[Physics Engine] What would happen if there were 1 mol of humans?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ม.ค. 2020
  • I wondered what would happen if we gathered 1 mol (602 sextillion) people.
    That's 602,214,076,000,000,000,000,000 people.
    References:
    石油は本当に枯渇するのか?(資料①)
    eetimes.jp/ee/articles/1502/0...
    「ホワット・イフ?」(早川書房)ランドール マンロー著
    Twitter:
    / physics_engine0
    Other Channel:
    / @user-mt9me8nz4j
    #PhysicsEnginekun
  • เกม

ความคิดเห็น • 1.2K

  • @TheNerukohasodatsu
    @TheNerukohasodatsu 4 ปีที่แล้ว +1329

    1:50 地球を埋め尽くして積み上がった人間の層を、そのまま円グラフに利用するサイコテクニック

    • @user-qu3jd5qk8q
      @user-qu3jd5qk8q 4 ปีที่แล้ว +29

      neru 今気付いた草草草の草

    • @user-yf4gk2cr2r
      @user-yf4gk2cr2r 4 ปีที่แล้ว +33

      絶対縦にスパッといってるヤツいるやん

    • @user-bt6os7oc3i
      @user-bt6os7oc3i 4 ปีที่แล้ว +5

      @@user-sk5fx5qy7e
      やめぃw

    • @ahahamach
      @ahahamach 4 ปีที่แล้ว +4

      2:00 〜のこと?

    • @umauma-wz7dx
      @umauma-wz7dx 3 ปีที่แล้ว +6

      どこかの緑の悪魔みたいだなw

  • @nobamangames
    @nobamangames 4 ปีที่แล้ว +2909

    ためになるなあ

    • @user-ee6zs3ir2e
      @user-ee6zs3ir2e 4 ปีที่แล้ว +332

      その知識を何に使うつもりだ!?……

    • @user-ey3wv6bg9z
      @user-ey3wv6bg9z 4 ปีที่แล้ว +298

      緑の悪魔のことを考えていたら本当にいて草

    • @user-ks5kl7wx4p
      @user-ks5kl7wx4p 4 ปีที่แล้ว +99

      人積み重ねた辺りから発想を得て…

    • @user-zv5kz4yp2o
      @user-zv5kz4yp2o 4 ปีที่แล้ว +86

      universe sandbox2で再現するんですね分かります

    • @banananananananananananan
      @banananananananananananan 4 ปีที่แล้ว +58

      また人類と地球が滅ぼされるのか、、、w

  • @user-ze3uk2ii8t
    @user-ze3uk2ii8t 4 ปีที่แล้ว +821

    「人1mol惑星」
    言葉の破壊力が凄すぎるw

  • @mijinko_desu
    @mijinko_desu 4 ปีที่แล้ว +2389

    何をどう想えば人間を1mol集めようという発想に至るのか…

    • @SaSa-yh7cx
      @SaSa-yh7cx 4 ปีที่แล้ว +152

      学生時代に友達とサンマ定食食べてたときに、サンマって地球上に何molくらいいるんだろうな、的な会話してた(化学系)

    • @user-sq3vr8vc1y
      @user-sq3vr8vc1y 4 ปีที่แล้ว +83

      ということは物理エンジンさんは人間をたべてる…?

    • @user-ok7vu4vp2y
      @user-ok7vu4vp2y 4 ปีที่แล้ว +40

      ミジンコ
      別のコメ欄でも言ったけどその発想に至ったのは動画主じゃなくて参考元のランドール・マンローって人やぞ。概要欄見てみ
      まあ厳密に言えばランドールに質問を送った読者の発想だけど

    • @user-oo1qs2sx4q
      @user-oo1qs2sx4q 4 ปีที่แล้ว +50

      ランドールさんはWhat ifっていう本で「mole(モグラ)を1mol集めるとどうなるのか?」という研究してた。要はダジャレっす。

    • @pabu8268
      @pabu8268 4 ปีที่แล้ว +7

      教科書に像1molあつめたら〜とか書いてたの思い出した

  • @ramisu.5386
    @ramisu.5386 4 ปีที่แล้ว +889

    _人人人人人人人人人人人_
    > 人 間 1 モ ル <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

    • @404demonfnf2
      @404demonfnf2 3 ปีที่แล้ว +5

      人間モルカー

  • @tsukurusuzuki4874
    @tsukurusuzuki4874 4 ปีที่แล้ว +137

    化学はmolの計算でつまづく人多いから、molという単位をわかりやすくイメージできるこの動画は授業でも使って欲しい

  • @user-yo5vf6el9i
    @user-yo5vf6el9i 4 ปีที่แล้ว +889

    毎回このダサかわいい感じのBGMが面白さに拍車をかけている

    • @user-dt7ff7zr2s
      @user-dt7ff7zr2s 4 ปีที่แล้ว +29

      俺は好きだな

    • @NCJlove
      @NCJlove 4 ปีที่แล้ว +16

      ローリングスカイガチ勢 みんな好き

    • @peace3422
      @peace3422 4 ปีที่แล้ว +8

      ほんわかマーチ

    • @user-yr7gm8vz5z
      @user-yr7gm8vz5z 3 ปีที่แล้ว +5

      妙な中毒性の謎解けた!!(笑)

    • @user-up6qw4cb2f
      @user-up6qw4cb2f 2 ปีที่แล้ว

      とてもわかる

  • @user-wc6cg8fj3h
    @user-wc6cg8fj3h 4 ปีที่แล้ว +271

    1:30まるでバグったファミコンの画像

  • @nekonekomikan_
    @nekonekomikan_ 3 ปีที่แล้ว +37

    3:10今までにない「みんな」の規模で草

  • @user-ps3ki3ds2y
    @user-ps3ki3ds2y 4 ปีที่แล้ว +446

    1molってわかりにくいから人で表現しようとかいう天才的発想

    • @user-kd5vz4nl4i
      @user-kd5vz4nl4i 4 ปีที่แล้ว +28

      結果的にはわからなくもなくもない感じに…

    • @clash4070
      @clash4070 4 ปีที่แล้ว +16

      却って実感できなくなるという
      アボガドロ数とは、そういう数なのだ

    • @KissuinoLionsfan
      @KissuinoLionsfan 2 ปีที่แล้ว

      そういうのってもうそういうものって覚えるしかなくねぇかい

  • @tksaw7210
    @tksaw7210 4 ปีที่แล้ว +113

    後半、ピポピポポーポー♪とかいいながら結構おぞましい内容やで

  • @user-uv4vo8ub1i
    @user-uv4vo8ub1i 4 ปีที่แล้ว +59

    物理と言いながらいろんな学問からのアプローチがあって本当にすごいなあと思う

  • @integral1249
    @integral1249 4 ปีที่แล้ว +715

    たった4時間弱で1molにしてしまうバイバインやっぱやべぇな

    • @hi9388
      @hi9388 4 ปีที่แล้ว +132

      さらに5分たったら2molになる

    • @Super-TEKORUGA_MAJIMANJI
      @Super-TEKORUGA_MAJIMANJI 4 ปีที่แล้ว +73

      放置ゲームが楽しくなるときだな

    • @bobobo_2999
      @bobobo_2999 4 ปีที่แล้ว +86

      指数関数は恐ろしい

    • @user-si7oi9bf3l
      @user-si7oi9bf3l 4 ปีที่แล้ว +4

      ShoBoBon_2 真数が3とかなら尚更…

    • @clash4070
      @clash4070 4 ปีที่แล้ว +30

      ゆた
      真数じゃなくて底だよ

  • @kotaro9723
    @kotaro9723 4 ปีที่แล้ว +734

    人を肉としか見てない感じ、最高にサイコ

    • @AcidR0ck21
      @AcidR0ck21 4 ปีที่แล้ว +44

      見ろ!人がゴミのようだ!!ってか?w

    • @user-re8qw5hx6p
      @user-re8qw5hx6p 4 ปีที่แล้ว +65

      Suematsu Satoshi [from] V-rock enthusiast いや、最高にサイコにツッコめよ

    • @elocin01
      @elocin01 4 ปีที่แล้ว +17

      そもそも物理を専攻でやってるやつらはぜんぶサイコやで w

    • @com-gt3nc
      @com-gt3nc 4 ปีที่แล้ว +6

      さいこうにサイコゥってことですか?
      面白いですね!

    • @user-re8qw5hx6p
      @user-re8qw5hx6p 4 ปีที่แล้ว +1

      ローテーションスーパー ごめんグッド18もらっててダダ滑りとは思えねえわw

  • @user-hd7ud1gj3v
    @user-hd7ud1gj3v 4 ปีที่แล้ว +1027

    こんなことを普段から考えてる主さん
    ただのヤバい人やないかい

    • @user-ok7vu4vp2y
      @user-ok7vu4vp2y 4 ปีที่แล้ว +19

      参考資料“what if?”って概要欄に書いてあるやん、この動画のネタはその本に出てくる物だよ

    • @mizukaru_
      @mizukaru_ 4 ปีที่แล้ว +6

      ジョンウィック
      多分違くない?
      3:27の時の参考資料が”what if “ってことでは?参考①って書いてあるし(画面右下)

    • @user-ok7vu4vp2y
      @user-ok7vu4vp2y 4 ปีที่แล้ว +16

      -せつり-雪凛
      たしかにそうだけどこの動画で扱ってるネタはwhat if?の“1モルのモグラ”っていう項目のモグラを人間に置き換えただけだよ。「参考」とは言えないレベルで内容をそのまま持ってきてる

    • @hi9388
      @hi9388 4 ปีที่แล้ว +2

      (考えたことあるなんて言えない)

    • @user-bb4vv6my4t
      @user-bb4vv6my4t 4 ปีที่แล้ว +2

      -せつり-雪凛 おーい逃げんなよw
      間違った認識でいちゃもんつけたんやからせめて謝れよ

  • @unikunn
    @unikunn 4 ปีที่แล้ว +47

    わずか3分の動画で化学・物理・生物をわかりやすく網羅してるってすごいわ

  • @zr7941
    @zr7941 4 ปีที่แล้ว +181

    氷でできた星はもしかすると肉の塊なのかもしれない…

  • @WA_T_
    @WA_T_ 4 ปีที่แล้ว +33

    分かりやすくするために作られた概念を訳分からんようにするのすき

  • @kurogyoza
    @kurogyoza 4 ปีที่แล้ว +70

    モルの説明をずっとする動画かと思ったら最後の方肉の惑星の話で草

  • @vitamintarou09
    @vitamintarou09 4 ปีที่แล้ว +3

    毎度映像表現が面白くわかりやすいから好きです

  • @user-tm3nb4bk1k
    @user-tm3nb4bk1k 4 ปีที่แล้ว +76

    こうゆう最後に「1モルは膨大な数です」みたいに少しためになるようにまとめてくれる1話5分くらいの短編アニメ
    NHKでやってくれやんかな

  • @hiroki8403
    @hiroki8403 3 ปีที่แล้ว +28

    「炭素が12gあります」
    いつも始まりが唐突で好き

  • @user-vg4cv3qf9f
    @user-vg4cv3qf9f 4 ปีที่แล้ว +126

    軽い気持ちで見たらわけわかんなくなった

  • @user-vn2vp8yc5n
    @user-vn2vp8yc5n 4 ปีที่แล้ว +12

    すごく猟奇的な仕上がりになってますね…

  • @kawata2222
    @kawata2222 4 ปีที่แล้ว +47

    ひさびさに見たと思ったら発想が斜め上すぎて草

  • @user-lz1rq9cj1g
    @user-lz1rq9cj1g 4 ปีที่แล้ว +223

    2:012:29
    ここから社会。

    • @user-qt7cl3zf2s
      @user-qt7cl3zf2s 4 ปีที่แล้ว +18

      文系ワイ、この28秒が出番や

    • @SS-mp6qc
      @SS-mp6qc 4 ปีที่แล้ว +5

      マジでテストのやつ!

    • @user-Yo_kai
      @user-Yo_kai 4 ปีที่แล้ว +12

      社会で単位molを使って人口表すとか嫌すぎるw

  • @user-ff9sq2kx3u
    @user-ff9sq2kx3u 4 ปีที่แล้ว +235

    結論:
    バイバインはすごい

    • @CHE_NPAPPA
      @CHE_NPAPPA 4 ปีที่แล้ว +9

      からす麦 バイバインは怖い

    • @omotegeki5007
      @omotegeki5007 4 ปีที่แล้ว +2

      ジャイアンが食べ残した栗まんじゅう、
      それを包んだタイム風呂敷が機能停止したら・・・

    • @user-pe3sk5sc9g
      @user-pe3sk5sc9g 4 ปีที่แล้ว +4

      宇宙の広さ自体も確か二の数百乗だから、まあそれくらいの時間で宇宙を言葉通り多い尽くす。
      (…ブラックホール…)

  • @asmr7066
    @asmr7066 4 ปีที่แล้ว +5

    どんどん発展していくのが面白い

  • @user-zl7dx2yl2e
    @user-zl7dx2yl2e 4 ปีที่แล้ว +4

    1molの想像がつかなかったので助かります!

  • @user-bk3ud2zu1g
    @user-bk3ud2zu1g 4 ปีที่แล้ว +97

    1:36
    ここ小さい頃テレビをど近くで観察したの思い出す

    • @mizunagiumidori
      @mizunagiumidori 4 ปีที่แล้ว +19

      あるあるw 
      青と赤と緑の!
      すげーって思った!

    • @user-up2hr4kz6i
      @user-up2hr4kz6i 4 ปีที่แล้ว +1

      ブラウン管(死語)にツバつけて見た記憶

  • @user-mw7oc9yp6p
    @user-mw7oc9yp6p 4 ปีที่แล้ว +10

    今のペースの人口増加率だと1molまで約2920年かかると聞いて
    えっ、意外と短いな?と感じてしまった

  • @vrc6698
    @vrc6698 4 ปีที่แล้ว

    ちょうど最近これ勉強してるとこなので参考になります!

  • @gardner6317
    @gardner6317 4 ปีที่แล้ว +26

    習ったあの1molとはここまで恐ろしい数字だと思ってなかった

    • @user-qw8xy2oi2w
      @user-qw8xy2oi2w 2 ปีที่แล้ว +1

      レイチェル...

    • @user-bs6vv8nv1v
      @user-bs6vv8nv1v 2 ปีที่แล้ว

      殺人鬼さんに教えてあげてくださいね笑

  • @ayun_2321
    @ayun_2321 3 ปีที่แล้ว +17

    めちゃめちゃ専門知識使ってくだらない事を面白く教えてくれるの好き(滅茶苦茶褒めてる)

  • @user-qb4mn7ue2u
    @user-qb4mn7ue2u 4 ปีที่แล้ว

    わかりやすくて見やすすぎる!

  • @user-yx9gg2gz6z
    @user-yx9gg2gz6z 4 ปีที่แล้ว

    ちょうどテストの対策でこんな動画探してたので助かります!!!

  • @user-pg7tk6mi7m
    @user-pg7tk6mi7m 4 ปีที่แล้ว +4

    私の思ってることを再現してくれるTH-camrさんに出会えてよかった

  • @shinn9438
    @shinn9438 4 ปีที่แล้ว +20

    5:07 あぁ1080個ね理解理解()

  • @sam007way
    @sam007way 4 ปีที่แล้ว +6

    人は誰かの上に成り立っていると言うメッセージをどこか感じさせる動画だった

  • @MT-qi9dj
    @MT-qi9dj 4 ปีที่แล้ว +30

    う~ん…原子が小さすぎるのか、人間がまだまだ少ないのか、宇宙が広すぎるのか…
    やっぱ科学って面白いな。

  • @user-bi2fw5zk4z
    @user-bi2fw5zk4z 4 ปีที่แล้ว +28

    タイトル見てめっちゃ気になった

  • @user-dn5pg7bi7p
    @user-dn5pg7bi7p 4 ปีที่แล้ว +47

    0:48 今のままじゃ3000年足らずでこんな地獄絵図になるのか…

    • @kazunoko_nishin
      @kazunoko_nishin 4 ปีที่แล้ว +2

      産まれる数だけで死んだ数は省いてるだろうから実際はもっと遅いと思うぞ

    • @kazunoko_nishin
      @kazunoko_nishin 4 ปีที่แล้ว +10

      すまん、増加率だったわ。今の無しでお願いします。

    • @user-tz9wf4cc3w
      @user-tz9wf4cc3w 4 ปีที่แล้ว +10

      @@kazunoko_nishin じゃコメント消せよ()

    • @user-dn5pg7bi7p
      @user-dn5pg7bi7p 4 ปีที่แล้ว +2

      @ただの視聴者 それを聞いて安心しました、ありがとうございます。

    • @user-iv1yf3qi5z
      @user-iv1yf3qi5z 3 ปีที่แล้ว

      その頃には他の星に移住したりしてるからヘーキヘーキ

  • @skyouya.8998
    @skyouya.8998 4 ปีที่แล้ว +1

    うぽつです
    動画面白かったです

  • @user-ce8jp2sx5i
    @user-ce8jp2sx5i 4 ปีที่แล้ว

    めちゃめちゃ面白い!

  • @eoaoaiu5073
    @eoaoaiu5073 4 ปีที่แล้ว +278

    地球上の砂粒の数より(観測可能な)宇宙の恒星の数は多くて、それよりさらにおちょこ1杯の水に含まれる原子の数は多い
    わけわかんねぇだろぉ

    • @Mr-bx3vv
      @Mr-bx3vv 4 ปีที่แล้ว +21

      レボリューションしてて草

    • @Eas574
      @Eas574 4 ปีที่แล้ว +12

      上の2つの流れすこ。
      ☆こんな展開ファンタスティック☆

    • @makoo0211
      @makoo0211 4 ปีที่แล้ว +5

      これもうわかんねぇな

    • @masaharuieyama5627
      @masaharuieyama5627 4 ปีที่แล้ว +5

      メッチャ多いってことは理解した♪

    • @CannedBenzene
      @CannedBenzene 4 ปีที่แล้ว +20

      結論:おちょこは宇宙

  • @user-io3br8nc1o
    @user-io3br8nc1o 4 ปีที่แล้ว +4

    molの説明が上手いのかどうなのかわからんけど理解しやすかった

  • @Lauren-jy4nj
    @Lauren-jy4nj 4 ปีที่แล้ว +20

    私が高校生のとき本気で授業聞いたにも関わらず、さっぱり分からなかった唯一の分野がモルです

  • @mattyaneco2313
    @mattyaneco2313 3 ปีที่แล้ว +6

    この回で分かるのは“バイバイン”がどれだけ恐ろしい道具かわかる事だな

  • @zunari_honmono
    @zunari_honmono 4 ปีที่แล้ว +557

    めっちゃ当たり前のこと言うけど原子ってちっちぇんだな

    • @user-ok1nj5bp9k
      @user-ok1nj5bp9k 4 ปีที่แล้ว +9

      ずなり発見

    • @user-vi7eq3oq9b
      @user-vi7eq3oq9b 4 ปีที่แล้ว +2

      ずなりー!

    • @user-ln8pz6hq8o
      @user-ln8pz6hq8o 4 ปีที่แล้ว

      ずなりぃ!

    • @NCJlove
      @NCJlove 4 ปีที่แล้ว +1

      え、まさか、あのずなりさんですか!!???!!?!(知らん)

    • @user-bm8wd2qt3g
      @user-bm8wd2qt3g 4 ปีที่แล้ว

      ずなり Привет Знари,

  • @user-vz3rs6lq5o
    @user-vz3rs6lq5o 4 ปีที่แล้ว +13

    人間を1mol集めるって言葉がパワーワードすぎる‪w

  • @101type
    @101type 4 ปีที่แล้ว

    こういう話は好きです。

  • @user-tc9hj1fq6e
    @user-tc9hj1fq6e 4 ปีที่แล้ว

    センター対策助かります

  • @SnowButter
    @SnowButter 4 ปีที่แล้ว +102

    人間でできた星とかSCP感がすごいな

    • @Lv34_male_Salandit
      @Lv34_male_Salandit 4 ปีที่แล้ว

      にくにくしいもの

    • @GG_joel
      @GG_joel 4 ปีที่แล้ว +3

      scp-3076 人間1molの星

    • @Iolite-gm3vq
      @Iolite-gm3vq 4 ปีที่แล้ว

      完全にサーキックカルトの世界です本当にありがとうございません

    • @Amy-eq9no
      @Amy-eq9no 4 ปีที่แล้ว +7

      SCP6.02×10^23 「1molの人間」

    • @lorick.jalson
      @lorick.jalson 4 ปีที่แล้ว

      SCP-002「生きている居間」

  • @user-dm6vd2tg9u
    @user-dm6vd2tg9u 4 ปีที่แล้ว +14

    軽い気持ちで見てたら、結構エグい話し始めてて草

  • @user-mc4je8eq4o
    @user-mc4je8eq4o 4 ปีที่แล้ว +1

    バイバインの凄さを教えてくれるいい動画

  • @Iwasisaaan
    @Iwasisaaan 4 ปีที่แล้ว

    なかなかにエグイ検証ですね…

  • @megane_panda
    @megane_panda 4 ปีที่แล้ว +116

    人間でできた星は狂気を感じる…

  • @user-kk2hw4br6v
    @user-kk2hw4br6v 4 ปีที่แล้ว +4

    今回も引くほどやばかったです。(褒めてる)

  • @user-cn8ux5yd7u
    @user-cn8ux5yd7u 3 ปีที่แล้ว

    モル勉強してから見るとまた面白いw

  • @ava4807
    @ava4807 4 ปีที่แล้ว +9

    最近化学基礎でやったから嬉しい

  • @user-bh9tu8yb5b
    @user-bh9tu8yb5b 4 ปีที่แล้ว +46

    地球「かなり恐怖を感じた」
    人「かなり恐怖を感じた」
    他の惑星「かなり恐怖を感じた」

    • @user-tt8uq8bs8b
      @user-tt8uq8bs8b 2 ปีที่แล้ว

      恒心教おるw

    • @Beisklafki
      @Beisklafki 2 ปีที่แล้ว

      人「かなり密を感じた」

  • @ikoany
    @ikoany 4 ปีที่แล้ว +5

    あれ、出だしが「想像もできない数字であるモルを理解するために人を1mol集めてみよう」なのに
    後半は想像もできない事態になってるぞ!?

  • @valmitty2071
    @valmitty2071 4 ปีที่แล้ว

    発想好き

  • @user-zv5kw9ko5b
    @user-zv5kw9ko5b 2 ปีที่แล้ว +2

    1molって気体を扱っていると全然少ない値だけど、人間にすると凄まじい量だって感じる。一方で原子間は原子のサイズからするとスカスカだっていうし、いかに原子が小さいかってことが感じられる動画でした

  • @insecure_0001
    @insecure_0001 4 ปีที่แล้ว +71

    通称壺ゲー Getting over it の壺おじさんの腕力、壺の強度が知りたいです〜〜〜〜〜〜〜

  • @ayarusinotsuki
    @ayarusinotsuki 4 ปีที่แล้ว +30

    高校の時にmolという単位を知って以来、本当に気になっていました。

  • @user-hx7pt1sb1q
    @user-hx7pt1sb1q 4 ปีที่แล้ว +1

    BGMめっちゃすこ

  • @user-hb6nr3zo6b
    @user-hb6nr3zo6b 4 ปีที่แล้ว +2

    こんなこと考えて動画にするなんて、、、
    なんて変態なの、、、好き、、、

  • @akanuco
    @akanuco 4 ปีที่แล้ว +6

    人重なってるとマトリクスとかグレンラガンみたいで好き

  • @keigo5286
    @keigo5286 4 ปีที่แล้ว +9

    物理学だけじゃなくて生物学や化学的な要素、国別人口や資産まで色んなことを考察するところがすごいな

  • @user-fw1jd6eo3e
    @user-fw1jd6eo3e 4 ปีที่แล้ว

    相変わらずすごいなぁ…

  • @user-ig6is3dc5p
    @user-ig6is3dc5p 3 ปีที่แล้ว

    ちょうど参加者1molオフ会を企画していたので助かります

  • @maima8695
    @maima8695 4 ปีที่แล้ว +12

    1:34 キルラキルの天種繭星思い出した

  • @Pepe_A165
    @Pepe_A165 4 ปีที่แล้ว +13

    ウプ主、今まで頭の良くてわかりやすい解説してくれる人として尊敬してたけど相当のサイコパスなのでは

    • @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
      @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 4 ปีที่แล้ว +7

      観測知覚可能な範囲が違うだけで同じ「生きた肉の塊」だよ

  • @user-hs3jv7oi9c
    @user-hs3jv7oi9c 4 ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃおもろい

  • @user-ry7no8rb2e
    @user-ry7no8rb2e 4 ปีที่แล้ว

    すごく面白かったです。理科っておもしろいですね。

    • @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
      @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 4 ปีที่แล้ว

      8歳の時に理科の大図鑑に出会ったせいで俺の人生が理科に浸食された

  • @user-dx5qe1ol5k
    @user-dx5qe1ol5k 4 ปีที่แล้ว +8

    主さんの説明授業よりわかりやすい

  • @motisy7861
    @motisy7861 4 ปีที่แล้ว +8

    もう途中から人を肉の塊としてしか扱わなくなってる…

  • @user-jq4wt2qe3y
    @user-jq4wt2qe3y 4 ปีที่แล้ว +1

    とてもお勉強になりました!やっと1molの意味が分かりました!ありがとうございます!(センター化学爆死後)

  • @tenobe-ramen
    @tenobe-ramen 3 ปีที่แล้ว

    見いっちゃいました!

  • @koko-jg5wl
    @koko-jg5wl 4 ปีที่แล้ว +4

    受験の時簡単に使っていた1molや1Nが実はとんでもない数量だということを30年以上経った今、教えていただけた。感謝🙏

  • @user-hc7of3iv8i
    @user-hc7of3iv8i 4 ปีที่แล้ว +14

    分裂を繰り返した天津飯がセルを圧死させるSSを思い出した。

  • @user-yx4uu5ob1l
    @user-yx4uu5ob1l 3 ปีที่แล้ว

    ちょうど惑星作ろうと思ってたんで助かります。

  • @user-su1jg3xv7n
    @user-su1jg3xv7n 4 ปีที่แล้ว +1

    爆上がりするグラフ君すき

  • @atg2tat
    @atg2tat 3 ปีที่แล้ว +3

    こう考えると手に取るようなサイズに1molあるって凄いことなのがよくわかる

  • @obasan083
    @obasan083 4 ปีที่แล้ว +102

    コミケ3日目の来場者くらいか

    • @user-pw4to6dx3i
      @user-pw4to6dx3i 4 ปีที่แล้ว +9

      いやいやw
      流石にこれよりはちょっと少ないですよw

    • @user-ww2dx4vo1b
      @user-ww2dx4vo1b 4 ปีที่แล้ว +2

      それは言いすぎですよ笑笑

    • @nrdndrf6354
      @nrdndrf6354 4 ปีที่แล้ว +1

      それは多すぎwwwこれの8割くらいだから。

    • @user-kd5vz4nl4i
      @user-kd5vz4nl4i 4 ปีที่แล้ว

      さすがに多すぎる(笑)70%くらいでしょうね

  • @AirPhycodurus
    @AirPhycodurus 4 ปีที่แล้ว +1

    BGMすき

  • @user-zm4wk1nm9w
    @user-zm4wk1nm9w 2 ปีที่แล้ว +2

    高校であんなに一生懸命覚えた
    1molがなんなのかわからなかった。忘れるの早すぎる

  • @podaf2001
    @podaf2001 4 ปีที่แล้ว +10

    夢占い感覚で物理エンジン起動してそう

  • @HiromiYamano
    @HiromiYamano 4 ปีที่แล้ว +5

    この膨大な宇宙のどこかにこんな惑星があっても不思議ではないですね

  • @womans3223
    @womans3223 4 ปีที่แล้ว +1

    エンジンくんの動画、どれも飼い猫がずっと真剣に見てるんだけどなんでなんだろ…

  • @novelright
    @novelright ปีที่แล้ว

    なにこれ!やってみたい!

  • @zenyatta2273
    @zenyatta2273 4 ปีที่แล้ว +9

    1:40
    ここズームしたんかと思ったら地球の位置固定だったわ
    めっちゃ多いな(小並)

  • @Chain_Night
    @Chain_Night 4 ปีที่แล้ว +10

    人体は石油になり得るのか…………ひらめいた

  • @mgt5mgt81tgm16m
    @mgt5mgt81tgm16m 4 ปีที่แล้ว

    想像より壮大な話だった

  • @cs-6043
    @cs-6043 4 ปีที่แล้ว +1

    3:22
    SCP-??? 【人1mol惑星】
    「人1mol惑星」は酸素がないので死んだ肉の塊です。
    みたいな

  • @user-qz3un5dz4m
    @user-qz3un5dz4m 4 ปีที่แล้ว +8

    モルって高校の授業で1ミリも理解できずそのまま文系に進んだけど、この動画の開始30秒で理解できてしまった。すごい。

  • @user-ii9iy3dx1s
    @user-ii9iy3dx1s 4 ปีที่แล้ว +4

    これで明日のセンター化学余裕
    まじでありがとうございます

  • @user-fy5rb1uz4y
    @user-fy5rb1uz4y 4 ปีที่แล้ว +1

    ちょうど化学でmolについて扱ってたので助かりました

  • @eternalabysslight
    @eternalabysslight 4 ปีที่แล้ว

    重力とか宇宙系の動画がまた見たいです