東洋の公募制推薦(年内学力)で自分の大学が滅ぶことがわかっていない人たち

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 56

  • @しんみり-f7z
    @しんみり-f7z 7 หลายเดือนก่อน +20

    大東亜帝国未満の大学は、山内さんの言う地域一番店でも無ければ潰れていきそうだな…。そこそこネームバリューのある大学で、地方のそこそこ大きな街に新キャンパス設置して、色々な事情で地元から出られない学生を囲うなんて戦略もあるんだろうかな?

  • @MrJONHY
    @MrJONHY 7 หลายเดือนก่อน +10

    「この大学がこう言う施策を取るとこの大学軍(高校)が影響を受ける」みたいな相関図が有れば面白そう。

  • @からころ-o3l
    @からころ-o3l 7 หลายเดือนก่อน +9

    英国どっちも得意で…って東洋年内を乗り切れそうな受験生って意外と少ない気がするけどなぁ。そこそこの進学校でもどちらかが苦手って生徒は多い。
    これが社会の中からも選択できる、ってなった時が本当にやばい大学の終わりの始まりだと思う。

  • @ababasig
    @ababasig 7 หลายเดือนก่อน +30

    城西、東京国際、明星は生き残れる瀬戸際かなと思う。
    大東亜帝国付近ではなく日東駒専レベルまでいかないと将来潰れる

    • @MrMesiguin
      @MrMesiguin 4 หลายเดือนก่อน

      明星あたりはいかにうまく大学をたたんでいくか、かな。教育だけならば日東駒専クラス。

  • @MY-oy4bc
    @MY-oy4bc 7 หลายเดือนก่อน +11

    例えがわかりやすいです。聞いててそして面白いです。
    深刻な現状を居酒屋で話すみたいにフラットに伝えてくれるのがとてもいいでーす♪

  • @user-iz2qx5lj1y
    @user-iz2qx5lj1y 7 หลายเดือนก่อน +33

    増え過ぎた(聞いたこともないような)大学を淘汰するきっかけにもなりますね。しかも政府主導でもなく、私大同士で民間主導で進むというやつですね。

  • @chokkoto-chishiki
    @chokkoto-chishiki 7 หลายเดือนก่อน +10

    もう既に大学に入った事を自慢出来る時代ではないからこそ、入学後の努力がかつて以上に評価されると思う。
    定員厳格化が緩和され今はマーカンもそんなに難しくない。

  • @小宮芳樹-y4l
    @小宮芳樹-y4l หลายเดือนก่อน +3

    東洋の躍進で一番焦らなくてはいけないのは、実は中央・法政の2校であることは、皆さん気づいているだろうか?
    大東亜帝国と山内氏は仰っているが、これは成成明学獨國武に他ならない。成成明学獨國武・日駒専産近甲龍・文東立松こそ、もう既に志願者減少、生き残りをかけた闘いなのである。中央・法政が安心していられるはずがない。
    「青学入れなければ東洋」この方程式は既に受験生・高校進路指導部教諭会・予備校界では「既に常識」である。

  • @いぬスペシャル
    @いぬスペシャル 5 หลายเดือนก่อน +3

    2023年に生まれた赤ちゃんが73万人。
    関東でも群馬と栃木は辛うじて1万人を保ちましたが、今年は大台を割る可能性が高い。
    山梨に至っては4600人。
    本当に一部の大学以外は全入になるのでしょうね。
    20年後、学歴以上にあらゆる分野で働き手の争奪戦になると思います。
    地方のインフラや医療は維持が難しいと思います。

  • @takashike
    @takashike 7 หลายเดือนก่อน +15

    東洋は地方国立落ちではなく、下の学生に裾野を広げて取りに来たのか。

  • @国肩辻村
    @国肩辻村 7 หลายเดือนก่อน +6

    今は学卒の社会人は余る程居ますね。然しながら大企業に入れる学生は東大、京大他上位大学だけ(コネ入社は別)ですが今後はそれさえも怪しく成りそう。欧米の様に此れからは院卒、しかも博士過程卒の学生が生き残れる時代が来ると思います。従って早慶も含めたそれ以下の学卒生は少子化の時代には特に文系上がりの人は厳しい就職時代がやって来ると感じます。国力が相対的に落ちて並の国になる事が想像出来ます。その頃の日本の大学はほとんど意味が無くなる事受け合いです。もうそれは近くに来ています。何が云いたいかというと入試方法だとか大学のレベルが云々とか騒いでいる日本が如何に脳天気かと言ったことです。

  • @やぎめぇ-h2k
    @やぎめぇ-h2k 7 หลายเดือนก่อน +5

    弱小地方大学側になって考えると…上場地元企業の就職先をしっかり押さえるか、資格や士業への道に力を入れるか、都心に出るとお金がかかるのでそれを天秤にかけて戦うしかないかなあ…

  • @peko3339
    @peko3339 7 หลายเดือนก่อน +5

    日東駒専も、入試方法によっては、かなり入りやすくなってるからね…これからは、資格が取れる医療系などの大学以外は、生き残るのが難しいだろうね…。

  • @wcdmahsdpa-s5i
    @wcdmahsdpa-s5i 7 หลายเดือนก่อน +10

    今回話題になっているような大学が東洋大と同様に併願可の年内学力推薦入試を導入するなら
    いちはやく受験日程を確保する必要があると思います
    年内の平日は講義をしていて大学キャンパスを受験会場として使えないでしょうから
    土日祝に受験日を設定するとなれば受験生を集められる日はそれほど多くないと思います
    この日程確保に失敗したらそれこそ夏休みに試験を行うくらいの覚悟が必要な気がします

    • @y3H2GVa-t5z
      @y3H2GVa-t5z 7 หลายเดือนก่อน +1

      関西はどうしてるんだろう

  • @2100akio
    @2100akio 7 หลายเดือนก่อน +9

    そのうち法政や関関同立あたりも年内学力型推薦やりそうですよね…年明けまで一般で頑張るのは本当に少数派になっちゃいそうで寂しいなぁ。

    • @chokkoto-chishiki
      @chokkoto-chishiki 7 หลายเดือนก่อน +3

      近大の公募でも相当レベルが高いので、関関同立の公募となると恐ろしいな。少なくとも神戸大学レベルでないと受からないだろう。

    • @for1bammyflashu352
      @for1bammyflashu352 7 หลายเดือนก่อน

      関関同立はどうせ3月に国公立大合格者が大量に抜けてしまうので、年内に合格者を出すメリットはあまり無いように思います。
      しかし、法政がMARCHのパイの中で、関大が関関同立のパイの中で、年内入試枠を拡大して囲い込みに入る可能性はありますね。

  • @休職中-r4u
    @休職中-r4u 7 หลายเดือนก่อน +33

    この動画を見て山内氏を呼んでみたら「御学はワタシには無理です🙇」って断られたりしてね笑

  • @rebbd8067
    @rebbd8067 7 หลายเดือนก่อน +11

    問題は合格者数だよね
    何の位囲おうとしてるのか?
    そしてその数をもってして同じランクの大学がどう動くのか動かないのか?
    どのニッコマがババを引いてしまうのか?興味は尽きない
    あぁそれ以下は死にものぐるいで対策しないとマジで死ぬよね
    えっ!? あそこが?潰れたの?廃校マジで!って記事が踊るような希ガス

  • @nobby9767
    @nobby9767 7 หลายเดือนก่อน +11

    受験科目減らして、入試時期を早める、市場原理に任せるとどんどん大学に行く高校生の質は墜ちていく。これこそ文科省が規制すべき。ただし、私学助成金受けていない大学なら自由ですが。

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl 7 หลายเดือนก่อน +7

      そもそも推薦の割合も多すぎる。これも文科省の方で規制すべき。

  • @fever0122
    @fever0122 7 หลายเดือนก่อน +14

    この流れに追随するのは意外と日駒専じゃなくて成成明学あたりかもしれない。

    • @for1bammyflashu352
      @for1bammyflashu352 7 หลายเดือนก่อน +8

      私もそれ思いました。
      成成明学と日東駒専の格差はどんどん小さくなってきているので、まだ成成明学のほうが上だという価値観が残っているうちに年内2科目入試をやったほうが先行者利益が得られる。

    • @大学イノベーション研究所
      @大学イノベーション研究所  7 หลายเดือนก่อน +9

      武蔵が国語と社会の2教科入試です。

  • @hageshobo
    @hageshobo 7 หลายเดือนก่อน +7

    東洋の公募制推薦で小規模3S辺りはどうなりますかね。
    玉突きで影響が出る気がしますが。
    その他、Fは1学部化して中身が見え難くなるし、
    Tはトランスジェンダー学生を受入れ開始するし、
    その辺りも注目していきたいです。

    • @userkanomura
      @userkanomura 7 หลายเดือนก่อน

      Fは教育内容は現代にマッチしてるし就職もいいのに人気なくなりましたね。昔はこの辺りの大学は東洋には見向きもしなかったのに時代は変わりますね。

    • @veoh6991
      @veoh6991 7 หลายเดือนก่อน

      @@userkanomuraFはもはや完全にFラン

    • @hageshobo
      @hageshobo 7 หลายเดือนก่อน

      3SとFが厳しいのは勿論ですが、
      Tも附属中高を持たない点でかなり厳しいのではないでしょうか。

  • @shiterukitai
    @shiterukitai 7 หลายเดือนก่อน +1

    本当に全国の大学全部行ってますか?学校の良し悪しを、偏差値、規模、知名度でしか考えていないと思います。
    結果、煽って案件が欲しいだけのような。問い合わせした人が1回数時間で2桁万円で引き受けると返信がきたようで、実際に介入している大学の実績を動画にしてほしいです

  • @きり-o5t
    @きり-o5t 7 หลายเดือนก่อน

    この公募推薦(学校推薦型選抜の学力テスト型)について東洋のホームぺージ見てみたのですが出願条件についてがいまいち分かりませんでした、今年受験生なのですが評定関係なく誰でも受ける事できるのでしょうか?

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar 7 หลายเดือนก่อน +10

    就職だけでなく大学も
    青田買い禁止にしないとね😮

  • @Andy-j5h9i
    @Andy-j5h9i 7 หลายเดือนก่อน +2

    塾や予備校通いして模試を受けて一般でMARCH以上の偏差値層は選ばれた人々。MARCH以下の大学は偏差値がなく全入。そうなると大学がそれぞれの特色を出して生き残りを掛けるが淘汰されたり潰れたりと。それはお客様がいなくなる塾や予備校 受験教育産業(コンサル含む)がオワコンになるのでしょう。正直、塾や予備校代、受験料が高すぎてこういう大学全入はタイパ、コスパ的に非常に助かるのが親の本音。本当にいま、教育費でひ~ひ~だよ。

    • @MrMesiguin
      @MrMesiguin 4 หลายเดือนก่อน

      残念ながら、MARCH未満の大学に推薦で進学できればいいや、という層の高校生の多くはそこまで血眼になって大学の特色をチェックしないんですよね。

  • @shto3320
    @shto3320 6 หลายเดือนก่อน

    東洋の総定員が増えるわけではないからにそれ以下の大学に影響はないと思うけど。どっちにしろ少子化で厳しくなる

    • @MrMesiguin
      @MrMesiguin 4 หลายเดือนก่อน +2

      人数の問題というよりも質の問題ですね。実は、大東亜帝国以下の大学は年内入試でそこそこ質のいい学生を確保できていたんですよ。勿論、そうした学生の多くは年明け入試で他大学に逃げていくことになるんですけど一部は進学してくれていて、学生の質の面で近年では柱になってきていたんですよ。
      しかし、東洋大などの日東駒専が年内入試を拡大しはじめると、大東亜帝国以下の大学は受験しなくなってしまう。そうすると、大東亜帝国以下の学生は、学力テストによって優秀な学生を確保する手段を失ってしまって、推薦で学生を確保するだけしかなくなってしまう。夏より前に推薦で大学を決めてしまった高校生がその後どうなるのかなど火を見るより明らか。
      大東亜帝国以下の大学としては東洋大に対抗して、より早期に年内入試を実施するか、東洋大ではなく自分の大学を選ばせる手を打たねばならなくなる(例:学費免除など)。

  • @sunsunsu-n
    @sunsunsu-n 7 หลายเดือนก่อน +7

    そもそも就活の場合は1年前とかに内定が出るのに大学の場合だけ2月とか3月に合否の発表っておかしいのですよ。
    4月から学生生活始まるんですよ??

  • @佐藤一夫-q1j
    @佐藤一夫-q1j 7 หลายเดือนก่อน

    大学生の就職したい業界『地方公務員、食品製造業、鉄道会社、情報通信業等。食品は東京農工大を参考「食品分野は環境問題とも深く関連があり、バイオ系、化学系などにも関わってきます。幅広く学ぶことでさまざまな企業、仕事とマッチできるのです」 鉄道会社はJR東日本、JR東海、JR西日本に強い大学』 国立は農学部に強い宇都宮大学がデータサイエンス学部も作り、東京農工大に続く。私立は東京農大に続いて中央大と東洋大。「法政大も多摩キャンパスに農学部作り年内入試やればあっという間」東洋大の年内入試にMarchも注目

  • @7sari155
    @7sari155 7 หลายเดือนก่อน +5

    山内さんの予言が当たったら、成成明学独国武って究極的には............

    • @MrMesiguin
      @MrMesiguin 4 หลายเดือนก่อน +1

      このあたりの小規模大学は、大学単体としてではなくて学園という単位でみる必要が大きな大学と違ってあることも多いので。同じ学園の中高と比較してレベルがかなり低下した場合には、東京女学館大学や恵泉女学園大学のように縮小・廃学を選択する可能性はゼロではないかと思います。

    • @小宮芳樹-y4l
      @小宮芳樹-y4l หลายเดือนก่อน +1

      ​@@MrMesiguin
      獨協学園・明治学院・成城学園の3学園は、単に大学としての凋落だけでなく、「学園」として既に体を成していない状況。私学補助金はこの3学園は既にストップされている現状である。

    • @あ86amkqtheu
      @あ86amkqtheu หลายเดือนก่อน

      私学助成金貰ってるわwいい加減なこと言うなよ

  • @Ane00777
    @Ane00777 7 หลายเดือนก่อน +14

    一番困るのは獨協なんだけどね。

    • @hageshobo
      @hageshobo 7 หลายเดือนก่อน +18

      獨協はニッコマの直下だから、玉突きじゃなくて直撃を受ける感じですね。

    • @小宮芳樹-y4l
      @小宮芳樹-y4l หลายเดือนก่อน +3

      ​@@hageshobo
      東洋に学校の特徴を全て取られてしまった獨協は、姫路は勿論のこと、草加・壬生・目白・越谷全てのキャンパスで既にほぼ崩壊状態となっているね。東洋板倉みたいに、蛻の皮状態にならなければ良いが・・。
      東経大・神奈川・文教・成城・明治学院も東洋の影響で崩壊状態だね。
      法政・中央も崩壊に陥りつつある。
      最早、「青学入れなければ東洋」これ、既に常識である。

  • @てる-x6t
    @てる-x6t 7 หลายเดือนก่อน +9

    既に日東駒専以下は危険ゾーン。
    最低でもMARCH以上でなければ。
    ちなみに、弊社では私大は早慶上理以上でないと入社試験でバンバン落とされている様です。