接地工事 打設編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ต.ค. 2024
  • サブちゃんねる▼つっちーの日常と挑戦▼
    / @kei.4649
    ▼Twitter▼
    / rad4114kei
    ▼Facebook▼
    www.facebook.c...
    ▼Instagram▼
    / denkikouji.ch
    ▼note▼(動画のネタを記事にもしています。)
    note.com/kei46...
    ▼つっちーが使っているプペルマスクはコチラ▼
    kei46490904.ba...
    ▼オススメの動画▼
    TH-camを始めた理由
    • TH-cam講演家【鴨頭嘉人】さんとのスペ...
    TH-cam講演家 鴨頭嘉人さんとスペシャル対談
    • TH-cam講演家【鴨頭嘉人】さんとのスペ...

ความคิดเห็น • 7

  • @AOIGOIS
    @AOIGOIS ปีที่แล้ว +1

    大変、勉強になりました。
     失敗談になりますが、アースに接続されないので、ラジオの音声が全く聞けませんでした。ラジオの近くに、産業機械があり、産業機械のモーターには、アースが接続されていません。機械の制御盤には、アースが接続されていません。
     そこで、ラジオと電源にノイズフィルターを取り付けました。ノイズフィルターのアース端子に、アースを接続しました。音声が聞こえました。
    モーターのノイズが、電源自体に回り込み、ラジオの電源に入ってきているようでした。

    • @denkikoujich
      @denkikoujich  ปีที่แล้ว

      そういった経験はとても貴重ですね!

  • @おびたん-d4f
    @おびたん-d4f ปีที่แล้ว

    よくわかりました。ありがとうございました。
    A種は銅板、他は銅棒とかあるのでしょうか、高圧の避雷器用は銅板と聞いたことがあって、よろしくお願いします。

    • @denkikoujich
      @denkikoujich  ปีที่แล้ว +1

      銅板を入れる時は面積が欲しい時です。
      埋めてみないと値がわからない銅板は抵抗値を出すのに作業としては計画しにくいですよねー

  • @まさき-k8l
    @まさき-k8l 2 ปีที่แล้ว

    異極同士が地中で混触していないかテスターで通を見ると鳴ったり鳴らなかったりする事象があります。テスターのリードを逆に付けると鳴ったり鳴らなかったり。混触しているのかよくわかりません。

    • @denkikoujich
      @denkikoujich  2 ปีที่แล้ว

      これは、永遠のテーマ?なんですかね
      異極同士の導通が出てはいけないという規定がないので、試験記録として提出しませんが、導通が出るなら分けなくてもいいじゃんってなりますよね😰
      規定上は、分なきゃ、なんですよねー

    • @まさき-k8l
      @まさき-k8l 2 ปีที่แล้ว

      @@denkikoujich こちらの現場では高圧系統接地と通信系統接地、交流系統接地と直流系統接地など混触させてはいけないと言われています。ノイズなどの関係で。