精神科医が「心の病気はどのようによくなるのか」わかりやすく解説します【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 25

  • @田中希和子-l7d
    @田中希和子-l7d 6 วันที่ผ่านมา +25

    「森の外」という言葉が心に残りました。出世街道から外れましたが、優しい人が周りに沢山いて、決して私は不幸ではないと思っています。これからキャリアアップしたいと思っていて、50になりますが、まだまだのびしろはあると思っています。動画有難うございました。

  • @ピピ-h2x
    @ピピ-h2x 2 วันที่ผ่านมา +3

    益田先生、アクが強くなく熱心さの中にも先生の穏やかなお人柄やニュートラルな雰囲気を感じます。こうしなきゃダメだろ!こうしろ!という威圧的な人と関わると疲れてしまいますので、益田先生の動画で確かな知識と思考に触れ勉強になります。

  • @Cherry-TuyoKouKIDS
    @Cherry-TuyoKouKIDS 6 วันที่ผ่านมา +13

    メンタル疾患で仕事から離れるようになり、
    自分と向き合う時間が出来ました。働き過ぎた自分に人生を振り返る時間をいただきました。そして、主治医からも傷病手当が終了後も仕事復帰はもう少し先にしましょう。と主治医に言われてます。しばらくは森の外での生活。その後はどうしたらいいのか。その都度立ち止まり、自分と向き合って考える習慣を付けたいと思っています。
    こうして学習の材料をいただける益田ドクターは、学習の主治医だと思ってます。

  • @ringomitski
    @ringomitski 6 วันที่ผ่านมา +5

    益田先生の動画でちょっと癒されます

  • @モラトリアム-h6r
    @モラトリアム-h6r 6 วันที่ผ่านมา +6

    凄く安心する、丁寧な解説をありがとうございます。

  • @のらうさ
    @のらうさ 7 วันที่ผ่านมา +12

    しみじみとします😢

  • @ハイジ-b2z
    @ハイジ-b2z 5 วันที่ผ่านมา +2

    優しくて
    温かい先生だな〜と感じました♨️
    仰る事が綺麗事だけでは決してなく
    現実的で可能性を広げてくださっている事が有り難いです!
    思考の癖を、筋トレのように
    繰り返しトレーニングする為に
    参考にさせて頂いております🙇‍♀️

  • @ゆずひめ-c1d
    @ゆずひめ-c1d 6 วันที่ผ่านมา +2

    目から鱗で、ドクター益田さまの情熱を感じてますます嬉しいです。よく眠れてます!感謝です✨

  • @AK-jg3gb
    @AK-jg3gb 5 วันที่ผ่านมา +1

    ありがとうございます。いつも助けられています。感謝してます。❤

  • @iro5295
    @iro5295 5 วันที่ผ่านมา +7

    カウンセリングを受ける金がないんだよ……1万とか高すぎでしょ

  • @なすび-e1r
    @なすび-e1r 6 วันที่ผ่านมา +9

    森の外で暮らす、等身大で生きる決断をするまで葛藤の連続でした。心の内を素直に語れる場があると救われます。私はカウンセリング中心で、オンライン自助会は利用していません。益田先生の取り組みを支持してメンバー登録をしています。

  • @富久子木村
    @富久子木村 5 วันที่ผ่านมา +1

    おつかれさまです😊
    先生は優しいですね♪

  • @横川美里-o8m
    @横川美里-o8m 6 วันที่ผ่านมา +4

    只今、森の外で暮らすかどうか、悩んでいます😅

  • @アホちゃん
    @アホちゃん 6 วันที่ผ่านมา +4

    家族の理解がなくて困ってます😢

  • @ぽんぽこ-o9q
    @ぽんぽこ-o9q 5 วันที่ผ่านมา

    まだまだ足りないことだらけです💦あれこれ考えながら動画を見ています😊動画やオンライン自助会に救われることがあります

  • @ringomitski
    @ringomitski 6 วันที่ผ่านมา +3

    まだ自分で生きていく力が無いです。家族にそれをして欲しかった。親も親で大変なので自助努力とは思ってますが😂自分を好きになれません🥲🥲

    • @ハイジ-b2z
      @ハイジ-b2z 5 วันที่ผ่านมา +3

      あーーなんかわかります!
      自分を好きにならなくても良くないですか?
      なんか、一周回って
      自分を好きになれない自分が好きになってました😂 変でしょ?w
      家族にして欲しかった事も
      自分で自分にしてあげてます😂
      自分で生きていく力が無くても
      良くないですか?♡
      焦らない焦らない😂

    • @ringomitski
      @ringomitski 5 วันที่ผ่านมา +1

      @ハイジ-b2z おはようございます😌
      ありがとうございます☺️
      ハイジさんもですが
      益田先生のチャンネル通じて
      繋がれるの嬉しいです😭
      ありがとうございます☺️

  • @mr17jf70
    @mr17jf70 2 วันที่ผ่านมา

    3:11 悪意だけでも善意だけでもない人たちの中でどう動くか
    4:47

  • @叶花奈絵
    @叶花奈絵 6 วันที่ผ่านมา +2

    苦しんでいる人に思うのはまず自分の心をいくら訴えたところで本人ではない時点で想像や推察でしかアプローチ出来ないということ 他にも苦しんでいる存在に気づけずに自分だけが苦しくて辛い思いをしていると思い込んでいるということが多いと感じる 自分の殻に閉じこもるだけで他人に頼る手段も持てなくて苦しんでいる人もいるということ 精神科や支援してくれる場所があることも知る機会がない場合もあるという現実があるのだろうと見聞きした範囲でも感じられる 支援してくれる存在に出会えた幸運に気づかない人もいる いい人に会えることが必要でも本人が心を閉ざしてるだけでは自分から助けを求めなければ手を差し伸べることも出来ない問題もある

  • @Cethelreda
    @Cethelreda 7 วันที่ผ่านมา +3

    主治医にとってはやり甲斐が無いだろうけど治ったところで誰も待ってないからあまり治したいとも思っていない

  • @ルルドの泉-w7v
    @ルルドの泉-w7v 2 วันที่ผ่านมา +1

    森の外で暮らして居ます

  • @齋藤實-i3w
    @齋藤實-i3w 4 วันที่ผ่านมา

    十年来の「うつ病」患者ですが、フロイトも書いておりますが河合隼雄や秋山さと子などの心理学の本を読んでも寛解することはありません。V・E。フランクル「それでも人生にイエスという」

  • @大山達也-w5j
    @大山達也-w5j 5 วันที่ผ่านมา +2

    自分の考えが間違ってなかったと思った