ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0:27 長襦袢を着るために用意するもの |0:34 下準備。和装ブラ、肌襦袢、補正、足袋、衿芯を長襦袢に通す|3:06 長襦袢の羽織り方|4:02 衿合わせ|5:34 衣紋を抜く|7:15 腰紐を結んで、衿を固定する|10:45 シワやタックをとる。調整|12:47 伊達締めで固定して完成!<参考動画>・タオル補正の仕方→th-cam.com/video/BSZz-RCQpBo/w-d-xo.html・衿を寝かせる方法→th-cam.com/video/FHmZwPJb8uA/w-d-xo.html・長襦袢の畳み方→th-cam.com/video/a26G6qcbpyM/w-d-xo.html・衿芯の方向について(ブログ)→kimonoshake.jp/archives/2456・着物の着方完全版→th-cam.com/video/hWW4gFvattc/w-d-xo.html・背中心の合わせ方→th-cam.com/video/G-FyVr4bgmM/w-d-xo.html
◆きものすなおオリジナルネットショップ→kimonosunao.shop/・すなおが製作・考案した【草履ピアス】・すなおがデザインした【カフェぞうり】など是非一度御覧ください~!◆すなおの楽天ROOMroom.rakuten.co.jp/kimonosunao/items※楽天で購入できる和装アイテムをまとめています!
テレビ岩手
@@kimonosunao くぬ
しそ
わ
私は大学行かなくて、友達が袴着てるのが羨ましかったので、私も中古の袴と着物買って自分で着たいのでこの動画参考にさせていただきます!!
私のような着物👘初心者🔰でもわかりやすい動画で、本当に嬉しいです🥹ありがとうございます❤
まずは自分で長襦袢をキレイに着れるように練習します❤
初めてコメントさせていただきます🙇すなおさんは、出し惜しみせずに、本当に着物文化を伝えていこうとか、着物を着たい方のために発信くださり、ありがとうございます❗💞とっても分かりやすいです🌼
いつも素敵な動画ありがとうございます感謝してますだんだん良くなる未来は明るいふわふわ
分かりやすく説明してくださりありがとうございます😊そして、使うものたちも、セットでみせてくれたことも分かりやすかったです。いろいろなコツとか、もよかったです
着物初心者です。着物まで着たあといつも衿が不安定でなんでだろうと思いこちらの動画を拝見したところ原因がわかりました!腰紐をつける前に衿がアンダーバストまで真っ直ぐXになっていないことが原因だったようです。そこをしっかり意識し伊達締めも上で上でを意識したら着物を着た後でもバシッと衿元が決まりました!見た目が全然違いました。これからもすなおさんの動画を拝見し精進します。ありがとうございました😊
14分間、あー〜なるほど、あー〜なるほど何回言っただろう・・・何度も見て練習しまーーす💪💪💪それと・・・後姿、すごく綺麗💖
はじめまして!マイ着物ブーム第四派が押し寄せ中♡すなおさんの動画に辿り着き、笑顔と、はんなりだけど、はきはき物言いに癒されながら、いつも拝見してます!長襦袢!そうかぁ!あ!そうかぁ!そういう事かぁ!とふんふんと、頷きながら見てました。半襦袢にばかり逃げてましたが、長襦袢、練習します!ありがとうございます!!
すなおさんの、薄化粧で、より美人さん度がはっきりする〜
65歳を過ぎ、着物が沢山あるのにここなんな年も着物着てないのですが、すなおさんの動画を見て着たくなりましたわすれていたところが沢山あるので参考に毎日見てます😆
分かりやすい!!!この私でも理解できました!!!
本当に素晴らしいです。ありがとうございました❤
ありがとうございます何回か練習していきたいと思っています
今衣紋が詰まってしまっていた理由が分かりました。長襦袢、面倒くさがってましたが、練習して、素敵な着姿になるよう頑張ります。
凄くよくわかりました。今後の着付けに生かしたです
さすが。先生ーですね ー 分かりやすいです。又 着方が綺麗。私もできそうです。笑 ありがとう
すなおさんの気付け大変気に入ってます有り難う御座います💮
すごく分かり安かったですありがとうございます
お肌きれいすぎません❓️❗️長襦袢も大切なんですね✨
めっちゃ細かく教えてくださってますね😳すごくわかりやすいです!ありがとうございます!
いつも楽しく拝見しております!お正月に娘(5歳)にリサイクルショップで買った古着の着物(ウールのアンサンブル)を着せたのですが、私自身は着物に縁遠いし、子供の着付け動画や記事は七五三が対象のものばかりで普段着の物が無く選ぶ小物一つとっても四苦八苦しました。リサイクルショップで投げ打っている子供用の着物は、レトロな柄で可愛いものが多く素敵だなと思うので、子供の普段着着物のすすめ動画を作って下さると嬉しいです!
着付けた後の、シュッときれいにシワを取る方法が、めっちゃ参考になりました。ありがとうございます!
あぁ~良かった、YT動画久しぶりに飛ばさずまじまじ見て納得!
気付けは習いましたが、もう、忘れました!動画、見て、また、やりたくなって、本当に、きっかけを作ってくださり、ありがとうございます😃😆💕✨
😢すなお先生の、動画は、わかりやすくお顔も、綺麗なので見てて楽しいですね😂🎉
こんな動画を待ってました!!ありがとうございます!まだまだ初心者なのでこの動画を見て練習します!✨✨
1番わかりやすいです‼️
すごー。わかりやすー。ありがたーい。某着付け教室でわかりずらい説明聞いて3回に一回5000円出して通ってるのがアホらしくなってきたー…。
いつも衣紋抜きがうまく行かず詰まってしまっていましたが原因がわかりました!!先生の動画を見ながら再トライしようと思います。
とてもわかりやすかったです。ありがとうございました!
4年前は幼い感じが有りますね😊いい感じに大人に成られましたね。目標を持って生きていらっしゃるので色っぽい落ち着きがあってしなやかな女性に思いました。2024年です。✌️😊
本当に参考になります。襟元が上手くいかなくて悩んでましたが早速取り入れてみます。
いつも有難うございます。すなおさんのおかげで数Ⅲ並みにハードルの高かった着物👘の世界に少しずつ入って行けそうです。 コロナ休暇❓を利用して、今日は補正、明日は肌襦袢、と少しずつ練習しています。 着物界の革命児❣️日本文化の救世主🇯🇵すなおさん、めっちゃ応援しています。
すなお先生の、動画は、わかりやすくてとても楽しいですね🎉衣紋の、抜き方がとても参考になりました❤
こんなに詳しく、しかもわかりやすい長襦袢の着方をタダで教えていただいても良いのでしょうか💦💦私は、背が低いのと天然の肉襦袢のおかげで(笑)専ら二部式の襦袢を愛用しています👍ウソつき袖なので袖丈が合わない時も違う袖に付け替えられるので重宝しています。
何と 親切な解説でしょう💕いつも分かりやすくて 感激しています🙏 ありがとう😊〜
長襦袢に衣文抜きの布が付いている場合の着方もUPしてもらえたら嬉しいですね。
ありがとうございます。どうしても衿が立って首がつまってしまうので悩んでました。動画を見ながら試してみます。
コの字にするところは下から通すのですね!つまづきましたが見返して分かりました!
詳しく又分かりやすく長襦袢の着方有難うございます。いつも衣紋抜きを使っていますが、こちらのを勉強させて頂きます。
とても良かったです
分かりやすく教えてもらってありがとうございました
とても勉強になりました。かなりいい加減な長襦袢の着付けをしていました(汗)これからはもっと綺麗に着付けできるかな〜。楽しみです。
練習🎵頑張ります🎵
良く分かりました有り難うございます着物の着方も教えて下さい。
長襦袢の襟が幅広で、着付けながらお着物のように折りながら着るタイプなのですが、すなおさんのように半分に事前に折って半襟を縫い付けた方がいいのでしょうか?その方が着つける時に簡単ですか?半襟の巾を調整するには今のままの方が良いのでしょうか?
肩のほうにむかって、なかなか難しいですね。それから、アンダーバストでむすぶ。
なるほど、です。
完全版です!!のところ可愛いですね😊着物初心者なのですが、広衿の長襦袢の衿はどうしたらよいのかな?というか疑問と、夏襦袢のおすすめが知りたいな、と思っています😊もしよかったら動画作ってください❤️
着付けのポイント大変よく分かりました襟合わせが大切ですねありがとうございました
外付けの場合、変ええりのしつけでつけますか?
下準備というものは必ずやらなければならないと言うやつでしょうか
すごくわかりやすいです。助かります!あと、京都弁なのでしょうか?とても可愛くて聞いててほんわかしますね♪
いつも動画拝見しています!新型コロナの影響で大学の卒業式が中止になり急遽レンタルではなく親の袴を自分で着ることになり特訓中です。もし可能でしたら袴の自装方法の自装方法を教えていただけたらうれしいです😊
お待ちくださいませ!
長襦袢の中に鉢巻さらし、褌を着るのはどうでしょう❤
いつも参考になります!!私、男なのですが男性の着付けはされてますか?最近着物を古着屋さんで購入したんですが、何が必要か、着方はどうなんか?ってのが全然分かりません!ちなみに西陣地域です。よろしくお願いします!ぴえーん!
いつも楽しく拝見しております。長襦袢のサイズについての質問なのですが、着物の場合は、だいたい丈、裄、前幅後ろ幅、で自分に適正な着物かが大体わかると思いますが、長襦袢は、着物に比べて特に幅が大きめですよね?どのように適正寸法を割り出すか教えていただけるでしょうか?譲り受けたものが沢山あり、後ろ幅が大変大きく、また前幅が後ろよりかなり長いものも多く、もし購入するとしたら自分の体形に対してどのような幅が理想なのか、お時間のある時に、いつか教えていただきたいなと思います。よろしくお願いいたします。こんな質問ができるようになったのも、すなおさんの動画を沢山見て着付けができるようになったおかげです。有難うございます。
URLは、どこから見るのでしょうか。またワンピース型肌着を購入したいのですが、どこで購入できるでしょうか。
長襦袢と半襟のセットを買いたいのですが?
肌着はワンピースタイプが便利ですよね衿芯って端の形は一緒なんですが、真ん中がポコッと窪んでる?のがあって、それはどっちが上なのか…実は未だに謎です💧 衣紋の詰まりも悪い例でやってたああああ😭 コレじっくり何回も観て練習します! ところで、トークショーは中止でも、すなお先生は会場にいらっしゃるんですか?
きれいに着られるコツ満載ですね。分かりやすくて初心者にもありがたいチャンネルです。ただ。。。女優ライト?のせいで白く画面が飛んでいて、とても見づらいです。長襦袢が白っぽいので尚更です。見やすさ重視でお願いします!
いつも参考ににしています。ありがとうございます。伊達締めは襟の固定のために上の方がいいとのことでしたが、バストの下ですか?それともバストにかかる位置ですか?教えて下さい❗️
バストがふくよかな方は、バストよりも上の位置から当て込むと衿がカパカパしにくくなります✨標準の方は胸紐を隠すように、アンダーバストのできる限り上目の位置に当てる(ただし動かず安定する位置)と衿合わせが固定されます。ちょっと文章だと伝わりづらいので、また動画にしますね🥰ご質問ありがとうございます✨
アドバイスありがとうございました😊実践してみます!
TH-cam を見ながら何回も練習しているのですが思うように襟が寝てくれません 練習用にと思って洗える 長襦袢を買いましたが 長襦袢によってはうまく着れないものもあるのですかそれとも やり方が悪いのでしょうか 身長は152 CM なのですが M を買いました 少し長いので それのせいもあるのでしょうか綺麗に着るのは難しいですねいかり肩ということもあります 肩幅が広いです 上手に着れるまで頑張ります 若い時の 長襦袢はありますが やはり今の自分に合った 物を作らなければ いけないのでしょうか😓
長襦袢のだき幅が狭いと衿を寝かせにくいんですよね。この動画が参考になれば嬉しいです!th-cam.com/video/FHmZwPJb8uA/w-d-xo.html
とてもわかりやすくてひとりでどんどん着られるように練習しているところです。私は帯を締めると襟もとが崩れてしまいます。なぜでしょう?
ありがとうございます!下のものを取るとき、前屈みになっていませんか?♪膝を曲げて、上半身はまっすぐのまま腰を下ろすようにすると、襟元キープできますよ💕
下の物を前屈みになって取ってました。それが原因だったのですね。お返事いただいて嬉しかったです。また練習します。ありがとうございました😊
いつも、ありがとうございますm(_ _)m 役に立ちます😀
すなおさん、いつも、分かりやすい解説ありがとうございます_(_^_)_着付けは、以前習いましたが、これ程、詳しくは教えていただけませんでした。感謝しかありません。
Thank you. You have helped me a lot with your videos. I make many mistakes but a perfect collar is necessary. I was tying my cord wrong.
絵里をネカセルには奴さんみたいに引っ張ればいいのね。是非取り入れます。近々娘のが、神社で挙式するので留め袖の練習3回した所です。
襟を寝かせるでした。変換のタッチがずれてました。すなお先生の動画分かりやすくて勉強になります。
襟が寝ないのは、肩幅が有るからと思っていました。また、片方の襟がどんどん入っていってしまうのは何がいけないのでしょうか。
こちらを参考になさってください🎵超簡単!隠れた半衿を"着物を着ながら"衿合わせをする方法 th-cam.com/video/0NTeCRMdEdc/w-d-xo.html @TH-camより
すなおさん、大好きです!!お顔も声も可愛くて最高に素敵です(^o^) 40代女ですが生まれ変わるならすなおさんみたくなりたい!!すなおさんのお陰で卒業式、入学式と綺麗に着物を着て行けました。20代で着付け習いましたがほぼ忘れててホントに感謝です。ありがとうございましたm(__)m
丈長の着物のおはしょりだけをできればあげて欲しいてます。どうしても肩からのシワやおはしょりのサイドのゴワツキ、後ろが気になります。お願いします😭😭😭入園式で祖母のを綺麗に着たいのです…
この動画で解説していますよ〜💕th-cam.com/video/AcpYDpI7PfM/w-d-xo.html
Kimono originated from Hanfu, our clothes.(great China kkkk) Plz learn history. Lol
5:18
着付けの、間違いでした
ねら!
ひっつける・・・?わからない
0:27 長襦袢を着るために用意するもの
|
0:34 下準備。和装ブラ、肌襦袢、補正、足袋、衿芯を長襦袢に通す
|
3:06 長襦袢の羽織り方
|
4:02 衿合わせ
|
5:34 衣紋を抜く
|
7:15 腰紐を結んで、衿を固定する
|
10:45 シワやタックをとる。調整
|
12:47 伊達締めで固定して完成!
<参考動画>
・タオル補正の仕方
→th-cam.com/video/BSZz-RCQpBo/w-d-xo.html
・衿を寝かせる方法
→th-cam.com/video/FHmZwPJb8uA/w-d-xo.html
・長襦袢の畳み方
→th-cam.com/video/a26G6qcbpyM/w-d-xo.html
・衿芯の方向について(ブログ)
→kimonoshake.jp/archives/2456
・着物の着方完全版
→th-cam.com/video/hWW4gFvattc/w-d-xo.html
・背中心の合わせ方
→th-cam.com/video/G-FyVr4bgmM/w-d-xo.html
◆きものすなおオリジナルネットショップ
→kimonosunao.shop/
・すなおが製作・考案した【草履ピアス】
・すなおがデザインした【カフェぞうり】など
是非一度御覧ください~!
◆すなおの楽天ROOM
room.rakuten.co.jp/kimonosunao/items
※楽天で購入できる和装アイテムをまとめています!
テレビ岩手
@@kimonosunao くぬ
しそ
わ
私は大学行かなくて、友達が袴着てるのが羨ましかったので、私も中古の袴と着物買って自分で着たいのでこの動画参考にさせていただきます!!
私のような着物👘初心者🔰でもわかりやすい動画で、本当に嬉しいです🥹ありがとうございます❤
まずは自分で長襦袢をキレイに着れるように練習します❤
初めてコメントさせていただきます🙇すなおさんは、出し惜しみせずに、本当に着物文化を伝えていこうとか、着物を着たい方のために発信くださり、ありがとうございます❗💞とっても分かりやすいです🌼
いつも素敵な動画ありがとうございます感謝してますだんだん良くなる未来は明るいふわふわ
分かりやすく説明してくださりありがとうございます😊そして、使うものたちも、セットでみせてくれたことも分かりやすかったです。
いろいろなコツとか、もよかったです
着物初心者です。
着物まで着たあといつも衿が不安定でなんでだろうと思いこちらの動画を拝見したところ原因がわかりました!腰紐をつける前に衿がアンダーバストまで真っ直ぐXになっていないことが原因だったようです。そこをしっかり意識し伊達締めも上で上でを意識したら着物を着た後でもバシッと衿元が決まりました!見た目が全然違いました。これからもすなおさんの動画を拝見し精進します。ありがとうございました😊
14分間、あー〜なるほど、あー〜なるほど
何回言っただろう・・・
何度も見て練習しまーーす💪💪💪
それと・・・
後姿、すごく綺麗💖
はじめまして!マイ着物ブーム第四派が押し寄せ中♡
すなおさんの動画に辿り着き、笑顔と、はんなりだけど、はきはき物言いに癒されながら、いつも拝見してます!
長襦袢!そうかぁ!あ!そうかぁ!そういう事かぁ!と
ふんふんと、頷きながら見てました。半襦袢にばかり逃げてましたが、長襦袢、練習します!
ありがとうございます!!
すなおさんの、薄化粧で、より美人さん度がはっきりする〜
65歳を過ぎ、着物が沢山あるのに
ここなんな年も着物着てないのですが、すなおさんの動画を見て
着たくなりました
わすれていたところが沢山あるので
参考に毎日見てます😆
分かりやすい!!!
この私でも理解できました!!!
本当に素晴らしいです。ありがとうございました❤
ありがとうございます何回か練習していきたいと思っています
今衣紋が詰まってしまっていた理由が分かりました。長襦袢、面倒くさがってましたが、練習して、素敵な着姿になるよう頑張ります。
凄くよくわかりました。
今後の着付けに生かしたです
さすが。先生ーですね ー 分かりやすいです。又 着方が綺麗。私もできそうです。笑 ありがとう
すなおさんの気付け大変気に入ってます有り難う御座います💮
すごく分かり安かったですありがとうございます
お肌きれいすぎません❓️❗️
長襦袢も大切なんですね✨
めっちゃ細かく教えてくださってますね😳すごくわかりやすいです!ありがとうございます!
いつも楽しく拝見しております!
お正月に娘(5歳)にリサイクルショップで買った古着の着物(ウールのアンサンブル)を着せたのですが、私自身は着物に縁遠いし、子供の着付け動画や記事は七五三が対象のものばかりで普段着の物が無く選ぶ小物一つとっても四苦八苦しました。
リサイクルショップで投げ打っている子供用の着物は、レトロな柄で可愛いものが多く素敵だなと思うので、子供の普段着着物のすすめ動画を作って下さると嬉しいです!
着付けた後の、シュッときれいにシワを取る方法が、めっちゃ参考になりました。ありがとうございます!
あぁ~良かった、YT動画久しぶりに飛ばさずまじまじ見て納得!
気付けは習いましたが、もう、忘れました!動画、見て、また、やりたくなって、本当に、きっかけを作ってくださり、ありがとうございます😃😆💕✨
😢すなお先生の、動画は、わかりやすくお顔も、綺麗なので見てて楽しいですね😂🎉
こんな動画を待ってました!!
ありがとうございます!
まだまだ初心者なのでこの動画を見て練習します!✨✨
1番わかりやすいです‼️
すごー。わかりやすー。ありがたーい。某着付け教室でわかりずらい説明聞いて3回に一回5000円出して通ってるのがアホらしくなってきたー…。
いつも衣紋抜きがうまく行かず詰まってしまっていましたが原因がわかりました!!
先生の動画を見ながら再トライしようと思います。
とてもわかりやすかったです。ありがとうございました!
4年前は幼い感じが有りますね😊
いい感じに大人に成られましたね。
目標を持って生きていらっしゃるので色っぽい落ち着きがあって
しなやかな女性に思いました。2024年です。✌️😊
本当に参考になります。
襟元が上手くいかなくて悩んでましたが早速取り入れてみます。
いつも有難うございます。
すなおさんのおかげで数Ⅲ並みにハードルの高かった着物👘の世界に少しずつ入って行けそうです。
コロナ休暇❓を利用して、今日は補正、明日は肌襦袢、と少しずつ練習しています。
着物界の革命児❣️日本文化の救世主🇯🇵すなおさん、めっちゃ応援しています。
すなお先生の、動画は、わかりやすくてとても楽しいですね🎉衣紋の、抜き方がとても参考になりました❤
こんなに詳しく、しかもわかりやすい長襦袢の着方をタダで教えていただいても良いのでしょうか💦💦私は、背が低いのと天然の肉襦袢のおかげで(笑)専ら二部式の襦袢を愛用しています👍ウソつき袖なので袖丈が合わない時も違う袖に付け替えられるので重宝しています。
何と 親切な解説でしょう💕
いつも分かりやすくて 感激しています🙏 ありがとう😊〜
長襦袢に衣文抜きの布が付いている場合の着方もUPしてもらえたら嬉しいですね。
ありがとうございます。どうしても衿が立って首がつまってしまうので悩んでました。動画を見ながら試してみます。
コの字にするところは下から通すのですね!つまづきましたが見返して分かりました!
詳しく又分かりやすく長襦袢の着方有難うございます。いつも衣紋抜きを使っていますが、こちらのを勉強させて頂きます。
とても良かったです
分かりやすく教えてもらってありがとうございました
とても勉強になりました。かなりいい加減な長襦袢の着付けをしていました(汗)これからはもっと綺麗に着付けできるかな〜。楽しみです。
練習🎵頑張ります🎵
良く分かりました有り難うございます着物の着方も教えて下さい。
長襦袢の襟が幅広で、着付けながらお着物のように折りながら着るタイプなのですが、すなおさんのように半分に事前に折って半襟を縫い付けた方がいいのでしょうか?その方が着つける時に簡単ですか?
半襟の巾を調整するには今のままの方が良いのでしょうか?
肩のほうにむかって、なかなか難しいですね。それから、アンダーバストでむすぶ。
なるほど、です。
完全版です!!のところ可愛いですね😊
着物初心者なのですが、広衿の長襦袢の衿はどうしたらよいのかな?というか疑問と、夏襦袢のおすすめが知りたいな、と思っています😊もしよかったら動画作ってください❤️
着付けのポイント大変よく分かりました
襟合わせが大切ですねありがとうございました
外付けの場合、変ええりのしつけでつけますか?
下準備というものは
必ずやらなければならない
と言うやつでしょうか
すごくわかりやすいです。助かります!
あと、京都弁なのでしょうか?
とても可愛くて聞いててほんわかしますね♪
いつも動画拝見しています!新型コロナの影響で大学の卒業式が中止になり急遽レンタルではなく親の袴を自分で着ることになり特訓中です。もし可能でしたら袴の自装方法の自装方法を教えていただけたらうれしいです😊
お待ちくださいませ!
長襦袢の中に鉢巻さらし、褌を着るのはどうでしょう❤
いつも参考になります!!
私、男なのですが男性の着付けはされてますか?最近着物を古着屋さんで購入したんですが、何が必要か、着方はどうなんか?ってのが全然分かりません!
ちなみに西陣地域です。よろしくお願いします!ぴえーん!
いつも楽しく拝見しております。長襦袢のサイズについての質問なのですが、着物の場合は、だいたい丈、裄、前幅後ろ幅、で自分に適正な着物かが大体わかると思いますが、長襦袢は、着物に比べて特に幅が大きめですよね?どのように適正寸法を割り出すか教えていただけるでしょうか?譲り受けたものが沢山あり、後ろ幅が大変大きく、また前幅が後ろよりかなり長いものも多く、もし購入するとしたら自分の体形に対してどのような幅が理想なのか、お時間のある時に、いつか教えていただきたいなと思います。よろしくお願いいたします。
こんな質問ができるようになったのも、すなおさんの動画を沢山見て着付けができるようになったおかげです。有難うございます。
URLは、どこから見るのでしょうか。またワンピース型肌着を購入したいのですが、どこで購入できるでしょうか。
長襦袢と半襟のセットを買いたいのですが?
肌着はワンピースタイプが便利ですよね
衿芯って端の形は一緒なんですが、真ん中がポコッと窪んでる?のがあって、
それはどっちが上なのか…実は未だに謎です💧 衣紋の詰まりも悪い例でやってたああああ😭 コレじっくり何回も観て練習します! ところで、トークショーは中止でも、すなお先生は会場にいらっしゃるんですか?
きれいに着られるコツ満載ですね。分かりやすくて初心者にもありがたいチャンネルです。
ただ。。。
女優ライト?のせいで白く画面が飛んでいて、とても見づらいです。長襦袢が白っぽいので尚更です。
見やすさ重視でお願いします!
いつも参考ににしています。ありがとうございます。
伊達締めは襟の固定のために上の方がいいとのことでしたが、バストの下ですか?それともバストにかかる位置ですか?教えて下さい❗️
バストがふくよかな方は、バストよりも上の位置から当て込むと衿がカパカパしにくくなります✨
標準の方は胸紐を隠すように、アンダーバストのできる限り上目の位置に当てる(ただし動かず安定する位置)と衿合わせが固定されます。
ちょっと文章だと伝わりづらいので、また動画にしますね🥰
ご質問ありがとうございます✨
アドバイスありがとうございました😊実践してみます!
TH-cam を見ながら何回も練習しているのですが思うように襟が寝てくれません 練習用にと思って洗える 長襦袢を買いましたが 長襦袢によってはうまく着れないものもあるのですかそれとも やり方が悪いのでしょうか 身長は152 CM なのですが M を買いました 少し長いので それのせいもあるのでしょうか
綺麗に着るのは難しいですね
いかり肩ということもあります 肩幅が広いです 上手に着れるまで頑張ります 若い時の 長襦袢はありますが やはり今の自分に合った 物を作らなければ いけないのでしょうか
😓
長襦袢のだき幅が狭いと衿を寝かせにくいんですよね。
この動画が参考になれば嬉しいです!
th-cam.com/video/FHmZwPJb8uA/w-d-xo.html
とてもわかりやすくてひとりでどんどん着られるように練習しているところです。私は帯を締めると襟もとが崩れてしまいます。なぜでしょう?
ありがとうございます!
下のものを取るとき、前屈みになっていませんか?♪
膝を曲げて、上半身はまっすぐのまま腰を下ろすようにすると、襟元キープできますよ💕
下の物を前屈みになって取ってました。それが原因だったのですね。お返事いただいて嬉しかったです。また練習します。ありがとうございました😊
いつも、ありがとうございますm(_ _)m 役に立ちます😀
すなおさん、いつも、分かりやすい解説ありがとうございます_(_^_)_
着付けは、以前習いましたが、
これ程、詳しくは教えていただけませんでした。感謝しかありません。
Thank you. You have helped me a lot with your videos. I make many mistakes but a perfect collar is necessary. I was tying my cord wrong.
絵里をネカセルには奴さんみたいに引っ張ればいいのね。
是非取り入れます。
近々娘のが、神社で挙式するので留め袖の練習3回した所です。
襟を寝かせるでした。変換のタッチがずれてました。
すなお先生の動画分かりやすくて勉強になります。
襟が寝ないのは、肩幅が有るからと思っていました。また、片方の襟がどんどん入っていってしまうのは何がいけないのでしょうか。
こちらを参考になさってください🎵
超簡単!隠れた半衿を"着物を着ながら"衿合わせをする方法 th-cam.com/video/0NTeCRMdEdc/w-d-xo.html @TH-camより
すなおさん、大好きです!!
お顔も声も可愛くて最高に素敵です(^o^)
40代女ですが生まれ変わるならすなおさんみたくなりたい!!
すなおさんのお陰で卒業式、入学式と綺麗に着物を着て行けました。
20代で着付け習いましたがほぼ忘れててホントに感謝です。ありがとうございましたm(__)m
丈長の着物のおはしょりだけをできればあげて欲しいてます。どうしても肩からのシワやおはしょりのサイドのゴワツキ、後ろが気になります。お願いします😭😭😭入園式で祖母のを綺麗に着たいのです…
この動画で解説していますよ〜💕
th-cam.com/video/AcpYDpI7PfM/w-d-xo.html
Kimono originated from Hanfu, our clothes.(great China kkkk) Plz learn history. Lol
5:18
着付けの、間違いでした
ねら!
ひっつける・・・?わからない