉?
山梨県ですよ
@@harahamaken5625 さん
らしいですね。東京都の西隣の県でこんな方言が存在しているとは知りませんでした。
南アルプスの山域の中に櫛形山というのがあり、その奥にあるのが早川町。さらにどん詰まりの奥にあるのが奈良田です。地元では平家の落人村といわれています。孝謙天皇が来たという伝説が残っており、その手前には世界最古でギネスに載る西山温泉慶雲閣があったり、でも甲府盆地との往来が少なかったりと古語が残るには絶好の環境です。
もう別言語
沖縄弁はちょっと中国語みたいよね?
琉球王国は清の従属国でしたからね。詳しくはありませんが中国語との接点もあるみたいです
沖縄語な,弁じゃない
@@かんする 言葉での混ざり合いはあまりないですね
うちなーぐちと呼んであげましょう
津軽方言が韓国語に聞こえる
沖縄の韓国感ヤバすぎワロタ
お前どこにでも居るな.
ʹyā māNkaiN uN yā.
欧米人が聞いたら日本語も韓国語もよく似ているって聞こえるんじゃないか?
@@ok-gw3rj 日本人にはドイツ語とオランダ語が同じ言葉のように聞こえるのと同じ現象
与那国語は韓国語みたい
アイヌw