ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
しれっと梅田発急行が大幅増発される(回送の営業運転化か)
神戸線夕ラッシュを特急から準特急にしたのはどうせ詰まるから停めちゃえって感じかなそれと夕ラッシュで園田退避が行われるようになるんや
となると、夕ラッシュの梅田・十三→塚口の有効本数が準特急の6本だけに減少か夕ラッシュは準特急が最も混みそうやな
@@SFSKNI 急行もある
@@Series21next それは平日朝ラッシュ
昔は阪急と山陽との直通運転で、六甲まで乗り入れていたのを思い出す
しんやまかぜさん初の阪急ネタ
そう言えば阪急は初めてでしたね😅
夕方の準特急の繰り上げと快速の設定は将来的に武庫川新駅の対するダイヤ調整でしょうね、現行だと梅田発の神戸三宮方面だと西北まで特急・通勤急行・普通だと団子運転になるから特急が先行で走っている通勤急行・普通が邪魔になって低速運転になるので今回のダイヤ改正は利便性が上がりますね。
個人的に夙川をラッシュ時以外特急通過にしてほしい岡本みたいに大学の最寄駅ってわけでもないから昼間の乗降客数少ないし
夙川は阪急バスのターミナルやからなぁ。夙川止めへんのやったら岡本も止めんでええと思う。
神戸線の10連の廃止で、8200系が廃車されるのではと動向が気になります。新設の快速が塚口を通過するのは驚きました。塚口に祖父母が住んでいて、よく利用していたので…
4連の5100系がいるので2+2で組んで1本置き換えっていう事もできるし、伊丹線の6000系を1本能勢電送りにしたり最悪規格の大きい京都線系統の嵐山線6300系1本置き換えもできます。阪急の30年選手はまだまだ引く手数多なんで安心ですよ。
8000、8200系の2両編成は琴電に売却ではないかと見ます。琴平線と長尾線で活用されるでしょう。琴電側は各駅ホームを2mほど伸ばせば使えるはずです。新車を自前で導入するようですが、全編成を自前でとなると長期的に見ても車両置き換えのサイクルから考えるとしんどい。半数は30年ものの中古にして車両置き換えサイクルを構築するのが賢明とさすがに考えることと思います。
部品取り用で廃車すると思う
中津停車は通勤準急にして新通勤急行は準急にして準急は全部中津通過に統一してわかりやすく今津線経由は通勤急行に
そもそも中津駅は廃止で良くないか?ホームが大変に狭くて危険な上、エレベーターも未設置なので、中津駅自体が要らないと私は思います。
宝塚線は日特 十三・石橋阪大前・池田・川西能勢口通特 十三・豊中・石橋阪大前からの各駅(逆だわ)急行 十三・豊中からの各駅準急 十三・曽根からの各駅普通 各駅でいいのに。
JRや阪神とともにラッシュ時に大阪市内から西宮市内までノンストップで行ける列車がなくなるのか。
わざわざ新種別いらんだろう。準急でいいじゃん。急行が豊中以南で止まるとかもう急行じゃない。それならラッシュ時の急行を昔みたいに豊中通過に戻してほしいものだ。
特急:十三・豊中・石橋阪大前・川西能勢口・山本急行:十三・豊中・石橋阪大前からの各駅準急:十三・曽根からの各駅普通:各駅に停車にして日中は特急準急普通を運行してほしい
豊中市の人工知らないのか 乗り降り数は宝塚線では第三位ですよ
@@mekioy943 それでも千里側だけどな
あれ酷かったわ、日中行きの「先頭かぶりつき」やってた方、山下ダッシュかましても妙見行き乗れずに結局10分無駄にしてたよね。
神戸本線に平日夕ラッシュ時間帯に準特急が運転されるとは驚きました。
急行西宮北口行き復活なのかな?やはり準急の折り返しが急行西宮北口行きに充当されるのかな?
こんにちは。神戸線で準特急はやはり意味ないですね。なんか補完過ぎます。急行で十分。あと日中特急と普通だけってなんか意味ないですね。
6:17 酔ってる時に梅田駅でいつも似たようなチターの曲を聞くような気がします。同じ曲ですか?
それは終電発車時に流れる第三の男ですねイントロの部分がそっくり
@hkn5467 違う曲でしたか、ありがとうございます。第三の男はオーストリアが舞台の映画ですね、そのテーマ曲とは阪急らしくおしゃれですね。
流石は阪急阪神ホールディングス同じ時期にダイヤ改正するんですね(京都線除く)
神戸電鉄は発表ないですけどね...
必然的に山陽と近鉄もですね。
いやこれホールディング関係なく近鉄も含めてひとつの会社だけでダイヤ改正出来ない時代になっている。
@@宮本孝太郎 阪急阪神能勢電は阪急阪神HDだから+線路繋がってるからで、山陽近鉄は線路繋がってるからってことだね。ただ神戸電鉄が改正しないのが謎。線路が繋がってないとはいえ、阪急阪神HDだし新開地での接続もある。
「乗り換えで三宮行くなら何乗ろうと同じ」じゃないすか?
通勤急行廃止2年ぶり快速登場
宝塚線だけ・他の方も言ってるように宝塚線にわざわざ通勤急行なんて設定する意味が分からない。(準急とは中津に泊まるかどうかの違いでしかないので下りの準急を設定すればよい) そもそも普通しか止まらない3駅と利用客数はたいして変わらないので岡町、曽根を優遇する 必要性を全く感じない。・急行から特急に変更する時間帯は豊中は実質減便なのでよくない
今年のダイヤ改正ですが能勢電は2022年度12月17日のダイヤ改正が実施される前のダイヤに戻って欲しいなぁ〜
2:06 からのbgmは何ですか?
ハイケンスのセレナーデですね
@hkn5467 それの何タイプかです
@@RIKU路鉄道ch5237 マリンバかなんかじゃないすか(適当)
いっそのこと阪急宝塚線はオール普通電車のみの運行にすれば良かったと思いました。阪急宝塚線は高速運転に向いていない線形なので、オール普通電車のみの運行(大阪梅田↔宝塚間の普通電車と大阪梅田↔雲雀丘花屋敷間の普通電車を交互に運行)にしても良かったと感じました。また阪急神戸線についてはむしろ優等列車は10両編成に統一して欲しかったなぁと思いました。
線形悪いのはあるけど、一応阪急の中で最も格の高い宝塚線が優等列車なしってのはどうなのかって思うなそうでなくても元から急行は豊中以遠各停だし日生エクスプレスは一日数本だからね
雲雀丘花屋敷以西ですらどれ乗っても速達+10分毎という点で阪急急行が優位な点はあります。JRは減便後接続する場所(川西池田)を考慮すると事実上15分おきでしか電車が来ない状態ですので
@@白玉団子-j9k 宝塚から大阪梅田まで行くのでしたら今津線+神戸線を使う手がありますよ。
@@jr1529乗り換え。
線路に余裕があれば、日中は特急と普通だけにして欲しいわ。特急停車駅:山本・川西能勢口・石橋阪大前・豊中・十三
8200系は普通に今津南線で2両ワンマンで走るんじゃない?もしくは7005Fを中間車改造して8200系1編成の中間に打ち込みを4両化や7090Fの中間車を7005Fに戻し6両化しもう1本を繋げ8両にするとか?=7090Fの引退って思ったがフルカラー改造されてるのか…まぁ上記みたいな感じに何かしらするんじゃない?増結車って土休日ニート平日 ラッシュ後ニートだし仕事(走行距離)そんなにね
阪急の快速は消えたり復活したり忙しいな
新設の快速の幕はやはり京都線で存在した青幕なのかな?準急と同じ緑幕だったりしてw
公式のプレスリリースで青字で記載されてますので、まさか緑になることは無いと思われます
夕ラッシュの特急遅いから準特急にして別に所要時間変わらないと思うな
阪急も姫路まで行けば乗り継ぎなんていらぬのに
西宮北口行き急行増発って…つうか今無いでしょ、新設とか復活とか表現しないと
阪急能勢電鉄ダイヤ改正良きしんやまかぜ最高
しれっと梅田発急行が大幅増発される(回送の営業運転化か)
神戸線夕ラッシュを特急から準特急にしたのはどうせ詰まるから停めちゃえって感じかな
それと夕ラッシュで園田退避が行われるようになるんや
となると、夕ラッシュの梅田・十三→塚口の有効本数が準特急の6本だけに減少か
夕ラッシュは準特急が最も混みそうやな
@@SFSKNI
急行もある
@@Series21next
それは平日朝ラッシュ
昔は阪急と山陽との直通運転で、六甲まで乗り入れていたのを思い出す
しんやまかぜさん初の阪急ネタ
そう言えば阪急は初めてでしたね😅
夕方の準特急の繰り上げと快速の設定は将来的に武庫川新駅の対するダイヤ調整でしょうね、
現行だと梅田発の神戸三宮方面だと西北まで特急・通勤急行・普通だと団子運転になるから
特急が先行で走っている通勤急行・普通が邪魔になって低速運転になるので今回のダイヤ改正は利便性が上がりますね。
個人的に夙川をラッシュ時以外特急通過にしてほしい
岡本みたいに大学の最寄駅ってわけでもないから昼間の乗降客数少ないし
夙川は阪急バスのターミナルやからなぁ。夙川止めへんのやったら岡本も止めんでええと思う。
神戸線の10連の廃止で、8200系が廃車されるのではと動向が気になります。新設の快速が塚口を通過するのは驚きました。塚口に祖父母が住んでいて、よく利用していたので…
4連の5100系がいるので2+2で組んで1本置き換えっていう事もできるし、伊丹線の6000系を1本能勢電送りにしたり最悪規格の大きい京都線系統の嵐山線6300系1本置き換えもできます。阪急の30年選手はまだまだ引く手数多なんで安心ですよ。
8000、8200系の2両編成は琴電に売却ではないかと見ます。
琴平線と長尾線で活用されるでしょう。琴電側は各駅ホームを2mほど伸ばせば使えるはずです。
新車を自前で導入するようですが、全編成を自前でとなると長期的に見ても車両置き換えのサイクルから考えるとしんどい。半数は30年ものの中古にして車両置き換えサイクルを構築するのが賢明とさすがに考えることと思います。
部品取り用で廃車すると思う
中津停車は通勤準急にして新通勤急行は準急にして準急は全部中津通過に統一してわかりやすく
今津線経由は通勤急行に
そもそも中津駅は廃止で良くないか?ホームが大変に狭くて危険な上、エレベーターも未設置なので、中津駅自体が要らないと私は思います。
宝塚線は
日特 十三・石橋阪大前・池田・川西能勢口
通特 十三・豊中・石橋阪大前からの各駅(逆だわ)
急行 十三・豊中からの各駅
準急 十三・曽根からの各駅
普通 各駅
でいいのに。
JRや阪神とともにラッシュ時に大阪市内から西宮市内までノンストップで行ける列車がなくなるのか。
わざわざ新種別いらんだろう。
準急でいいじゃん。
急行が豊中以南で止まるとかもう急行じゃない。
それならラッシュ時の急行を昔みたいに豊中通過に戻してほしいものだ。
特急:十三・豊中・石橋阪大前・川西能勢口・山本
急行:十三・豊中・石橋阪大前からの各駅
準急:十三・曽根からの各駅
普通:各駅に停車
にして日中は特急準急普通を運行してほしい
豊中市の人工知らないのか 乗り降り数は宝塚線では第三位ですよ
@@mekioy943 それでも千里側だけどな
あれ酷かったわ、日中行きの「先頭かぶりつき」やってた方、山下ダッシュかましても妙見行き乗れずに結局10分無駄にしてたよね。
神戸本線に平日夕ラッシュ時間帯に準特急が運転されるとは驚きました。
急行西宮北口行き復活なのかな?やはり準急の折り返しが急行西宮北口行きに充当されるのかな?
こんにちは。
神戸線で準特急はやはり意味ないですね。
なんか補完過ぎます。
急行で十分。
あと日中特急と普通だけってなんか意味ないですね。
6:17 酔ってる時に梅田駅でいつも似たようなチターの曲を聞くような気がします。同じ曲ですか?
それは終電発車時に流れる第三の男ですね
イントロの部分がそっくり
@hkn5467 違う曲でしたか、ありがとうございます。第三の男はオーストリアが舞台の映画ですね、そのテーマ曲とは阪急らしくおしゃれですね。
流石は阪急阪神ホールディングス
同じ時期にダイヤ改正するんですね(京都線除く)
神戸電鉄は発表ないですけどね...
必然的に山陽と近鉄もですね。
いやこれホールディング関係なく近鉄も含めてひとつの会社だけでダイヤ改正出来ない時代になっている。
@@宮本孝太郎 阪急阪神能勢電は阪急阪神HDだから+線路繋がってるからで、山陽近鉄は線路繋がってるからってことだね。
ただ神戸電鉄が改正しないのが謎。線路が繋がってないとはいえ、阪急阪神HDだし新開地での接続もある。
「乗り換えで三宮行くなら何乗ろうと同じ」じゃないすか?
通勤急行廃止2年ぶり快速登場
宝塚線だけ
・他の方も言ってるように宝塚線にわざわざ通勤急行なんて設定する意味が分からない。
(準急とは中津に泊まるかどうかの違いでしかないので下りの準急を設定すればよい)
そもそも普通しか止まらない3駅と利用客数はたいして変わらないので岡町、曽根を優遇する
必要性を全く感じない。
・急行から特急に変更する時間帯は豊中は実質減便なのでよくない
今年のダイヤ改正ですが能勢電は2022年度12月17日のダイヤ改正が実施される前のダイヤに戻って欲しいなぁ〜
2:06 からのbgmは何ですか?
ハイケンスのセレナーデですね
@hkn5467 それの何タイプかです
@@RIKU路鉄道ch5237 マリンバかなんかじゃないすか(適当)
いっそのこと阪急宝塚線はオール普通電車のみの運行にすれば良かったと思いました。阪急宝塚線は高速運転に向いていない線形なので、オール普通電車のみの運行(大阪梅田↔宝塚間の普通電車と大阪梅田↔雲雀丘花屋敷間の普通電車を交互に運行)にしても良かったと感じました。
また阪急神戸線についてはむしろ優等列車は10両編成に統一して欲しかったなぁと思いました。
線形悪いのはあるけど、一応阪急の中で最も格の高い宝塚線が優等列車なしってのはどうなのかって思うな
そうでなくても元から急行は豊中以遠各停だし日生エクスプレスは一日数本だからね
雲雀丘花屋敷以西ですらどれ乗っても速達+10分毎という点で阪急急行が優位な点はあります。
JRは減便後接続する場所(川西池田)を考慮すると事実上15分おきでしか電車が来ない状態ですので
@@白玉団子-j9k 宝塚から大阪梅田まで行くのでしたら今津線+神戸線を使う手がありますよ。
@@jr1529乗り換え。
線路に余裕があれば、日中は特急と普通だけにして欲しいわ。
特急停車駅:山本・川西能勢口・石橋阪大前・豊中・十三
8200系は普通に今津南線で2両ワンマンで走るんじゃない?
もしくは7005Fを中間車改造して8200系1編成の中間に打ち込みを4両化や
7090Fの中間車を7005Fに戻し6両化し
もう1本を繋げ8両にするとか?
=7090Fの引退
って思ったがフルカラー改造されてるのか…まぁ上記みたいな感じに何かしらするんじゃない?
増結車って土休日ニート
平日 ラッシュ後ニートだし
仕事(走行距離)そんなにね
阪急の快速は消えたり復活したり忙しいな
新設の快速の幕はやはり京都線で存在した青幕なのかな?準急と同じ緑幕だったりしてw
公式のプレスリリースで青字で記載されてますので、まさか緑になることは無いと思われます
夕ラッシュの特急遅いから準特急にして別に所要時間変わらないと思うな
阪急も姫路まで行けば乗り継ぎなんていらぬのに
西宮北口行き急行増発って…つうか今無いでしょ、新設とか復活とか表現しないと
阪急能勢電鉄ダイヤ改正良き
しんやまかぜ最高