ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
モンゴルのとある民族のドキュメンタリーと言われても納得する自身がある
草
😂
↓お婆ちゃん長生きボタン♥
薪の音がいいですねいつまでも、元気でいて欲しいな
6年前の動画をみてこれをその後にみて…。まだ元気そうでよかったー。長生きしてね、おばあちゃん達。
0:42 "Oh yes I died. cardi coldy yeah."
インド訛りみたいで草
こおりがかちこち
oh yeah~!!は分かった
日本語字幕見てたらoh~yeah出てきて草
0:42辺りですなぁ(笑)
ちょいちょい字幕にネタ仕込んでるよなww 「卍」とか”oh yeah”とかww
yesにも聞こえる
これ、おうや〜って言ってるんですよ!笑
方言って素晴らしい
0:42唐突に字幕がOh yeah〜になって笑う
涙が出るくらい懐かしい子供の頃、こういう人達に子守してもらった事を思い出します。ちなみに全ての言葉を聞き取れます(笑)
すごい。(´⊙ω⊙`)自分は99%聞き取れませんでした。
私、生まれ故郷弘前です😊
心が休まる
@@123logtop2 冒頭の「ケドだばまんずふれ!」は「道路はまぁ!広い」以外には聞こえませんよ。津軽人には笑
素晴らしい会話です。薪の燃える音が良いBGMになっている。
毎回頭になんか巻いてるのかわいいw
青森のばあさんは南部も津軽も全員ほっかぶりをかぶってるはずです
すごい🎉えぇなんでかぶんだろう…おしゃれかな…
今も変わらずお元気だといいな!健康に長生きしてね!おばあちゃん👵
とんでもねえ高画質でワロタ
カツ丼食いながら見てたらoh yeahで米粒気管に入った。
薪ストーブからの木が燃える音とゆっくりとした会話が暖かく感じます♪
日本語字幕でoh yeahは草
お年寄りなのでまだ違和感がないが、およそ80年ぐらい前の(尋常)小学校で子供たちの間でこんな会話がなされていたと思うと感慨深い。
字幕のoh yeah でうけた。 おばあちゃん、かわいすぎ。👏
私も育ったところが津軽。言葉がわがる、わがる。もし、フランスで生まれたらフランス語になるんだよね。おもしろいもんだのー。今では津軽弁は誇りだよ!ありがっと。
00:42 oh yeahの言い回しが完全にネイティブ
何を言ってるか分からないけど、見ててふと気づくと笑顔になってる。おばあちゃん長生きしてね。
唐突の"Oh yeah"で吹いたw
(満面の笑み)って字幕入るのかわいすぎる
貴重なネイティブ津軽弁が聞けて感謝してます
男性に頼らず自力でやろうとする行動力、気持ち尊敬します。
私たち20代世代が聞き取れると言うことはまだまだ津軽弁の歴史は続いていくんで大丈夫です!私が年取ったらこんな感じになると思います!
力強い宣言! 他県のものですがホッとしています。
20代の若者ですが祖父母と弘前で暮らしていたので大体の内容は分かりました。私のおばあちゃんもこんな感じの話し方をします。コロナ禍でなかなか実家に帰れないので懐かしくなりました。
全部分かる 対岸の北海道の田舎者ですがほとんど毎日全開でコレです チェンソーがなかった時代はとても苦労したとの事 2月は冬でも雪がほとんどなかったとかの会話ですねこれはもう、おしんの時代を生きた化石の様な方ですね。
0:41 Oh Yeah!が可愛い
0:41 日本語字幕が…w「Oh yeah」😂
何も聞き取れませんが、お婆ちゃんが元気で何よりです笑
岩手県民ですが、聞き取れますね。チェンソー使いこなせないで手ノコギリを1枚折るキクチがおちゃめですね。曾祖母が生きていた小さい頃を思い出し心が温まりました。
6年前のおばあちゃん、お元気そうで何よりです。これほどのご高齢でチェーンソーを使うとは恐れ入ります
津軽弁の文字起こしと、標準語訳をしてみました。多少、分からない箇所がありますので、そこには、その旨、注記してあります。【津軽弁の文字起こし】B:へばほら、もどりだば、からんまでくらだべな。A:いー。B:ほら、そご、まがても、それ、行ぐんだべな。まーんず。A:けどだば、まずふれ。あれ、よごから、なにしただびょん。この頃、ゆぎふねじゃはんで、らぐだね。B:こどし、んでも、ゆぎふねはんでなー。A:したって、よげしばいねし、らぐだ年だえ。こいがら、まず、のんどふがし、すがさねばってなB:こいがらだば、ちょんど、しん…。A:大寒(だいかん)だであ。B:大寒でも、こだでばな、ほら、天気いして。A:おーや、した、大寒で、こでや。B:だんて、こどし、あまりゆぎふねあんでねげあ。A:どんだもんだ、ふねば、うんて、いばて。B:明日…A:おいでチエソ買った年せえ。二月(にぐゎづ)なも、ゆぎ、ふねふただい。そして、あまり天気いして、いして、あら。あの、菊池ば、いだぐり伐るに、へでいたあづ。おいに、チエソあるはでて。したけ、チエソつからづ、こだ(今度)、はしめでだもんだどごで、おいの、こだ、あの、木ぃ…。楢の木(ならのぎ)。たげだ楢の木、倒したんだね。午前中かがても、倒へねしたて、菊池。はしめでチエソつかるもだもの。したっけせあ。倒したっけ、こだ、まだ、こごあ、こう、ぼっかせで、林道で、おら払ってやるたたて、こっち杉で、こっちあブグリの山で、ジョギ出した山で、こだ、どっちゃけしても、木ぃねばって、今度、杉さけしたでばな、ハハハ。B:なも、のう。A:そして、けった木ぃ見だっけあ、だだ、は、チエソ、こして底さばり、へでらあづや。したはんで、ながなが、けねふたあづよ。使ったごど、ねえどごで、おろ。したどごで、あの、こだ、杉さ、こだ、ガパラど、けたいばな。こだ、うらあ、ジャンと上がったどごで、根ぇ、こだ、下がってるっきゃ。こだ、木つう物は、倒したら、うらがら、きたげれば、らぐだもだだね。しめらいるも、さねし。こだ、根ぇがら、きたげねあ、ねえづ。うらあ、ジャンとしてらもだ、あの。杉さ、おかがてまて。根ぇがらきたげたて、こだ、しめらいで。まだ、チエソしめらいで、しめらいで、こだ、腰ノゴで、こだ、きたげらあづよ、こだ。腰ノゴいぢめ、折ったけさ、自分のやづ。あのづぎ。フフフ。B:なも、やったごど、ねもだおん。A:ウン、やったごど、ねどごで、おろ。B:へば…。A:そうして、おろ。あの一本の、んにゃ。あったね、まだ。なも、ゆぐだに、木ぃねどさ、おがっちゃあ楢の木だもだどごで、枝あったね。とにかぐ、あれ一本で、は、たげも、あったね。B:ウン。やっぱり、枝ねばよ。A:ウン。枝ねば、木だっけ、ねもで。たげに、おえででもよ。枝、は、下がら、つでった木だどごでよ。あったね、あの木、一本で。したけ、あのづぎで、ね、えのオド。ヨサオどあ、わつか、めさあだって。ヨサオ。おら、えさいぐぁんだね、ばんげになったはで、ど思って。菊池、えさ行ぐって、しちゃんだね。したっけ、けずれえ、すって来てや。おいで、かがっちゃ木ぃ、あらだね。ねの木さ。それ、おいさけるじゃ、たっけ、おいっけ、いらね。どごの、あだりめだがさ。二人前(ふたりめ)は、かだしぇらだね。あのづぎ。【標準語訳】B:じゃあ、ほら、戻りはカラ馬で来るんだろうね。A:ええ。B:ほら、そこ曲がっても、それ、行くんだろう、とりあえず。A:道路は、まあ広いよ。あれは、横から(道が)なにして(来て)るんだろう。この頃は、雪が降らないでいるから、楽だよ。B:今年は、でも、雪が降らないからね。A:だって、あまりしばれないし、楽な年だよ。これからは、まず、のどふかし(語義未詳。大吹雪の意か)はするかもしれないけどね。B:これからは丁度、しん…。A:大寒だよ。B:大寒でも、こうだよ、ほら、天気が良くて。A:そうだよ。大寒で(天気が)こうだ(良い)よ。B:(こう)だから、今年はあまり雪が降らないんじゃないかな。A:どういうものだろう、降らなきゃ、本当に、いいんだけどね。B:明日…。A:私の家で、チェーンソー買った年さ。二月に、全然、雪が降らなかったんだ。そして、あんまり良かくて良くて、ほら。あの菊池を、イタクリを伐りに連れていったの。私の家に、チェーンソーあるからって。そしたら、チェーンソーを使うのが、ほら、初めてなもんだから、私の家(私有地の山)の、ほら、あの木…。ナラノキ。ずいぶん大きなナラノキを倒したんだよ。午前中いっぱいかかっても、倒せなかったって、菊池が。初めてチェーンソー使うんだもの。そしたらさ。倒したら、今度はまた、ここを、こう、ぼっかせで(語義未詳。つっかえての意か)、林道で、私が払ってやると言ったって、こっちが杉で、こっちがフグリ(語義未詳。木の名)の山で、ジョギ(語義未詳。雑木の意か)出した山で、(そうだもんだから)、ほら、もうどっちに返しても(倒しても)、木はないが、ほら、杉の木に倒したんだ、ハハハ。B:全く、なあ。A:そして、倒れた木を見たら、ただ、もう、チェーンソーを、こうして底の方にばかり、入れてるのよ。だから、なかなか、倒れなかったのよ。使ったことがないから、ほら。だから、あの、ほら、杉に、ほら、ガバっと、倒れたんだね。すると、(木の)上の方がバーンと上がったもんだから、根は、ほら、下がってるわ。ほら、木と言うものは、倒したら、上から伐ると、楽なもんなんだよ。しめられることも、ないし。でも、根から伐らなきゃいけないの。上の方がバーンとしてる(立ち上がってる)もんからね、あの。杉に寄りかかってしまって。根から伐ったって、そりゃ、しめられて。またチェーンソーがしめられて、しめられて、ほら腰鋸(こしのこ)で、今度は伐るのよ。腰鋸を一枚、折ったんだよ、自分のやつを、。あの時。フフフ。B:全然やったこと、ないんだもん。A:ウン、やったことがないから、ほら。B:じゃあ…。A:そうして、ほら。あの一本の、いやあ、あったんだよ、これがまた。全くろくに木のないところに、生えているナラノキだもんだから、枝が(たくさん)あったね。とにかく、あの一本で、もう、随分あったよ。B:そう、(木は)やっぱり枝がなければ、ね…。A:ウン、枝がなければ、木なんか、あったもんじゃない。ちゃんと生えててもね。枝は、もう、下の方からついている(生えている)気だもんだからさ。あったよ、あの木、一本で。そしたら、あの時でないか、うちの主人が。ヨサオを、ほんの少し、めさあだって(語義未詳。山に入る当番の、ほんの少し前の番に当たって、の意か)。ヨサオが、俺は、家に行くんだ、夜になったから、と思って。菊池が(ヨサオと菊池は同一人物か)、家に行くって、行ってるんだよ。そしたら、(菊池が)けずれえ(語義未詳。欠礼の意か)すると言って来てね。うちに、かかってる木(意味合い未詳)が、あるんだよ。ねの木(語義未詳)さ。それを私に「やるよ」と言ったが、私はいらない。どこの当たり前なんだか(意味合い未詳)。二人前は、かだして(語義未詳)るんだよ、あの時。
標準語訳ありがとうございます!
ありがとうございます!津軽弁をはじめて理解できた気がします(笑)
dupo 実は、訳す時からそうも思ってたんですが、「しばれる」という動詞がすでにメジャーであること、それから「しばれる」にぴったり当てはまる言葉が標準語に見当たらないこと、この二つの理由から「しばれる」のままとしました。コメントありがとうございました。
H.Wakabayashi Microtonal 微分音チャンネル いえ、どういたしまして。お役に立てたのなら、幸いです。
FRUTAR GOKU どういたしまして。津軽弁の抑揚は、東北弁の中でも、特に高低の振幅が大きく、慣れない人には、なかなか聴き取りが難しいかもしれません。でも、たとえ意味は分からなくても、味がありますでしょう?津軽弁は、素敵な方言です。
すご過ぎる。チンプンカンプンとはこのこと。でも本当に美しい。
津軽弁ⅢCの使い手だな
Ohyeah〜は死ぬ
長生きだね!ほっかむりしてる手ぬぐいがまた似合う。懐かしいばあちゃん
ばぁちゃん唐突にoh Yeahはやめてwwww
本当に貴重な映像です。シェアしてくれてありがとうございます!!
0:40”Oh yeah”...もうここで完全にノックアウト完全敗北完敗ですチャンネル登録して末永く更新を待つしかなくなりました
ネイティブの私から見ても本格派です。
私青森市産まれ在住だけど半分も分からない😅農村育ちの母親が同時通訳してくれた😆
0:42 "Oh yes I died." ?????
4歳まで青森で暮らしました。祖父母も両親も津軽の人だったので、ほとんど会話の内容は理解できました。懐かしい😭
ほとんどってことはぁ!!
字幕表示した時の0:43秒の Oh yeah クッソ笑う
ところどころ遊んでるの不意打ちで笑える
不思議に、青森弁と鹿児島弁は非常に良く似ている。とにかく全く分からない。
卍で腹抱えて笑ったわ笑
お元気そうで何よりです、ホッとしました。
可愛いおばあちゃんですね😊懐かしい訛り。自分の、今は亡きおばあちゃんを思い出します。
新潟生まれだけど、聞き取れる。おばあちゃんの喋り方とかなり似てる!和む〜!
4:12 またeach other言ってるよね
かわえぇバッチャだなw
2:05 So, City "Kentucky" mean that care…!
この方達は同じ日本人でしょうか?全く何言ってるかわかりません。これで会話が成立してる時点で世界遺産レベルです。素晴らしいですね。
日本語翻訳で見てたら 43秒付近で突然の英語に吹きだしたわw
0:41 Oh yeahしかわからん
めっちゃ貴重な文化やなぁ
この会話はあったかい。心地いい。
日本語の字幕がすげえ有能
おばあちゃんお元気なようで嬉しいです☺翻訳コメント見にまた来ますw
幼い頃、帰省するのが嫌だったな〜 田舎のみんな、一生懸命話しかけてくれるんだけど理解出来ない自分が嫌だったよ。ただ帰り道に必ず立ち寄る十和田湖は大好きだなぁ〜 今年はダメだけど来年の夏あたりに帰ろっかな。
母が大鰐出身で、子供の頃に大鰐に行った時を思い出しました。まるで外国語かと笑夏休みに1人で何回か津軽留学した結果、津軽弁が何となく分かるようになったはずなのに、これは難解ですね
大鰐出身です、うちの婆さんこんな感じでしたねぇー。そしてほとんど理解できる
唐突な卍とoh yeahで吹くわw
私の祖父母の北海道のハマ言葉も難解だと思っていましたが、津軽弁はレベチでした!すごいですね!でも聞いてて気持ち良いというか、心地が良いですね。
1:56 「木は無えゃ~ばってん」と急に九州っぽくなるの可愛くて草
字幕あれば結構聞き取れるのに無いと何もわからんのすごいな
聞き取れないけど…可愛いなぁ~。ロングバージョンあったら聴きながら寝たいな。癒し効果だ。
既に皆様訳入れてらしたので、現代風に訳してみようかと。ギャル左「したら今度さぁ、帰りなら今度は、手ブラで来んじゃね?」ギャル右「んー」ギャル左「んでさぁ、そしたらそこ今度曲がってもーちょい、、」ギャル右「ウンウンウンウン」ギャル左「行くんじゃね?…まずさ」ギャル右「道路さぁホント広いよ?」ギャル左「ウン。」ギャル右「あれさぁ、横ー、、から出したんじゃね?」ギャル左 (うなづき)0:19ギャル右「この頃雪降ってないから楽じゃね?」ギャル左「うん。今年それでも雪降んないからねぇ。」ギャル右「うん、だって全然寒くないし楽な年だよねー?まぁこれからどうなるか判んないケドさー?」ギャル左「これからならちょうど、、、」ギャル右「大寒だよ!」ギャル左「大寒でもこんな感じじゃん!ほら天気イイし!」ギャル右「そうそう!大寒でこれだもんねー!」ギャル左「だからさ、今年あんま雪降らねんじゃね?」ギャル右「どーだろー?降んなきゃちょーラッキーだけどさー?」0:53ギャル左「明日さー、」ギャル右 (話さえぎり)「ウチでチェーンソー買った年ね、2月はゼンゼン雪降らなかったんだよー!」ギャル左「うん…(コイツ話さえぎりやがった…)」1:03ギャル右「んでさー!あんま天気よくてさ、キクチをさ、イタグリ?切るのに連れてったんだよね、」ギャル左「うん。」ギャル右「うちチェーンソー持ってっからっつって!したらさチェーンソー使うの初めてだっつってさ!うちのあのーえーと、、、木、、ナラの木!でっかいナラの木!!倒したんよ、、、午前中かかっても倒せなかったんだってマジかよキクチウケる!!ww」ギャル右「初めてチェーンソー使うからダヨったく!したらさー、倒したらさぁ倒したで今度はさぁ、ここはこう、こっから林道でさ、私払いながら歩いてさ、こっち側は杉で、」ギャル左「うん。」ギャル右「こっち側は、んであのー、フグリ?(植物?)の山で、ジョグ?立っている山でさ。今度ぁどっちにしたってなんも無い、木とか無いんだけどさー、今度ぁ杉倒そうとすんのーマジウケるんですけど!!ww」ギャル左「マジ卍ー」ギャル左「そー!ww」2:05ギャル右「んでさ切った木見たらさ、馬鹿みたくチェーンソー底にばっか入れっからさぁ、だっからなかなか切れねんだっつの(キクチ)!!使ったことねーからだよ(キクチ)!」2:20ギャル右「だっからさぁ今度は杉めっちゃ切ったんだよね、、上が今度はちゃんと上がってっから、根が下がってんじゃん?今度は、、木っつーのはさ、倒したらさ、上から切ったげると楽なモンなんだけどさ、滑りもしないしさー。なのに根から切んなきゃなんないんだよ上がじゃーんと立っちゃってっからさ杉によりかかっちゃってさ、、根から切ろうったって滑って、チェーンソー滑って滑って、、今度は腰ノコで今度は切ろうとしたんだよ今度は!」ギャル右「腰ノコ一枚折ってやんのw自分のヤツwwwあのときwwwゲラwwww!!」3:01ギャル左「なんもやった事ねーんだもん(キクチ)!」ギャル右「そーそーやったことねーもんだからさ(キクチ)!w」ギャル左「したら…」ギャル右 (またさえぎり)「してさー!あの一本の、いや、あったんよまだ!!何もロクに木のないトコに生えてる楠の木だからさ、枝がちょーーあったんよ!!ともかくあれ一本でちょーーーーあったの!!」ギャル左「うん。。(またコイツ話さえぎってんじゃん)」ギャル右「うん。」3:25ギャル左「やっぱり枝が無かったらさー、」ギャル右「うん。」ギャル左「そのー、」ギャル右「枝がねー木なんて無っつの!」ギャル左「んなもんないよねー。」ギャル右「結構成長しててもさ、枝が下から付いた木だったじゃん?(枝がいっぱい)あったんよーあの木一本で。」ギャル右「したら、、あん時じゃね?アンタのダンナ、ヨサオ?ちょっとだけ上に当たって、ヨサ、、ワタシ、、木、、今から家に帰ろうと思ってさ夜になったからって思って、キクチも家に行くっつってたんだけど、そしたら手伝いするっつって(付いて)来てさ、うちに寄りかかってる木あんのよ、アンタんちの木に。それうちにくれってっからさ、んじゃやるよ!、ってさ、どっこの当たり前なんだか二人分片付けてんだよあん時、、」
翻訳に二時間位かかったんですが、チェーンソー使った木の切り方を学びました。
すげえ
いや、ギャルが林で木を切るって、ギャップ萌だわ~
分かりやすいです笑
このパチパチという音もいいな
Oh Yeahの正解はなんだろう? 気になって眠れない😆ばーちゃんかわいい
おーやぁそうだね、的な意味
日本の方言って大切だな~笑顔で見れます。おばあちゃんお元気で何よりですね!理解できなくても気持ちがあったかくなります!(^^)!
0:08 ここ字幕「卍~」で草
その笑顔に100満点
ばあちゃんのほっかぶりファッションが凄くナイス ( ̄一* ̄)b
00:41 の「oh~ yes」しか聞き取れませんでした。
もうそれにしか聞こえなくなった。訴訟
0:40~ Oh Yeah わろた
人間関係で嫌なことあってモヤついてたけど、このシリーズ見て、なんか腹の底から笑えてモヤモヤふっとびましたwありがとうございます✨
ちなみに生まれも育ちも津軽なので大体わかりますが、TH-camで客観的に見ると「やべぇ言語だな」って改めて思わされるw
0:08 卍〜
おばぁちゃんの声に似てて、すごいほっとする。早く会いたいなぁ
もし現代人がラジオ普及以前の日本にタイムスリップしたら現代知識を活かす以前に言葉の壁で詰むだろうという予想の裏づけ
わのばーちゃんもだけど、津軽のばーちゃんはほっかむりするなー
沖縄の離島に行った時の現地民同士の会話が完全に同じ、これにデングルデングルサーが入れば完璧
7年前のおばあちゃんじゃん!!元気そうで良かった😊😊😊😊
うぉ…すごい。違う言語だ。凄すぎる。寒い地方の人の喋り方は何か共通点がありそう。口先が少し、かじかんでるような細かい音を出す話し方をされますね。
この言葉が完璧に聞き取れたあなたは立派な津軽人!!自分も初めて青森行って津軽弁聞いた時は外国にでも来たかのような感覚におちいり、思わずパスポート出しそうになりましたwww
0:42 oh yeahhhh〜www
けんどだば まんずふれ。天気いして。午前中ががっても倒せねすねすたって。したはんでながなが…きたげねばまいね…そーしてろ…やっぱりえんだねばろ…なかなか強烈な津軽弁ですがわかります。青森県 外ヶ浜町出身です。現在北陸地方で家庭持ち25年ほどになりますが嫁も青森市出身なんで津軽弁は話します。
黙ってたりすると、後ろのソファーの脱いだ服にピントがあるのが笑ってしまう。
位置や柄と色味のバランスが絵になるな。
なんて言うか、今まで見てきた翻訳付き動画(海外含)の中で一番信用できる
0:42 オーイェース 確実に言ってる
おばあちゃんたちは自分がネットで有名人になっていることに気付いてないんだろうな
字幕の卍とoh yearで駄目だった小学校から5年間青森市内に住んでたけど1割くらいしか聞き取れない…
初めてチェーンソー使ったとかほのぼのしてて良い笑笑
だがしかし、ほんとうにほのぼのとした内容だろうか。どう使ったのかは津軽弁を聞き取れるものにしかわからない
婆左「そうしたらほら、戻り(帰り)だったら今度は手ぶらで来るのだろうねぇ。」婆右「えぇ。」婆左「そうしてほら、そこ曲がっていくのだろうね。本当にね。」婆右「道路だったら本当に広いよ。」婆左「うん。」婆右「あれは横・・・から出したんだと思う。この頃雪が降らないでいるからサ、そうだね。」婆左「うん。」婆右「今年それでも雪降らないからねぇ。」婆左「うん。それでもひどく寒くならないし、楽な年だ。これからならどこかに集まってサ。」婆左「これからだとちょうd」婆右「大寒だよ」婆左「大寒でもこんな様子じゃないの。ほら、天気良くて。」婆右「そうよ、それで大寒でこれでサ。」婆左「それで今年あまり雪降らないんでないかな。」婆右「どんなものかな、降らなければたいそう良いんだけど。」婆左「アシー」婆右「うちでチェーンソー買った年にサ、2月は全く雪が降らなかったんだよ」婆左「あぁ」婆右「そしてあまりに天気が良くて良くて、あの…キグヂ(菊池)の板栗を切りに連れて行ったのよ。」婆左「うん。」婆右「うちでチェーンソーあるからって。そしたらチェーンソー使うのが初めてなものだからって、うちの、今度、あの…木、楢(ナラ)の木、大層な楢の木を(切り)倒したんだよ。午前中かかっても倒せなかったんだよ、菊池。そして初めてチェーンソー使うのだもの、そしたらさ、倒したら今度はまた、ここは…こう…置かせて、あいつらで、私が(周りを)払って歩いたの。こっちが杉で。」婆左「うん。」婆右「こっちであの…ググリの山で、ジョグが立っている山で。今度はどっちに来ても何もない、木はないんだけど、今度は杉に今度は倒したじゃないの。ははは^^」婆左「どれくらいの。」婆右「えぇ、そうして切った木を見たら、ただチェーンソーをこうして底にばかり(挿し)入れているのよ。そういうわけだからなかなか切れなったのよ。(菊池が)使ったことないものだからサ。そういうことで今度は杉に今度は思い切りかかったじゃないの。今度は先っぽがじゃーんと上がったから、根が今度は下がってるでしょ。今度は木というものは倒したら、先っぽから切り倒せば楽なものなのよ。(チェーンソーが)締められもしないし。今度は根から切り倒さなければいけないのに、先っぽがじゃーんとしているのだもの、杉に寄りかかってしまって。根から切り倒したって、今度は締められて、またチェーンソーが締められて締められて、それで腰ノコ(腰にぶら下げているノコ)で今度は切り倒したのよ今度は。腰ノコよ。一枚折ったんだよ、自分のやつ、あの時。」婆左「全くやったことないのものだもの。」婆右「やったことないからサ。」婆左「そしたら…」婆右「そうしてサ、あの一本の、あったのよまた。何もろくに木のないところに生えている楢の木なものだから、枝が(たくさん)あったよ。とにかくあれ一本でかなりもうあったよ。」婆左「うん。」婆右「うん。」婆左「やっぱり枝がないとサ、」婆右「うん。」婆左「まあ…」婆右「枝がないとまず木はないものだよ。」婆左「まあないとないじゃない。」婆右「だいぶ成長していてもサ、枝が下から付いていた木であったものだからサ、(枝の量が)あったよ、あの木一本で。そしたら、あの時で、お宅の旦那さん、…ヨサオド(呼び名か?)は…少し上に当たって、ヨサ…私は…木は…今家に行くよ、夕方に…になったからと思って、菊池は家に行くって言ってたのよ。そうしたら手伝いするって来てサ、うちで掛かっている木があるのよ、お宅の木に。それを(菊池が)「私にくださいよ。」って言ったから、私の方で「あげるよ。」って。どこの当たり前なのか、二人分はかかってるんだって、あの時。」会話内容として分からないところもありますが、こんな感じだと思います。菊池さんが上手にちぇんそ使えなかったみたいです。間違っていたらごめんなさい🙇
佐藤康子 無能乙
流石ですね
ダメだ、途中でどこまで追えたのか分からなくなる(=゚Д゚=)
婆左ちゃんが、とても聞き上手ですね翻訳ありがとうございます
続編感謝するゾ~^
日本語字幕にしてもohh yeahって言っててウケる
おや!新作!!三年ぶりの新作ですか!お元気で何よりです😄ほとんどわからん!笑何度か聞いて文字おこしてみよっ
だめだぁ、2割くらいしかわからん>< ネイティブの方の翻訳を見てからにしよう
oh yeahって津軽弁だったんか…
自分も方言地域で東京きて薄まること多いけしっかり使って思い出していきたいな いい動画ありがとうございます
0:41 Oh yes I die qu'à des pour dia ... 1:03 mal est ti cinque si sierra, alors tu tu vas...英語に聞こえる時とアジア圏の謎言語に聞こえるときと、フランス語イタリア語スペイン語に聞こえるときがあり脳が大混乱しました。ありがとうございました。
モンゴルのとある民族のドキュメンタリーと言われても納得する自身がある
草
😂
↓お婆ちゃん長生きボタン♥
薪の音がいいですね
いつまでも、元気でいて欲しいな
6年前の動画をみてこれをその後にみて…。まだ元気そうでよかったー。長生きしてね、おばあちゃん達。
0:42 "Oh yes I died. cardi coldy yeah."
インド訛りみたいで草
こおりがかちこち
oh yeah~!!は分かった
日本語字幕見てたらoh~yeah出てきて草
0:42辺りですなぁ(笑)
ちょいちょい字幕にネタ仕込んでるよなww 「卍」とか”oh yeah”とかww
yesにも聞こえる
これ、おうや〜って言ってるんですよ!笑
方言って素晴らしい
0:42
唐突に字幕がOh yeah〜になって笑う
涙が出るくらい懐かしい
子供の頃、こういう人達に子守してもらった事を思い出します。
ちなみに全ての言葉を聞き取れます(笑)
すごい。(´⊙ω⊙`)
自分は99%
聞き取れませんでした。
私、生まれ故郷弘前です😊
心が休まる
@@123logtop2 冒頭の「ケドだばまんずふれ!」は「道路はまぁ!広い」以外には聞こえませんよ。津軽人には笑
素晴らしい会話です。薪の燃える音が良いBGMになっている。
毎回頭になんか巻いてるのかわいいw
青森のばあさんは南部も津軽も全員ほっかぶりをかぶってるはずです
すごい🎉えぇなんでかぶんだろう…おしゃれかな…
今も変わらずお元気だといいな!健康に長生きしてね!おばあちゃん👵
とんでもねえ高画質でワロタ
カツ丼食いながら見てたらoh yeahで米粒気管に入った。
薪ストーブからの
木が燃える音と
ゆっくりとした会話が
暖かく感じます♪
日本語字幕でoh yeahは草
お年寄りなのでまだ違和感がないが、およそ80年ぐらい前の(尋常)小学校で子供たちの間でこんな会話がなされていたと思うと感慨深い。
字幕のoh yeah でうけた。 おばあちゃん、かわいすぎ。👏
私も育ったところが津軽。言葉がわがる、わがる。
もし、フランスで生まれたらフランス語になるんだよね。おもしろいもんだのー。今では津軽弁は誇りだよ!ありがっと。
00:42 oh yeahの言い回しが完全にネイティブ
何を言ってるか分からないけど、見ててふと気づくと笑顔になってる。
おばあちゃん長生きしてね。
唐突の"Oh yeah"で吹いたw
(満面の笑み)って字幕入るのかわいすぎる
貴重なネイティブ津軽弁が聞けて感謝してます
男性に頼らず自力でやろうとする行動力、気持ち尊敬します。
私たち20代世代が聞き取れると言うことはまだまだ津軽弁の歴史は続いていくんで大丈夫です!
私が年取ったらこんな感じになると思います!
力強い宣言! 他県のものですがホッとしています。
20代の若者ですが祖父母と弘前で暮らしていたので大体の内容は分かりました。私のおばあちゃんもこんな感じの話し方をします。コロナ禍でなかなか実家に帰れないので懐かしくなりました。
全部分かる 対岸の北海道の田舎者ですがほとんど毎日全開でコレです
チェンソーがなかった時代はとても苦労したとの事 2月は冬でも雪がほとんどなかったとかの会話ですね
これはもう、おしんの時代を生きた化石の様な方ですね。
0:41 Oh Yeah!が可愛い
0:41
日本語字幕が…w
「Oh yeah」😂
何も聞き取れませんが、お婆ちゃんが元気で何よりです笑
岩手県民ですが、聞き取れますね。チェンソー使いこなせないで手ノコギリを1枚折るキクチがおちゃめですね。曾祖母が生きていた小さい頃を思い出し心が温まりました。
6年前のおばあちゃん、お元気そうで何よりです。これほどのご高齢でチェーンソーを使うとは恐れ入ります
津軽弁の文字起こしと、標準語訳をしてみました。多少、分からない箇所がありますので、そこには、その旨、注記してあります。
【津軽弁の文字起こし】
B:へばほら、もどりだば、からんまでくらだべな。
A:いー。
B:ほら、そご、まがても、それ、行ぐんだべな。まーんず。
A:けどだば、まずふれ。あれ、よごから、なにしただびょん。この頃、ゆぎふねじゃはんで、らぐだね。
B:こどし、んでも、ゆぎふねはんでなー。
A:したって、よげしばいねし、らぐだ年だえ。こいがら、まず、のんどふがし、すがさねばってな
B:こいがらだば、ちょんど、しん…。
A:大寒(だいかん)だであ。
B:大寒でも、こだでばな、ほら、天気いして。
A:おーや、した、大寒で、こでや。
B:だんて、こどし、あまりゆぎふねあんでねげあ。
A:どんだもんだ、ふねば、うんて、いばて。
B:明日…
A:おいでチエソ買った年せえ。二月(にぐゎづ)なも、ゆぎ、ふねふただい。そして、あまり天気いして、いして、あら。あの、菊池ば、いだぐり伐るに、へでいたあづ。おいに、チエソあるはでて。したけ、チエソつからづ、こだ(今度)、はしめでだもんだどごで、おいの、こだ、あの、木ぃ…。楢の木(ならのぎ)。たげだ楢の木、倒したんだね。午前中かがても、倒へねしたて、菊池。はしめでチエソつかるもだもの。したっけせあ。倒したっけ、こだ、まだ、こごあ、こう、ぼっかせで、林道で、おら払ってやるたたて、こっち杉で、こっちあブグリの山で、ジョギ出した山で、こだ、どっちゃけしても、木ぃねばって、今度、杉さけしたでばな、ハハハ。
B:なも、のう。
A:そして、けった木ぃ見だっけあ、だだ、は、チエソ、こして底さばり、へでらあづや。したはんで、ながなが、けねふたあづよ。使ったごど、ねえどごで、おろ。したどごで、あの、こだ、杉さ、こだ、ガパラど、けたいばな。こだ、うらあ、ジャンと上がったどごで、根ぇ、こだ、下がってるっきゃ。こだ、木つう物は、倒したら、うらがら、きたげれば、らぐだもだだね。しめらいるも、さねし。こだ、根ぇがら、きたげねあ、ねえづ。うらあ、ジャンとしてらもだ、あの。杉さ、おかがてまて。根ぇがらきたげたて、こだ、しめらいで。まだ、チエソしめらいで、しめらいで、こだ、腰ノゴで、こだ、きたげらあづよ、こだ。腰ノゴいぢめ、折ったけさ、自分のやづ。あのづぎ。フフフ。
B:なも、やったごど、ねもだおん。
A:ウン、やったごど、ねどごで、おろ。
B:へば…。
A:そうして、おろ。あの一本の、んにゃ。あったね、まだ。なも、ゆぐだに、木ぃねどさ、おがっちゃあ楢の木だもだどごで、枝あったね。とにかぐ、あれ一本で、は、たげも、あったね。
B:ウン。やっぱり、枝ねばよ。
A:ウン。枝ねば、木だっけ、ねもで。たげに、おえででもよ。枝、は、下がら、つでった木だどごでよ。あったね、あの木、一本で。したけ、あのづぎで、ね、えのオド。ヨサオどあ、わつか、めさあだって。ヨサオ。おら、えさいぐぁんだね、ばんげになったはで、ど思って。菊池、えさ行ぐって、しちゃんだね。したっけ、けずれえ、すって来てや。おいで、かがっちゃ木ぃ、あらだね。ねの木さ。それ、おいさけるじゃ、たっけ、おいっけ、いらね。どごの、あだりめだがさ。二人前(ふたりめ)は、かだしぇらだね。あのづぎ。
【標準語訳】
B:じゃあ、ほら、戻りはカラ馬で来るんだろうね。
A:ええ。
B:ほら、そこ曲がっても、それ、行くんだろう、とりあえず。
A:道路は、まあ広いよ。あれは、横から(道が)なにして(来て)るんだろう。この頃は、雪が降らないでいるから、楽だよ。
B:今年は、でも、雪が降らないからね。
A:だって、あまりしばれないし、楽な年だよ。これからは、まず、のどふかし(語義未詳。大吹雪の意か)はするかもしれないけどね。
B:これからは丁度、しん…。
A:大寒だよ。
B:大寒でも、こうだよ、ほら、天気が良くて。
A:そうだよ。大寒で(天気が)こうだ(良い)よ。
B:(こう)だから、今年はあまり雪が降らないんじゃないかな。
A:どういうものだろう、降らなきゃ、本当に、いいんだけどね。
B:明日…。
A:私の家で、チェーンソー買った年さ。二月に、全然、雪が降らなかったんだ。そして、あんまり良かくて良くて、ほら。あの菊池を、イタクリを伐りに連れていったの。私の家に、チェーンソーあるからって。そしたら、チェーンソーを使うのが、ほら、初めてなもんだから、私の家(私有地の山)の、ほら、あの木…。ナラノキ。ずいぶん大きなナラノキを倒したんだよ。午前中いっぱいかかっても、倒せなかったって、菊池が。初めてチェーンソー使うんだもの。そしたらさ。倒したら、今度はまた、ここを、こう、ぼっかせで(語義未詳。つっかえての意か)、林道で、私が払ってやると言ったって、こっちが杉で、こっちがフグリ(語義未詳。木の名)の山で、ジョギ(語義未詳。雑木の意か)出した山で、(そうだもんだから)、ほら、もうどっちに返しても(倒しても)、木はないが、ほら、杉の木に倒したんだ、ハハハ。
B:全く、なあ。
A:そして、倒れた木を見たら、ただ、もう、チェーンソーを、こうして底の方にばかり、入れてるのよ。だから、なかなか、倒れなかったのよ。使ったことがないから、ほら。だから、あの、ほら、杉に、ほら、ガバっと、倒れたんだね。すると、(木の)上の方がバーンと上がったもんだから、根は、ほら、下がってるわ。ほら、木と言うものは、倒したら、上から伐ると、楽なもんなんだよ。しめられることも、ないし。でも、根から伐らなきゃいけないの。上の方がバーンとしてる(立ち上がってる)もんからね、あの。杉に寄りかかってしまって。根から伐ったって、そりゃ、しめられて。またチェーンソーがしめられて、しめられて、ほら腰鋸(こしのこ)で、今度は伐るのよ。腰鋸を一枚、折ったんだよ、自分のやつを、。あの時。フフフ。
B:全然やったこと、ないんだもん。
A:ウン、やったことがないから、ほら。
B:じゃあ…。
A:そうして、ほら。あの一本の、いやあ、あったんだよ、これがまた。全くろくに木のないところに、生えているナラノキだもんだから、枝が(たくさん)あったね。とにかく、あの一本で、もう、随分あったよ。
B:そう、(木は)やっぱり枝がなければ、ね…。
A:ウン、枝がなければ、木なんか、あったもんじゃない。ちゃんと生えててもね。枝は、もう、下の方からついている(生えている)気だもんだからさ。あったよ、あの木、一本で。そしたら、あの時でないか、うちの主人が。ヨサオを、ほんの少し、めさあだって(語義未詳。山に入る当番の、ほんの少し前の番に当たって、の意か)。ヨサオが、俺は、家に行くんだ、夜になったから、と思って。菊池が(ヨサオと菊池は同一人物か)、家に行くって、行ってるんだよ。そしたら、(菊池が)けずれえ(語義未詳。欠礼の意か)すると言って来てね。うちに、かかってる木(意味合い未詳)が、あるんだよ。ねの木(語義未詳)さ。それを私に「やるよ」と言ったが、私はいらない。どこの当たり前なんだか(意味合い未詳)。二人前は、かだして(語義未詳)るんだよ、あの時。
標準語訳ありがとうございます!
ありがとうございます!津軽弁をはじめて理解できた気がします(笑)
dupo 実は、訳す時からそうも思ってたんですが、「しばれる」という動詞がすでにメジャーであること、それから「しばれる」にぴったり当てはまる言葉が標準語に見当たらないこと、この二つの理由から「しばれる」のままとしました。
コメントありがとうございました。
H.Wakabayashi Microtonal 微分音チャンネル
いえ、どういたしまして。お役に立てたのなら、幸いです。
FRUTAR GOKU どういたしまして。津軽弁の抑揚は、東北弁の中でも、特に高低の振幅が大きく、慣れない人には、なかなか聴き取りが難しいかもしれません。
でも、たとえ意味は分からなくても、味がありますでしょう?
津軽弁は、素敵な方言です。
すご過ぎる。チンプンカンプンとはこのこと。でも本当に美しい。
津軽弁ⅢCの使い手だな
Ohyeah〜は死ぬ
長生きだね!
ほっかむりしてる手ぬぐいがまた似合う。
懐かしいばあちゃん
ばぁちゃん
唐突にoh Yeahはやめてwwww
本当に貴重な映像です。シェアしてくれてありがとうございます!!
0:40
”Oh yeah”...
もうここで完全にノックアウト
完全敗北
完敗です
チャンネル登録して末永く更新を待つしかなくなりました
ネイティブの私から見ても本格派です。
私青森市産まれ在住だけど半分も分からない😅農村育ちの母親が同時通訳してくれた😆
0:42 "Oh yes I died." ?????
4歳まで青森で暮らしました。祖父母も両親も
津軽の人だったので、ほとんど会話の内容は
理解できました。懐かしい😭
ほとんどってことはぁ!!
字幕表示した時の0:43秒の Oh yeah クッソ笑う
ところどころ遊んでるの不意打ちで笑える
不思議に、青森弁と鹿児島弁は非常に良く似ている。
とにかく全く分からない。
卍で腹抱えて笑ったわ笑
お元気そうで何よりです、ホッとしました。
可愛いおばあちゃんですね😊懐かしい訛り。自分の、今は亡きおばあちゃんを思い出します。
新潟生まれだけど、聞き取れる。おばあちゃんの喋り方とかなり似てる!和む〜!
4:12 またeach other言ってるよね
かわえぇバッチャだなw
2:05 So, City "Kentucky" mean that care…!
この方達は同じ日本人でしょうか?全く何言ってるかわかりません。これで会話が成立してる時点で世界遺産レベルです。素晴らしいですね。
日本語翻訳で見てたら 43秒付近で突然の英語に吹きだしたわw
0:41 Oh yeahしかわからん
めっちゃ貴重な文化やなぁ
この会話はあったかい。心地いい。
日本語の字幕がすげえ有能
おばあちゃんお元気なようで嬉しいです☺
翻訳コメント見にまた来ますw
幼い頃、帰省するのが嫌だったな〜 田舎のみんな、一生懸命話しかけてくれるんだけど理解出来ない自分が嫌だったよ。ただ帰り道に必ず立ち寄る十和田湖は大好きだなぁ〜 今年はダメだけど来年の夏あたりに帰ろっかな。
母が大鰐出身で、子供の頃に大鰐に行った時を思い出しました。
まるで外国語かと笑
夏休みに1人で何回か津軽留学した結果、津軽弁が何となく分かるようになったはずなのに、
これは難解ですね
大鰐出身です、うちの婆さんこんな感じでしたねぇー。そしてほとんど理解できる
唐突な卍とoh yeahで吹くわw
私の祖父母の北海道のハマ言葉も難解だと思っていましたが、津軽弁はレベチでした!すごいですね!
でも聞いてて気持ち良いというか、心地が良いですね。
1:56 「木は無えゃ~ばってん」と急に九州っぽくなるの可愛くて草
字幕あれば結構聞き取れるのに無いと何もわからんのすごいな
聞き取れないけど…可愛いなぁ~。ロングバージョンあったら聴きながら寝たいな。癒し効果だ。
既に皆様訳入れてらしたので、現代風に訳してみようかと。
ギャル左「したら今度さぁ、帰りなら今度は、手ブラで来んじゃね?」
ギャル右「んー」
ギャル左「んでさぁ、そしたらそこ今度曲がってもーちょい、、」
ギャル右「ウンウンウンウン」
ギャル左「行くんじゃね?…まずさ」
ギャル右「道路さぁホント広いよ?」
ギャル左「ウン。」
ギャル右「あれさぁ、横ー、、から出したんじゃね?」
ギャル左 (うなづき)
0:19
ギャル右「この頃雪降ってないから楽じゃね?」
ギャル左「うん。今年それでも雪降んないからねぇ。」
ギャル右「うん、だって全然寒くないし楽な年だよねー?まぁこれからどうなるか判んないケドさー?」
ギャル左「これからならちょうど、、、」
ギャル右「大寒だよ!」
ギャル左「大寒でもこんな感じじゃん!ほら天気イイし!」
ギャル右「そうそう!大寒でこれだもんねー!」
ギャル左「だからさ、今年あんま雪降らねんじゃね?」
ギャル右「どーだろー?降んなきゃちょーラッキーだけどさー?」
0:53
ギャル左「明日さー、」
ギャル右 (話さえぎり)「ウチでチェーンソー買った年ね、2月はゼンゼン雪降らなかったんだよー!」
ギャル左「うん…(コイツ話さえぎりやがった…)」
1:03
ギャル右「んでさー!あんま天気よくてさ、キクチをさ、イタグリ?切るのに連れてったんだよね、」
ギャル左「うん。」
ギャル右「うちチェーンソー持ってっからっつって!したらさチェーンソー使うの初めてだっつってさ!うちのあのーえーと、、、木、、ナラの木!でっかいナラの木!!倒したんよ、、、午前中かかっても倒せなかったんだってマジかよキクチウケる!!ww」
ギャル右「初めてチェーンソー使うからダヨったく!したらさー、倒したらさぁ倒したで今度はさぁ、ここはこう、こっから林道でさ、私払いながら歩いてさ、こっち側は杉で、」
ギャル左「うん。」
ギャル右「こっち側は、んであのー、フグリ?(植物?)の山で、ジョグ?立っている山でさ。今度ぁどっちにしたってなんも無い、木とか無いんだけどさー、今度ぁ杉倒そうとすんのーマジウケるんですけど!!ww」
ギャル左「マジ卍ー」
ギャル左「そー!ww」
2:05
ギャル右「んでさ切った木見たらさ、馬鹿みたくチェーンソー底にばっか入れっからさぁ、だっからなかなか切れねんだっつの(キクチ)!!使ったことねーからだよ(キクチ)!」
2:20
ギャル右「だっからさぁ今度は杉めっちゃ切ったんだよね、、上が今度はちゃんと上がってっから、根が下がってんじゃん?今度は、、木っつーのはさ、倒したらさ、上から切ったげると楽なモンなんだけどさ、滑りもしないしさー。なのに根から切んなきゃなんないんだよ上がじゃーんと立っちゃってっからさ杉によりかかっちゃってさ、、根から切ろうったって滑って、チェーンソー滑って滑って、、今度は腰ノコで今度は切ろうとしたんだよ今度は!」
ギャル右「腰ノコ一枚折ってやんのw自分のヤツwwwあのときwwwゲラwwww!!」
3:01
ギャル左「なんもやった事ねーんだもん(キクチ)!」
ギャル右「そーそーやったことねーもんだからさ(キクチ)!w」
ギャル左「したら…」
ギャル右 (またさえぎり)「してさー!あの一本の、いや、あったんよまだ!!何もロクに木のないトコに生えてる楠の木だからさ、枝がちょーーあったんよ!!ともかくあれ一本でちょーーーーあったの!!」
ギャル左「うん。。(またコイツ話さえぎってんじゃん)」
ギャル右「うん。」
3:25
ギャル左「やっぱり枝が無かったらさー、」
ギャル右「うん。」
ギャル左「そのー、」
ギャル右「枝がねー木なんて無っつの!」
ギャル左「んなもんないよねー。」
ギャル右「結構成長しててもさ、枝が下から付いた木だったじゃん?(枝がいっぱい)あったんよーあの木一本で。」
ギャル右「したら、、あん時じゃね?アンタのダンナ、ヨサオ?ちょっとだけ上に当たって、ヨサ、、ワタシ、、木、、今から家に帰ろうと思ってさ夜になったからって思って、キクチも家に行くっつってたんだけど、そしたら手伝いするっつって(付いて)来てさ、うちに寄りかかってる木あんのよ、アンタんちの木に。それうちにくれってっからさ、んじゃやるよ!、ってさ、どっこの当たり前なんだか二人分片付けてんだよあん時、、」
翻訳に二時間位かかったんですが、チェーンソー使った木の切り方を学びました。
すげえ
いや、ギャルが林で木を切るって、ギャップ萌だわ~
分かりやすいです笑
このパチパチという音もいいな
Oh Yeahの正解はなんだろう? 気になって眠れない😆
ばーちゃんかわいい
おーやぁ
そうだね、的な意味
日本の方言って大切だな~笑顔で見れます。おばあちゃんお元気で何よりですね!理解できなくても気持ちがあったかくなります!(^^)!
0:08 ここ字幕「卍~」で草
その笑顔に100満点
ばあちゃんのほっかぶりファッションが凄くナイス ( ̄一* ̄)b
00:41 の「oh~ yes」しか聞き取れませんでした。
もうそれにしか聞こえなくなった。訴訟
0:40~ Oh Yeah わろた
人間関係で嫌なことあってモヤついてたけど、このシリーズ見て、なんか腹の底から笑えてモヤモヤふっとびましたwありがとうございます✨
ちなみに生まれも育ちも津軽なので大体わかりますが、TH-camで客観的に見ると「やべぇ言語だな」って改めて思わされるw
0:08 卍〜
おばぁちゃんの声に似てて、すごいほっとする。早く会いたいなぁ
もし現代人がラジオ普及以前の日本にタイムスリップしたら現代知識を活かす以前に言葉の壁で詰むだろうという予想の裏づけ
わのばーちゃんもだけど、津軽のばーちゃんはほっかむりするなー
沖縄の離島に行った時の現地民同士の会話が完全に同じ、これにデングルデングルサーが入れば完璧
7年前のおばあちゃんじゃん!!元気そうで良かった😊😊😊😊
うぉ…すごい。違う言語だ。凄すぎる。
寒い地方の人の喋り方は何か共通点がありそう。
口先が少し、かじかんでるような細かい音を出す話し方をされますね。
この言葉が完璧に聞き取れたあなたは立派な津軽人!!
自分も初めて青森行って津軽弁聞いた時は外国にでも来たかのような感覚におちいり、思わずパスポート出しそうになりましたwww
0:42 oh yeahhhh〜www
けんどだば まんずふれ。
天気いして。
午前中ががっても倒せねすねすたって。
したはんでながなが…
きたげねばまいね…
そーしてろ…
やっぱりえんだねばろ…
なかなか強烈な津軽弁ですが
わかります。
青森県 外ヶ浜町出身です。
現在北陸地方で家庭持ち
25年ほどになりますが
嫁も青森市出身なんで
津軽弁は話します。
黙ってたりすると、後ろのソファーの脱いだ服にピントがあるのが笑ってしまう。
位置や柄と色味のバランスが絵になるな。
なんて言うか、今まで見てきた翻訳付き動画(海外含)の中で一番信用できる
0:42 オーイェース 確実に言ってる
おばあちゃんたちは自分がネットで有名人になっていることに気付いてないんだろうな
字幕の卍とoh yearで駄目だった
小学校から5年間青森市内に住んでたけど1割くらいしか聞き取れない…
初めてチェーンソー使ったとかほのぼのしてて良い笑笑
だがしかし、ほんとうにほのぼのとした内容だろうか。
どう使ったのかは津軽弁を聞き取れるものにしかわからない
婆左「そうしたらほら、戻り(帰り)だったら今度は手ぶらで来るのだろうねぇ。」
婆右「えぇ。」
婆左「そうしてほら、そこ曲がっていくのだろうね。本当にね。」
婆右「道路だったら本当に広いよ。」
婆左「うん。」
婆右「あれは横・・・から出したんだと思う。この頃雪が降らないでいるからサ、そうだね。」
婆左「うん。」
婆右「今年それでも雪降らないからねぇ。」
婆左「うん。それでもひどく寒くならないし、楽な年だ。これからならどこかに集まってサ。」
婆左「これからだとちょうd」
婆右「大寒だよ」
婆左「大寒でもこんな様子じゃないの。ほら、天気良くて。」
婆右「そうよ、それで大寒でこれでサ。」
婆左「それで今年あまり雪降らないんでないかな。」
婆右「どんなものかな、降らなければたいそう良いんだけど。」
婆左「アシー」
婆右「うちでチェーンソー買った年にサ、2月は全く雪が降らなかったんだよ」
婆左「あぁ」
婆右「そしてあまりに天気が良くて良くて、あの…キグヂ(菊池)の板栗を切りに連れて行ったのよ。」
婆左「うん。」
婆右「うちでチェーンソーあるからって。そしたらチェーンソー使うのが初めてなものだからって、うちの、今度、あの…木、楢(ナラ)の木、大層な楢の木を(切り)倒したんだよ。午前中かかっても倒せなかったんだよ、菊池。そして初めてチェーンソー使うのだもの、そしたらさ、倒したら今度はまた、ここは…こう…置かせて、あいつらで、私が(周りを)払って歩いたの。こっちが杉で。」
婆左「うん。」
婆右「こっちであの…ググリの山で、ジョグが立っている山で。今度はどっちに来ても何もない、木はないんだけど、今度は杉に今度は倒したじゃないの。ははは^^」
婆左「どれくらいの。」
婆右「えぇ、そうして切った木を見たら、ただチェーンソーをこうして底にばかり(挿し)入れているのよ。そういうわけだからなかなか切れなったのよ。(菊池が)使ったことないものだからサ。そういうことで今度は杉に今度は思い切りかかったじゃないの。今度は先っぽがじゃーんと上がったから、根が今度は下がってるでしょ。今度は木というものは倒したら、先っぽから切り倒せば楽なものなのよ。(チェーンソーが)締められもしないし。今度は根から切り倒さなければいけないのに、先っぽがじゃーんとしているのだもの、杉に寄りかかってしまって。根から切り倒したって、今度は締められて、またチェーンソーが締められて締められて、それで腰ノコ(腰にぶら下げているノコ)で今度は切り倒したのよ今度は。腰ノコよ。一枚折ったんだよ、自分のやつ、あの時。」
婆左「全くやったことないのものだもの。」
婆右「やったことないからサ。」
婆左「そしたら…」
婆右「そうしてサ、あの一本の、あったのよまた。何もろくに木のないところに生えている楢の木なものだから、枝が(たくさん)あったよ。とにかくあれ一本でかなりもうあったよ。」
婆左「うん。」
婆右「うん。」
婆左「やっぱり枝がないとサ、」
婆右「うん。」
婆左「まあ…」
婆右「枝がないとまず木はないものだよ。」
婆左「まあないとないじゃない。」
婆右「だいぶ成長していてもサ、枝が下から付いていた木であったものだからサ、(枝の量が)あったよ、あの木一本で。そしたら、あの時で、お宅の旦那さん、…ヨサオド(呼び名か?)は…少し上に当たって、ヨサ…私は…木は…今家に行くよ、夕方に…になったからと思って、菊池は家に行くって言ってたのよ。そうしたら手伝いするって来てサ、うちで掛かっている木があるのよ、お宅の木に。それを(菊池が)「私にくださいよ。」って言ったから、私の方で「あげるよ。」って。どこの当たり前なのか、二人分はかかってるんだって、あの時。」
会話内容として分からないところもありますが、こんな感じだと思います。
菊池さんが上手にちぇんそ使えなかったみたいです。
間違っていたらごめんなさい🙇
佐藤康子
無能乙
流石ですね
ダメだ、途中でどこまで追えたのか分からなくなる(=゚Д゚=)
婆左ちゃんが、とても聞き上手ですね
翻訳ありがとうございます
続編感謝するゾ~^
日本語字幕にしてもohh yeahって言っててウケる
おや!新作!!
三年ぶりの新作ですか!
お元気で何よりです😄
ほとんどわからん!笑
何度か聞いて文字おこしてみよっ
だめだぁ、2割くらいしかわからん>< ネイティブの方の翻訳を見てからにしよう
oh yeahって津軽弁だったんか…
自分も方言地域で東京きて薄まること多いけしっかり使って思い出していきたいな いい動画ありがとうございます
0:41 Oh yes I die qu'à des pour dia ...
1:03 mal est ti cinque si sierra, alors tu tu vas...
英語に聞こえる時とアジア圏の謎言語に聞こえるときと、フランス語イタリア語スペイン語に聞こえるときがあり脳が大混乱しました。ありがとうございました。